車で走っていたらマンモスに出会いました。
おそらく日本最大の水量調整された滝を見に行きました。 昼間は0.7t/sが夜間は0.3t/sになるらしい。
出雲大社 Izumo Taisha Grand Shrine
島根県に行くと、だいたい出雲大社を訪れている気がする。 英語表記をどうすればいいのか迷ったけど、 島根県のサイトを参考にした。 TaishaとGrand Shrineの意味が被っているのでは。
山陰地方の海沿いを移動する時に、 何度も看板を見かけていたけど一度も訪れたことはなかった。 ふと、ガラス屋根はモエレ沼公園と似ていると思った。
最近は撮影可な博物館が増えてきた気がする。 この教科書で見た遮光器土偶を見られただけでも満足。
「ブログリーダー」を活用して、カメライダーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。