金継ぎでまとめて修理しています。 カンターチェアは黒呂色漆で完了。 丸鉢は真鍮、平皿は錫で仕上げ中。
ちょっと前の話ですが、ヒーターのコンセントが不安定で修理しました。 その後は安定してたんですが、また再発し始めました。 で、いろいろ触って不安定な箇所を探してみたら・・・
金継ぎでまとめて修理しています。 前回は黒呂色漆を塗りました。 カウンターチェアは真鍮や錫で仕上げるのではなく、黒呂色漆で止める事にしました。
先日再放送されてVOW WOWのライブですが、録画したものを早速Blue-ray化する事にしました。 前日にJCOMのチューナーからHDDレコーダーに移しておきました。 WOWOWで放送したものは移動しか出来ないので、JCOMのチューナーからHDDに移すと元のデータは消えてしまいます。 Blue-rayに移した場合も同…
先日の休日は餃子作りました。 最近はタネを8等分にして量を確認しながら包むので、タネと皮がピッタリになるようになりました。 焼き餃子ばかりなので、たまには水餃…
会社で使っている内線用子機のストラップがボロボロです。 ってことで、レザーでストラップ作る事にしました。 ブックカバーを作ったレザーの余りを使います。
金継ぎを使って幾つかまとめて修理を始めました。 麦漆が固まったので、余分な部分を削り落として磨きます。 先ずは丸鉢を処理。
金継ぎを初めて、三つほど修理してみました。 なかなかキレイには出来ませんが、だいぶ慣れてきました。 金継ぎは漆が固まるのに時間がかかるので、いくつかまとめて修理してみます。 一つはコレ。
VOW WOW THE RETURN OF THE KING 再放送
昨日の夜、今年1月に行ったVOW WOWのライブが再放送されました。 もちろん録画しました! これでHDDに二つ録画されています。 ってことで、一つはHDDに残して、一つはBule-rayにしたいと思います。 ケーブルテレビのチューナーから一旦HDDレコーダーに移して、そ…
昨日、ブログの新しい記事を上げたのになぜかトップに表示されませんでした。 最新の記事「べたな和食」が何故か2番目に表示されています。 記事のリストを見てもその順番です。 …
先日の休日、カミサンの調子がイマイチなのでオイラが夕飯作りました。 メインはぶりの照り焼きにしました。 コンニャクを煮て、 お味噌汁と、出汁巻き作りました。 …
自宅に防犯カメラを取り付けてあります。 最近一つのカメラの映像がちょっと変です。 昼間は特に問題ないんですが、 夜になると・・・
今日はカミサンの美容院の日なので、カミサンを送ってからいつものドトールに来ています。 今回ももっちりどら焼きとブレンドコーヒーです。 外あ雨。
いつも頭はカミサンにバリカンで刈ってもらっています。 使っているのはコレ。 パナソニックのバリカンです。 前に使ってたバリカンはバッテリー式で、バッテリーがヘタって使えなくなってしまいました。 このパナのバリカンはAC100Vタイプなので、買って十数年経ちますがまだまだ使えます。 た…
最近金継ぎをはじめました。 金継ぎではテンピン油を使います。 今までは100均一の容器に入れていました。 密封されていないので、少しづつ減っているようです。 な…
4月から管理職を外れました。 今までは始業前に製造部門と朝会に出ていました。 始業の1時間前に会社に行って、準備して朝会に出て時間弱。 管理職から外れたので、その時間で自分の仕事が出来るようになりました。 仕事も定時で上がれるようになりました。 自作の腰袋も復活です。
この数週間、いろいろあって忙しくしていました。 で、月曜日母のCT検査が午後に予定されていたんですが、午前中は特に予定はありませんでした。 せっかくなので買い物がてらお花見をすることにしました。 ソメイヨシノは終わっちゃってました。 でも他の桜が咲いてました。
先週の金曜日、母がふらふるするって事で病院に行ってきました。 で、一応CTを取りましょうってことになり、昨日行ってきました。 結果は問題なし。 その足で耳鼻科にも行きましたが、詳しい検査をするには大きな病院で精密検査を受ける必要があるとの事。 ふらふらすると言いていた母も、だんだんトーンが下がってきて、普通にスタスタ歩いてたりします。 とりあえず様子を見る事にしました。 デイサービスを3日ほど休…
お湯のみのヒビを金継ぎで直しています。 前回は黒呂色漆をひび割れ部に塗りました。 ここから仕上げに入ります。 先ずは黒呂色漆をもう一度塗って、 すこし乾かします…
お湯のみのヒビを金継ぎで直しています。 前回は麦漆で接着するところまでやりました。 一週間乾かしたので、次の工程に入ります。 先ずははみ出た麦漆を削り落として…
今年で勤続30年になります。 昨日は母の通院で会社を休みましたが、その日の夜新人歓迎会があり、その際に表彰される予定でした。 今の会社は新卒で入社してからずっと務めています。 叔父が大工をやっていたり、父が日曜大工を趣味にしていた影響で子供のころから大工道具で遊んでいました。 なので、職人というものに憧れていました。 中学生のころにパソコンに興味を持ち、大学では電気やプログラミングなどを勉強して…
昨日、母がふらふらすると言ってデイサービスを休みました。 カミサンではちょっと病院に連れていけないので、今日会社をお休みして病院に行ってきました。 もう少し調べないとわからないとのことで、月曜日に精密検査に行くことになりました。 ただのめまいとかだといいんですが。
先日の日曜日、スバルにエクシーガの点検に行ってきました。 点検に行くと楽しみなのは展示してある車を見る事です。 今回はコレ。 LEVORG STI Sportです。 カッチョイ…
昨年の7月に突然上司が退職してしまい、一時的な処置としてGM代行になりました。 以前Mをやったことがあるんですが、管理職は性に合わず現場に戻してもらった事があります。 今回は2カ月間限定と聞いて引き受けました。 が、2カ月経っても後任が決まらず、さらに3か月経ち年末になっても決まらず、3度目の正直で年度末でやっと後任が決まりました。 ただ、今回の後任も一時的で、引き続き後任を検討するそうです。 こ…
先日の日曜日、久しぶりに弟と甥っ子が遊びに来ました。 カミサンがお昼にバターチキンカレーを作っておいてくれました。 とても美味しく頂きました。 バターチキンカレーはたくさん作ったんですが、ほとんど売れました。
So-net blog(SSブログ)ありがとうございました。
今日でSSブログのサービスが終了となります。 このブログをはじめたのが2007年の5月です。 当時使っていたSo-netのbit-warpってPDA限定の通信サービスを使うためにSo-netに入っていて、ちょっと使ってみようかなくらいの気持ちで始めました。 当時…
先日の日中、向かいの家の裏で火事がありました。 住宅の3階(屋根裏?)で出火したようで、向かいの家は一旦避難したようです。 大きな被害は出なかったようです。 防犯カメラにその時の画像が映っていました。
先日、電気ヒーターを使っていたら突然電気が切れました。 電源スイッチを押しても動きません。 コンセントを調べてみると、根元あたりをいじくると動くので接触不良を…
職場で万年筆を使っています。 いつでもインクが補充できるように、職場にインクの小瓶を置いています。 小瓶のインクが少なくなってきたので、持ち帰って補充します。 このインク、ミクサブルインクってやつで自分で調色できるインクです。 全部で9色あって、全色持っていてスポイト瓶に入れて…
職場で万年筆を使っています。 インクの色で使い分けているんですが、紫のインクを入れている万年筆のフローがイマイチです。 ってことで、持って帰ってきました。 インクの出が悪いので、一度洗浄してみます。 中のインクを出すために自作の治具を使います。
ちょっと前に会社で使ってたサンダルの底を交換しました。 サンダル修理 サンダル修理 つづき
お湯のみのヒビを金継ぎで直しています。 前回はヒビの部分に麦漆を塗りました。 漆風呂に入れて乾かしていました。 で、状態を確認してみたんですが・・・
昨日、認知症の母を美容院につれていきました。 母は認知症と診断されて3年ほど経ちます。 新しい記憶はほとんど残りませんが、道に迷ったりすることは無かったので帰りは一人で帰ってもらいました。 カミサンの検査で外出していて、帰って母の顔を見るとおでこにバンソウコウが貼ってあります。 母に聞いてみると、美容院の帰りで転んだようです。 ただ詳しいことは覚えれいませんでした。 家の防犯カメラに近所の方と帰…
最近金継ぎを始めました。 壊れていた食器が直って使えるようになるのは気持ちがいいです。 次はコレを直したいと思います。 お湯のみです。 ぱっと見はわからいです…
先日WOWOWで放送されたVOW WOWのライブですが、最高によかったです! 今毎日のように通勤時にオンデマンドで見ています。 で、WOWOWのオンデマンドでは前日のアクセスランキングが表示されてるんですが、なんとVOW WOWが1位になりました!
SSブログが終了するってことで、Seesaaブログにお引越ししました。 SSブログから移行ツールが公開されていて、昨年末にそのツールを使って一旦移行しました。 その後もSSブログで書いて、1週間単位くらいでエクスポート・インポート機能を使って移行するって作業をしていました。 で、最近気が付いたんですが、このエクスポート・インポート機能を使って移行した記事の行間が長い事に気が付きました。 ↓こんな感じ。
先日新しい学校のリーダーズのライブをDVD化しました。 大画面でDVDを見るとやっぱり荒いですねぇ。 ってことで、書き込み用のBlue-rayディスク買ってみました。
魔法瓶の注ぎ口を金継ぎで直しています。 前回は錆漆で段差を埋めました。 翌日。 乾いたようです。 ヤスリで滑らかにして、
先日の休日、カミサンの実家に行きました。 その帰り。 車で公園の横を通った時、何かキーと金属音のような音がしました。 何か引掛けたかのかと思いましたが、そんな感触はありませんでした。 一時停止で止まって、再度動き始めるとその金属音がついて来ます。 車のタイヤに何か引っかかってるのかな?と思ってスペースがある場所で行った停めてタイヤ付近を見てみましたが特に問題はない様に見えました。 丁度近くにスー…
VOW WOW THE RETURN OF THE KING
昨日の夜9時半から1月に行ったVOW WOWのライブがWOWOWで放送されました。 翌日仕事で4時半起きですが、見ちゃいました。
先日の金曜日の3/14に52歳になりました。 会社の先輩に言われて知ったんですが、3/14って円周率の日なんですね。 たしかに海外での書き方だと、3.14なので円周率です。 で、翌日の土曜日にお祝いってことで夕飯にコレ買いました。
魔法瓶を金継ぎで直しています。 前回は部品を麦漆で接着しました。 一週間後。 ちゃんと接着できました。 樹脂と紙の芯でも大丈夫ってことが分かりました。 漆、万…
今日で52歳になりました。 今更誕生日がどうこうってのも無いですが、前は一つおっさんになったとか言ってました。 これからは一つじじいになったとでも言った方がいいのかもしれません。 今年はたまたま週末になったので、仕事が終わったら帰りに自分で好物の「しめ鯖」買ってカミサンと一杯飲もうかと思います。
会社でキュリダスってノック式の万年筆を使っています。 この3本です。 青のキュリダスがペン先が引っ込まなくなってしまいました。 ってことで、とりあえずバラして…
職場で使っていたmicroSDのカードリーダーの調子が悪いです。 microSDを入れても読めません。 他のカードリーダーに入れると読めるので、↓このカードリーダーに問題があるようです。 買い換えてもいいんですが、その前にバラしてみました。
先日JCOMで保存した番組をDVD化してみました。 今までDVDに出来ないかと思っていたんですが、試してよかっ…
カミサンが靴が欲しいと言うので、藤沢まで行ってきました。 なんで藤沢かと言うと、アサヒシューズってとこのメディカルウォークって膝にやさしい靴が売ってるらしいです。 ココです。 見た目は普通の靴ですが・・・
Seesaaブログに移行したので、いままでのSSブログをローカルに保存することにしました。 容量が大きいので、保存に数日かかりました。 で、さっそく確認。 ネットワークを切って、ファイルを開いてみます。 ちゃんと表示されました。 先日作ったインデックスを使ってみます。
魔法瓶の注ぎ口を金継ぎで修理してみます。 大きく割れてしまっているので、「呼び継ぎ」で直します。 紙の芯で作った注ぎ口のベースを作りました。 今回はコレを漆で…
金継ぎを初めて、小皿とガラスのコップを修理しました。 今度はコレを直したいと思います。
確定申告の時期です。 ウチのオカンは自分では出来なくなっています。 数年前から手伝っています。 オカンは書類とかを大事にしまい込んでしまうので、オカンより先に郵便物を回収するようにしています。 今年は大丈夫かと思ったんですが・・・一部足りない書類が出てきました。 仕方なく役所に行って再発行してもらいました。
3月に入り、SSブログからSeesaaブログに移ってきました。 SSブログの記事は無事移行できましたが、SSブログのデザインや当時の雰囲気を残して保存したいと思っています。 SSブログの終了が発表された後、ローカルで保存する方法を色々試してきました。 ↓試した記事をいくつか。
ガラスのコップの欠けを金継ぎで直しています。 金は高価なので、真鍮粉で修理中。 漆風呂から出してみると・・・
先日、生ゴミ処理機が故障して修理に出しました。 今回で3回目です。 毎回2年ほどでヒーターが故障しています。 で、今回もメーカに連絡して、とりあえず着払いで発送しました。 修理に出して数日。 戻ってきました。
SSブログが終了するってことで、こちらに引っ越してきました。 「のぼ」です。 PDAのネタや、モノづくりやいろんな物の修理ネタや日常の事などを書いています。 よろしくお願いします。 今日は暖かかったので、近所の桜並木をお散歩してきました。 河津桜がきれいに咲いてました。
気が付けば3月に入り、SSブログの終了まで一か月となりました。 まだまだ先かと思っていましたが、あっという間でした。 Seesaaブログの方は1週間毎に移行しながら平行していますが、ブログを書く作業は未だにSSブログで書いています。 このままだとズルズルいって、気が付けば3月末みたいになってしまいそうなので、思い切って今日を最後にSeesaaブログに移りたいと思います。 明日からは↓こちらのSeesaaブログで書…
ガラスのコップを金継ぎで直しています。 前回は黒呂色漆を塗るところまで進みました。 乾いたら、
毎年この時期に小田原のフラワーガーデンに梅を見に行っていました。 今年も忙しさは変わらな…
今月からWOWOWに加入しました。 目的は来月放送されるVOW WOWのライブです。 で、まだ先ですが、WOWOWの番組の録画とDVDに出来るか試してみました。適当な番組を録画。 ウチはJCOMに入っていて、そのJCOMを介してWOWOWに加入しています。 ってことで、先ずはJCOMで録画した番組をDVD化できるか試してみました。 JCOMのチューナーのHDDに録画した番組のサブメニューでダビングを選びます。
ガラスのコップを金継ぎで修理しています。 前回は欠けた部分を錆漆で埋めました。 数日後、漆風呂から出します。
半分に割れてしまった小皿を金継ぎで直しました。 あんまりキレイには出来ませんでしたが、壊れたものを直すのは気持ちがいいです。 で、他にも直したいモノが幾つかあります。 その一つがコレ。
WOWOWで放送されるライブが待ち遠しくなってきてしまい、コレ買っちゃいました。 14年前に二日間だけやった復活ライブのBlue-Rayです。
昨日の夜、寝る前にちょっとフラっとしました。 一時的なものかと思いそのまま寝ました。 で、今朝。 起きてトイレに行こうと思ったらまたふらつきました。 血圧かと思い、測ってみましたがいつもより少し高いくらいでした。 こめかみの上あたりに違和感もあり、いつもの町医者に行ってきました。 診察してもらって、めまいの薬もらいました。 原因はストレスじゃないかと言われました。<…
カミサンが使ってるスリッパの底が剥がれてしまいました。 今回もコレで直します。
VOW WOWの記事見たさに買ったBURRN!ですが、これもスキャンして電子化することにしました。 BURRN!はA4なので、自宅の複合機でスキャン出来ます。
6年ほど前に生ゴミ処理機を買いました。 単純に熱風で乾燥させるだけの処理機です。 4年前に熱風が出なくなって、バラして調べた結果ヒーターの故障でした。
金継ぎを始めまてみました。 金の代わりに安価な錫でお試し中。 なかなかキレイにできません。
「ブログリーダー」を活用して、のぼさんをフォローしませんか?