chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お花のお店フローラルフェアリーからほっとメッセージ http://floralfairy.blog73.fc2.com/

私の感じる”ほっとする心の豊かさ”を私の作るお花たちに込めて、あなたのもとへお届けします。

*お花について想うこと* フレッシュフラワーは、その時々の生の輝きがあり、  加工されたお花は、美しさを長く楽しめる喜びがあります。 私は、どのお花も大好きです♡ いろいろな色や形や香りが組み合わさり、 様々な表情が現れそこから物語りが生まれる。 お花には、想いが宿ると言われています。 私は、お花の妖精がいるように思えてなりません。 ショップ名のフローラルフェアリーにはそんな想いがあります。

☆machiko
フォロー
住所
大津市
出身
大津市
ブログ村参加

2010/09/05

arrow_drop_down
  • 芍薬の花*

    最近のブライダルブーケには、芍薬が花材に入っていることが良くあります。芍薬は、花びらがとても多くてエレガントなお花ですね。光に照らされると花びらが輝くようです。白も綺麗ですね。押し花額でのオーダーでしたので、花びらを一枚一枚押していきます。一枚にすると、とても薄い淡いピンクですね。それにしてもフワフワの中に顔をうずめてしまいたくなるようです(^_^)ピオニーの香り~****香りからも上品な落ち着いた美し...

  • カシワバアジサイ*

    今日、近畿地方は梅雨入りしました。なんと5月に梅雨入り宣言が出たのは、10年ぶりくらいのことだとか。台風の影響かと思っていましたが、雨が降り続き早くも梅雨なのですね。これからは、雨に濡れて咲く紫陽花の季節ですね。雨が降る前に撮りました。ちょっとグリーンがかった花色と花びらの重なりが可愛いですね。垂れ下がるようにゆったりと咲くのも好きです。それにしても、私は、二日にわたっての庭の草引きが出来て良かった...

  • 庭のお花をプレゼント*

    今日は、庭の花で花束を作りました。フロリバンダローズの『ザ・フェアリー』が咲いてきました。私のお店の名前にもなっているバラです。真っ白のお花『バイカウズキ』も咲いています。母から2年前に貰った苗がどんどん大きくなってきました。もう車に乗せては持って帰れないくらいになりました。今でも持たせてくれた時のことを想い出します。そして、元気いっぱいのゼラニュームのピンク!!夏に向けて、どんどん咲き始めていま...

  • レカンフラワーブルジョンコース*

    今日は、レカンフラワーブルジョンコースのレッスン日でした。本日のメニューは、花の補強とBOXパックミニ、香りのカード作りです。『かわいいね!』『どのお花と組み合わそうか?』『どこが良い?』なんてお花と話しながら出来上がって行きます・・・大切に育てられたお花が、また一つ作品として飾れることが嬉しい!!と言われます(^^)/今日もお花繋がりの素敵な時間が持てました♡また来月も楽しみにしています(^^)/~**Happy...

  • Photo Lesson*

    先週末は、京都御苑の御所の一角でLily chic京都のカメラレッスンがありました。大きくて、とても古い木が沢山植わっている中で撮影しました。こんな草原に来て、ピクニック!お外でお食事して過ごす休日みたいな図柄です。 大好き苺もいっぱいです。籠に入ったアレンジも周りの草と一体感が出て、とてもナチュラルな感じがします。中でも私のお気に入りに写真は、この一枚です。グラスに木々が映り込むところを撮りました。とて...

  • バーガンディーアイスバーグ*

    先日一輪だけ咲いていて、つぼみが付いていた『バーガンディーアイスバーグ』が咲きました。このバラは、白のアイスバーグの変わり種です。フロリバンダローズで、鉢植えで育てています。香りは、バラらしい優しい香りです。バーガンディーの色味もシックで素敵です。バラの季節ですね(*^-^*)~happy*...

  • Kids押し花教室*

    今日は、朝からKids押し花教室の日でした。参加してくれたお友達は、前回の続きの作品作りです。どんどん完成に向かっています!!!子ども達の押し花製作の様子を紹介します。ポケモンのキャラクターにはまっています。ヤマアラシが住む森です。サメのキャラクターがただ今お気に入りです。雄大な山々~流れるせせらぎの花々。。。どんどん発想が膨らんできます。一人一人想いのこもった力作が出来てきています。想いを形に出来る...

  • クレマチス*

    庭のアーチにクレマチスが咲いています。とても鮮やかな紫色です。クレマチスは、好きで良く買い求めていました。以前は、ベルオブウォッキングだと思っていたのですが、どうも違うような気がしてきました。名前は、何だったのかな?蕾です。開くと八重咲きになります。冬には、細い枝だけになります。しかも枯れていて折れそうになっているのがあると・・・もうだめなのかな?と思いますが、この枝は生きています。絶対切ってはダ...

  • 押し花アート勉強会*

    先日、私が所属する『押し花たんぽぽの会』の押し花アートインストラクターの皆さんと勉強会をしました。この4月より始まった新カリキュラムの押し花アート基本テキストの紹介と実践を兼ねてお伝えさせて頂きました。みんなでワイワイ楽しみながら、確認し合いました(^^)後半は、36サイズ台紙にデザインをして作品作りです!おしゃれな台紙に皆さん、ワクワク~**こんな素敵な作品が完成しました♡この日も花の一枚一枚から心とき...

  • つるバラ『キング』*

    雨上がりの朝、水滴が付いたつるバラの『キング』です。鮮やかなピンク色のお花です。ちょうど今頃は、隣りに咲く『アルベリッックバルビエ』の白バラと並んで紅白で綺麗です。週末は、雨模様だったため草引きが出来ず・・・うっそうとしています。何とかしなければ・・・明日は、晴れますように(^^)/~**Happy...

  • アートクラフト展へ*

    今日は、押し花のお仲間がクラフト展に出展されているので伺うことに!場所は、栗東芸術文化会館SAKIRAクラフトアート IN SHIGA~モノつくりに魅せられて~時間 10:00~17:00 5月14日日曜日まで会場 展示室入場料 無料お問い合わせ クラフトアート IN SHIGA Instagram:handhands2023 押し花アート アトリエ花浪漫 若代先生のコーナーでは、お子様が押し花カードを体験されました。 ママにも最後の台紙付けをお手伝いし...

  • フロントのお花*

    連休が明けると、雨も上がり過ごしやすい気温に戻りました。街では、若葉が光に照らされ煌めく季節になりましたね。お世話になっている建設会社様のフロントのお花を模様替えしました。そろそろ露地物の苺が出回るのではないでしょうか。苺好きな私に、亡き父は畑一面に私が摘めるように苺を植えてくれました。小さいときから、籠を持っていっぱいに摘んでいたのを想い出します。そんな苺を添えてみました。お花は、アーティフィッ...

  • GW最終日*

    今日で、GWが終わりますね。私は、仕事もしながら身体を休めました。そして、お片付けもしています。これがなかなか進まない(^_^;)今日は朝から雨降りですが、庭の薔薇やお花たちは次々に咲き始めています。この薔薇は、『アルベリッックバルビエ』つるバラです。蕾のときは、うっすらクリームがかっていますが、咲き始めると剣弁咲きからロゼット咲きへと変化していきます。真っ白の薔薇です。手前は、まだ蕾の紅色のキングです。...

  • 小手毬の色染め*

    今年は、季節が早く進んでいるようですね。お花も次から次へ咲いてきます。毎年小手毬の色染めをしていますが、今年はもう終わりですね。まだ咲いているところを染めてみましたが、吸い上げが今ひとつ・・・出来ているところだけを押し花にしました。いつも上手くいくとは限らないですね。新しい液でしないとダメなのかな???またやってみよう!~**Happy...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、☆machikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
☆machikoさん
ブログタイトル
お花のお店フローラルフェアリーからほっとメッセージ
フォロー
お花のお店フローラルフェアリーからほっとメッセージ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用