今日は、午後からブライダルのお仕事でしたー♪涼しげ〜‼️今日は、坂本龍一の『aqua』のリクエストが入りました♪素敵な曲で、とっても嬉しい😃角野さんも弾いていますねー💕こちらの演奏、鳥肌が立つくらい、ジーンときました!最期の演奏だったのでしょうか…ブライダルのお仕事でしたー♪
初めまして! 函南町でピアノ・ソルフェージュ・リトミックのお教室を開いています☆
ピアノ個人レッスン、ソルフェージュクラス、リトミッククラス(特定非営利活動法人 リトミック研究センター認定教室)現在、体験レッスン・生徒募集中です! 2010年10月より、リトミック1歳児クラスを開講します!! 詳細は、ブログをご覧ください! 2才児・3才児クラスも随時生徒募集中です!!
西武池袋本店のインスタグラムにアップされているレシピ!<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34.131C5...スキミタラのムニエルフルーツトマトのケッカーソース♪
伊豆高原駅🚉から伊東市富戸に向かいました!海の方です!元ダイバーなので、潜った事のある伊豆海洋公園(IOP)に!IOPの隣りに立派なお寺があるので行ってみました!蓮着寺法華宗のお寺の様です!ヤマモモ!天然記念物の大きなヤマモモの木がありました!海が見えます!紫陽花も綺麗でした!紫陽花の季節ですね♪お散歩しながら、伊豆海洋公園に!レジャーダイバー発祥の地なんですね!右側の手すりがある所から、エントリー、エキジットします!波がすごくて、エキジットが難しかった記憶があります!リゾート感満載の場所!お世話になった担当インストラクターの方はいるかな?と思いましたが、ダイバーはほとんどいなかったです。皆さん、帰られてしまっていました!水深20メートルの所に水中ポストがあります。当時、そのポストから&#...伊豆海洋公園♪
今日は、伊豆高原に行ってきました!伊豆高原駅にストリートピアノが設置され、6月までなので、弾いてきました!その前にランチ♪『備屋珈琲伊豆高原店♪』好きなお店です!素敵なカップがたくさんあります!ハヤシライスにしました!美味しかったです!今日は、ウェッジウッドのカップで頂きました💕海が見えました!伊豆高原駅🚉数年前に両親と一緒にヤマハのラブピアノを弾きに来て以来でした!今回は、統廃合に伴い廃校になった旧伊東市旭小学校のピアノだそうです!懐かしい感じのピアノでした!今日、弾いた曲は⭐️♪映画『菊次郎の夏』より『Summer』学校のチャイムの様な音から始まるこの曲。このピアノに合うかな?と思いました!YouTubeにアップしました!伊豆高原駅の音響も良かったです!気持ち良く弾けま...久しぶりの伊豆高原!
今日の目的♪KAGAYAさんの写真展💕昨年の横浜そごうで開催された写真展にも行きましたが、今年は、西武池袋本店7階催事場での開催でした💕新作もあり、たっぷりと楽しませて頂きました!世界中で撮影されています!一緒に旅をしている様な感じです!写真撮影🆗!SNS投稿🆗!でしたので、何枚か撮らせて頂きました!すごく混んでいました!ファンがたくさんいらっしゃるのですね!今回は、KAGAYAさんのグッズもたくさん売っていました!ファイルを購入!サインして頂き、一緒に写真も撮って頂きました!これも、2回目✌️とっても話しやすいです!KAGAYAさん⭐️JAXA!夢がありますね!モネの庭!屋上で休憩!『食と緑の空中庭園』ホテルオークラの売店がありました!コーヒーフロートを注文!BBQもあり...KAGAYA星空の世界展⭐️
今日は、東京に来ています♪KAGAYAさんの写真展に行きたくて来ましたが、お昼の時間でもあったので、久しぶりに広尾でランチする事にしました!久しぶりにバス🚌に乗りました!品川駅高輪口の目の前のバス停です!バスは明治通りを走っていました!ちょこっと北里大学が見えました!懐かしい!この近くに天現寺カフェもあります!広尾駅近くの『レ・グラン・ザルブル』に到着!何年かぶりです♪ドラマの撮影によく使われていますね!ツリーハウスがあります!一階がお花屋さん💐その上がカフェです☕️満席だったので、少しお外で待っていました!『おまかせヘルシーデリプレート』を注文!お野菜たっぷりで美味しかったです!良質なMCTオイルを使っているとのこと♪QRコードで注文でした!コーヒー☕️は、一杯だけおかわ...久しぶりのLesGrandsArbres♪
今日は、生徒さんのワークを買いにお散歩しながらタンザワ楽器さんに行きました!ムジカノーヴァ6月号♪山本美芽先生の新連載が始まったので購入!『40歳から目指すピアノコンクール』先生もコンクールに出場されていて本当に凄い!大人の方が参加できるコンクール、たくさんあるんですね!コンクールって、絶対に暗譜演奏!と思いますが、40代以上のコンクールでは、暗譜演奏でなくても良いコンクールもあるそうです!年齢と共に暗譜が難しくなりますので、少し安心しますね!ムジカノーヴァ、まだ全部は読んでいませんが、脳神経内科医のピアニストの方の連載も読みました!ピアノ演奏における脳と身体のしくみも面白かったです!暗譜に繋がっていきます。好きなお店でコーヒー☕️を飲みながら読者タイム!チャトラコーヒーです!今日のコーヒーは、ケニア&#...ムジカノーヴァ6月号♪
昨日は、久しぶりの下田に行ってきました!大学を卒業したばかりの頃、タンザワ楽器さんの講師をしていて、その時に出会ったエレクトーンの先生が下田の出身だったので、色々と教えてもらって、よく行っていました!大学の時のお友達と乗馬したり、ブリスベンにホームステイした仲間と宿泊したりとか。最近は、ずっと行っていなかっですね…黒船祭も、何年かぶりに開催だった様です!まずは、ジャスミン寺でもある『了仙寺』母と一緒に行ったのですが、母はお花が大好きで、以前、このジャスミンを見てからメルアドもアメリカンジャスミンにしたり。ジャスミンの良い香りがしていました!ジャスミンジェラート美味しかったです!ランチは、『いし塚』さん!ここも、昔からありますね!久しぶりでした!開国しもだみなとでは、海上自衛隊の掃海艇『えのしま』が横須賀か...下田黒船祭♪
先月、学習院創立150周年記念で復刊した『テムズとともに』⭐️1993年に、学習院教養新書として出版されたのですね!天皇陛下が20代の頃、オックスフォード大学に留学された二年間の事が書かれています。大学での研究の傍ら、ご友人とテニス🎾をされたり、コンサートに行かれたり、テムズ川でボートレースに出場されたり、パブに行かれたり…自由に楽しい時間を過ごされた様ですね!とはいえ、いつも警護官がついていた様ですが。初めて、自分で洗濯されたり、アイロンがけをされたり。有意義な時間を過ごされた事がよくわかります。ユーモアも交えている文章で読みやすく、楽しませて頂きました!聡明で知識が豊富で誠実なお人柄であられるのが伝わってきました!魅力的ですね〜💕『テムズとともに』英国の二年間〜徳仁親王〜
昨日、タイヤ交換をしてきました!まだ、スタッドレスをはいていました…沼津港の近くにあるお店です。タイヤ交換中、ふらふらとお散歩!沼津港の入り口にある『ラトレッタ』でパンを買いました!隣りのロコマリーノでコーヒー☕️を飲みながら買ったパンを食べれるそうですが、昨日は、お休みでした!港口公園までお散歩!沼津港遊覧船もあります!小さいけど、綺麗な公園です!本居長世の碑がありました!童謡『15夜お月さん』『赤い靴』『七つの子』等を作曲された方。沼津をとても愛した方だったそうです。毎年、夏に沼津に来ていたそうです!歌碑の『残り花火』は、沼津の事らしいです。のこり花火-二木紘三のうた物語(C)ArrangedbyFUTATSUGIKozo作詞:西條八十、...二木紘三のうた物語びゅうおのすぐ隣りです!富士山が綺麗に見...沼津港口公園♪
先日のカワイピアノコンクール🎹私も、指導者賞頂きました!ありがとうございます♪棚ぼたです…6月4日には、アクトシティ浜松中ホールで、受賞者記念コンサートがありますね!SK-EX使用!ゲスト演奏もありますね!楽しみですね!指導者賞ありがとうございます!
昨日は、母の日でしたね!今年も『ラポルトドール』さんでケーキ&お花💐のセットを予約しました!お花は、千本にある『MIDORIYA』さんです!今年の母の日限定ケーキは『苺のサントノーレ🍓』1番下がパイ生地でまわりはシュークリーム💕超豪華🎂と〜っても美味しかったです❣️ケーキもお花も、とっても素敵でした❗️母の日⭐️
今月から第2日曜日に開催される事になった『沼津仲見世商店街ストリートピアノ🎹』ぽんちゃんと連絡して行きました!ぽんちゃん演奏中!ぽんちゃんのお友達の『ぬまpiano』さんがいました!東京から来られていました!イベント等にも参加されている様です!二人の連弾が楽しいの〜⭐️楽譜見てるけど、楽譜通りではなく、途中でスウィングの様なリズムが出てきたり!凄い💕しばらく二人の演奏を聞いていました!仲見世商店街を歩いているお客さんが、足を止めて聞いていました!すーっと、ビートルズを一曲弾いて行かれた男性の演奏も素敵でした!ピアノ男子、多いですね!私も一曲演奏🎹イルマの『KisstheRain』🎹雨が降ったり止んだりしていたので☂️好きな曲です㈎...沼津仲見世商店街ストリートピアノ🎹🎉
今日は、千本プラザ音楽ホールで『ピティナピアノステップ沼津春季地区』でした!生徒さんが一人参加していました!あと、私も!生徒さんは、応用2で受けていました!落ち着いて、綺麗に弾けていました!💮合格おめでとうございます♪そして、私!フリー10分。緊張しました!今日弾いた曲は♪⭐︎チャイコフスキー:『四季』より4月雪割草⭐︎グリンカ-バラギレフ:ひばりこういう緊張する時間も必要ですね!アドバイザーの先生からの温かいコメント、とっても嬉しいですし、勉強になります!やっぱり良い機会でした!ピティナピアノステップ沼津春季終わりました!
本当に、あちこちでストピ開催ですねー!https://www.numazu-nakamise.jp/2023/05/11/4078/?fbclid=IwAR2hQzqBUCq4r0JtEy6ixpCTIjOSyyh8FLCxKl7Dgsmj8q3lRhTbc5vXQzIすごいですね〜💕沼津仲見世商店街毎月第2日曜日ストピ開催!
5月7日に行われました『カワイピアノコンクールCコース』静岡本選会。https://competition.kawai.jp/documents4/shizuoka20230507.pdf優秀賞⭐️でした!おめでとうございます㊗️🎉アクトシティ中ホールでフルコンのピアノで、気持ち良く弾けましたね!頑張りました!Sコースも、凄いな〜!と思った方が、やはり入賞していました!入賞おめでとう⭐️カワイピアノコンクールCコース♪
お教室の入り口のバラが綺麗に咲いています🌹クレマチスも咲き始めています!バラ
GWも終わり、今日から通常レッスンが始まりました!お土産頂きました!↓神戸のお土産〜⭐️ゴンチャロフの🍫チョコ!可愛らしい💕神戸の有名な風景が描かれています♪ありがとうございます😊↑野菜スープセット昨日、頂きました!今日、お昼にコーン🌽ポタージュを頂きました!美味しかったです!ありがとうございます😊頂き物⭐️
昨日は、朝からカワイピアノコンクールでした!CコースとSコースに生徒さんが出場していました!浜松駅は、またクリスタルピアノ🎹がありました!コンクール前に生徒さん達は、練習した様ですね!静岡本選会、皆さん、やっぱりお上手でした!今年、初めてSコース参加しました!音大生やピアノの先生等が出場される様です。ですので、勿論、レベルが高いです!とっても聞き応えがありました!B級、A級も聞かせて頂きました!凄いですね❗️お昼は、楽器博物館に!一度行ってみたかったカフェです!『パニーニランチ』楽器博物館に川口成彦さん来られるのですね!プレイエルでの演奏🎹おぉ〜素敵❣️カワイピアノコンクール🎹
日曜日の朝も聞いています📻今日は⭐️♪モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス大好きな曲です!石井琢磨さんの演奏で聞けました!とっても綺麗な音で、うっとりでした!♪エルガー:威風堂々第1番久しぶりに聞きました!イギリス🇬🇧では、チャールズ国王の戴冠式も終わったばかりで、タイミングがピッタリ!♪坂本龍一:エナジーフロー3月にお亡くなりになりました!残念です!良い曲ですよね!ピアノ男子に人気がある曲の気がします!♪ピアソラ:リベルタンゴ本当に『人々の魂を揺さぶる音楽』ですね!ピアソラは、クラシックの音楽家を目指していたのですね❗️ヨーヨーマの演奏で大ヒットしましたね!今日は、葉加瀬太郎のヴァイオリンで聞けました!リクエストメッセージを聞くのも面白いですね!色々な...FM熱海湯河原『いっしょにクラシック♪』
ベビークラスだったYちゃん!1歳児クラスに上がりました〜🎉音楽を聞いて歩く、走る、止まる等、しっかり反応できます!走る→止まるとっても上手ですし、いつも楽しそうです!赤、青、黄色!の『青!』が言えました!『カエル🐸』『ちょうちょ🦋』『ワン🐶』等、単語も出てきます!かわいい💕写真は↓お手玉を使って、ニギニギして、おにぎりを作りました!そして、大きなおにぎり、小さなおにぎり🍙に海苔をつけました!出来上がり〜⭐️楽しい時間でした♪今日、読んだ絵本は📗『ふわふわだあれ?』でした!お教室に『スイスの絵本展』のチラシを貼ってあります!お兄ちゃんが『あの絵!知ってる!お家に絵本あるよ!』と教えてくれました!『...一歳児クラス!
5月から内容が変わるんですね!パーソナリティ:樋口敏子さんの番組♪今日は⭐️♪メリカント:ゆるやかなワルツ♪ドヴォルザーク:交響曲第9番第4楽章♪ショパン:英雄ポロネーズでした!『ゆるやかワルツ』とっても素敵なメロディで朝にピッタリですね〜!シベリウスと同じフィンランドの作曲家!久しぶりに館野泉さんの演奏が聞けました!ドヴォルザーク、汽車🚂の時刻表を覚えていた程のSLファンだったのですね!ショパンのパリでの生活もお話しして下さり、面白かったです!ポリーニの演奏を聞くのも久しぶりでした〜♪🎹FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』!
今年も生徒さんのご実家で作られている『淡路島のタマネギ🧅』届きました!一箱!とっても嬉しいです😃毎年、ありがとうございます♪美味しいタマネギ🧅GW中は、生徒さん達、淡路島に帰省中ですね!楽しんで下さいね!そして、気をつけて帰ってきて下さいね💕淡路島のタマネギ〜届きました!
バラクラからリゾナーレ八ヶ岳に向かいました!途中、原村を通るので、『小さな絵本美術館八ヶ岳館』に!中には入っていませんが、場所は確認できました!鉢巻道路を運転中に富士山🗻が見えました!諏訪湖から見る富士山より大きいですね!ビックリ‼️車を停めて、写真を撮りました!ナビで確認すると、富士見高原スキー場の辺り。まだ長野県です!リゾナーレ八ヶ岳に到着!ピーマン通り💕とっても素敵!ヨーロッパに行った様な〜!ヤマハラブピアノ❤️ありました!リクエストツリー🎄ふらふらとお散歩してから八ヶ岳ファーマーズケーキで休憩!美味しかったです!ちょっとだけ、ラブピアノ❤️弾いてきました!子供さんがたくさんいたので、ジブリの曲にしました!♪やさしさに包まれたなら(魔女の宅急便)子供が...星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳に行ってきました!
2月のバレンタインコンサート以来のバラクラです!GW中、蓼科高原バラクライングリッシュガーデンでは、世界に一台だけのアンティークピアノ🎹を演奏する事ができる『バラクラGottalent』が開催されています!コンサート形式で緊張しました!今日、弾いた曲♪⭐︎グリーグ:叙情小曲集より『アリエッタ』⭐︎チャイコフスキー:四季より『4月雪割草』バラクラガーデンにも咲いている雪割草♪まさか!こちらの会場、ピアノで演奏できるとは思わず…こういう場を作って頂けて有難いです!演奏後、司会の方、ケイ山田さんご夫妻とお話しができて嬉しかったです!ガーデンは色々な種類のチューリップ🌷が咲いていました💕今日のランチは『ベーコンエッグタルト』にしました!美味しかったです!ガーデンが見...『バラクラGottalent』に参加しました!
Facebookの『ストリートピアノJapan』にもアップされていましたが、伊豆急グループのTwitterにもアップされています!期間限定で、伊豆高原駅にストリートピアノが設置された様ですね❗️伊豆高原駅は、数年前にヤマハのラブピアノ🎹弾きに行った事があります!あちこちで、ストリートピアノ開催🎹ですね!伊豆急グループ(公式)伊豆急グループ(公式)Twitter伊豆急グループ(公式)伊豆高原駅にストピ設置!
「ブログリーダー」を活用して、シャルルさんをフォローしませんか?
今日は、午後からブライダルのお仕事でしたー♪涼しげ〜‼️今日は、坂本龍一の『aqua』のリクエストが入りました♪素敵な曲で、とっても嬉しい😃角野さんも弾いていますねー💕こちらの演奏、鳥肌が立つくらい、ジーンときました!最期の演奏だったのでしょうか…ブライダルのお仕事でしたー♪
昨日は、御殿場から箱根に行きました!王ケ頭とか長野方面に行きたいな〜!と思いましたが、次の日に仕事なので、やめたのです。涼しいでしょうねー♪一度行ってみたかったお店です。GreenSideCafe⭐️御殿場ランチ♪入り口のアプローチが素敵ですねー♪富士山⛰も綺麗に見えました!♪ロメインレタスのシーザーサラダ🥗レタス🥬が、この形のまま出てくるのは、初めてです‼️パルミジャーノチーズかな?と思ったら、『ペコリーノ・ロマーノ』ヤギのチーズでしたー💕たっぷりとかかっていました!美味しかったです♪♪オニオングラタンスープ🧅タマネギの甘みが凄い‼️モッツァレラチーズで、こちらも、美味しかったです♪♪エシレバターとトウモロコシのパスタエシレバターをたっぷり...御殿場&芦ノ湖♪
ピア兄のYouTubeを観ていました!なんと!モDさんと、岩間くんが出演されていました!ビックリしました〜‼️火曜日に塩谷先生にお会いした時に、リサイタルのチラシを頂いたばかりでしたー‼️モDさんとは、一つ違いなんですねー♪モDさんと、ピア兄は、お仲間ですねー💕若手ピアニスト、3人のトーク、かわいいし、面白かったです💕まさかの繋がり…
水曜日のYちゃんです♪凄い雨☔️が降ってきて、ビックリしましたねー♪今日、読んだ絵本です♪Yちゃんポコポコシリーズ好きだよね!お教室に入って、他の2冊を並べていました!こちらも好きな絵本です♪海までお散歩♪ママにお水をかけました!♪シャカシャカシャカシャカ波打ち際をお散歩〜♪バシャバシャバシャバシャ鼻をつまんで、ブクブク〜と海🏖に潜りました!カニ🦀さんチョキ✌️〜クネクネ〜タコ🐙さんも出てきました〜💕3.2.1ドカ〜ン!打ち上げ花火🧨スイカ🍉を作りましたー♪Yちゃん、スイカ🍉好きだね〜💕とっても美味しそうです〜‼️♪さかながはねてに、合わせて、ポーンとスイカのボールを投げました!...水曜日のYちゃん♪
昨日は、大人の生徒さんと、ちょっと遠征をしてきました‼️東名富士川SA下りで、待ち合わせ♪熱海のお濃茶ラングドシャ、ここでも売っていました!いざ、どこへ〜‼️焼津さかなセンター🐟へピアノ🎹がセットしてありました💕静岡朝日テレビ『とびっきり静岡土曜版』に、石井琢磨さんが生出演されました!8月2日の石井琢磨さんの三島公演にちなんで出演されました!最初は、焼津さかなセンター🐟から生中継でしたー♪10:10分頃からの中継なので、待っている間、ソフトクリームを買っている時に、琢磨さん登場‼️そして、東京方面から来られた、たく友さんファンお二人とも合流できました!生中継でピアノ🎹の演奏をされる!その瞬間を間近で見る!のは初めてです♪シュー...ちょっと遠征をしてきました♪
今週末の題名のない音楽会は、角野さんですねー💕次回の題名のない音楽会。僕を6歳の頃から育ててくれた恩師、金子先生と一緒に出ます。ぜひ!!!https://t.co/wUBMKG5z8r—角野隼斗-かてぃん(@880hz)July9,2025師匠のメソッド(金子勝子先生の指セット)を弾かれているシーンがありますね!楽しみです💕この時間は、見れないので、Tverで見ようと思います♪題名のない音楽会♪
水曜日のYちゃんです♪暑いですねー♪倒れそうだよねー!とママと話していました💕今日、読んだ絵本です♪動物さん達の素敵なお家めぐりでしたー♪絵本を読み終わる頃、『バナナ🍌がいっぽん〜』と歌ってくれました!その後、皆んなで歌いましたー♪今週末から、海開きになりますねー♪海🏖のシール貼りをしましたー♪♪ジャブジャブジャブジャブと、ママとお水を掛け合いました!♪パチャパチャと、海辺を走りました!♪さぶ〜んざぶ〜んと、大きな波を作りましたー♪砂浜で打ち上げ花火🧨3・2・1どか〜ん‼️♪うみに、合わせて、ミュージックベル🔔を鳴らしました!よくできました💮バナナがいっぽんありました〜!
昨日、西本夏生先生のYouTube拝見しました!面白かったです♪一曲目に、月9ドラマ『あすなろ白書』の曲がくるとは💕私も好きで、観てました〜!筒井道隆、石田ひかり、西島秀俊とか出演されていましたね!そのドラマで使われていた曲♪S.E.N.S.の『風のように』懐かしくて、くぅ〜と胸が締め付けられる感じ再び!でした。確か、私も楽譜買った!と思い出し、探したところ…ありました〜💕『風のように』も入っていました‼️練習始めます〜❤️トークが面白いし、サティ、トロイメライも聞けました❣️あすなろ白書♪
熱海銀座をお散歩していました♪お目当ては!熱海さとり本店💕ラングドシャが有名で、三島駅から新幹線🚅に乗る時に、よくお土産で買います‼️熱海が本店ですねー⭐︎暑いので、『お濃茶かき氷』を注文!夏季限定メニュー💕抹茶氷でさっぱり!餡子も美味しかったです♪熱海銀座、今度、入ってみたいな〜と思うお店♪コーヒー☕️が美味しそうでしたー♪長浜海水浴場までドライブ🚗12日に海開きの様ですねー♪https://www.atami-satori.com/熱海さとり本店♪
重大発表がありましたねー💕みなとみらいホールもサントリーホールも両方行ったので、嬉しいです😃どちらも、ステージにマイク機材が置いてあったので、何か発売するよね〜‼️と思っていました💕ベルリンで録音された曲も収録されているのですねー♪楽しみです💕㊗️重大発表㊗️世界的クラシックメジャーレーベル「SONYMUSIC」からシェレンベルガー指揮ベルリン交響楽団とのシューマンピアノ協奏曲ライヴ盤のCD発売決定です!!😳㊗️速報記事はこちら📮↓https://t.co/ozQfpDnj3u…pic.twitter.com/QGVREUM3pg—石井琢磨|たくおん(@Takuma__Ishii)July7,2025おめでとうございます〜‼️
楽しみにしていました♪昨日は、渋谷ホールでの美芽先生のリサイタルに行ってきました!素敵でしたー♪ファツィオリの音色がモーツァルトからどんどん変わっていくのがわかりました!凄いですよね!カプースチンも、聞きごたえがありました!トークも、とっても面白くて、楽しくて、だんだん身体がスーッと軽くなっていくのがわかりました💕遠雷、守也さんの作品も素敵でしたー‼️サインも頂きましたー💕コンサート前には、渋谷の347cafe&loungeに、梶山先生と行きました!ここは、一度行ってみたかったお店です♪ビルの3階ですが、都会の真ん中に、プールガーデンがあり素敵♪ホワイトミモザ、ベリーニ、ともにノンアルコールで乾杯🥂アフタヌーンティーを注文!スイーツマンゴー🥭...山本美芽先生ファーストピアノリサイタル♪
7月の日曜日、聞きました!フルーツ特集でしたー♪面白いですねー♪♪プロコフィエフ:組曲『3つのオレンジへの恋』1921年、プロコフィエフによってオペラ化されたのですね!初演は、1921年12月30日シカゴ歌劇場で初演されたのですね!オペラから6曲を抜粋し、組曲としているのですねー♪♪サティ:梨の形をした3つの小品4手連弾のための作品。ドビュッシーに忠告を受けてから作曲したのですね!フランス語で梨🍐は、まぬけの意味があるのですね!サティらしい皮肉!面白い曲でしたー♪♪ファリャ:三角帽子より『ぶどう』ピカソを始めとするスペイン芸術家達は、パリを目指していたのですね!ファリャもパリで活躍していましたが、第一時世界大戦勃発の為、スペインに戻らざる追えなかったのですねー♪面白いテーマでしたー♪FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』
7月の土曜日、聞きました!うっかり寝過ごすところでしたー♪2分前に飛び起きました!♪ショパン:ワルツ第9番別れドレスデンを去る際に、作曲されたのですね!カールスバーグに、ショパンのご両親が湯治に来て、ポーランド🇵🇱に帰るのを見送った後、ショパンは、パリに行ったのですね!情景が目に浮かんできました!♪シューマン:ピアノ協奏曲2楽章、3楽章わぁ!感動、再び!ロマン派の中心的作曲家のシューマン!45歳で亡くなってからは、クララ・シューマンが演奏し続けたのですねー♪アルゲリッチの演奏でしたー💕FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』聴きました!
愛知県田原市の水野農園さんのメロン🍈が届きました‼️豊橋の福井先生からです♪こんなにたくさん嬉しいです😃https://farmmizuno.com/受賞歴等ある農園の様です♪嬉しいです💕豊橋には初めて行きました🚗が、病院🏥で先生の講演も聞けたし、近くのピアノカフェにも行けたし、浜名湖も行けました!良い時間でしたー♪メロン🍈ありがとうございます♪水野農園さんのメロン🍈が届きました〜!
水曜日のYちゃんです♪今日、読んだ絵本は!『かみなりくんがやってきた』でした!手遊びです!歌に合わせて〜‼️♪かみなりくんがやってきた〜ドンドコドン〜かくさないと〜かくすのは〜お口!よくできました💮来週は、七夕ですねー🎋七夕飾りを作りました!素敵にできあがりました💕♪たなばたさまの、お歌に合わせて!スカーフ🧣で、サラサラ〜♪キラキラ星の、お歌に合わせて!キラキラひかる〜フワフワ〜スカーフを持って、フワフワ〜‼️かわいい〜💕ディズニープリンセスのよう👸指示された場所(高い、低い、真ん中)で、ウッドブロックを鳴らしました!♪アイウエオ体操〜今日も、よく頑張りましたー❤️七夕さま♪
昨日の夜は、サントリーホールで『ベルリン交響楽団with石井琢磨』でしたー💕弾き合い会が終わった後、銀座のYAMAHAで、大人の生徒さんと待ち合わせ♪たく友のSさんとも初めてお会いしました〜💕久しぶりの銀座♪2階のカフェ☕️ドイツ🇩🇪ロンネフェルトのアールグレイを頂きましたー♪素敵でしたー💕サントリーホール到着!ドイツ🇩🇪の国旗が!凄いプログラム&演奏でしたー♪モーツァルト:オーボエ協奏曲指揮者のシェレンベルガーさんのオーボエ演奏でしたー♪ベルリン・フィルの首席オーボエ奏者でいらした、シェレンベルガーさんの演奏を聞けるとは〜❤️大変、幸せな時間でしたー♪琢磨さんの演奏は、横浜より、更に、ノッてい...ベルリン交響楽団with石井琢磨サントリーホール♪
昨日は、午前中、美芽先生の研究会の弾き合い会でしたー♪斎藤守也さんの『左手の為の伴奏形エチュード』を使って、連弾したり、音を重ねたり…楽しかったです♪美芽先生がインタビューされて、楽譜に雑誌の記事の様に載っていますね!以前、ムジカノーヴァに記事があったのですね!そして、ソロ!ファツィオリの響きが気持ち良かったです♪皆さんの演奏を聞いて、今回も刺激を受けました!コンサートの様でしたー💕そして、ランチ会♪皆さんと、たくさんお話しできて、とっても楽しかったです♪今回も、良い時間が過ごせました‼️5日の美芽先生のリサイタルも楽しみにしています❤️渋谷ホール弾き合い会♪
昨日は、大人の生徒さんと、みなとみらいホールの『ベルリン交響楽団with石井琢磨』に行ってきました!楽しみにしていました〜💕石田さんからのお花💐凄い!大人の生徒さんのお名前もありました!前から5列目の席♪ppからffまで、鮮明に聞こえてきました!様々に音色が変わり、夢心地でしたー♪素敵でしたー♪気持ちが良かったです♪顔の表情までよく見えました!シューマン:ピアノ協奏曲アンコールは💕シューマン:トロイメライでしたー♪JAPANツアー、何だか、お祭り気分で、楽しかったです♪歴史あるオーケストラの演奏も生で聞けて幸せでしたー♪三島公演のチケット販売していました!琢磨さんの本、買いました!コンサートの前に!お隣の駅、馬車道駅でストリートピアノ🎹弾いて...ベルリン交響楽団with石井琢磨みなとみらいホール♪
今日は、午後からブライダルのお仕事でしたー♪少人数の素敵なパーティでしたー♪昨日のカメラマンさんとご一緒でしたー♪紫陽花の花言葉❤️最後、司会者さんの紫陽花の花言葉、感動しました〜‼️ブライダルのお仕事♪
午前中に、雅心苑さんに、6月の和菓子『水無月』を買いに行ってきました!上品で美味しいですねー💕無病息災を祈って…農林水産省のHPに、レシピがありました‼️https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/minazuki_kyoto.html水無月♪
今日は、午後から箱根に行ってきました!九頭龍神社⛩に!久しぶりでしたー♪セラピーロードを歩き…九頭龍の森へ日陰は、とっても涼しくて、気持ちが良かったです♪芦ノ湖畔を、ずっとお散歩♪遊覧船が見えると嬉しいですねー♪湖の中に鳥居があります⛩素敵ですよねー♪好きな場所です♪癒されます♪箱根プリンスのお庭が見えています♪箱根プリンスHに!九頭竜神社⛩と箱根プリンスのラウンジのセット券がある様でしたー♪箱根九頭龍の森 箱根・芦ノ湖畔のホテルザ・プリンス箱根芦ノ湖ホテルから徒歩20分の自然あふれる公園。園内にはパワースポットの「九頭龍神社」や「白龍神社」が鎮座します。ザ・プリンス箱根芦ノ湖知らなかったのですが、先程購入した九頭龍神社⛩のチケットを提示して、差額をお支払いすれば、こちらのセットが使えるそうなので、ケーキ...九頭龍神社お散歩♪箱根〜
夕方、タンザワ楽器さんに買いに行ってきました!美芽先生の『40歳から目指すピアノコンクール』今回、最終回ですね!子供の頃にピアノコンクールに参加していたけれども、音大には進まず、一般の大学に通った方は、たくさんいらっしゃるでしょうね!角野さんも入られていた東大ピアノサークル!私が大学生の頃から、東大、慶應のピアノサークルは、レベルが高くて有名でした!大人のコンクール、同じ目標を持った大人達が集まり、情報交換もでき良いですね!コンクールに参加する為にコンクールを聞きに行ったり。入念に調べてから選曲したり。コンクールで使用するピアノと同じ機種を探して練習したり。熱中できますね!最後に書かれていますが、精神科医木山先生の『コンクールは、ストレスコーピングになる』に繋がりますね!記事にもありますが、羽田空港のスト...ムジカノーヴァ8月号♪
今日は、土曜日ですが、午前中からブライダルのお仕事でしたー♪今日は、良いお天気と言うか、暑いですねー♪すっかり梅雨明け!夏☀️ですねー♪元気いっぱいの楽しいパーティでしたー♪ブライダルのお仕事♪
4階の展示室で開催されているとの事で行ってみました!撮影はダメみたいなので、写真はアップできませんが♪夏の企画展なのですね!80冊程、展示されていました!https://www.facebook.com/share/p/1eijreRHMAjHNL2o/?mibextid=WC7FNe動物が主人公の絵本、たくさんありますね〜!冊子も頂いて来ました❗️絵本に合わせて、新聞紙で作ったワニ🐊やうさぎ等も展示してありました!4階に来たのも初めてでしたー♪お弁当が食べられるお部屋や視聴覚室もあるんですね〜!夏の上映会もある様ですねー♪https://www.facebook.com/share/p/acYW6a6LXTVWNijD/?mibextid=WC7FNeチャーリーとチョコレート工場、懐かし...絵本でつくるわくわく動物園沼津市立図書館♪
今日は、暑いですねー💦今日のレッスンでは、Yちゃんも、ママも、先生も、いっぱい汗かきましたー♪ママと手合わせ♪パチパチ👏音楽に合わせて、走りま〜す!全速力でしたー♪早い〜‼️ジャンプ!ジャンプ!Yちゃん、得意だねー♪ジャンプ!⭐︎2音のわらべうた♪いもむしごろごろやってみました❣️ゴロゴロしたよ!♪なべなべそっこぬけ上手にできましたー♪今日、読んだ絵本は❣️『くだものだもの』スイカ🍉いちご🍓美味しそうだったね!ぶどう🍇のパズルをやってみました!難しいね〜!ママと一緒にボードに乗って、海までお散歩♪ザブ〜ンザブ〜ン♪海に合わせて、スカーフで大きな波を作りました🌊魚釣り🎣をしてみたよ!おぉ!上手に釣...汗かいた〜!
今日は、第2回目のピアチャレ講座でしたー♪今回も楽しみにしていました〜❗️ピアチャレ2巻は、Gポジション!歴史的変遷、主要テキストを含めてお話しして下さり、日々、どうしよう〜?と思う事が、ふと楽になりました!2音のわらべうた、リトミックでもハンドサインをつけて、歌っています。音感、譜読み、テクニック等、自然と身についていきますね!日本音楽のルールも知ることができました!発達の専門家のお話しも聞けました!歌詞についても、『むすんでひらいて』は、もともと讃美歌で明治以降は、戦闘歌でもあったとは知らなかったです♪併用テキストの事も教えて頂けて、本当に勉強になりました!盛り沢山の内容でした!次回も楽しみです♪ありがとうございました♪⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪お教室へのお問い合わせ等は、こちらか...第2回ピアチャレ徹底解説受講しました!
15日、昨日は、グランシップのリハーサル室で、リトミック研究センターのイベント『親子リトミック体験会』でした!リトミック研究センター静岡支局のイベントでした♪静岡支局では、初のイベントの様でした!ベビークラス、1.2歳児クラス、3歳〜5歳児クラスの3クラスの体験会でしたー♪https://www.instagram.com/p/C9dqcCzTJ2-/?igsh=MTh5MXk0amlkaTI1dA==どのクラスも15人前後のお子様が来ていました♪ベビークラスは、赤ちゃんがいっぱい〜!で、可愛かったです‼️元気いっぱいのお子様達でしたー♪私は、1.2歳児クラスと3歳〜5歳児クラスのアシスタントを担当させて頂きました!静岡支局の運営スタッフの先生方のご指導、大変、勉強にになりました♪指導案、凄く細かく考えら...リトミック研究センター『親子リトミック体験会』♪
今日は、午前中からブライダルのお仕事でしたー♪出かける際は、雨がポツポツと降っていましたが、パーティが始まる頃には、雨が上がりましたね!良いお天気になりました♪暑いですねー♪生徒さんの一人は、熱中症になった子もいます。皆さん、ご注意下さい♪ブライダルのお仕事♪
今日の2歳児クラスです♪今日読んだ絵本は!『おおきなかぶ』懐かしいですよね!誰もが子供時代に読んだ絵本ではないでしょうか!♪うんとこしょどっこいしょ皆で言いながら読みました!そして、おさんぽノートは!『オーブンジオーブン』おばあさんがクッキー🍪(お菓子)を焼いていますね!なかなかオーブンが開かなくて…お兄ちゃんやYちゃんや動物達を連れてきて…♪うんとこしょどっこいしょようやくオーブンが開きました❗️ケーキ🍰が焼き上がりました!モンブラン、ショートケーキ🍰、チョコレートケーキ♪モンブラン食べてみた〜い!と言ってたね!♪動物列車上手だねー❣️初めてです!『動物パズル』Yちゃんは、パズル得意なんだねー♪完成〜‼️そして、リズム打ち?音楽に合わせて、うさぎ€...2歳児クラス♪
木曜日のYちゃんのレッスンです♪ママと手合わせパチパチ!ジャンプ!ジャンプ!とっても良い笑顔です♪高く飛べました!今日読んだ絵本は🍰『しろくまちゃんのほっとけーき』Yちゃんが、ずっと気になっていた絵本です♪卵🥚を割って、牛乳入れて、小麦粉入れて…まぜ〜まぜ〜いちごのショートケーキ🍰と、ミルフィーユが出来上がりました!Yちゃんの好きな、♪パン屋さんにお買い物も歌いました!楽器遊び♪こいぬのマーチ鈴♪海ざぶーんざぶーんミュージックベル♪ハッピーバースデー♪ドレミのうた元気いっぱいでしたー!ジャンプ上手〜!
深夜ですねー♪たくま式ラジオ📻聞きました!ウィーンから帰ってきてからの収録ですねー♪ウィーンでのお話しも聞けました!♪皇帝円舞曲から、始まりましたね!野菜トークありました!ウィーンでは、白アスパラガス、オランデーズソース食べられますねー♪琢磨さんの作られるキーマカレー🍛美味しそうですねー♪ゲストは髙木竜馬さん❗️としチャンネルと同じ様な内容でした!CD💿のお話しが主でしたが、お二人が出会った浜松国際アカデミーのお話しもありました!ウィーンでの練習合宿、お二人でされたのですね!あの時があるから、今、乗り越えられる!と仰っていました!♪髙木竜馬さん演奏のグリーグ:夜想曲も、聞けました!ノルウェー🇳🇴音楽祭で弾かれたのですね!お二人...たくま式ラジオ♪聞きました!
先日、沼津図書館で借りてきました!『ムジカノーヴァ7月号』の美芽先生のページで、精神科医野木山先生推薦文献として紹介されていました!木山先生は、ストレス・コーピングの観点からもコンクールの枠組みを活用して音楽に取り組む事は有用である!と書かれていました!本を開いてみると…認知行動療法、マインドフルネス、コーピング、スキーマ療法の事が書かれていました。難しい言葉はなく、読みやすいです♪これらを使ったセルフケアの方法がたくさん書かれています。本当に道具箱🧰の様にたくさんあるのですね!たくさん実践する事によりセルフケアが身につきますね!コーピングとは、ストレッサーやストレス反応に対して、自分を助けるために、何らかの対処をしたり工夫をすること。小さなコーピングをたくさん見つけて、レパートリーを増や...『セルフケアの道具箱』伊藤絵美♪
遅くなりましたが、動画観ました!としチャンネル後編ですねー♪グリーグの夜想曲!私も好きです!和声とか調性のお話し、面白いですね!IVIIIVVI等和音記号で書くとわかりやすいでしょうか…色々な先生に習われていて、クリスト先生とか、どういう事を教わったのか、教えて頂けましたね!プログラムの構成、考えられていますね!凄いですねー♪竜馬さんの表情が、また、とても柔らかくて良いですねー♪明日は、たくま式ラジオにご出演ですねー♪皆様ーー!😆『石井琢磨のたくま式ラジオ』に出演させていただきましたーー!😆https://t.co/xvDePPhOfQ第1回のゲストに呼んでいただいて以来の出演😌色々な話に花が咲きまくってめっっっっちゃ楽しかった!!😍放送は7...としチャンネル♪〜髙木竜馬さん〜
今日は、病院🏥の日♪診察が終わってから、伊豆の国市のカルロッタさんに行ってきました!淡路麺業の生パスタを使っているお店は、伊豆では、こちらだけですねー♪全国で、淡路島生パスタを使っているお店は、4000店舗位あるそうです!東京は、表参道とか、ウカイとか敷居が高い感じですねー♪今日もCセットにしましたー♪生パスタ🍝『明太子と海苔』クリーム系です♪パンナコッタも美味しいです〜♪トロッとした感じ♪今日は、シェフとお話しできました!実は、淡路麺業の出雲社長と、毎年、淡路島の玉ねぎを下さるお母様とは、同じ高校で、妹さんも、製麺所で高校生の時、バイトをされていた事がある!と聞いたので、シェフと少しお話ししたのです♪色々と繋がっていて、ビックリです‼️淡路麺業の隣でDANMEN(パスタ専...淡路島生パスタ♪
今日は、午前中からブライダルのお仕事でしたー♪良いお天気でしたね!プールがあるので、雰囲気が良いですねー♪今日も浪漫飛行✈️弾きました!ブライダルのお仕事♪
7月の日曜日、聞きました!♪カスキ:激流舘野泉さんの演奏でしたー♪フィンランドの情景が目に浮かぶ感じですね!短い曲ですが、良い曲ですねー♪シベリウスと同じ9月20日に亡くなられたのですね!♪ワーグナー:ニュルンベルクのマイスタージンガーの前奏曲ワーグナーは、芸術的環境に恵まれた家庭に育ったのですね!ワーグナーのオペラの中で観やすい作品なのですね!♪バッハ:G線上のアリアバッハとヴィヴァルディ、同じ7月28日に亡くなられたのですね!バッハは、ヴィヴァルディの曲を編曲したりして、尊敬の念を示していたのですね!19世紀後半、ウィルヘルミがG線だけで演奏したのですねー♪⭐︎親子リトミック体験会のお申込みは、こちらからお願い致します♪↓親子リトミック体験会のお知らせ⭐︎-片岡ピアノ・リトミック教室♪リトミック研究セ...FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』
先程、アップされましたねー♪ヤマハみなとみらい店でのミニコンサートの後に撮影されたのですね〜❣️カメラマンは、調律師としさん‼️昨日、としさんと一緒に写真を撮りましたが、近くにいらした女性にお願いしたのですが、『としさん、うちに来てくれているから、いいよー!』と快く撮ってくれたのです!その方が、『明日の動画はトロイメライだね〜!』と、としさんとお話されていたのですが、たくおんTVの事だったのですね〜❣️ウィーンの国立歌劇場にあった古いベーゼンドルファーでトロイメライを演奏されていますねー♪故障したら部品がないのですね!みなとみらい店、凄いですねー♪カフェもあり、AIピアノあり🎹アトラクションみたいなのもあり!楽しそうですねー♪AIピアノ🎹、浜松駅で体験した事あります!今回も...たくおんTV〜ヤマハみなとみらい店〜
黒柳徹子さん『窓ぎわのトットちゃん』の学校を語る-新プロジェクトX〜挑戦者たち〜黒柳徹子さんを始め、個性的な卒業生を数多く輩出した小学校「トモエ学園」の物語に迫る特別編。ユニークな教育方針を貫いた校長・小林宗作と教師たちの奮闘の日々は?新プロジェクトX〜挑戦者たち〜-NHK今日の新プロジェクトX、観ました!『窓ぎわのトットちゃん』貴重な資料もありましたねー♪当時、小林宗作先生がフランス🇫🇷で買われた、楽譜、書籍等もありました!残ってるのですね〜!フランス🇫🇷に渡り、ダルクローズの元でリトミックを学ばれ、日本に帰ってトモエ学園を作られました!本も映画も観たので、しっかり理解できました!自由が丘のトモエ学園跡地には、今は、碑があるのですね!昨日、...新プロジェクトX〜トットちゃんの学校〜
今日の2歳児クラスです♪はじまりのお歌♪皆でパチパチ👏上手にできました!今日、読んだ絵本は💕『たなばたバス』🎋織姫のお願いごとは…『七夕🎋の夜に彦星様に会えますように』と、短冊に書かれていました!あまぐもがいっぱい!皆で腕をぐるぐる回して飛ばそうとしたけど、あまぐもは、全然、どこかにいってくれなかったですね!バス🚌の大きなくしゃみで、あまぐもは吹き飛びました!そして、二人は会えました!お礼にスイカ🍉をもらって、皆でパクパク食べました!今日は、七夕🎋のクラフトを作りました!細かい作業がいっぱいでしたー♪最後にお願い事を書いて、完成〜❣️♪たなばたさま鈴は、トントンシャララ〜のリズムで、鳴らしました...2歳児クラス♪
昨日は、コンサートの前に羽田空港第2旅客ターミナルのB1階のメルセデスミー(カフェ)に行きました。ホフマンのピアノ🎹があります!石井琢磨さんも弾いていますね!ケーキとコーヒー☕️を注文しましたー♪ケーキ🍰美味しかったです♪今回、弾いた曲は💕♪浪漫飛行♪愛の小径(藤川有樹編)♪ホールニューワールド浪漫飛行は、ブライダルソングですネ!とっても好きな曲です♪羽田空港で、弾きたかったです♪藤川さんアレンジの、愛の小径は、ピアにスティックで本当に素敵です。2曲弾いて、終了しましたが、『もう一曲弾いて!同じ曲、何回弾いても良いのよ〜』と女性が声をかけてくれました!手持ちの楽譜から『ホールニューワールド』にしました!声をかけて下さりありがとうございます♪とっても嬉しかった...羽田空港第2旅客ターミナルのストリートピアノ♪