今朝は、手作業をしながらふと、ヴァイオリンの音色がテレビから聴こえてきたので見ると葉加瀬太郎さんが出演されてました。二人で、和やかに簡単なフレーズから、二人で…
熊本市でピアノ教室をしています。音楽を中心とした日々の暮らしや趣味などを綴っていこうと思います♪
はじめまして。熊本市龍田町、清水町でピアノ教室、演奏活動をしてます♪クラシックにこだわらずお好きなジャンルでピアノを習うことができます。一緒に連弾したり、歌ったり、楽しいレッスンを心がけてます。ただ今、春の生徒さん募集中です。初心者さんも大〜歓迎です♪
今朝は、手作業をしながらふと、ヴァイオリンの音色がテレビから聴こえてきたので見ると葉加瀬太郎さんが出演されてました。二人で、和やかに簡単なフレーズから、二人で…
四月から、小学生、中学生、高校生そしてそれぞれの学年に上がられすっかり環境が変わった生徒さん達も多いでしょうね。一年生になった生徒さんは、、泣きながら登校し、…
発表会の為の司会者、お花屋さんとの打ち合わせが昨日までに終わりました。少しずつだけど、色んなことが決まっていってます。さて。昨日は、清水教室のレッスン日。四…
わたしのお教室の、トレンドマークのような一枚です♪数年前から、アンサンブルを発表会では行っています。その、二回目の合同練習&ギター合わせの日。学校ではないので…
高校生になったRちゃんが真新しい制服を着てレッスンに来てくれました。火曜日に、入学式を終え今日は早速テストだったそう。レッスン後の帰る前の立ち話で学校のこと…
前々から、友人と約束していたお花見に先日友人、娘、まごっち二人と行ってきました。場所は、友人や以前娘familyが住んでいた◯◯高校横の公園です。わたし達は、…
新年度のスタート。皆さま、進級、入学おめでとうございます。新年度にふさわしく、今日から自宅の教室に二年生の女の子が入会されました。レッスンが待ち遠しかったので…
今日は、熊大の卒業式だったようですね。道ゆく人たちに、袴姿やスーツを着た人たちに目に止まりました。ご卒業おめでとうございます。そして、先週は小学校の卒業式もあ…
今日は、春分の日で通常レッスンはお休み。晴れた、気持ち良い日でしたね。先日、お問い合わせがあった新しく小学校に上がる生徒さんの体験レッスンをいたしました。お近…
土曜日は、朝9時半からレッスンしています。毎週、トップバッターの生徒さんとご挨拶する度に一週間の早さを感じます。さて、、年長さんのAちゃん。来週は、卒園式だそ…
無事に、希望の高校に合格しました!と、朝からわたしのLINEに嬉しいお知らせが受験生のお母さまから届いていました。部活や、生徒会、塾にピアノずっと頑張った成…
朝から今日は、予定していたギター合わせの日。二部で、ピアノ連弾や弾き語りをする生徒たちそしてアンサンブルの練習。一人を除いて、今日初めてギターやベースの音を…
年長さんのレッスン。レッスンを始めて半年以上が経ちました。ギロックの楽譜に入ってから興味深く、曲を聴いてくれ弾いてみたい曲が、、どうやら、、暗〜い短調の曲のよ…
今日は、熊本市内の中学校の卒業式です。わたしのクラスからも、一人卒業を迎えた生徒さんがいます。あっという間の卒業だったね(^^)お疲れさま。と、目の前にいたら…
中学三年生の生徒さん、、ぶじに、入試が終わっただろうか?きっと、今ごろホッとしていると思う。さて、、その生徒さん。12月までレッスンに来て、今年に入ってから…
一週間のレッスンが、ぶじに終わった。ホッと、ひと息つくも車に乗って買い物へ。珍しく、朝から車のラジオのFM熊本をNHK FMに切り替えた。帰宅途中、ずっとそう…
発表会では、毎回わたし達は、全員で本格的な合奏をします♪今回は、高学年も多いこともありJAZZに取り組んでいます。パート分け、楽器など少ない人数なので、やれる…
発表会で、ベートーヴェンの【エリーゼのために】を弾く小学三年生のAさん。この曲は、発表会で演奏される人気の曲ですがこれまでわたしの発表会で弾いた生徒はおらずA…
昨日は、中学になってから吹部に入った生徒二人がレッスンにきました。同じ学年と言う事もありピアノ教室で仲良くなった二人です。今日は、朝から大きなホールでコンクー…
休日の昨日、アトリエモリエールのお教室でアレンジメントしたお花です。ラナンキュラスや、ニゲラアナベル、チューリップ🌷スイートピーなどわたしの好きなお花が沢山で…
発表会が決定し、、今回も全員で恒例のアンサンブルをするのでソロ曲も、合奏曲も、いつもよりかなり早く課題を皆さんにあげています。まだまだ先のこと、と思わずに。回…
今年も、多くの生徒さん達が学校の音楽会での合唱のピアノ伴奏に選ばれ立派なピアノ伴奏をつとめることができました。毎年のことですが伴奏者は、オーディションで選ばれ…
早いもので、今日で一月も終わりです。明日から二月、、生徒さん達のことを考えて今回は早めに発表会の曲を高学年の皆さんにはお渡ししてます。五年生と四年生の二人はじ…
昨日は、友人の柴田樹さんのバースデーライブへ行ってきました。これまでのわたくしのピアノ発表会にラヴドラムや、パーカッションドラムなどで演奏して下さった樹くんで…
最近ピアノレッスンを始めた年中さん。お姉ちゃんと一緒に来てくれてます。教えていたら、ワークをやっていたお姉ちゃんが、そっと弟さんに、教えてあげたりしてさすがお…
土曜日は、早朝からレッスンをしています。先週、指を怪我したAちゃん。久しぶりにレッスンに来てくれました。治って良かったですね(^^)早く弾きたい!と、椅子に…
木曜日トップバッターの一年生さん。習い始めて、今月で半年目になります。教材は、ピアノスタディを使っています。もう、ほとんどの曲を弾いてますね。中でも、好きな…
わたくしのブログを見て頂いてます皆さま、、いつもありがとうございます。本年も宜しくお願いいたします。レッスンは、6日からスタートしております。土曜日の生徒さん…
今年も、残りわずかとなりました。今年さいごのピアノ教室でのイベントクリスマス会も、恒例お教室内でぶじに終わりました。前日夕方から、急に声が出なくなっての司会進…
昨夜、、年長さんのAちゃんのママから『Aちゃんが、二曲弾きたいなぁ〜』と、練習を頑張り!ご挨拶から、弾く曲目まで大きな声でやっているとラインが入りました。日曜…
今日も、お姉ちゃんと二人で仲良くレッスンに来てくれました♪前のお稽古に、同じ年中さんのオトコの子が来てますので三人で、合奏の練習を途中までやりました。少し長…
ゴスペルを再開して、久しぶりのステージは、クリスマスマーケットでのゴスペルです!わたしが辞めて、数年でグループがだんだん大きくなり今日も、全員での写真撮影を見…
中学生のHさん。学校のイベントで、お友達のトランペットやフルートの伴奏をするらしいです。ピアノ伴奏も、レッスンで見せてもらってます。数年前から、彼女は伴奏を良…
街中は、クリスマスムードが高まってきましたね。お教室のクリスマスツリーは、、今年はレッスンに来てくれる皆さんにツリーに、一つづつお飾りを飾ってもらいました。こ…
少しずつ寒くなってきましたね。お変わりありませんか?わたしの教室では今週からクリスマスの歌を歌ってます。低学年の皆さんは🌲あわてんぼうのサンタクロース🎄赤鼻の…
amebloを見たら、久しぶりの投稿になってますね。ご無沙汰してましたが、元気で過ごしてます。Instagramに写真を通してたまにアップしてましたけれど、、…
週末の土曜日は、、レッスンがおわり、熊本市の街中で行われるSTREET ARTPLEX KUMAMOTOJAZZ OPEN2024のストリートJAZZを聴きに…
中学生の皆さんは、合唱コンクールの伴奏者に選ばれてクラスの皆と、歌や指揮者と一緒に練習を重ねているようです。むずかしい曲に当たり夏から練習に練習を重ね立派に…
まだまだ先ですが、、次のステージに向けて。生徒たちと、着々と?二部の曲を決めています。すでにアンサンブルは決定しております。今回は、訳あって💦非常に早い!取り…
少し涼しくなったかと思いましたが日中は、まだまだ暑いですね。まだクーラーをつけてます。皆さんのお住まいは、いかがですか?さて、昨日は7月からお稽古を始めた一年…
まだまだ、先のことですが発表会のアンサンブルの練習を今回は、早めに少しずつやっています。まずは、皆さんに曲を聴いてもらってイメージをつかんでもらってます。今回…
昨夜は、ゴスペルの練習に行く途中きれいな月を見ることができました。中秋の名月で、、見事な月で、うっとりといつまでも 眺めていたい気持ちでした。皆さまは、ご覧に…
久しぶりに、生徒さんたちをコンクールに挑戦させました。初めて参加する生徒さんもお馴染みさんもいましたが実に、、数年ぶりの挑戦でした。コンクールの参加者は、む…
台風の影響で、学校が二日間お休みがあり今日から学校や幼稚園は、新学期です。長い夏休みだと思ってましたがあっという間に夏も終わってしまいましたね。二学期も、…
いつまでも暑いですね子どもたちは、もう少し夏休みですね学校の、宿題は終わりましたか?今週のレッスンでは中学生は学校の合唱コンクールの伴奏の為のお稽古や、確認を…
昨夜、急に思い出してへ音記号の練習をしたそうです♪週末のレッスンでは、できなかったけれどずいぶんきれいに書けるようになりましたね^ ^嬉しかったのでしょう^ …
生徒さんの中に、イギリスにホームステイしてきた中学生の男子生徒さんがいます。昨日は、久しぶりにレッスンに来てくれました。その姿は、、一段と落ち着いてたくましく…
一週間のお休みを頂きました。久しぶりのレッスンは、朝9時半からの年中くん。いつものように、ニコニコ顔で来てくれこちらまで嬉しくなります^ ^はじめの、歌も順調…
昨日の夕方、宮崎県の日向灘で大きな地震がありましたね。わたしは、ちょうどレッスンでお迎えにいらしたお父さんと玄関先で話し、レッスン室に戻り生徒にピアノを弾か…
夏真っ盛り。歩きや、自転車🚲でレッスンに来る生徒さん。顔を赤らめて来てくれます。わたしも早めに来てレッスン室を涼しくしてますが体温はすぐには下がりませんね。…
インスタを見ると、知らない人からフォローされている。誰かな?と、プロフィールを見るとそこには、中学生の男子生徒のものだった。長年付き合いあるママもフォロワーだ…
皆さん、長い夏休み期間に入ってます。いつものレッスン時間に夏休みも設定して、レッスンをしています。徒歩や、自転車で来る人たちは水分補給をしながら来て欲しいと…
6月からお稽古を始めたAちゃん。おうちで、りずむの練習もがんばっています。『あんまりじしんないよー』と言いながらも、、きちんとリズムを取ってくれました♪新しい…
週末からのコンクールが無事に終わりました♪お一人は、、初めてコンクールに参加した生徒さん。本番まで、良く練習されていました。そして、数ヶ月で楽譜の譜読みも、…
たまに、お料理教室へ行ってます^ ^お料理好き、、ではなくスペイン料理屋を探していたらなぜか 先生のお教室がヒットしてしまい妙な目的のまま、すっかり先生の作…
今日も、暑い1日でした。歩いて、自転車🚲でレッスンに来ている生徒さんたちは、、あまりの暑さで心配です。水筒持参で、途中も水分補給しながら来て欲しいものです。皆…
真夏日が続いています熊本です。蝉も、ミンミン鳴き始めましたよ山に囲まれて、自然豊かな場所で暮らせる幸せをひしひしと感じます。さて。昨日は、お約束の体験レッスン…
4月からピアノ教室に入会した年中さんのオトコの子。3ヶ月が経ち、少しずつピアノのお稽古の時間にも集中してくれるようになりました。だいたいの小さなお子さんははじ…
今日から7月ですね。早いものです。皆さま、お元気ですか?土曜日に来てくれた、年長さん。おうちでの宿題の様子がママから送られてきました。まだ、3回のレッスンが終…
熊本も、本格的な梅雨に入りました。雨に負けないような朝からのレッスンが続きました♪6月からレッスンをスタートした年長さんの女の子。今日は、二回目のレッスン。前…
二年生のKさん。毎週、元気に通ってくれます。あゝ!残念、、せっかく朝から練習してきた楽譜をピアノの上に忘れてきたようです、、、。ギロックの楽譜に集中して練習…
今日からレッスンをスタートした年長さんのNちゃん。元気に!ママと来てくれました。幼稚園でも、これまで鍵盤楽器や木琴などを使ったことがあるらしくお歌より、ピア…
今日は、ピアノ教室に久しぶりに鉄琴の音が響きました♪クラスで合奏をすることになったそうで楽譜を見せて🎼くれました。希望を尋ねると、木琴かピアノだそうです。教室…
ちょっとご無沙汰しているうちに、6月に入っています。今年は梅雨入りが遅いようで、晴れ間が多いですね。実家の移植した紫陽花も、今年は綺麗に花が咲いていますが気温…
新しい週が始まりました。昨日は、中学生の体育祭でしたね。お天気も良く、皆さん練習の成果が発揮できたかしら?執行部で大役を任された生徒さん達。吹奏楽部のメンバ…
久しぶりに、のんびり過ごす日曜日です。朝からベランダのお花たちのお世話をしながら外の空気や音を楽しみました。家を空けることもあるのでなるべく鉢物は増やさないよ…
金曜日のレッスンは時間の経つのが本当に早いです。二組が、ピアノ連弾をしているからでしょうね♪そして、ソナチネアルバムをレッスンに最近は使用してませんでしたが今…
担当の営業が出演するコンサートへ友人と行ってきました。一部が、アンサンブル二部が、クラシックステージ三部が、ポップスステージと、飽きのこないプログラムになって…
世間は、いよいよGWですね。テレビでは出国前のニュースや交通状況のお知らせなど各地の様子をやってました。今日と、月曜日は通常通りのレッスンであとは暦通りのお休…
昨日は、二年生のお姉ちゃんのレッスンに弟くんが一緒についてきたのでたまに一緒に歌ったり、リトミックをやったりしていつもとちょっと違うレッスンになりました。お姉…
三月から、教室に入った生徒さん。四月から中学生になり、昨日は中間服を着て来ました。急に暑くなったもんね。バッグをはじめ荷物も重たそうです。学校帰りの生徒さん…
先に、目標を書いた紙と写真を持ってきてもらってると書きましたが、、少しずつ集まっており、テーブルの上に学年順に写真も一緒に並べてみました。昨年のがまだ壁に張…
わたしの教室の壁には生徒さんたちの顔写真と、目標などを買いたメッセージカードをはりつけた広い画用紙があります。一年前に皆さんに持ってきてもらったものですが今の…
いよいよ小、中学生は明日から新学期ですね。わたしの母校では、週末に幼稚園、大学そして新しくインターナショナルスクールのエレメンタルスクールが開校され入学式だっ…
新年度がスタートしました。お天気も良く、気温も上がり暖房から、いきなり冷房をつけてのレッスンになりました♪新年度とは言っても生徒さんたちは、まだ春休み真っ最…
いつも、元気に通ってくれるKちゃん。田舎から、お爺ちゃまお婆ちゃまが近くに引っ越して来られ昨日は、ご挨拶をいただきました。Kちゃんもいつも以上に嬉しそうにレ…
春の陽気。朝から今日は、幼稚園まで歩いて行きました。わたし不在でも、皆さんがアカペラで歌えるよう三部に分かれている曲を選び今日はミッチリと音取り、音源を残して…
良く雨が降りましたね。日曜日は、久しぶりの福岡へ。移動は地下街でしたので全く濡れずにすみました。しばらく通っていたnicolai bergmannのフラワーア…
今日は、学校の終業式でしたね。明日からは、春休みです。さて!今日のトップバッターのKちゃんが又、大きな花束を持ってわたしにプレゼントしてくれました。前回もいた…
今週も、皆さん元気に来てくれてます。早いもので明日は小学校の卒業式、明後日は…終業式ですね。早い、早い。さて、皆さんは、一年間でどのくらい弾けるようになりま…
先週末のアートプレスは、レッスン後に何とか少し見ることができました。先に行った友人からトランペッターの演奏の為良い席を確保し聴いてるけれど、生音は良いねー…
EXTRAVAGANZA2024 Street Art-plex KumamotoEXTRAVAGANZA 2024は能登半島地震、ウクライナ侵攻やパレス…
新しい週が始まりました。昨日は、暖かく気持ちの良いお天気でしたね。美味しいお魚料理をたべたくて主人とお昼にちょっとドライブがてら和食のお店にご飯を食べに行き…
昨日のレッスンに、、Kちゃんが、大きなミモザの花束を持って来てくれました^ ^ご自宅にある、ミモザをおばあちゃまが綺麗に束ねてくださりわたしにプレゼントして下…
また、熊本も寒くなりました。今日も、朝からレッスンしてます♪トップバッターに来た三年生のSちゃん。ただいま、モーツァルトの『トルコ行進曲』♪を練習中です。名…
Instagramの方と、記事が重複いたしますが先日は、卒業式のピアノ伴奏のレッスン後にたまたま、補講レッスンの生徒さんが同じ学年だったこともあり途中からでし…
今日は、快晴。風が強く、大きな手作りのトトロが壊れないように二人でしっかりと抱えて幼稚園に入りました^ ^トトロは、もうずいぶん活躍してくれているダンボールで…
こんにちは^ ^皆さま、三連休はいかがお過ごしでしたか?今日から又、新しい週が始まりますね。ずいぶんインフルエンザ等落ち着いてきましたけれど、、お教室では、…
昨日から三連休ですが今日は、朝からレッスンでした。久しぶりに、学生服を着てレッスンに来てくれたK君。もしかしたら?はじめて学生服姿を見たかもしれません。カッコ…
生徒さんの弾いたピアノが著作権で引っ掛かり上げれないのでYouTubeを載せますね。(Instagramの方に、演奏は載せます) なぜか、下に収まりません(…
こんにちは。休日をいかがお過ごしですか?今日は、朝からラウンジミュージックをBGMにずっと読んでない毎月届く音楽月刊誌を読んでいます。(正しくは、ながめてい…
次女が置いていったわが家の『アレクサ』♡しばらく不具合でしたがやっと!開通しました。無くても、不自由はしませんがあると、便利。ちょっとひと声かけるとお洒落な…
昨日のレッスンでは、学校の音楽会でピアノ伴奏をする、五年生のYさんのレッスンがありました。譜読みの頃から、熱心に伴奏と、ピアノの教材を良く練習し、感心です。…
年が明けたと思っていましたら、一月も残すところわずかとなりましたね。早いです。今日は、レッスンが午後スタートです^ ^木曜日のいちばん最後に来る一年生のKちゃ…
今日は、熊本も冷え込み朝からパラパラと雪が降りました。明日の朝にかけても降るらしく通勤、通学の時間が心配です。気をつけて、お出かけくださいね。昨日来た、中学生…
一週間、お疲れさまでした。皆さま、良いレッスン、良いお仕事ができましたか?日曜日の午前中に、ホッとする時間ができるとやはり和んで良いですね。今日は、午後から…
今週後半は、雨続きの予報ですがなんだか春のような暖かさです。過ごしやすいですが、、油断なく、過ごして欲しいと思います。冬休み明けのレッスンもだんだん落ちついて…
どの学校も、予想通り新学期が始まってすぐに、伴奏のオーディションが行われたようですね。昨年に引き続き、合唱の伴奏をするようになったYさん。今年のオーディシ…
良く晴れた日曜日の昨日。前日から娘や孫ちゃん達が泊まりに来てましたので一緒に、どんどや へ行ってきました。早めに早朝から会場のフードパルへ着いたのですが、そこ…
昨日は、レッスンに行く途中生徒さんからラインが届きました。お母さんの携帯を借りて『◯◯です!先生、今日オーディションがあって合格しました^ ^ありがとうござい…
「ブログリーダー」を活用して、アンジェ♪さんをフォローしませんか?
今朝は、手作業をしながらふと、ヴァイオリンの音色がテレビから聴こえてきたので見ると葉加瀬太郎さんが出演されてました。二人で、和やかに簡単なフレーズから、二人で…
四月から、小学生、中学生、高校生そしてそれぞれの学年に上がられすっかり環境が変わった生徒さん達も多いでしょうね。一年生になった生徒さんは、、泣きながら登校し、…
発表会の為の司会者、お花屋さんとの打ち合わせが昨日までに終わりました。少しずつだけど、色んなことが決まっていってます。さて。昨日は、清水教室のレッスン日。四…
わたしのお教室の、トレンドマークのような一枚です♪数年前から、アンサンブルを発表会では行っています。その、二回目の合同練習&ギター合わせの日。学校ではないので…
高校生になったRちゃんが真新しい制服を着てレッスンに来てくれました。火曜日に、入学式を終え今日は早速テストだったそう。レッスン後の帰る前の立ち話で学校のこと…
前々から、友人と約束していたお花見に先日友人、娘、まごっち二人と行ってきました。場所は、友人や以前娘familyが住んでいた◯◯高校横の公園です。わたし達は、…
新年度のスタート。皆さま、進級、入学おめでとうございます。新年度にふさわしく、今日から自宅の教室に二年生の女の子が入会されました。レッスンが待ち遠しかったので…
今日は、熊大の卒業式だったようですね。道ゆく人たちに、袴姿やスーツを着た人たちに目に止まりました。ご卒業おめでとうございます。そして、先週は小学校の卒業式もあ…
今日は、春分の日で通常レッスンはお休み。晴れた、気持ち良い日でしたね。先日、お問い合わせがあった新しく小学校に上がる生徒さんの体験レッスンをいたしました。お近…
土曜日は、朝9時半からレッスンしています。毎週、トップバッターの生徒さんとご挨拶する度に一週間の早さを感じます。さて、、年長さんのAちゃん。来週は、卒園式だそ…
無事に、希望の高校に合格しました!と、朝からわたしのLINEに嬉しいお知らせが受験生のお母さまから届いていました。部活や、生徒会、塾にピアノずっと頑張った成…
朝から今日は、予定していたギター合わせの日。二部で、ピアノ連弾や弾き語りをする生徒たちそしてアンサンブルの練習。一人を除いて、今日初めてギターやベースの音を…
年長さんのレッスン。レッスンを始めて半年以上が経ちました。ギロックの楽譜に入ってから興味深く、曲を聴いてくれ弾いてみたい曲が、、どうやら、、暗〜い短調の曲のよ…
今日は、熊本市内の中学校の卒業式です。わたしのクラスからも、一人卒業を迎えた生徒さんがいます。あっという間の卒業だったね(^^)お疲れさま。と、目の前にいたら…
中学三年生の生徒さん、、ぶじに、入試が終わっただろうか?きっと、今ごろホッとしていると思う。さて、、その生徒さん。12月までレッスンに来て、今年に入ってから…
一週間のレッスンが、ぶじに終わった。ホッと、ひと息つくも車に乗って買い物へ。珍しく、朝から車のラジオのFM熊本をNHK FMに切り替えた。帰宅途中、ずっとそう…
発表会では、毎回わたし達は、全員で本格的な合奏をします♪今回は、高学年も多いこともありJAZZに取り組んでいます。パート分け、楽器など少ない人数なので、やれる…
発表会で、ベートーヴェンの【エリーゼのために】を弾く小学三年生のAさん。この曲は、発表会で演奏される人気の曲ですがこれまでわたしの発表会で弾いた生徒はおらずA…
昨日は、中学になってから吹部に入った生徒二人がレッスンにきました。同じ学年と言う事もありピアノ教室で仲良くなった二人です。今日は、朝から大きなホールでコンクー…
休日の昨日、アトリエモリエールのお教室でアレンジメントしたお花です。ラナンキュラスや、ニゲラアナベル、チューリップ🌷スイートピーなどわたしの好きなお花が沢山で…
昨日は、二年生のお姉ちゃんのレッスンに弟くんが一緒についてきたのでたまに一緒に歌ったり、リトミックをやったりしていつもとちょっと違うレッスンになりました。お姉…
三月から、教室に入った生徒さん。四月から中学生になり、昨日は中間服を着て来ました。急に暑くなったもんね。バッグをはじめ荷物も重たそうです。学校帰りの生徒さん…
先に、目標を書いた紙と写真を持ってきてもらってると書きましたが、、少しずつ集まっており、テーブルの上に学年順に写真も一緒に並べてみました。昨年のがまだ壁に張…
わたしの教室の壁には生徒さんたちの顔写真と、目標などを買いたメッセージカードをはりつけた広い画用紙があります。一年前に皆さんに持ってきてもらったものですが今の…
いよいよ小、中学生は明日から新学期ですね。わたしの母校では、週末に幼稚園、大学そして新しくインターナショナルスクールのエレメンタルスクールが開校され入学式だっ…
新年度がスタートしました。お天気も良く、気温も上がり暖房から、いきなり冷房をつけてのレッスンになりました♪新年度とは言っても生徒さんたちは、まだ春休み真っ最…
いつも、元気に通ってくれるKちゃん。田舎から、お爺ちゃまお婆ちゃまが近くに引っ越して来られ昨日は、ご挨拶をいただきました。Kちゃんもいつも以上に嬉しそうにレ…
春の陽気。朝から今日は、幼稚園まで歩いて行きました。わたし不在でも、皆さんがアカペラで歌えるよう三部に分かれている曲を選び今日はミッチリと音取り、音源を残して…
良く雨が降りましたね。日曜日は、久しぶりの福岡へ。移動は地下街でしたので全く濡れずにすみました。しばらく通っていたnicolai bergmannのフラワーア…
今日は、学校の終業式でしたね。明日からは、春休みです。さて!今日のトップバッターのKちゃんが又、大きな花束を持ってわたしにプレゼントしてくれました。前回もいた…
今週も、皆さん元気に来てくれてます。早いもので明日は小学校の卒業式、明後日は…終業式ですね。早い、早い。さて、皆さんは、一年間でどのくらい弾けるようになりま…
先週末のアートプレスは、レッスン後に何とか少し見ることができました。先に行った友人からトランペッターの演奏の為良い席を確保し聴いてるけれど、生音は良いねー…
EXTRAVAGANZA2024 Street Art-plex KumamotoEXTRAVAGANZA 2024は能登半島地震、ウクライナ侵攻やパレス…
新しい週が始まりました。昨日は、暖かく気持ちの良いお天気でしたね。美味しいお魚料理をたべたくて主人とお昼にちょっとドライブがてら和食のお店にご飯を食べに行き…
昨日のレッスンに、、Kちゃんが、大きなミモザの花束を持って来てくれました^ ^ご自宅にある、ミモザをおばあちゃまが綺麗に束ねてくださりわたしにプレゼントして下…
また、熊本も寒くなりました。今日も、朝からレッスンしてます♪トップバッターに来た三年生のSちゃん。ただいま、モーツァルトの『トルコ行進曲』♪を練習中です。名…
Instagramの方と、記事が重複いたしますが先日は、卒業式のピアノ伴奏のレッスン後にたまたま、補講レッスンの生徒さんが同じ学年だったこともあり途中からでし…
今日は、快晴。風が強く、大きな手作りのトトロが壊れないように二人でしっかりと抱えて幼稚園に入りました^ ^トトロは、もうずいぶん活躍してくれているダンボールで…
こんにちは^ ^皆さま、三連休はいかがお過ごしでしたか?今日から又、新しい週が始まりますね。ずいぶんインフルエンザ等落ち着いてきましたけれど、、お教室では、…
昨日から三連休ですが今日は、朝からレッスンでした。久しぶりに、学生服を着てレッスンに来てくれたK君。もしかしたら?はじめて学生服姿を見たかもしれません。カッコ…