chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KS
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/08/31

arrow_drop_down
  • 乞うご期待;請うご期待

    今日は慣用句です。 読みは... こうごきたい 意味は... (今後の展開などを)期待してほしい。 例文... 次回は衝撃の展開が…乞うご期待!

  • there and back

    今日は英語です.カジュアルな表現です。 意味は... 往復で。 英語例文: It's a 5-minute walk there and back. 訳は... 往復で歩いて5分です。

  • 妖艶

    今日は漢字です. 読みは... ようえん 意味は... 人を魅了し、惑わせるような、 なまめかしく美しい様子。 例文... 彼女の妖艶な微笑は私を魅了した。

  • digital nomad

    今日は英語です。 意味は... デジタルノマド。デジタル遊牧民 例文:He works as a digital nomad, traveling from city to city. 訳は... 彼は都市から都市へと旅する デジタルノ...

  • 勘当

    今日は漢字です. 読みは... かんどう 意味は... 親が子との縁を切ること。 例文... 父は私の行動に激怒し、勘当を言い渡した。

  • whodunit

    今日は英語です.発音は[huːdʌ́nit]です. 意味は... ミステリー作品。推理小説。推理映画。 英語例文: This novel is a classic whodunit. 訳は... この小説は古典的なミステリー作品だ。 ※w...

  • 騙る

    今日は漢字です.「騙す」であれば「だます」と読みますが、では「騙る」は? 読みは... かたる 意味は... 名前などを偽る。 例文... 有名人を騙って詐欺を働いた。

  • slump

    今日は英語です.発音は[slʌ́mp]で、動詞の意味と名詞の意味があります。 意味は... 沈み込む。下落する。ぐったりする。 落ち込むこと。不振。スランプ。 英語例文: Sales began to slump. 訳は... 売上...

  • まんじりともせず

    今日は慣用句です. 意味は... 少しも眠らずに。 例文... 一晩中まんじりともせず過ごした。 ※「まんじり」は「ちょっと眠るさま」や「じっと見つめるさま」という意味があります。「まんじり」という言葉の由来には諸説あるようです。

  • infinitesimal

    今日は英語です.発音は[ìnfinitésiməl]または[ìnfinitéziməl]です. 意味は... 微小の。ごくわずかな。 英語例文: The difference was infinitesimal. 訳は... 違いはごく...

  • 穿る

    今日は漢字です. 読みは... ほじくる;ほじる 意味は... 突ついて穴をあける。 突いて中からかき出す。 例文... 鼻を穿るのはやめなさい。

  • dullard

    今日は英語です.発音は[dʌ́ləd]です。 意味は... 頭の鈍い人。鈍感な人。のろま。 英語例文: Only a dullard would make that mistake again. 訳は... 再びその間違いを犯すのは愚か者だ...

  • 反骨;叛骨

    今日は漢字です. 読みは... はんこつ 意味は... 権力や時代風潮などに逆らう気力や気概。 例文... 彼は反骨を貫いて、体制に立ち向かった。 ※「叛」には「背く」、「逆らう」といった意味があります。

  • get around to ...

    今日は英語です. 意味は... ...する時間を見つける。...する時間ができる。 英語例文: I finally got around to cleaning the garage. 訳は... ようやくガレージの掃除をする時間ができた。 ...

  • 生き馬の目を抜く

    今日は慣用句です。 読みは... いきうまのめをぬく 意味は... 素早く物事を行うさま。 抜け目なく油断がならないさま。 例文... この業界は生き馬の目を抜くような世界だ。 ※生きている馬の目を抜き取るほ...

  • back up

    今日は英語です.いろいろな意味で使われています. 意味は... バックアップする。データを保存する。 支持する。後退する。後ろに下がる。 英語例文: Make sure you back up your data. 訳は... 必ず...

  • 泡を食う

    今日は慣用句です。 読みは... あわをくう 意味は... 非常に驚いたり、慌てふためくこと。 例文... 予期せぬ質問に泡を食ってしまった。

  • resilience

    今日は英語です.発音は[rizíliəns]です.日本語でも最近ではカタカナ語の「レジリエンス」が使われていますが、意味は以下の通りです。 意味は... 復元力。回復力。弾力。立ち直り。 英語例文: He showed great resilience a...

  • 憮然

    今日は漢字です.「怒りや不快感を表す様子」という意味で使われる場合がよくありますが、本来の意味は以下の通りです。 読みは... ぶぜん 意味は... 失望して茫然とするさま。 例文... 彼は憮然と立ち尽くした。

  • speed past

    今日は英語です.カジュアルな表現です. 意味は... 追い抜く。急いで通り過ぎる。 英語例文: A car sped past us on the highway. 訳は... 高速道路で車が私たちを追い抜いた。 ※時間があっという間に過ぎ...

  • 今日は漢字です. 読みは... はやて 意味は... 風がさっと吹く様子。 きびきびとした動き。 例文... 春の野を颯が駆け抜けた。 ※疾風も「はやて」と読めますが、こちらは非常に速く激しい風を意味します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KSさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KSさん
ブログタイトル
大人の勉強 一日一言
フォロー
大人の勉強 一日一言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用