chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
朝寝坊弁慶のささやかな交湯録 https://ameblo.jp/a-soreatari/

朝寝坊です。弁慶は語呂の勢いで意味はなし。そんな私の日常とは温泉好き、浪費好き、変な車好き。

日常といっても温泉巡りがもっとも多く、おいしかった食べ物の話、無駄遣いに近い買い物の話、好きな音楽についての話や、その他気になったことなどが脈絡もなく出てきます。できる限り安易な時事ネタで記事を稼ぐようなことはやらないことにしてます。

朝寝坊弁慶
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2010/08/16

arrow_drop_down
  • 西賀茂界隈その1

    朝ではあるが、夜中に胃が苦しくて目が覚めて、明け方まで寝られなかったので、身体が怠い。20歳くらい歳上の中居さんが「御坊ちゃま、もう朝ですよ」と起こしに来たが…

  • Covid-19 ふたたび

    2回目のCovid-19に罹患いたしました。時系列的に検証しますと、土曜日の昼は御食事処 みや川048-577-5819埼玉県羽生市桑崎360-1 https…

  • 先斗町ビアホールと市琴さん

    一般的に、株価が上がると証券会社の口座の資産が増えるので、現実の利益を手にしていないのにお金に余裕を感じるようになり、個人の消費が増える。今年の弁慶の行動は概…

  • 後祭、還幸祭の宵々々山

    翌日は後祭の宵々々山だから、厄除粽が販売される。今年は買えないと思っていたが、なんだか毎年続けて来たものを辞めるのが気になる年頃なんだよね。ちなみに後祭は還幸…

  • 祇園祭(前祭と後祭の間)

    盆も過ぎたのに、まだ祇園祭である😅ホテルにチェックインして少し休んでから八坂神社へ古い厄除粽を納めにいった。南側の門から入ろうとしたらガードマンに止められてし…

  • まずは浮御堂に行った

    祇園祭である。京都人ではなくても、あの風情はなんとなく恋しい。しかし、この時期の京都は暑苦しい。気温も湿度も人の密度も高い。満月寺は滋賀の堅田の寺院で、あの恵…

  • 思い立って信州、そして別所温泉

    いい加減にタイトル変えろ!と言われそうだから(爆)。目が覚めて一時間後に思い立ち、それから準備して信州に向かった。高崎から信越本線で終点横川。更にバスで軽井沢…

  • ようやく七月になりました

    7月の最初に1週間は、全国安全週間。しかし、乗り越して神保原駅まで行ってしまったり相変わらず危険はいっぱいなのである。安全週間での合同パトロールという仕事で崎…

  • 雨のなか宇治に行ったが、雨はやんだ

    見かけた物にはなるべく足跡を残す。末多武利(またふり)神社京坂の宇治駅から宇治上神社へと向かう道の途中にある小さな社。祭神の藤原忠文は平将門の乱を鎮圧のための…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、朝寝坊弁慶さんをフォローしませんか?

ハンドル名
朝寝坊弁慶さん
ブログタイトル
朝寝坊弁慶のささやかな交湯録
フォロー
朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用