chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あい・らぶリフォーム https://naissanin.jugem.jp/

環境問題を考えたリフォーム。間違いだらけのリフォームを怒りや愚痴も織り交ぜながら毎日更新しています

最近増えた「古民家暮らし」の情報が盛りだくさんです。 厚労省認可「古民家鑑定士」の資格を持ち、解体される古材の買い取りも行っています。詳しくは→http://www.e-sanin.com/ へGo!

やだもん
フォロー
住所
米子市
出身
安来市
ブログ村参加

2010/06/22

arrow_drop_down
  • 北栄町の【ペレットストーブ】なら

    築20年あまり・・・鳥取県は水木しげるや谷口ジローをはじめ忘れてならないのは『名探偵コナン』のふるさと。こちらでは・・・特産のスイカや葉物野菜などのハウス栽培が有名!日本海の・・・海岸沿いに位置した「北栄町」で、海から吹く風は体を刺すような

  • アパートの水漏れ!

    築30年以上・・・鉄骨造のアパートですが、二階の部屋から水漏れが! どうも・・・流し台の背中方面から漏れているような!壁のタイルを・・・剥いでみると、接続に便利なフレキ(ジャバラ式)の配管の一部からピューピュー漏れていました。&n

  • バルコニーから雨漏り?

    以前から・・・二階部分にバルコニーを設けて洗濯物でも!などと、建物の外なら良いのですが部屋の真上にバルコニーがあると、それはやっかいな始末になります。長年の・・・経年劣化や、地震などでひび割れが入り雨漏りが!?いくら修理しても完璧に直らない

  • 大山町の【ペレットストーブ】なら

    国立公園大山に・・・雪が積もり始めると、そろそろ冬支度ですね!大山町では・・・ペレットストーブの『補助金』が今年度で廃止です。申し込みは2018年12月21日までです!#鳥取県#米子市#境港市#西伯郡#伯耆町#南部町#日野郡最大18万円の補

  • 米子市の【断熱改修】なら

    高齢になり・・・「畳生活からベッド生活に変えたい」と。 万一のことを考えて・・・「介護が必要の場合出入りが し易い場所を寝室に!」って。#断熱リフォーム#和室から洋室に#インナーサッシ#断熱材結局・・・玄関脇の、床の

  • 『サンデーマーケット』in南部町

    月に一度の・・・『サンデーマーケット』が第4日曜日に開催された鳥取県西伯郡南部町です。 第4日曜日が・・・定例のマーケットですが、冬場は積雪のため年内は12月で終了、1〜2月はお休みになります。本日は・・・なんと、21軒ものお店が

  • 【ぷちリフォーム】蛇口編

    木枯らしが吹き始めると・・・水仕事が大変になりますね!こちらの事務所では・・・内流し用と外流し用の蛇口が、湯と水を別々に捻り混合する通称2バルブ混合栓と呼びますが、湯と水の混合具合を、そのたびに調整する必要があるのでとても面倒です。とても面

  • 伯耆町での【塗装工事】なら。

    桜が・・・チラホラ咲き始めた?鳥取県の伯耆町です。何という種類なのでしょうか?春にも咲きますが。以前から依頼されていた・・・屋根の塗装工事現場へ参りました。高齢者の私は・・・近年、屋根に登ると「足がすくむ?」危険に感じるので、もっぱら「ドロ

  • 雲の製造工場?

    米子市には・・・雲を作る製造工場があります(ウソです)街路樹が・・・黒いアスファルトの上をダンスする頃には山陰地方独特の、なまりいろの空から冷たい雨が体を冷やす。 その雨を降らす・・・なまり色の雲を作っている工場がある町では押入が

  • 奥出雲町の【ペレットストーブ】なら

    日増しに・・・寒さが肌身にしみてきましたね!冬支度はお済みでしょうか・ ひときわ・・・寒冷地の「奥出雲町」です。こちらから『ペレットストーブ』の設置を依頼されたので、本日行って参りました。20畳たらずの・・・ある事務所さんに設置で

  • 【和室を洋室】ふうに!

    築40年ほど・・・「畳がぶよぶよして怖いです!」座が抜けるのでは?と。 畳を剥いでみると・・・コンパネと呼ばれる12mmの合板が貼ってありました。 床下の湿気から?合板の接着力が無くなってぶよぶよしていました。床下を・・

  • 伯耆町の【浴室リフォーム】なら。

    築20年ほど・・・自己所有の山林が裏山にあって燃料にする薪はいくらでもある。 新築時より・・・浴室は「直焚き」の浴槽でおじいさんが風呂焚きの役目だったが、近年お亡くなりになられ燃やす人がいなくなって給湯器のお湯なので浴槽がすぐに冷

  • 大山町の【太陽光発電】なら。

    どこまでも・・・ブロッコリー畑が続く農家住宅です。 大きな屋根には・・・たくさんの太陽光パネルが乗りますが家庭用での限度いっぱい40枚で「9.8kw」を搭載しました。そのうえ・・・蓄電池も合わせた『創蓄連携』システムです。約10k

  • 和室の壁に出来た【カビ】

    30年以上前に・・・建てられた住宅ですが、部屋が寒くて眠れない。 そこで・・・訪問販売で有名だった「ぱっとサ○デリア」の金属サイディングが20年ほど前に貼られていた。#化石燃料#CO2の排出#断熱材#部屋が寒い#冷気しかし・・・そ

  • 鳥取県の【ペレットストーブ】なら!

    国立公園「大山」にも・・・初雪が降る始めると、麓では冬支度が急がれます。 「ペレットストーブを体験できませんか?」と。ご連絡を頂戴し・・・早速、弊社事務所でその暖かさを体験して頂きました。#ペレットストーブ#ペレット#木質バイオマ

  • 日本刀を所持することに!??

    チョット危険な・・・タイトルですが、5ヶ月ほど前に築150年の由緒ある古民家から出てきた脇差しと短刀です。所有者さんは・・・「そんな物騒な物は要りませんから 何とかして下さい!」と。松江市の・・・警察署に届け出て許可をもら

  • 和室にユニットバスを取付??

    既存のお風呂が・・・タイル貼りで冷たくて寒いし天井も低い!段差も解消したいし、でもどこに設置したら良いの? 様々な・・・ご要望を頂戴しました。3畳の和室と押入、合わせると4.5畳の面積にユニットバスを入れることが可能ですがいかがで

  • 東京ガスさんのホームページに弊社が?

    東京ガスさんと言えば・・・日本でも最大級のガス会社さんですよね! 弊社の・・・主力銀行さんが東京ガスのホームページに「ナイスさんいんの記事が出ていたよ!」って。その記事は・・・2年前の記事で、すでに削除されていましたが銀行さんから

  • こんな仕事で良いのか??

    事務所だった建物を・・・「改装して住居に出来ませんか?」とのご相談です。 早速現地調査です。土間の事務所だったので、基礎高が低く座を貼ると床下の換気が不十分になり、湿気対策が必要です。 増築された・・・「倉庫部分も部屋と

  • 今日は日曜日でした!

    お客様宅へ・・・向かう道すがら「何か車が少ないなぁ」と思ってたら今日は日曜日だったんですね! 午前中に・・・「雨漏りがするので見てください!」と。約束通り・・・現地に行って状況を拝見。屋根からの雨漏りが気になりました。 

  • 交通事故!?

    昨日のこと・・・いつものように運送屋さんが荷物を届けに来た。荷受けも終わり事務所に入ると『ゴーン!!』いえ、日産自動車の社長ではありませんが。。4t車が・・・事務所から出るときあまりにも内回りしたため弊社の「門柱」を引っかけてブロック塀とも

  • 屋根上の様子??

    2階建ての・・・屋根の様子は、下からでは分かりにくい事が多いですね。 さりとて・・・二連ばしごで登るのもハシゴがゆらゆらして気持ち悪い!とても危険な行為と思っているこの頃です。そんなとき・・・ドロ〜ンで覗いてみればよく分かります。

  • 【武家屋敷】続編

    年2回の・・・健康診断に岡山県まで出かけました。 結果は・・・すこぶる調子は良いのですが「UA値」だけが突出!発作が起きないので「まぁ良いか!」ってな調子です。診察までの・・・空き時間に、近所の武家屋敷へ出かけました。築170年は

  • 体調管理

    本日は…年に二度の診察日、岡山県まで来ています。この他に…協会健保の検診を受けてますが内容が乏しいのでわざわざ岡山まで。何しろ…血液検査だけでも53種類も結果が出るので驚きですね!待ち時間を利用して…近くにある武家屋敷を見学しました。職業病

  • 次々とペレットストーブのご相談

    朝晩が・・・肌寒く布団が恋しい季節になりましたね。 先日・・・山間地域のお客様からご相談がありました。現在事務所の暖房をエアコンに任せていたが足下が寒く膝掛けや足下暖房が離せません!と。それなら・・・ペレットストーブで解消しません

  • 驚くような人気です!

    3ヶ月ほど前に発売された・・・マイクロバブルがシャワーヘッドから出てくる装置ただいま爆発的な人気で、生産が追いつきません!今注文しても今月20日以降でないと入荷しません! その商品は・・・『ミラブル』と言います。 ご自宅

  • 鬼の住む町・・

    昔から・・・『鬼の住む町』として有名?な町へやって来ました。 日曜日で無いと・・・お客様の仕事の都合でお話することが出来ません。昨日に続き・・・好天気に恵まれ絶好の「紅葉狩り」シーズンですね!国道や名所に続く道では相当の混雑ぶりで

  • お米屋さんでも始めるの??

    大量のお米??このほど倉庫にコシヒカリが大量に入荷しました。石川県や長野県など遠方からです。じつは・・・この袋の中身はペレットストーブのペレット燃料です。実に100袋以上もあります。ペレットストーブを・・・販売していると、燃料の供給が必要で

  • 今年もあと僅か・・

    カレンダーが・・・あと2枚になってしまいました。今年は特に、災害の多い年でもありましたね! 災害の旅に(まちがえた)・・・停電になったりすると、家の物が殆ど使えません。 最低限の・・・せめて、冷蔵庫・照明・スマホの充電な

  • 大山に「初雪」の便り

    中国地方最高峰・・・国立公園「大山(だいせん)」頂上付近に初雪が! 寒いはずです・・・平地でも最低気温が6℃と言う予報が出ています。そんな天候で・・・事務所の「薪ストーブ」にも火入れが始まりました。#ペレットストーブ#薪ストーブ#

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やだもんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やだもんさん
ブログタイトル
あい・らぶリフォーム
フォロー
あい・らぶリフォーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用