八尾市で新築一戸建分譲住宅の販売をしています立岡産業です。分譲住宅自由設計など
分譲住宅のことおいしいお店、趣味のこと日々の話題などいろいろ書いています。最近は購入いただくのも親御様世代に続き第2世代のお客様になりつつあります。 実際親子2世代にわたってご購入いただく方も増えて参りました。 私も2代目として皆様にお役に立つ情報を発信していきたいと思っております。
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。『床と建具の組み合わせシリーズ①』どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。床と建具の組み合わせはたくさ…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。モデルハウスがいよいよ完成に近づいてます!今日は中の養生(傷がつかないカバー)を外して、ハウスクリーニング工事…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。高安の現場で3件続けて棟上げ、上棟でした!大工さんが5.6人集まり、この日に一気に建てあげます!この日の大工さ…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。昨日ですが、地鎮祭を執り行いました!天候にも恵まれ、途中少し風が出たのですが、神様は風となって現れるらしく、縁…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。番外編です。床はカームチェリーですが、扉はオーク、扉枠はホワイトオーク、キッチン前カウンターはチェリーキッチン…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。夢なら醒めないでほしい。でもここまでくるとただただ怖い、不安。そんな不安な毎日ですが、家づくりに影響がでないよ…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。モデルハウスの建築も順調に進み、今日は足場の解体。お姿のお披露目。GWまでには中の掃除も終えて、見学していただ…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。当社の建物をイメージしてもらうために作っているモデルハウス。高安にあるモデルハウスでご好評いただいているのがカ…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。インターホンやアルソック操作盤、床暖スイッチなどどこに設置するか、意外と難しいんです。なるべく動線を考えて部屋…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。ポストやインターホンは門柱と言われるものについてたり、手作りの門柱につけることが多いのですが、中には建物に直接…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。2階ベランダへの出入口。どこが使いやすいか。通常多いのは寝室、間取りなど可能な時は廊下から勝手口や窓を使って、…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。ウォークインクローゼットの中の棚をどうやって配置するか、悩ましい問題になります。服をかけるパイプメインなのか、…
まいどおおきに八尾市一戸建て住宅分譲立岡産業立岡裕史です。若い世代にバトンタッチしたと言うもののちょこちょこ登場しますがお許しを実は私長年患っていた股関節の手…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。トイレの収納は壁付のタイプが多かったですが、今回は吊戸をしました!実はこれ、トイレ専用ではなく、シューズボック…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。もうこのシリーズ、パートいくつまできたか、わかりません。🤣洗濯洗剤、どこに収納します?洗面台の引き出し?洗面…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。和室の収納、よく押入れと言いますが、押入れといえば、襖(襖)のイメージ、なのですが、最近襖を使うことがほとんど…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。トイレや洗面所で使われることの多い大理石調の床、オプションにはなりますがホールにも使うこともできます!白を基調…
どうもこんにちは、立岡産業株式会社立岡孝則です。畳で半畳畳にすることもあります。基本的には1色で、2色に見えますが、実は全部一色。編み込みの向きを入れ替えてる…
「ブログリーダー」を活用して、立岡産業さんをフォローしませんか?