chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 初夏の北海道里山だより

    初夏の登別。 いろんなお花が咲いています。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 ヘラオ…

  • 迷いが頭をよぎった時は。

    おもしろいカンジに苔玉できました(笑)  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 ポリマーク…

  • くろちゃんは今日も卵を温めますが・・・

    今日も元気なぴよぴよたち(笑) ニワトリ9羽の小屋は移動できるゲル方式。 草が生えているところに少しずつ移動させていきます。 移動した初日は地面をつつくのにみ…

  • カエンタケはどうやって胞子を撒く?

    きのこは地中や枯れ木に菌糸を広げている、そちらが本体です。 きのこの部分は植物で言えばお花のようなもの。 種にあたる、胞子を広く撒くために地上に姿を現したのが…

  • 私、失敗しないので?

    久しぶりの失敗をしました(汗) 10年くらい同じことをやってきて、この失敗は過去に1回あったかな?くらいの、めったにない失敗。 作業の手順って大事だなと思った…

  • 自分がヘタに思う時。

    ハンドメイド作家さん、他の人の作品を見て自分なんてダメだなぁって落ち込むことはありませんか。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリ…

  • 秋田犬を置いて旅行に出る時には。

    子どものようにかわいいペット。 秋田犬のわさびちゃん。 子どものように思っていても、人間の子どもと同じようにはできないこともあります。 泊りがけで出かけるとき…

  • ポリマークレイ 焼成する前にチェックすること

    チョコレート作りと見間違いそうな昨夜の作業(笑)  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 …

  • 蔵 で マスキングテープ

    イベントでご一緒することがある、作家仲間さんから教えていただいて。 mt マスキングテープのイベントに出かけました。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になって…

  • ベニテングタケを作るときに気をつけていること

    親子のベニテングタケ。 ご注文をいただいていたものが出来上がりました。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみ…

  • ふたつずつ作る理由

    ナスコンイッポンシメジ。 ご注文をいただいたきのこをひとつずつ作っています。 ん?ふたつある(笑)  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように…

  • 雷がきのこの発生を促す

    青いきのこが続きます。ナスコンイッポンシメジ。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 昨…

  • 1年分のニンニクを収穫

    北海道産ニンニク(笑)たくさん収穫できました  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 ニン…

  • ソライロタケの表面はザラザラ

    ソライロタケ。ちょこんと生えました。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 ソライロタケ…

  • 釧路から襟裳岬への旅

    道東から日高地方への旅、2日目の目的地は襟裳岬でした。 が、その前に釧路湿原にタンチョウを見に阿寒国際ツルセンターへ立ち寄りました。  こんにちは。きのこでほ…

  • 空色のきのこ

    水色のきのこ。ソライロタケといいます。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 空色の茸ス…

  • 野生のラッコを見に霧多布岬へ

    ちょこっと遠出。道東の方へ行ってました。 目的地は霧多布岬。野生のラッコを見たいなと思って。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリ…

  • ポリマークレイでできる、グラデーションの表現

    黄色から徐々に水色へ。光を放つような色合いですね。 ポリマークレイはグラデーションの表現もできるんです。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえます…

  • このお花は何の花?

    このお花は何のお花でしょう?  正解は。ジャガイモのお花です。 かわいいお花ですね。   せっかく北海道に住んでいるからね。ジャガイモを育てようかと。 昨年も…

  • きのこ作家で良かった

    ヤコウタケ  暗い所でぽんわりと緑色に光ります。   こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。…

  • 出会えたらラッキーな食材

    北海道に住んでいると話すと美味しいものを食べられるでしょと言われることが多いです。 でも意外とそこまででもありません(汗)  カニやサケ、イクラなどがいつもス…

  • 野生のきのこ狩り講座を聞いて

    きのこの話をすると必ずといって尋ねられるのが毒きのこなの?ということ。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみ…

  • きのこピアスをつけづらい

    ワカクサタケのピアスです。 カサのふちにある条線がきれいに入っていてお気に入りです。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレ…

  • 時にはこだわりを捨てる

    緑のモフモフ。コケ玉制作中。。。   こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 ご依頼を受けて…

  • 電気を作る

    うちで使う電気だけでも環境にやさしい電気を使えないかな。 少し前から考えていたことを実行してみました。 数日かけて太陽光パネルを設置してもらいました。 こんに…

  • 私の目と手を通すと みもみよのきのこに。

     こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 週末に開催されたオオサカきのこ大祭。 きのこの作家…

  • アワビタケ 食べたことありますか?

    スーパーに行ったら見慣れないきのこが。 アワビタケ っていうんだそうです。食べたことありますか?   こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように…

  • ポリマークレイを体験してみませんか。

    ポリマークレイって何?どんなことができるの?どうやって作るの? 聞いたことも見たことも触ったこともない方も多いのでは? 一度、体験してみませんか。7月に室蘭で…

  • きのこは木の子

    雨がようやくやんだ登別。久しぶりの裏山さんぽ。 きれいなきのこが生えていました。ホウキタケの仲間かなぁ。  夫によると以前にナメコの種駒を打ち付けた木らしいの…

  • こうやって育っていくんだー

    この白いのがこうなるんですね。おもしろい!   ベニテングタケはまずは白いツボが出てきてそこから、かさぶたのようにツボのかけらを頭につけながらカサを開いて育ち…

  • ニワトリたちにも個性

    今日は一日雨の登別です。 気温も15℃くらいまでしか上がらなくて肌寒かった。 なのに、今、お風呂の工事中。今日はお風呂には入れません(汗) 温泉に行こうかなぁ…

  • 知ることはおもしろい

    ちょこんときのこたちをしばらく見てくださっていた男性。 これ、ぜんぶホンモノがあるきのこを作っているんですよ 声をかけたらうなづいてくれました。  こんにちは…

  • 日本は狭いようで広い 広いようで狭い

    2日と少し大阪で過ごして北海道に帰ってきました。 大阪にいた間はずっと半袖で過ごしていたけれどこちらに帰ってきたら寒くて長袖を重ね着しました。 こんにちは。き…

  • オオサカきのこ大祭 ありがとうございました

    オオサカきのこ大祭10日11日の2日間、楽しかったーオオサカ、いや、奈良など近隣県の方々もいらしてたようです。おしゃべりしさせてもらった方々。お客さんも出店者…

  • きのこを楽しみたいなら

    オオサカきのこ大祭2日め始まります。昨日はたーくさんの方にきのこを見ていただきました。ご一緒していただいているきのこ雑貨さんたち。ふじべあさん大人気で、1日め…

  • オオサカきのこ大祭 1日め 始まります

    オオサカきのこ大祭このあと、10時から始まります。きのこたくさん生えました。今回は会場じゅう、きのこだらけですからね。きのこにまみれに来てくださいね。大阪鶴見…

  • 北海道の里山だより

    今シーズンひとつめのシャクヤクが咲きました。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 北海…

  • 猛毒きのこズ もオオサカへ。

    いよいよ明日とあさって、オオサカきのこ大祭です。 人気の猛毒きのこズ(笑) カエンタケドクツルタケ もご用意できました。 今日、私と一緒にオオサカへ向かいます…

  • 鉄フライパンを1か月余り使って。

    鉄フライパンを使い始めて1か月と少し。 最初は使いこなすことができるかなぁと少々かなり心配でした。  『道具を使いこなせるかどうかは、その道具を好きになれるか…

  • この大きさで、この精巧さ。

    週末はオオサカきのこ大祭! ちょこんときのこたちもオオサカへ向かいました。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみ…

  • 清楚な見た目で。

    バイケイソウかな。 地面に生える大きな葉っぱから背を高く伸ばしてきれいなお花をたくさんつけます。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。…

  • きのこを学ぶ

    オオサカきのこ大祭まであと3日になりました。 きのこたちはひと足先にオオサカへ向かいます。  ベニテングタケヤコウタケタモギタケシイタケドクササコ  こんにち…

  • うまくいかないことは 解決策がきっとある

    今年の薪仕事が終了。 この写真の4倍くらいの量を準備しました。 たぶん、ひと冬足りるんじゃないかなと。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますよう…

  • ぜーんぶ きのこ

    今週末はオオサカきのこ大祭。 テングタケたちもオオサカへ行きます。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ …

  • やったらいいんじゃない?

    これをやったらおもしろいそう。こんな風にもできるかもね。 単なる思いつき。可能性の話をしているだけでその時点では私の「やるつもり」は30%くらい(笑)  そん…

  • 2日間、朝から夕方まで きのこのお祭り

    いよいよ今週末はオオサカきのこ大祭です。 つぶつぶベニテングタケ。 いつも人気があるので在庫を切らしていましたがオオサカに連れて行く子たちをご用意できました。…

  • もう本物のツキヨタケです!

    きのこの中には光るきのこがあります。 その中で私が作っているのはツキヨタケとヤコウタケ。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマー…

  • 幸運を呼ぶきのこ

    つぶつぶ つぶつぶ。 かわいいつぶつぶきのこを作っています。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よ…

  • 里山の仲間たち

    秋田犬のわさびちゃん。 ワサワサの長毛が風になびいています。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よ…

  • カタツムリはきのこを食べる

    カタツムリがたくさん育ちました。  こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 カタツムリの貝は…

  • 北海道 6月の里山だより

    6月になりました。 北海道はまだ半袖では肌寒かったりしますが景色の中に緑の分量がぐっと増えてきました。 どこを見てもお花もたくさん。  こんにちは。きのこでほ…

  • きのこたちを見て笑顔になる

    これまでに37種類のきのこを作っています。 ドクササコ こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kotatsumikanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kotatsumikanさん
ブログタイトル
ベッドで絵本
フォロー
ベッドで絵本

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用