chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
片岡ピアノ・リトミック教室 https://blog.goo.ne.jp/sharuru-09_27_02

初めまして! 函南町でピアノ・ソルフェージュ・リトミックのお教室を開いています☆

ピアノ個人レッスン、ソルフェージュクラス、リトミッククラス(特定非営利活動法人 リトミック研究センター認定教室)現在、体験レッスン・生徒募集中です! 2010年10月より、リトミック1歳児クラスを開講します!! 詳細は、ブログをご覧ください! 2才児・3才児クラスも随時生徒募集中です!!

シャルル
フォロー
住所
函南町
出身
静岡県
ブログ村参加

2010/09/22

arrow_drop_down
  • ご入会ありがとうございます♪

    本日、大人の生徒さんに、ご入会いただきました!目標に向かって頑張りましょう〜❣️14日からのレッスン、楽しみです💕ご入会ありがとうございます♪

  • Time for Piano duo コンサートに行ってきました!

    今日は、三島市民文化会館大ホールで行われた『TimeforPianoduo』に行ってきました!このコンサートには、西本夏生さんが出演されていました!東京から来られたのですね〜❣️数年前ですが、PTNAのおうちステップに生徒さんの演奏動画をTwitterに投稿した所、西本先生がコメントを書いて下さいました!ピアニストから直接、コメントを頂けてとっても嬉しかったです!その事をカワイ沼津店の大角さんにお話ししましたら、すぐに西本先生のCDを貸して下さいました!パスカル・ヒメノ💕スペインに留学されていた時のお友達の作品を演奏されたCDでした!その後、私は楽譜を購入しました!まさか、三島で西本先生の演奏を聞く事ができるとは思いませんでした!オープニングから華やかでした!二台の作品、あんなにたくさんあ...TimeforPianoduoコンサートに行ってきました!

  • 小山町にヤマハLovePiano 2号機が来るそうです♪

    今日、小山町に行ってきたばかりなので、ビックリしました❣️ヤマハLovePiano2号機が来るそうです♪令和5年度おやまアートビレッジ|富士のあるまち・金太郎生誕の地、静岡県小山町静岡県小山町確かに、今日、豊門カフェにチラシが置いてありましたが、しっかり見なかったのですよね〜💕小山町❤️凄いです♪小山町にヤマハLovePiano2号機が来るそうです♪

  • 小山町 豊門カフェでピアノを弾いてきました!

    小山アートビレッジの時に行きましたが、貸切になっていました!今日、行ってきました💕豊門公園、とっても素敵です♪お庭は、アジサイが咲いていました!一階に豊門カフェがあります☕️自由にピアノが弾けます🎹ロケーションも最高でした!カフェからお庭が見えます!ガトーショコラ!以前は、冬季のみだった様ですが、今は、通年販売していました!美味しかったです♪お客様がいる時に少しピアノを弾かせて頂いたり、帰られてから、また弾かせて頂いたり。ありがとうございました😊今日、弾いた曲は🎵♪ショパン:ノクターン第20番嬰ハ短調遺作♪チャイコフスキー:4月雪割草ノクターンのミスは…目を瞑って頂きたいです。これからつめて練習します!小山町豊門カフェでピアノを弾いてきました!

  • 人参しりしり🥕 沖縄郷土料理♪

    水曜日は、夕方、飯田ピアノさんでレッスンがあるので、午前中、夕食の準備をしていました!人参🥕あるし、卵🥚もらったし、ガーリックツナ缶もあるし…で、人参しりしり🥕にしました!沖縄郷土料理♪大好きです❤️小さい人参🥕だったので4本使いました!沖縄の家庭には、一家に一つは、しりしり器があるようです!実は、私も持っています!スライサーの様な感じですが、スライサーより太めで不揃いにスライスできます!味が染みこみやすいそうです!家庭料理なので、具材は、何でも良い様です!スパムが入っていたり、お肉が入っていたり…。そして、卵も入れます!しりしり器さえあれば、簡単だし、美味しいし❣️良いですよね〜!ペロリと食べてしまいました❤️人参しりしり🥕沖縄郷土料理♪

  • 40代を後悔せず生きる言葉〜精神科医Tomy〜

    何年も前にTwitterでフォローさせて頂いています!今は、LINE登録、YouTube、Instagramもフォローさせて頂いていますし、Voicyも、ほぼ毎晩、聞いています!大人気の先生ですよね〜💕毎朝、LINEが送られてきて、読むのが日課になっています!Tomy先生の本を先日、買いました❣️チャプター事に色が変わっていて、Twitterのつぶやきの様に書かれているので、とても読みやすいです!先生自身、とてもお辛い時期があった様です!その先生のお言葉、すーっと入ってきます!そんなに悩み込まなくても良いよねー!と気持ちが軽くなります!わかりやすい内容なので、40代でなくても、10代でも20代でも読みやすいと思います♪40代を後悔せず生きる言葉〜精神科医Tomy〜

  • 母の生け花♪

    今回の母の生け花は、こんな感じです!玄関に飾ってあります!母の生け花♪

  • 第57回 定期演奏会🎵 〜沼津吹奏楽団〜

    いつもお世話になっていますタンザワ楽器さんの外田さんが所属している沼津吹奏楽団定期演奏会に行ってきました!プレゼント🎁持って、お散歩しながら向かいました!今日は暑いですね!でも川沿いは、風が心地良かったです♪残念ながら、今日は、富士山🗻が見えませんでした!アジサイが綺麗でした!凄い人の列でした🎵開演前はブルーのアジサイでした!開演したらピンクに変わりました!↑プログラムの日にち、間違えているそうです!第一部の一曲目♪『オリエント急行』良い曲ですね〜🎵豪華列車!オリエント急行!車掌さんのホイッスルの音や蒸気機関車の汽笛、スチーム音まで聞こえてきて、旅をしている様な気分になりました💕一度廃止になり、また復活したオリエント急行!現在...第57回定期演奏会🎵〜沼津吹奏楽団〜

  • 1歳児クラス♪

    今日の1歳児クラスです!『はみがきはーみー』Yちゃんも、お兄ちゃんも!『イーノいい〜して、しゅこしゅこシュシュ!』と、一緒にやりました!🪥どんな色がすき〜♪『あか』『あお』が言える様になっています!あか、あお、きいろの積木も使いました!同じ色の所に積木を置きます!お兄ちゃんの方も気になるね!もうすぐ七夕🎋マラカスを使いながら、『きらきらぼし』を歌いました!そして、『いとまきのうた』🧵♩一人でできる様になっています!フープもやりました!久しぶりにストロー刺し!ストロー刺し、大好きですね❤️集中してできました〜💮1歳児クラス♪

  • 銚子のメロン🍈

    今日は、生徒さんから銚子のメロン🍈をいただきました!毎年、送られてくるそうです!なので、私も毎年、頂いています!賞を獲られているメロンの様です!甘さ16⭐️楽しみです!嬉しいな〜💕いつも、いつもありがとうございます😊銚子のメロン🍈

  • ベビーブックFirst夏号♪

    リトミック研究センターのInstagramにアップされていました!<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34...ベビーブックFirst夏号♪

  • ムジカノーヴァ 7月号♪

    お散歩しながら、タンザワ楽器さんまで行き、購入しました!山本美芽先生の連載❣️『40歳から目指すピアノコンクール』コンクールに出場されているピアノの先生への取材。ピアノの先生🎹をされて、子育てもされて。毎日お忙しい生活を送られている中、ご自身のコンクールも挑戦されている…皆さん、凄いですね💕アマチュア向けコンクール、専門家が出場するコンクールの時期等が表になっているので、わかりやすいです♪前のページには、脳神経内科医の連載。長期記憶、作業記憶。面白いです!川口成彦さんの連載も!今回は、プレイエル🎹でした!弾くの難しいのですね〜💕でも素敵です!今日もチャトラコーヒーでコーヒー☕️を頂きながら読書タイムでした!先程、タンザワさんでチラシを頂いてき...ムジカノーヴァ7月号♪

  • オラッチェのクリームシチューと野菜の塩糀漬け♪

    昨日は、久しぶりに酪農王国オラッチェに行きました!ベンチが牛柄🐄動物と触れ合えるコーナーもあります!ヤギが人慣れしていてかわいいです!下から顔だしてます!お目当ては、バター🧈とシチューのルウ!このルウ、TBSで紹介されたそうです!凄い❣️今日は、午前中にシチューを作り、野菜を塩糀に漬けました!今日の夕食⭐️簡単にお漬物ができて良いですね!シチューは、一流シェフが認めた味!なので、やっぱり美味しいです!無添加なので、安心です!超一流シェフが認めたクリームシチュー第6位オラッチェクリームシチュウがなんと。。。TBSテレビ「ラヴィット!」超一流シェフが認めたクリームシチューで6位になりました🎉🎉6位って順位がオラッチェっぽい😊笑「....オラッチェのクリームシチューと野菜の塩糀漬け♪

  • 絵本『のいちごつみ』〜さとうわきこ〜

    4月に長野の小さな絵本美術館で購入した絵本です♪春になってばばばあちゃんは、のいちごつみに出掛けます。おいしいジャムを作る為に!ジャムを作る前に、皆、のいちご食べたくなってしまいます。お家に着く前に食べてしまうのですが、ここの部分は数え歌になっています。もう一度、ジャムを作る為に、皆で山に、のいちごつみに出掛けます!私は、先日も長野に行ったばかりなので、山の感じとかイメージしやすいです!これから数字を覚える幼児に、数え歌、良いですよね!ばばばあちゃんの優しさ明るさが伝わってきてます。ほのぼの〜とした一冊です!幸せを感じます!お教室のお庭には、ブルーベリー🫐の実がなり始めました!絵本『のいちごつみ』〜さとうわきこ〜

  • あんずのコンポート出来上がりました♪

    あんずのコンポート♪ちょっとだけ生で食べてみましたが、酸味が強いので、コンポートにしました!半分に切って種をのぞいて!煮込みました!酸味があるので、さっぱりします!ジャムも良さそうです!美容と健康に効果的な栄養素が入っているそうなので、嬉しいです💕ルバーブとかあんず(アプリコット)とか、長野ってヨーロッパみたいですね❣️あんずのコンポート出来上がりました♪

  • バラクラフラワーショーに行ってきました!

    6月1日から6月18日まで、バラクラフラワーショーが開催されていました!今日が最終日なので行ってきました!最近『バラクラはバラ園ではありません!』と書いてあるのですが、バラ園だと思う方がいるんですね!バラクラはイングリッシュガーデンですね♪英国園芸市専門ナーサリーコーナー♪紫陽花の季節なので、たくさん売っていました!やっぱり、お客さんが多かったです!満車🈵でした!ガーデンは、バラ🌹が咲き始めた様なので、楽しみでした❣️アリスの庭。バラとフレームの色を合わせているのですね!素敵💕日本が誇るアジサイ特選🎵紫陽花、色々な種類がありますね〜💕初めて見るアジサイもありました!ゆっくりとガーデンをお散歩しました!素敵なガーデンですよね!行く度に、色々なガ...バラクラフラワーショーに行ってきました!

  • 長野に行ってきました!

    今日は、母と一緒に長野に行ってきました!バラクライングリッシュガーデンで、バラクラフラワーショーが開催されているので行きました!今回は、先に諏訪に向かいました!立石公園の近くの登美さんでランチ♪窓から諏訪湖が一望できます!今回は、野菜天せいろにしました!美味しいです!良い感じのお店ですね!次から次からお客さんが入ってきました!坂道を下ると宮坂醸造さんが見えてきます!久しぶりに寄りました!『糀甘酒るばーぶ』を購入!店内には素敵な食器が飾ってあります!紫陽花が咲き始めていました!この甘酒、美味しいです!いつも通り『くらすわ』へ。人気店ですね!混んでます!父に食パンを頼まれていた様です。時間的に、プレミアム食パンは買えませんでした!私は、バケットが買えました!バラクライングリッシュガーデンへ。バラクラは、また後...長野に行ってきました!

  • 1日早い、パリ父の日♪

    明日は、父の日ですね!1日早いですが、今日は、父の日のケーキを『ラ・ポルトドール』さんで買ってきました!『パリ・ブレスト』一昨年も、パリ・ブレストでした💕滅多に買えないケーキ!美味しかったです♪1日早い、パリ父の日♪

  • 学生コンクール♪

    今日は、静岡県学生音楽コンクールの予選で、グランシップに来ました!一年ぶりかな?記憶が曖昧ですが、久しぶりの東静岡駅でもあります!PONちゃんから聞いていましたが、東静岡駅の改札を出た所にストリートピアノが🎹ありました!凄い広い空間でピアノが弾けるのですね!↑ちょっとだけ、グランシップ見えますか?生徒さん、頑張りました!審査員の先生方も、知っている先生ばかりだったので、驚きました!コメントありがとうございました!学生コンクール♪

  • 一歳児クラス♪

    土曜日の朝は、一歳児クラスから始まります!Yちゃんも、お兄ちゃんもかわいい💕先週は、Yちゃんは保育園の運動会だったのですよね!お話を聞かせて頂きました!今日、読んだ絵本は⭐️『あめふりくまのこ』湯山昭さんの童謡に絵🖼がついています!とっても好きな絵本です!今日は、良いお天気ですが、梅雨時期に読みたい絵本です🎵絵本の後は、紫陽花とカタツムリのクラフト🎵絵本にも紫陽花の絵が描かれています!紫陽花のお花をシール貼りして作りました!シール貼り、大好きですね!集中していました!お兄ちゃん、カタツムリを貼って完成💕Yちゃんもパパと一緒にカタツムリを貼りました!二人とも、よくできました〜🎵♪カタツムリ🐌のお歌...一歳児クラス♪

  • 沼津、夜散歩🎵 大貫松三展

    先日も投稿しましたが、沼津信用金庫ストリートギャラリーで開催されている『大貫松三展』今日もレッスン帰りに寄りました!夜がライトアップされて、雰囲気も素敵です!YouTubeにアップしました!沼津で開催される事は、もうないかもしれません…貴重です♪沼津、夜散歩🎵大貫松三展

  • あじさい寺♪ 〜照江寺〜

    紫陽花の季節!沼津市江浦にある照江寺!あじさい寺!行ってきました!見事な紫陽花!数百株、植えてあるそうです!お庭からは、江浦湾が見えます!素敵です🎵あじさい寺♪〜照江寺〜

  • 音のゆうびん vol.144

    カワイさんから送られてくる冊子『音のゆうびん』にカタツムリの折り紙が載っていました!久しぶりに作りました❣️紫陽花の季節ですのでブルーの紫陽花も。お教室にある材料のみです!一枚の折り紙で、できるのですね〜🎵両面折り紙だと、またかわいいでしょうね💕音のゆうびんvol.144

  • ピアノのひみつ カワイ表参道店♪

    カワイ表参道店さんのLINE登録をしていますので、案内が送られてきますが、6月25日(日曜日)に面白そうなイベントがありますね!以下↓(pianokeys)小学生向けイベント『ピアノのひみつ』開催いたします♪(sunflower)SUMMERピアノフェア(6/17土~6/25日)内の(sunflower)イベントとして、『ピアノのひみつ』を開催いたします(conylaugh)【ピアノのひみつ】ピアノの仕組みや歴史が学べる!(pencil)2023.6/25(日)参加費無料<要予約>会場:カワイ表参道スタジオA①11:00~/②13:00~/③15:00~/④17:00~各コマ2組様まで(最大人数10名)対象年齢:小学1年生~6年生ピアノのパネルを外し、普段見ることのない内部構造をご紹介!また、ピアノの元と...ピアノのひみつカワイ表参道店♪

  • 塩糀豚バラ大根♪

    水曜日は、飯田ピアノさんで夕方レッスンがあるので、昼間、夕食の準備をました!Twitterでフォローさせて頂いている方が、先週、この塩糀豚バラ大根を作られていて、とっても美味しそうだったので、私も作りました!今回は、塩糀に漬け込むのではなく、調味料として使いました!簡単だし、美味しくて良いですね〜💕お皿は、沖縄やちむん作家の壱岐幸ニさんの作品です!水玉模様!先日、Rindanさんも同じ感じの作品をお持ちでビックリしました!偶然!小皿もあります〜🎵塩糀豚バラ大根♪

  • 母の生け花🌸

    今回は、こんな感じです!玄関に飾ってある母の生け花です♪🌸母の生け花🌸

  • 沼津の街中に音楽家が勢揃い!

    カワイさんから送られくる郵便物の中に、案内が入っていました🎵沼津信用金庫ストリートギャラリー⭐️『大貫松三展』学校の音楽室にある肖像画を描かれた方。全音と神楽坂パリ・マルシェが協力になっています!全音のHPにもアップされています!『全音世界大音楽家肖像画集』を描いた画家「大貫松三展」開催NHK総合テレビ「チコちゃんに叱られる!」でも紹介された『全音世界大音楽家肖像画集』の画家大貫松三。その大貫[…]全音楽譜出版社『全音世界音楽家肖像画集』を描かれた方だそうです!また、『神楽坂パリ・マルシェ』の大貫シェフのお父様だそうです!凄いですよねー💕まさか❣️お散歩しながら、沼津で観れるとは思わないですよね〜!場所は、沼津駅南口から仲見世商店街をタンザワ楽器さんの方に歩く途中です!モー...沼津の街中に音楽家が勢揃い!

  • ドイツのお土産ありがとうございました🎵

    先週、ドイツ🇩🇪に行かれていた大人の生徒さんの樋口さん🎵昨日はレッスンでしたので久しぶりにお会いしました😊色々とお話しが聞けて楽しかったです!お一人で行かれてトランジットもあって、アラブ🇦🇪とか行った事のない空港でトランジット✈️凄いです!娘さんに赤ちゃんが産まれて、お母さん!日本から、もち米とか日本の食材を持っていかれて、ドイツ🇩🇪でお赤飯を炊かれた写真を見て感動しましたー!日本食もたくさん作られていました!お母さんの愛❣️お土産ありがとうございます♪Nutellaのチョコレートスプレッド🍫とお菓子!このチョコレートスプレッド🍫毎朝、娘さんご夫妻...ドイツのお土産ありがとうございました🎵

  • オラッチェのバター🧈

    お教室がある街に『酪農王国オラッチェ』があります!山の方です!標高250メートルの丹那盆地!昔から酪農が盛んな地域です!美味しいバター🧈真っ白いバター🧈低温殺菌した生乳から作られているそうです!『白い牛乳からは🥛白いバター🧈』と書かれています!子供の頃から丹那牛乳で育っている私達にとって、とっても安心安全なバターです!以前、オラッチェの近くにあるダイヤランドという別荘地に住んでらっしゃる中島先生のお教室『メゾン・ド・ツリー』にお料理を習いに行った事があります!創作フレンチのフルコース💕横浜でもお教室を開いていらした事もある様ですし、雑誌に掲載されていた事もある様です!中島先生のお教室では、このオラッチェのバター&#129480...オラッチェのバター🧈

  • 淡路島のビワが届きました〜❣️

    今日、生徒さんのご実家で作られている淡路島のビワが届きました〜❣️とっても嬉しいです😃デパート🏬に出しているビワだそうです!高級ビワ〜❣️いつもいつも、ありがとうございます😊淡路島のビワが届きました〜❣️

  • 塩麹鶏ハム♪

    以前、パン教室の先生から頂いた麹をレシピ通りに塩麹にしました!ちょうど、2週間くらい経ったので、ようやく使える様になりました!今日は、『塩麹鶏ハム』にしました!塩加減も丁度良く、柔らかく、美味しくできました!塩麹、体にも良いですよね💕塩麹鶏ハム♪

  • パン教室⭐️

    今日は、午前中、2ヶ月ぶりのパン教室です!♪ブリオッシュサレドライトマト🍅とか入っていて、とっても美味しかったです!軽いので、パクパクいけちゃいます!♪カーネブロートデンマーク🇩🇰のパン🥖五種の雑穀が入っています!こういうパン好きです!♪ヴィクトリアサンドイッチケーキ素敵なケーキ!クリームチーズフィリングとマーマレードフィリングが良く合いますね!とっても美味しかったです!♪カスタードプリン🍮久しぶりに食べました!試食です!サラダ🥗も、たっぷり頂きました!ドレッシングは、石垣島の『焼肉わたなべ』のパイン🍍酵素ドレッシング!うちは、もう終わってしまったので、懐かしい味!美味しいドレッシング!紅茶と共...パン教室⭐️

  • 一歳児クラス♪

    昨日の一歳児クラスです!『おはよう!今日、髪の毛結んできたの?』『うん!』と言った会話から始まりました!『できた〜?』『うん!』『うん!』と反応してくれるのが嬉しいです!成長が凄いですよね💕毎回、楽しみです!こんにちは、さようなら、完璧でした!手合わせパチパチ👏、あたまグルグル、おなかグルグルも上手!『いとまきのうた』も、昨日は、一人で頑張りました!初めてクレヨンを使いました!『あお』が言えました!楽器も使いました!タイコでは、絵本『かみなりどんがやってきた』の曲を使いました、前々回だったかな?絵本も読みました!おへそ取られるので、ちょっと怖かったかもしれません…昨日、読んだ絵本は💕『しろくまちゃんのほっとけーき』でした!この絵本、お家にもあるんですよね!し...一歳児クラス♪

  • 『いっしょにクラシック』 FM熱海湯河原♪

    今日も聞きました📻FM熱海湯河原の樋口さんの番組!今日は⭐️♪スメタナ:モルダウ♪ベートーヴェン:交響曲第6番『田園』第1楽章♪サティ:あなたが欲しいでした!モルダウは、カラヤン指揮のベルリンフィルハーモニーの演奏が聞けました💕スメタナは、元々、ピアニストとして才能を発揮していたのですね!久しぶりにベートーヴェンの田園も聞きました!とてもわかりやすい解説でした!サティのパリ音楽院でのエピソードも面白いですね!サティらしい!『ジュ・トゥ・ヴ』好きな曲です!声楽のまどかさんとも演奏しました!懐かしい!まどかさんも現在、ドイツ🇩🇪にいますね!樋口さん、気をつけて帰国して下さいね!『いっしょにクラシック』FM熱海湯河原♪

  • 『いっしょにクラシック』

    今日は、途中からとなりました!パーソナリティ樋口さんの6月のプログラム⭐️一曲目の『ゴリウォークのケークウォーク』聞き逃しました!残念です!スメタナ我が祖国より第4番『ボヘミアの森と草原より』初めて聞きました!重厚感のあるすごい作品ですね!プーランク『ピアノ、オーボエ、バソンのための三重奏曲第2楽章アンダンテ』とっても美しかったです!フランス🇫🇷6人組の一人。『小像のパヴァール』が有名ですよね!選曲が凄い!現在、ドイツ🇩🇪にいらっしゃる樋口さん、来週、お話を聞けるのが楽しみです!『いっしょにクラシック』

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シャルルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シャルルさん
ブログタイトル
片岡ピアノ・リトミック教室
フォロー
片岡ピアノ・リトミック教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用