chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ★あじさいの頃の武蔵五日市

    あじさいの頃の武蔵五日市五日市線ができて今年で100年になります。スタートはJR五日市線の終点、武蔵五日市駅です。観光案内所です。白いあじさいは青空に映えます…

  • ★甲府城天守台からの眺め

    甲府城天守台からの眺め甲府城内の本丸櫓跡です。天守台はそのまま残されています。天守台からは甲府市内を一望できます。富士山も。鉄門は威風堂々としています。外に出…

  • ★甲府城は別名鶴舞城

    甲府城は別名鶴舞城小江戸甲府花小路は食事やショッピングを楽しむことができるエリアです。甲府城の城下を再現しています。 そしていよいよ甲府城跡を歩いていきます。…

  • ★甲府市内の新しいスポット

    甲府市内の新しいスポット1917年創業のサドヤワイナリー。レストランと結婚式場を併設しています。玉屋は宝石屋さんのようです。小さな蔵の美術館もありました。JR…

  • ★武田信玄公の埋葬地

    武田信玄公の埋葬地次は円光院です。ここは武田信玄の正室・三条夫人の菩提寺だそうです。こちらが夫人の墓所になります。武田信玄の遺体を火葬した場所にお墓があります…

  • ★山梨県護国神社へ

    山梨県護国神社へ 武田信玄を祀る武田神社を出ていきます。忠魂碑は戦死者を慰霊するための石碑です。大きな鳥居は護国神社です。戦争で亡くなられた山梨県出身の人々を…

  • ★まずは武田神社へ

    まずは武田神社へ 武田神社へ向かう道。右も左も山梨大学の建物が連なっています。こちらを右に曲がれば山梨県護国神社ですが、今日は先に武田神社へ行くことにします。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほっくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほっくんさん
ブログタイトル
新・駅から駅までウォーキング
フォロー
新・駅から駅までウォーキング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用