chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ALICE
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2010/07/15

arrow_drop_down
  • slouch 意味:だらしない人/猫背 例文/He's such a slouch.

    slouch は、名詞では、「怠け者や」「だらしない人」という意味です。タイトル文: He's such a slouch. は、→→ 「彼は、ほんとうにだらしない人だわ。」また、動詞として使うと、「前かがみの姿勢で(歩く・移動する)」「猫背な姿勢で移動する」という意味になります。Don't slouch! Stand up straight!→→ 「前かがみにならないで!まっすぐ立って!」no slouch となると、→→ not bad→→ pretty good「悪くない」「そこそこ...

  • when it comes to 意味:~に関して 例文/He's a genius when it comes to computers.

    when it comes to ~ は 「~に関して」「~の事になると」という意味です。その事になると細かい、その事になると口うるさい、その事については詳しい等、と「特定の事に関しては~」と表現したい時に使えるフレーズです。カジュアルに使用でき、よく使われるフレーズです。to は前置詞なので、to の後には名詞または動名詞が続きます。when it comes to money は、→→ 「お金のことになると」となります。タイトル文: He's a ...

  • picky about 意味:~にこだわる 例文:She's very picky about her clothes.

    今日は picky に about を付けたイディオムで picky about について紹介します。picky about ~ で、「~(の好み)にうるさい」「~にこだわる」という意味で、細かいことにこだわったり、ちょっとした事にうるさい人を表現するフレーズです。(主に、食べ物、ファッション、恋愛相手)タイトル文: She's very picky about her clothes. は、→→ 「彼女は洋服についてとても好みがうるさい。」picky は 「選り好みする人」で...

  • picky 意味:好き嫌いが激しい 例文/The children are such picky eaters.

    picky は pick の「選ぶ」が元になったスラングで「選り好みする人」。例えば、食べ物に関してや、着る洋服に関してこだわったり、細かい事を言う人を表します。タイトル文: The children are such picky eaters. は、→→ 「子供たちはとても食べ物の好き嫌いが激しい。」子供は、食べ物の好き嫌いが激しいですよね。 よく picky eaters と表現されます。 大人になると「偏食家」というニュアンスが相当するかと思います。 p...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ALICEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ALICEさん
ブログタイトル
ALICE IN WONDER SLANG
フォロー
ALICE IN WONDER SLANG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用