chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しまくろ日記 https://blog.goo.ne.jp/jwfbf618

ご近所のアイドル的野良猫だった黒スモーク猫の思い出と、箱入り娘になったお転婆三毛と過ごす日々

くるみもち
フォロー
住所
埼玉県
出身
東京都
ブログ村参加

2010/09/25

arrow_drop_down
  • 春の足音

    1月もあとわずか。この冬は梅の開花が早く、春の訪れもすぐそこに感じます。山に入れば季節はまだまだ真冬ですが、よく見れば山の草木も芽吹きの準備をしています。寒い朝、日向で朝日を浴びる外猫たち。春の足音をいち早く感じているのは、この子達かもしれません。今日もお越し頂きありがとうございますクリックで応援していただけると元気が出ますにほんブログ村春の足音

  • 雪の善光寺

    お正月恒例の善光寺参りに行って来ました。ただ1月も下旬となってしまい、参拝者の姿は多くはありません。それでも行動制限も緩和され、外国からの方も多く見られた雪の善光寺。昨年も雪景色が見られましたが、雪の降る中で参拝したのは初めてかもしれません。参拝の後は信州そばの昼食。老舗ではなくセルフ方式のチェーン店ですが、美味しいお蕎麦を手軽に食べられるありがたいお店です。食事の後は別所温泉に行き、北向観音を参拝。善光寺は来世の御利益、北向観音は現世の御利益と、対でお参りする「両参り」が良いとされています。ここの手水は温泉がひかれています。寒いこの時期にはありがたいですね。規模は小さいながらも善光寺本堂と同じ「撞木造り」のお堂。雪の中、冬の信州らしい佇まいを見せてくれています。両参りの締め括りは、別所温泉の外湯で温まり...雪の善光寺

  • 年始の挨拶?

    少し前、松の内が明けた頃のお話です。ある日、家に帰ると白黒猫がやって来ました。ホクです!久しぶりに家で寝ていくかな、と玄関を開けて少し待っていたのですが、新参者の気配を察知したのか引換えしていってしまいました。確かに、かつてホクのベッドだった場所はムギやその子たちがよく入っています。もう故郷に居場所はないと判っているのでしょうけど、昨年もお正月には顔を見せてくれたホク。年始回りとは意外と義理堅い性格です。今日もお越し頂きありがとうございますクリックで応援していただけると元気が出ますにほんブログ村年始の挨拶?

  • 天に昇ったジニー

    今日、庭の隅にジニーが倒れていました。最近食が細く、この数日は見かけなかったので心配していましたが、最後の最後に帰って来てくれたようです。ジニーが初めて姿を現したのは2012年の秋頃。最初からある程度のシニア猫に見えたのですが、当時の写真を今見るとやはり若々しいですね。最初の頃は毎年子供を産んでいたジニー。でも今我が家に居るのはクッキーだけです。それでも、外の子もうちの子も血筋はみんなジニーの子孫。偉大なおばあちゃん猫の最後の写真は水を飲んでいる6日前の姿です。9日前、フェンスの上で朝日を浴びるジニー。最近はご飯を食べている時には撫でさせてくれるなど、ここにきてようやく慣れてきたかと思ったジニーですが、最後まで家猫になることなく、庭で眠るように生涯を閉じていました。魂は既に天に昇って冷たくなったジニーを抱...天に昇ったジニー

  • 間違えました

    昨日の記事ですが、間違って同じ写真を続けで載せてしまいました。あまりうまくは撮れていない寝姿ではありますが、修正しました。申し訳ありませんでした。今日もお越し頂きありがとうございますクリックで応援していただけると元気が出ますにほんブログ村間違えました

  • これも巣立ちか?

    わが家の縁台には外猫たちが雨風を凌げるよう箱を置いてあるのですが、寒い時にはジニーはじめみんなでギュウギュウに入っている箱に、最近はプッカの兄弟のうち残った2匹だけが居ることが多くなりました。アメショー母ちゃんも家の周りには居るのですが、親子で過ごす姿を最近はほとんど見ません。そんな中、今日お風呂に入ると、窓の外にアメショー母ちゃんの姿が。以前から色々な子が過ごす場所なので珍しくはないのですが、私がお風呂から出る時もそのまま寝ていたのは珍しい姿です。この場所は北側であり、決して暖かい場所ではないはず。強いて言うなら、彼女が寝ている板は断熱材でベニヤ板をサンドイッチした物なので、体の下は熱が逃げにくいのかもしれません。庭の箱には子供たちが居るのに、一緒に入らないお母さん。これも巣立ちなのでしょうか。今のとこ...これも巣立ちか?

  • 実家の猫

    今年のお正月も自分と妻の実家巡り。私の実家(と言っても妹がいるだけですが)にはアメショーの女の子がいます。結構人見知りする子なのですが、今年は私に寄って来てくれました。妻の実家にはスコティッシュフォールドの男の子が居るのですが、今年行くと小さな子猫がケージに入っています。聞けば、スコ君のお友達になればと、マンチカンの女の子を今日(元日)にお迎えしたのだとか。ただ悲しいことに、当のスコ君は見知らぬ来訪者にまだ怯えていました。ここまでの写真はあるのですが、許可を撮っていないので今日はお披露目する事は出来ません。凄いな、と思うのは、3匹合わせてウン十万という事・・・猫とは関係ないのですが、仕事を終えた息子と待ち合わせ場所に行く為通った吉祥寺の街は、華やかなイルミネーションと意外に多くの人で賑わっていました。年末...実家の猫

  • 2023年が始まりました

    謹んで新春のお喜びを申し上げます月日が経つのは早い物で、いよいよ新しい年がスタート。すっかり大きくなったくるみ達さん兄妹に続いて、プッカが子猫を卒業するのもすぐですね。色々あった昨年ですが、前を向いて進んでいけばきっといいことがあります。2023年が皆様にとって、ニャンコ達にとって、良い年になりますように。旧年中はお世話になりました本年も宜しくお願い致しますにほんブログ村2023年が始まりました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くるみもちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くるみもちさん
ブログタイトル
しまくろ日記
フォロー
しまくろ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用