chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
藤井 修のブログ(建築家 名古屋) https://blog.goo.ne.jp/samfujii/

名古屋で設計事務所を主宰しています、建築ほか身近な出来事を思いつくまま綴ります。

愛知県名古屋市にある建築の設計事務所を主宰しています。ホームページはhttp://www1.ocn.ne.jp/~fujii/です。建築作品など掲示していますのでどうぞご覧ください。ブログは思いつくままに気が向いたときに書いています。

藤井 修
フォロー
住所
千種区
出身
西区
ブログ村参加

2010/06/09

arrow_drop_down
  • 2014年6月に竣工した建物

    キューブとスリットの組み合わせ外断熱5階のルーフテラス2階のルーフテラス2階事務所2階会議室1階倉庫、奥は荷捌き階段室2014年6月に竣工した建物

  • 西尾城下町

    西尾は名古屋から都市高速・国道23号線で一時間かからずに行くことが出来ます。西尾城の北、肴町通りは古い建物が軒を並べています。抹茶の原料のてん茶生産量は日本一だそうです。西尾城・1221年足利義氏が築城した西条城が始まりとされているそうです。新しく出来たお城でも見上げると威風堂々でいいですね。お城に隣接してお茶席がありました。お茶席内部の部屋。縁側からのお庭とお城の眺めです、五月の新緑と澄んだ空気がとても清々しく感じられました。高上りを形どったお饅頭と抹茶をいただきました。肴町通りの町並み天王町通りの唯法寺唯法寺の石垣赤まむしのお店・店内はまむし酒やとぐろを巻いたまむしが一杯でした。西尾城下町

  • 三岸節子記念美術館~清洲城へ

    愛知県一宮市にある三岸節子記念美術館へ行きました。三岸節子は僕の娘の母校である愛知淑徳高校から女子美術大学へ行って三岸好太郎の奥さんになった人ですね。地方にある小さな美術館が大好きです、日本はどこに行っても文化がある、いいね。レンガの本館の隣には蔵の展示場があります。近くにある中華そばの華丸へ行きました。何でも一宮で一番の人気だそうです。つけ麺と普通のラーメンを食べ比べしましたが、どちらも美味しかった。華丸の向えに船木一夫の看板を見つけました。昭和の御三家アイドルでしたね。この街の出身だそうです。一宮市萩原町。こんな喫茶店もありました。一宮を南へ下ると清須市です、織田信長の清洲城へ行きました。どうですかこの威風堂々としてチョコットユーモラスな佇まい、なんか人の顔のような天守閣。石亭がありましたが、人の足跡が所々...三岸節子記念美術館~清洲城へ

  • 住宅型有料老人ホーム&デイサービス

    古い住宅を住宅型有料老人ホーム&デイサービスに大改装しました。内装をほとんど撤去して耐震補強を施し、用途を全面変更しました。外部は全面補修し塗装を新しくしました。アプローチはスロープとし手すりを取り付けました。南の庭は樹木を少しのこし、豆石で覆いました。2階事務室既設天井を撤去し梁を現して天井高さを確保しました。デイサービス・畳コーナーを作りました。デイサービス・キッチンと食堂有料老人ホームの玄関有料老人ホームの部屋からは庭が眺められます。有料老人ホームの部屋洗面コーナーは手洗い器の高さが変えてあります。住宅型有料老人ホーム&デイサービス

  • 最近竣工したステーキハウス

    完成パース駐車場から建家敷地入り口を見る玄関アプローチシンプルな玄関カウンター席個室内部は車寄せ雨に濡れないでアプローチする車寄せ玄関内部通路手洗いは立体的なタイル貼り最近竣工したステーキハウス

  • 犬山祭り

    道路の側溝もなんかいい。犬山城へ続く城下町にたくさんの屋台、お店が出て賑わっていました。十数台の山車が勢ぞろいして壮観です。山車は実に美しい。犬山祭り

  • 鮎 揖斐川のやな

    揖斐川の鮎を食べに行きました。高速を通って名古屋から1時間30分、揖斐川町谷汲にあるやなです。途中長良川で秀吉の一夜城で有名な墨俣城があります。やなは河川敷にあり鮎9匹と雑炊で3000円という安さで味もとても旨いものでした。墨俣城・・・秀吉、木下藤吉郎時代の一夜城(現在は大垣城の擬似天守閣)揖斐川の河川敷鮎料理の岡部やな食事処から見た河川敷鮎のお刺身・・・・・コリコリと旨い鮎の甘露煮鮎の天ぷら鮎の塩焼き鮎の味噌鮎雑炊・・・・塩味が絶妙ですこんなに良心的なお値段です。鮎揖斐川のやな

  • 昔長屋、今メゾネット

    昔長屋と呼ばれていました、しかし今はメゾネットなどと洒落たネーミングです。これはつい最近竣工した5戸並び2棟の賃貸2LDKです。外装はガリュバリュウムリブ鋼板張りです。同じタイプでは単調となりがちな外観を平面をずらす事により凸凹の壁面となり変化のある建物になりました。北道路と2mの高低差があります。緑は建築をやさしくします。各戸ごとに色合いを変えました。昔長屋、今メゾネット

  • ソウル Leeum 美術館 など など

    6月、ソウルへいきました。名古屋セントレア空港から2時間で到着です。時差もないので国内に行くのとあまり変わりありません。ソウルインチョン空港Leeum美術館サムスン財閥の美術館で建築は3人の建築家のコラボ作品になっています。屋外のデッキに一際目に付く青銅の蜘蛛、アメリカ人彫刻家のLouiseBourgeisの作品。MarioBottaの建築、いつものタイルによる外装四角とアールの造形がとてもいいです。高低差がある敷地内の石畳中央にある螺旋階段上部のガラスのドーム屋根螺旋階段の見下げ、連続する開口のリズム感と白い壁RemKoolhassの建築軽い壁・天井の中のコンクリートの浮遊感がいいです。展示室へのアプローチ階段JeanNouvelの建築今回宿泊のIntercontinentalSeoulCoexCoexの道路...ソウルLeeum美術館などなど

  • 奈良井の宿

    5月の連休、新穂高温泉への途中奈良井宿に寄りました。中仙道にある宿場町は丹精で美しい街並みがつづいています。塩尻市内から20分くらですが山の中です。駅前にある看板人が住んで生活していることがとても嬉しい。震災の影響か山の中でもともと観光客が少ないのか、程よい人ごみ。宿場の真ん中あたりにある喫茶店、民家を改造したそうです。何か懐かくとても居心地がよいお店です。2階の席は天井が低く軒と繋がっていて窓からは街道が見渡せます。古い木の雰囲気は落ち着きます。NHKの朝ドラの撮影が行われたそうです、公民館にそのときの写真が展示してありました。これは帰りに高山へ寄ったときの鉄で加工した置物の店で展示してあるエイリアンです。面白いので鉄の犬を1匹購入しました。奈良井の宿

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、藤井 修さんをフォローしませんか?

ハンドル名
藤井 修さん
ブログタイトル
藤井 修のブログ(建築家 名古屋)
フォロー
藤井 修のブログ(建築家 名古屋)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用