chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょっちゅ沖縄
フォロー
住所
那覇市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/06/28

arrow_drop_down
  • 第55回沖縄全島エイサーまつり

    沖縄県内各地から選りすぐりのエイサーを一堂に集めた沖縄全島エイサーまつりがまもなく開催されます。この沖縄全島エイサーまつりは50年以上も続く県内夏最大のイベントで、伝統を引き継ぐ青年会から子どもエイサー・創作エイサーまで、多彩な演舞が披露され、初日は市内青年会による迫力の『道ジュねー』、2日目と3日目は合わせて約30団体が沖縄市陸上競技場で勇壮華麗な演舞を披露。2日目と3日目のフィナーレでは約400発の花…

  • ガイドブックには載ってない展望台!?

    この展望台が旅行会社のパンフレットやガイドブックに載っていない(載っているパンフを見たことがない)ので、究極の穴場かも…って自己自慢級の穴場展望台があるんです。 それは沖縄市役所(驚) 地元では知る人ぞ知る場所ですが、観光客には縁がなければ知ることがない展望台だと思います。 沖縄市役所の屋上(正面から見て右上)に小屋のようなものが見えるんですが、実はそこが展望台なのです。自由に出入りできま…

  • 知る人ぞ知る…ちえ食堂の味噌汁

    知る人ぞ知るって言っても、地元では結構有名で、よく注文されているのが味噌汁。 というか、この店のメニューは沖縄そばと味噌汁なので、そのどちらかを注文せざるを得ないわけですが、沖縄そばを抑えて味噌汁が人気メニュー。 具だくさんでとても食べきれないのでは?というボリュームなんですが、具が野菜のため、思ったより楽に胃に投入できます。 場所は分かりにくいところにあるのですが、ドライブついでに沖縄の…

  • 泡盛の飲み方~ロック派?水割り派?~

    泡盛は、焼酎と同じ蒸留酒で、ほとんどの泡盛はタイ米を原料にし、さらに黒麹菌を使用すること、1度の仕込みで原料米をすべて麹にすることがその他の焼酎と違うところです。 さて、あなたは泡盛の飲むときロック派ですか?それとも水割り派ですか? 沖縄では、食事と一緒に泡盛を飲むなら水割り、満腹になってきたころからロックで飲んだり、古酒(※)をストレートで飲むのがスマートです。 居酒屋で泡盛を注文すると…

  • チャレンジ!沖縄の寿司ネタ

    沖縄の魚は珍しいものがあり、本土の寿司ネタにはないものがあります。例えば、グルクンやアカジンミーバイなど。 グルクンは、唐揚げで食べるのは一般的な魚なので、寿司ネタは大変希少です。超が付くほど新鮮じゃないと寿司ネタにはできない魚だけに、沖縄で寿司屋に入ったときに親方に尋ねてみては? また、アカジンミーバイは、ハタの仲間で島魚でも1,2を争う高級魚で、食感は格別です。 沖縄の寿司ネタを食べて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちょっちゅ沖縄さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょっちゅ沖縄さん
ブログタイトル
沖縄満喫!めんそーれ沖縄
フォロー
沖縄満喫!めんそーれ沖縄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用