青森県の尻屋崎に行った時の写真。 在来馬の一種である寒立馬(かんだちめ)が歩きまわっていた。
十和田湖のほとりにあった神社の写真。
現存12天守の1つである弘前城に行った時の写真。
青函連絡船 八甲田丸 Seikan Train Ferry Hakkoda-maru
ASPAMから見た青函連絡船の中を見に行ってきた。
何年かぶりに十和田湖に行った時の写真。
男鹿半島の先端にある入道崎に行った時の写真。
秋田の男鹿半島で見つけた変わったお土産の写真。
仏ヶ浦に行ったときの写真。 船でなければ見られないと思っていたけど、 徒歩でも行けると聞いて歩くことにした。
どこかで見たことがあるような、よくあるデザインの灯台。 白黒の色使いはあまりない気がする。
「ブログリーダー」を活用して、カメライダーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。