chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sora-yura-house https://sora-yura-hausu.blog.jp/

都心を離れて田舎暮らし13年目。脱サラ2年目。田舎暮らしの楽しさ、現実をご紹介しています。

現在アルバイトの自由が利く立場で、農業法人の不動産屋で農的生活を都心の方にPRしつつ、自身も楽しんで働いてます。家計は厳しいが会社ばっかりの人生では得られない、素敵な時間をすごせているのかな?

hadada51
フォロー
住所
館山市
出身
狭山市
ブログ村参加

2010/09/08

arrow_drop_down
  • 運氣アゲ

    お(縁)結びリーダー くみちゃん日々改修作業ありがとうございます!玄関が奇麗だと 運気が上がる!トイレが奇麗だと 運気が上がる!風通しが良く 明るくなれば 気が流れるのだな。田んぼの学校親子で草取!風が通って光が入って苗も田んぼも元気!元気に作業して 人

  • ARTで紡ぐ

    結いの家 「六郎右衛門」 改装中。10年間沢山の方々が思いをARTにして 紡いでくれました。今回の改装は お(縁)結びプロジェクト 企画者 クミさん。アシスタント は マスター。一生青春! 第2回 お縁結びプロジェクトは 大豆の種まき!2月の味噌仕込み目指

  • みんなでやれば楽しい

    7/26(土) 大豆の種まき ~ 第2回 お縁結びプロジェクト ~の準備。 大豆の種選。 & 7/19(土)ふれあい神余の里マルシェに 大豆の種 出品準備。みんなで味噌部長の応援。早朝作業の後は 涼しくなるまで おしゃべりしながら日陰で作業。15時過ぎ。さ~

  • 意識が変わる

    のらのらくえん田んぼ草取第1回 完了「あ! ふんじゃった・・・」目が慣れるまで なかなか難しい 草取り作業。あ!きっちゃった。ごめんなさい。管理人もミスショット。草取と一緒に補植もしましょう!国際田んぼも早朝草刈り「暑すぎますね!」無理は止めましょう。来

  • 縄文。ええじゃないか~

    日差しが頭に響きます。田んぼへの給水作業。4年前。自然農の田んぼへ、機械で水を入れることは無かった。その年の6月下旬の田植えで 初めて熱中症になった。年々暑さが厳しい。 山の水の水量、暗渠管の劣化、ザリガニ増量・・・色々複合だな。いよいよ縄文の気候に変わ

  • 3次元は体験の場。そう!場を作りましょう!

    オクラの芽が カットされています。兎ですかな・・・周辺の草を刈らない方が良かったのか?自然農・・・草に負けない程度に 日々調整か?厳しいな。畑自体がジャングルなのが 一番悪いのだ。ハート田んぼの田植え ほぼ完了後は苗床整理 して ・・・結構時間かかるんで

  • 火燃しに負けづ

    "リトリート 一歩ファーム"引き続き 早朝お田植えお昼・・・無事お田植え完了。お疲れさまでした!さ~~ ラストは 💛田んぼだ!6/28のイベントは終わりましたがお田植えは未完了の為 引き続き作業中。もう一か所 手入れすれば 植えられるんですけどね・・・7/15く

  • リトリート 一歩農園

    自然農の米作り お田植え!2025 ファイナル6/29(日)夕刻 開幕!お縁結びプロジェクトリーダー 久美さん御差し入れありがとうございます!おしゃべりしながら ゆっくりやりましょう!6/30(月) 朝5時「気持ち良いよね~!」「夜中 看板作っちゃったよ~どうです!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hadada51さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hadada51さん
ブログタイトル
sora-yura-house
フォロー
sora-yura-house

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用