2025_07_05 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「日和田山の眺望を楽しむ!」
2024年2月12日 武蔵ヶ丘車両基地 休日ダイヤの際は2000系の2両編成がいつもお休みした風景がいつの間にかに30000系スマトレの2両編成に変わり2000系の廃車が進み とうとう2両編成がいなくなり今日は西武4000系4007Fだけがお休み中
◎吾野駅ホーム改修工事観察 スロープ設置 と ホーム上の内方線付点状ブロックの整備を行われています。 2024年1月末 1月下旬に奥武蔵駅伝があるので早めに仕上げ上げるのかと思いきや当初、1月末に完成予定でしたが一週間ほど伸びる予定になっていました。
2024年2月 東村山駅高架工事の西武新宿線久米川第2踏切、高架化工事に伴い都道の拡幅工事が行われるため建設される 大きなスパンの架道橋が道路の上で作られ足場が解体され姿を現した。 【北側】
現デザイン最後の西武4000系4009F臨時電車『52席の至福』を高架工事が進む東村山駅で
2024年02月07日 臨時電車「『52席の至福』×いちごトレイン~旬のいちごを満喫しよう~」が2024年1月31日(水)と2月7日(水)に運行された。 2月4日に通常営業が終わっていますがこの日の臨時電車が現行のデザインの最後の営業運行となった。
「山川穂高」の例の件で大変だった西武「L-train」(2023年Ver.2)もうそろそろ衣替えの季節
埼玉西武ライオンズコラボデザイン電車「L-train」(2023年Ver) 20000系20104F(10両編成・池袋線),20105F(10両編成・新宿線) 【屋外広告物条例による許可期間】令和6年6月7日までですが本来の許可期間は令和6年3月24日です。
2024年2月20日 気が付けは東村山の大スター「志村けん」殿の誕生日でした。 1950年2月20日生まれ
2024年2月18日 吾野駅前 前回、吾野駅に訪れた時も警察が来ていました。常習のようです。
あるマンションのごみ捨て場
「航空公園内」のロウバイ探索からプロぺ通りへ」 (2024年)参加しました。
2024年02月07 日 西武鉄道 2024年 ウォーキング&ハイキング 「航空公園内」のロウバイ探索からプロぺ通りへ」
廃車が進む西武2000系残り3編成の一つ
久しぶりに小田急に乗ってみた。 西武は「系」、小田急は「形」ん~
西武40000系40153F 「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」
2024 年2月5日 西武池袋線入間市~仏子駅間において着雪による倒竹現場観察
2024年2月7日 着雪による倒竹現場観察 今回の大雪はどこの鉄道会社も計画運休を告知せず、「電車の遅れや運休が発生する場合がございます。」と軽い告知で突然運行支障で帰宅困難に陥った人々が出ました。 この場所は以前にも同じ事象がありました。
西武園ゆうえんち大観覧車解体工事観察(2024年1月下旬)観察終了
西武園ゆうえんち大観覧車解体工事観察(2024年1月下旬)
アニメ『終末トレインどこへいく?』がざわつく前に廃車が進む西武 新2000系2両編成を撮っておく
2024年4月放送される 水島努 監督オリジナルTVアニメー『終末トレインどこへいく?』に登場する 西武 新2000系の増結車両の2両編成、今年は急激に廃車が進む中でアニオタと鉄ちゃんとざわざわつく前に・・・
2024年01月06日 新秋津で次の電車を待っていたら西武001系「Laview」を運んできたことのあるEF210-106がやってきた。
2024年1月6日 東京競馬場乗馬センター 中山開催で場外発売されている東京競馬、競馬場内にある乗馬センターでホー…
西吾野駅法面工事観察 (飯能、西武秩父…
西武40000系40157F
「ブログリーダー」を活用して、とことこパンダさんをフォローしませんか?
2025_07_05 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「日和田山の眺望を楽しむ!」
2025年07月09日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「所沢航空記念公園から、エミテラス所沢へ!」
2025年06月28日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「哲学堂公園 トキワ荘通りを散策!」
2025年07月02日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「千川上水を踏破!」第1回 取水口を巡る!」
2025年6月4日 南入曽車両基地で西武2000系2417Fと2419Fを目撃
2025年7月5日 小手指車両基地、旅支度の西武2000系2417F+2419F、種別・行先表示器が撤去、連結器が交換が行われています。
2025年7月2日 E233系0番台
だいぶ前から見かけるがカメラを持っている事が無かったようやく「バズ~ン」と撮れた。
2025年6月29日 東村山駅高架工事の一区切りとなる新宿線下り線の高架切替工事が行われました。
2025年06月21日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「下町散歩 神田須田町 日本橋馬喰町・人形町を散策!」
西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「玉川上水緑道を歩く! ③鷹の台から花小金井へ」
2024年2月11日 馬事公苑で開催された「第6回ホースメッセTOKYO2024」へとことこ・・・・
2025年6月13日 いつもいる新101系は多摩川線車両交換甲種のためのようで不在になる為、新宿線所属の新2000系2535F(4両編成)がお手伝いに来たみたい。
2025年05月28日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「杉並散歩 阿佐ヶ谷 善福寺川緑地 和田堀公園を散策!」
2023年12月16日 西武鉄道 2023年 ウォーキング&ハイキング 「文京散歩 小石川・本郷を散策!」
2023年10月14日 西武鉄道 2023年 ウォーキング&ハイキング JR東日本品川駅・西武鉄道共同開催 「潮風を感じながら海岸通り新旧街の移り変わりを楽しむシティーウォーク」 <…
2025年06月04日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「狭山・境緑道から北山公園の花菖蒲を楽しむ!」
西武鉄道のウォーキング&ハイキングに参加すると時たま保線の資材置き場スペースが受付場所となる。 滅多にに見られない角度、しかも接近撮影 西武軌道モータカー48号車(「マツヤマ軌道モータカー」MJK-MR1640 )
入曽駅再開発工事観察(2024年1月~6月) 来年3月完成を目指して工事が進められています。 2024年2月
2024年06月26日 定期検査上がりのレッドアローと遭遇
入曽駅橋上駅舎建設工事観察 【工事期間】2023年7月~2026年3月予定 2023年6月 入曽駅前の入間小学校跡地を含む区画整備がひと段落して入曽駅橋上駅舎建設工事が始まりだしました。
2024年06月26日 西武新101系1247F『「ベルーナ」西武ライオンズスポンサーデー告知』ラッピング
2024年06月26 日 西武鉄道 2024年 ウォーキング&ハイキング 西武秩父線開通55周年記念 ウォーキング&ハイキング第3弾 「吾野の清流 高麗川沿いの山道を歩く!」
2024年06月26日
国分寺線 恋ヶ窪架道橋【(仮)恋ヶ窪アンダーパス】建設工事の観察 「都市計画道路(国分寺都市計画道路3・2・8号府中所沢線)建設工事」 恋ヶ窪架道橋【(仮)恋ヶ窪アンダーパス】は既に完成していますが本体の道路建設が大幅に遅れています。
2024年06月29日 西武鉄道 2024年 ウォーキング&ハイキング 「小平グリーンロード散策!」
アニメ「終末トレインどこへいく?」聖地巡礼で忘れがちなのが善治郎さんの定位置
2024年07月03日 西武山口線車両基地で搬出準備らしき風景を目撃
東急では2024年5月14日から東急5050系4000番台4105F「新幹線ラッピング」と称する物が運行されているらしい。 もしかしてこれ? 白塗りの東急太夫ではありませんか
2024年06月22日 西武鉄道 2024年 ウォーキング&ハイキング 「調布飛行場歴史散策!」
2024年06月19日 西武鉄道 2024年 ウォーキング&ハイキング 「落合川沿いから六仙公園を散策!」
2024年6月19日 本日、新宿線の新2000系2055Fの5両目の車両のクーラーが故障で営業運転してました。あぢ~い
2024年06月08日 西武鉄道 2024年 ウォーキング&ハイキング 『「洋紙発祥の地」王子飛鳥山公園を訪ねる!』
2024年6月8日現在、都電荒川線「愛称:東京さくらトラム」は道路建設が向原駅~東池袋四丁目駅と雑司ヶ谷駅~学習院駅下間で行われ運行されている。この工事は、向原~東池袋四丁目間は防災都市計画に伴う道路を新設工事(都道補助第81号線)、雑司ヶ谷駅~学習院下駅間は道路を地下に新設する工事(環状第5の1号線)の2つの工事が進められている。 東池袋四丁目駅で下車したの…
西武園ゆうえんち大観覧車解体工事観察 番外編 昨年末に始まった西武園ゆうえんち大観覧車解体工事、2月上旬には躯体が撤去されました。 その後、見に行かなかったがウォーキングの「北山公園花菖蒲鑑賞!」で通りかがったので観察
2024年06月07日 智光山公園、明日から「花菖蒲まつり」 ここは駐車場があり特老の人生の先輩方が入れ代わり立ち代わり鑑賞に来ています。 花菖蒲園の周りは舗装されていないので車いす、足元がおぼつかない人は大変そうでした。
2024年06月13日 西武鉄道 2024年 ウォーキング&ハイキング 西武秩父線開通55周年記念 ハイキング 第2回「秩父市内から秩父ミューズパークを散策!」