chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お魚さん
フォロー
住所
滋賀県
出身
加賀市
ブログ村参加

2010/08/23

arrow_drop_down
  • うまいもん 貝だし麺きた田(塩小路西洞院)

    東西本願寺、真宗興正派興正寺の参拝後、京都駅に歩いて行くとそういえばここらに原点にして頂点ってあったと思ったら、畳んで別店舗になってた。何となくここって決めて。最近の洗練された系統のタイプ、間違いはないだろうと。あっさり塩とか、誤魔化しが効かないので。当然美味かった。うまいもん貝だし麺きた田(塩小路西洞院)

  • うまいもん うどん らんぷ若蔵(寝屋川市)

    さぁ久しぶりだと妙見宮から向かう。大学生風のバイトの兄ちゃんが、マスクをお持ちですか?と。持ってるよと。ならマスクをして下さいと。まぁカチンと来たので、ガン無視wマスクを外す時間を短くすればするほど、新型コロナウイルスとやらは感染しないのだろうか。存在もしないウイルス、マスコミや国の言い分に何の疑問も抱かず、人々に秩序を求めて当然の態度は、自分だけは罹りたくないという己の事しか考えない自己愛の吐露だろう。ホンマに美味しい焼きチーズかすカレーうどんを食べに来たというのに、台無し。もしこの欺瞞の真実を知った時、他人にマスクを矯正させた事を全員に赦して貰うまで謝って貰わないと困るね。何だかんだと言い訳して、他人のせいにして、何事も無かったかのようにされては、絶対に許容することはあり得ないので。うまいもんうどんらんぷ若蔵(寝屋川市)

  • うまいもん 尾道浪漫珈琲本店(尾道商店街)

    久しぶりの・・・。まずは。期間限定。マンデリントバコ。2杯目は。グァテマラ。うまいもん尾道浪漫珈琲本店(尾道商店街)

  • うまいもん 昴珈琲店 呉本店

    呉女子カフェオレのミルクお代わり。そして戻って来てのキングオブアイス、店員がしっかりと顔を覚えてて微笑んだ(苦笑)うまいもん昴珈琲店呉本店

  • うまいもん 珍来軒(呉)

    これまた久しぶりに。思い切って2人前行ったけれども、やはり適量って物がある。えび焼売は1.5人前がちょうどいい塩梅だったなと。うまいもん珍来軒(呉)

  • うまいもん 汁なし担担麺専門 キング軒 本通店(広島)

    くにまつで食べられない時にキープしているお店ではあるが。コロナ禍もマスコミでギャーギャー言う割には、大したことが無いと皮膚感覚で若者は分かって来ているのだろう。ネット上の煽るような知ったかぶりのような言説なんて、言ってる方は必死だけれども、誰も聞いちゃいない。ただみんなしてるからとマスクをし、ワクチンを射っているのだろう。うまいもん汁なし担担麺専門キング軒本通店(広島)

  • うまいもん みやち(尾道商店街)

    久しぶりのみやち。夏場はこれがあるから絶対に来ねばならぬ事を思い知るwお待ちかねの〜である。でもやはりここは広島に向かう初日に寄る事が重要だなと。そして帰りにも寄る。帰りだけに寄ると本当に物足らないのだ。振り返りば1年ぶり。うまいもんみやち(尾道商店街)

  • うまいもん 出雲そば大黒屋 本店(銀山町)

    うえので食べれなかったから、宿近くのここで一杯。どうやら2年ぶりらしい。2020年の夏に来て以来のようだ。まぁどうしようかと。こんな感じで。アテには最高だ。いや、大満足である。出雲で大黒なんだから。うまいもん出雲そば大黒屋本店(銀山町)

  • うまいもん モスクワプリュスシェミ 洋食×本場ボルシチ ЁСЁКУ РЕСТОРАН «МОСКВА+7»

    ナンバー9で。絶品ボルシチと。キエフカツレツ。この当時はまだこの名前。ロシアンティーで〆。最近またちょっと行ってないからそろそろとも思う。うまいもんモスクワプリュスシェミ洋食×本場ボルシチЁСЁКУРЕСТОРАН«МОСКВА+7»

  • うまいもん 薬研堀八昌(広島)

    神戸行きの日に神戸グルメを充てる事が多いけれど。今回は広島。メニューを見つつ、大体決まっている。シーフードミックスと呑み始めて・・・。これで30分待ちと思ってたら、早かった。2杯目、酎ハイのライム。今年の喉の渇きと潤いはアルコール量に現れている。うまいもん薬研堀八昌(広島)

  • うまいもん 珈琲舎 蔵(神田神保町)

    マンデリンとシフォンケーキ。キリマンジャロ。〆はやはりモカ。ここで飲むと、帰る日が来たなと思うわけだ。うまいもん珈琲舎蔵(神田神保町)

  • うまいもん オンマーキッチン(ラゾーナ川崎)

    イベント中では珍しくランチタイム。以前から冷麺を欲していたから。なかなかこの手の冷麺を食べるチャンスがない。ここはかなり美味しい。うまいもんオンマーキッチン(ラゾーナ川崎)

  • うまいもん 中華成喜(川崎チネチッタ横)

    この日の撮影は天候との兼ね合いで前日の発表で決まっているが、無事出来ているだろうか。予約投稿なので神のみぞ知るであろう。まずはメニューから。生ビールは初注文かも。ラガーの刻印は珍しいかな。ピータン。八宝菜。これが当たり。胃腸の掃除にベストだった。大海老のマヨネーズ。高いだけあってボリューム満点。美味いよ、そりゃ。取り皿の鳳凰。2杯目のライチ酒。最近1杯で終わらないんだよなぁ。うまいもん中華成喜(川崎チネチッタ横)

  • うまいもん 井泉本店(御徒町)

    8月1日に。このハンバーグとの組み合わせに決まっているw久しぶりの特ロース。とんかつではやはりここが一番満足する。うまいもん井泉本店(御徒町)

  • うまいもん 喫茶室ルノアール 歌舞伎座前店(銀座)

    銀座近くで喫茶店と言えば。レトロプリンにトラジャ、そしてお代わりブレンド。割と静かなのである。うまいもん喫茶室ルノアール歌舞伎座前店(銀座)

  • うまいもん 比叡山峰道レストラン

    先月末の御山は霧の中、まさに五里霧中。しかし太陽がしっかりと顔を出してくれた時間もあった。まさか今月に入ってスタンプラリーを始めるとは(苦笑)おかげさまで西教寺も三井寺ももう一度行ける事になった。前回も三元豚を食べてたかと(苦笑)要するに美味いってこと。うまいもん比叡山峰道レストラン

  • うまいもん 饂飩の四國 さんプラザ店

    うどん屋で呑む、なかなか無い。ちょい飲みセットがレベルダウンしているのが気になるのだが。最初のは撮り比べ。スマホの食事モードとノーマルモードと。せっかくライカを買ったのに、お散歩カメラすらなっていないwうまいもん饂飩の四國さんプラザ店

  • うまいもん くにまつ+武蔵坊 ekie(エキエ)広島駅

    まぁ、此処しか無いわな。マスクをして下さい!いきなり店長らしき者に言われるも、飛沫感染しない筈の新コロが何時の間にかするようになり、飲食店を締め付け、マスク真理教に結びつけて行ったという。マスクの目はウイルスの50倍の荒さ、これで防ぐ?マスクをしてない欧米諸国と比べて、これだけ感染対策と称してあれこれやってるのに、遂に新コロ感染者数世界一、おめでとう(爆)存在しないウイルスを、開発者がウイルス検査キットに使うなと言った水道水やフルーツで陽性になるPCR検査結果の陽性を全員新コロ感染者にし、それでも日本人の延べ1割しか掛からない、水増しで癌の5%の死因に、寿命の80代死者が殆どという代物を、マスコミが恐怖を煽る大合唱。ハッキリいえば、未承認ワクチンを日本人に射たせるのが目的であり、発癌性物質やらその他諸々の...うまいもんくにまつ+武蔵坊ekie(エキエ)広島駅

  • 姫路城〜中秋の名月〜観月会より。

    久し振りの姫路城は、観月会にて。贅沢な時間でありました。姫路城〜中秋の名月〜観月会より。

  • うまいもん 神戸牛ラーメン かけはし(三ノ宮)

    翌週に白みそを頂く。これまた良い。もう一度食べて、味の再確認をしたい。うまいもん神戸牛ラーメンかけはし(三ノ宮)

  • うまいもん 観音屋 元町本店

    天気と相談、1時間早く出たら此処で食す。観世音菩薩に参拝。何しろ比叡山横川の観世音菩薩の色紙などが飾られているのだから、数ヶ月も間が空くとであろうと。うまいもん観音屋元町本店

  • うまいもん 神戸牛らーめん かけはし(三ノ宮)

    知ってはいたけれど、1回先払いと勘違いしてスルーしたんだけれども、今回はと。塩はとても美味。これで常連候補が出来たと。八坐和と違う味の方向性、濃くないあっさりけれどもコクがある。これから色んなメニューへの期待が非常に高い。うまいもん神戸牛らーめんかけはし(三ノ宮)

  • うまいもん 北九州駅弁当 ぷらっとぴっと 4号売店 (小倉駅7・8番線ホーム 門司寄り)

    これは美味かった。トッピング丸天。ここの駅ホームで食べられなかったら予定が狂う以前に、あの美味しい豚骨ラーメンを食せないショックたるやであった。うまいもん北九州駅弁当ぷらっとぴっと4号売店(小倉駅7・8番線ホーム門司寄り)

  • うまいもん 牛かつ おか田(ニュー新橋ビルB1)

    8月はお盆と被り食べられなかったのと、次週が昨日の投稿の福井行きで神戸空港から羽田に飛んでの翌日京都引き返しの福井行きだったので、おか田には寄れなかったのだ。7月を思い出し。そして9月は既に2度行けたので、最後の晩餐候補筆頭を上げる。うまいもん牛かつおか田(ニュー新橋ビルB1)

  • うまいもん あなごめし(東京駅東海道新幹線ホーム売店)

    朝6時台ののぞみで京都経由で福井へ。恐らく夜までは何も食べられまい。ホーム売店のアピールが凄い。この間の広島ではうえのであなごめしが食べられなかった事もあり。うえのと比べればタレの味が特に甘いのだが、結構イケた。この価格でこの味なら言うことなしだろう。うまいもんあなごめし(東京駅東海道新幹線ホーム売店)

  • うまいもん 宮島珈琲(宮島)

    宮島で夏場は此処だろうと。夏に宮島に来たのは1年前か2年前か。去年の春先に広島に行ってると知らせてくれたのは、追跡装置のお陰だ(苦笑)バニラとのハーフ&ハーフにはせず、コーヒーソフト一本。身体を冷やすなとは言うが、歩き回って体温上昇を下げる方が先だと(笑)ゆっくりしてて乗船しようと桟橋に向かいお土産を購入し、気付く。あ、厳島神社の向こう側の末社に行ってないと気付く。必死に戻って来るも、17時45分は1分差で目の前で見送る羽目に。18児10分過ぎ、宮島桟橋から急ぐも、弁当のみの販売のうえの、市内で食べることにする。うまいもん宮島珈琲(宮島)

  • うまいもん 珈琲舎 蔵(神田神保町)

    長島書店で購入。送って貰う。シフォンケーキとマンデリン。此処で送って貰わなくて、持って帰る事にした一冊を。必要でしょうって事で。出来る限り早めに行かなければならない。キリマンジャロとモカ。うまいもん珈琲舎蔵(神田神保町)

  • うまいもん 中華 成光(神田神保町)

    蔵を後にして。町中華の最高峰。坦々麺が絶品。行けば2回は食べに行きたい、もはやおか田とセットである。うまいもん中華成光(神田神保町)

  • うまいもん 万龍(小倉)

    小倉でどうするか彷徨う所だったが、見付けたのだ。店主が暖簾を掛けたりと準備してる間に客が入って行き、いや開店前に入ってる客も居た。高菜がツマミで出てくる。これがすこぶる美味い。大量の唐揚げをアテに赤星を飲む。油の層がどうかと思うが、くどくなく気にならない。豚骨ラーメンで気分が悪くなるって事もある中、それも全く無い。北九州小倉に泊まれば此処だな。うまいもん万龍(小倉)

  • うまいもん モスクワプリュスシェミ 洋食×本場ボルシチ ЁСЁКУ РЕСТОРАН «МОСКВА+7»

    新メニュー。はっきり言えばボリューミー、もちろん美味い。ピーマンの肉詰めという表現が近いのか。うまいもんモスクワプリュスシェミ洋食×本場ボルシチЁСЁКУРЕСТОРАН«МОСКВА+7»

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お魚さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
お魚さんさん
ブログタイトル
ブログのサカナ
フォロー
ブログのサカナ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用