2月の登山部は八菅山へ。登山というより今回もハイキング。いこいの森内を散策します。八菅神社の駐車場に車をとめて出発!女坂は舗装された緩やかめな道路。男坂はご覧…
2月。息子と2人、久しぶりに江ノ島へ。ここのところ大好きな沖縄に行けてないので、気分だけでも、と、海で船に乗りたくて、弁天丸に乗りました。もちろん全然沖縄とは…
前回の息子の帽子作りの時に、ツバが上手く出来ずに、やっぱりテクノロート(形状保持材)とか使わなくちゃダメかなー?と思い、手芸屋さんに行ってみたら、あみあみハッ…
3月。お皿とスプーンが焼き上がっていました。いい感じ!そしてこの日は新たな鉢作り。またまた謎の生き物になってしまいましたが、何だかわかりますか??答えは、フグ…
何年前かに買った型紙で、これまた何年前かに買った布を使って服作り。ちゃんと型紙を使って服を作るなんて中学の家庭科以来(笑)決められた通りに切るとか作るとか苦手…
今年のバレンタインは、いつものデーツトリュフとガレット・デ・ロワを作りました。デーツトリュフは、チョコレートや砂糖は不使用、デーツやレーズンなどのドライフルー…
4月、一年振りに時光窯へ。素敵な埴輪さん達に会いに。そして、今回も埴輪作り。右の埴輪さんは小2息子作。なんだかガネーシャっぽい。この気持ちのいい空間で太鼓も叩…
「ブログリーダー」を活用して、なぁとの革細工さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。