前からどなたかのブログなどで 「ウェル活」 という言葉は目にしたような気もしますが あんまり略語が目に入らない性格で 気にしてませんでした。 もっと早く、気にしてたらよかったですが 20日にドラッグストアのウェルシアへ行って WAONポイントを使うと とってもお得なんですね。 1000ポイントあったとしたら、1500円分の買い物ができるようで。
夫婦二人暮しです。何気ない毎日と家計簿です。 住むための中古マンション購入と住んでた部屋の売却もしたのでそれらについても書いています。
去年、埼玉県で2年半住んでいたマンションを売却しました。 幸いなことに、購入した時の金額よりも 1000万円高く購入していただいたので よかったです。 我が家は、今から3年前にも住んでいたマンションを売却していて その時にも幸いなことに、10数年前に購入した時よりも 高い金額で買っていただきました。 埼玉県のマンションを購入した時に、住宅ローン減税と 売却時の特例(売却益が3000万円控除される特例)…
今の家に引っ越して1か月以上経ちました。 1か月以上経ったのに、片付けがはかどりません。 埼玉の物件の時と同じく 今回も売主さんから3月の引き渡しにしたいと言われました。 埼玉の時の売主さんは新築戸建てに引っ越したので それの出来上がりが3月だったようですが 今回は、何故だかわかりません。 3月は、引越しの繁忙期なので 特別な理由がなければ避けたいですよね。 引っ越し代も高そうですし。 我が家は…
引っ越しして、やっとWiFiが繋がりました。 去年の夏に引っ越しした時には 月の終わりだったので、ネットの契約はせず だいたい契約して最初の月は無料の場合が多いと思うので 月が変わったらネットの契約しようと思っていて 1日に、価格コムで契約期間の縛りなしで 月の支払い料金が低いプランがある会社をみつけて ネットから申し込みしたら、すぐにその日に手続きしてくれて それでも1週間以上先の使用開始になりま…
「ブログリーダー」を活用して、yyさんをフォローしませんか?
前からどなたかのブログなどで 「ウェル活」 という言葉は目にしたような気もしますが あんまり略語が目に入らない性格で 気にしてませんでした。 もっと早く、気にしてたらよかったですが 20日にドラッグストアのウェルシアへ行って WAONポイントを使うと とってもお得なんですね。 1000ポイントあったとしたら、1500円分の買い物ができるようで。
今もですが、 4月はアメリカのトランプ大統領が 日々、言ってることをかえてくるので 日本株の相場も上がったり下がったりしてましたが 私は引っ越したばかりで 気持ちに余裕もなく、お金もなく あまり売ったり買ったりできませんでした。 そのため証券口座も見なかったので 含み損が増えてつらくなることも少なかったです。 ほんとは含み損が大きくなったところで 買い増したらよかったですが。 でも、余裕が無…
去年、埼玉県で2年半住んでいたマンションを売却しました。 幸いなことに、購入した時の金額よりも 1000万円高く購入していただいたので よかったです。 我が家は、今から3年前にも住んでいたマンションを売却していて その時にも幸いなことに、10数年前に購入した時よりも 高い金額で買っていただきました。 埼玉県のマンションを購入した時に、住宅ローン減税と 売却時の特例(売却益が3000万円控除される特例)…
今の家に引っ越して1か月以上経ちました。 1か月以上経ったのに、片付けがはかどりません。 埼玉の物件の時と同じく 今回も売主さんから3月の引き渡しにしたいと言われました。 埼玉の時の売主さんは新築戸建てに引っ越したので それの出来上がりが3月だったようですが 今回は、何故だかわかりません。 3月は、引越しの繁忙期なので 特別な理由がなければ避けたいですよね。 引っ越し代も高そうですし。 我が家は…
引っ越しして、やっとWiFiが繋がりました。 去年の夏に引っ越しした時には 月の終わりだったので、ネットの契約はせず だいたい契約して最初の月は無料の場合が多いと思うので 月が変わったらネットの契約しようと思っていて 1日に、価格コムで契約期間の縛りなしで 月の支払い料金が低いプランがある会社をみつけて ネットから申し込みしたら、すぐにその日に手続きしてくれて それでも1週間以上先の使用開始になりま…
今の大都会の家に引っ越して、半年以上たちました。 引越してきたばかりの時に捨てようと思っていた書類を やっと捨てました。 ちょっと中身を見たら、結構な個人情報だったので そのまま袋に入れたまま、放置していました。 わたしは物を捨てるのが得意でもなくて とっておくので、その袋の中身は 20年以上前に住んでいた部屋の 入居の時の募集の紙や、 入居申し込みの紙もありました。 当時は保証人が必要で、…
去年、日本のお札は新札になりましたが 未だに慣れません。 キャッシュレス推進ということもあり ほとんど現金も使わないので 更になれません。 5000円札はほとんど見ることもないので もしかして、まだ一度も手にしたことがないかもですが 女性なので5000円だとわかるとは思います。 だいたい持ってるのは1000円札ですが 1000円札も、旧札と新札があって 新札が立派な感じで 10000円かなと思ってしまうことがあ…
3月になりました。 いつのまにか梅?も咲いてました。 今日は東京マラソンでしたね。 海外の人も沢山来ていて参加してるようで こんなに一大イベントとは知りませんでした。 経済も大分動きそうです。
去年、埼玉県で住んでいたマンションの売却をしたので 税務署へ確定申告をしに行きました。 e-taxでもできそうですが、前回計算が難しかったし 滅多に行けないので、LINEで予約して行きました。 今までは人が沢山並んでいるイメージでしたが 外にはまったく人は並んでませんでした。 9時半に予約したのですが 朝一番の枠なのか、ガラガラでした。 「予約してますか?」と聞かれて 予約画面を見せると案内してもらえ…
丸井のカードは今はエポスカードですが (昔は赤いカードが有名だったので、、) エポスカードは使用額が50万円以上になると 年会費無料のゴールドカードのインビテーションが来るようで 今の家の保証会社が丸井で家賃もカード払いできて 家賃も使用額の計算に入るらしく わたしも無料のゴールドカードを作ることができました。 そのカードの切り替えに、お店へ行ったのですが (郵便でも届けてくれるようです) …
2月もあっというまに過ぎています。 中古マンションをまた購入するので 去年は株や投信を沢山売りました。 いま、持ち株も少ないのですが その株の中で、売ったり買ったりしています。 1月に買ったのは ・壱番屋 ・ルネサスエレクトロニクス ・日立 ・パナソニック 売ったのは ・ルネサスエレクトロニクス 200株 ・ソニーグループ ・壱番屋 です。 壱番屋はココイチですが、2月が優待月なので購入しました…
2週間前に書いた時には→ こちら 前に住んでいた住まいが売れたかと思ったのですが まだ、売れてないようです。 我が家は何度かお願いしたことがある 不動産業者さん(E不動産とします)の仲介で 他の不動産業者さん(G不動産とします)に購入していただいたのですが そのG不動産がリフォームして売り出すことは売却の時に聞…
去年まで住んでいた 埼玉県のマンションの部屋が売れたようです。 いろいろと続いているので 詳しくは書いてないのですが 我が家で購入した時の金額の、 1000万円高く、ある不動産屋さんに購入してもらったのですが その不動産屋さんがリフォームして 更に2000万円高い値段で売りに出していて その時の相場では高すぎるだろうと思ってたのですが その後も同じマンション内で他の部屋が 3物件売りにだされていて 結…
3連休もあっというまに最終日になりました。 もう1月も半ばですね。 大都心生活も4か月を過ぎました。 外に出ると相変わらず都会で楽しいです。 観光で宿泊してたり遊びに皆さん来てるので 歩いてる人も楽しそうな人が多いです。 仕事で来てる人も街並みが良いせいか 精神を病んでそうな人は歩いてないです。 わたしの次の引越し先は決まっているのですが また、居住中の部屋なので 売主さんが今も住んでいます。 …
2025年になりました。 今年もよろしくお願いします。 毎年書いてるんですが、今年のお年玉です。 自分のメモのような感じです。 我が家には子供はいませんが、 姪がいますので、お年玉をあげています。 わたしの弟の上の姪は、4歳から知っていて 成人して去年の春に無事に就職したので お年玉から卒業しました。 今年も会う感じでしたが、サービス業で 正月休みは元旦だけだったようで 実家へ来ませんでした。 …
今年も残すところ1日と少しになりました。 はやいです。 今年は住んでいたマンションを売却して 次に住む中古マンションを購入するために 現金が必要なこともあり 株や投信を売りましたので 利益が確定したものが多いです。 2021年にもマンション購入のために 株を売ったのですが その時にはNISAで持ってたものも 損切りしたのですが 今年はほとんど損切りしたものはありませんでした。 本当はしてもよかっ…
春から夏にかけて、 賃貸物件を探して引っ越して 秋の時期から購入物件を探して 引越し先は決まって 契約もすんだのですが 思っていたいじょうに、すごく疲れたようで 全体的にやる気がしないです。 仕事が休みの日は、楽天の歩くアプリで 一日5000歩は歩かないとポイントがもらえないし せっかく高い家賃を支払って大都会に住んでるので 都会を満喫するために 必ず外へは出てるんですが 購入物件の契約後は特…
中古マンションをまた探そうと決まってから 株などを売っています。 11月に売ったのは、 今年2月から積み立てた積立NISAと スシロー100株とデンソー300株と ソニーが9月に5分割して100株だったのが500株になったので そのうちの400株と三菱UFJ銀行100株です。 11月の売却益は14万7825円でした。 その前に売っていた株と合わせて いつも見てる証券口座のお金を400万円 家を購入するように移動しました。 いつも…
何もかも忘れそうなので、 とりあえず購入物件探しについて今日は書きます。 今年の春から夏にかけては賃貸のマンションを探していて 無事に良さそうなところがみつかりました。 毎日通勤時間すら楽しいです。 1年くらいは住もうかなと思ったのですが 住んでみたらベランダに出られない状況で 体にも悪そうなので 早めに購入物件を探すことにしました。 夏まで住んでいたマンションが無事に売却できたので その…
数か月前まで住んでいた マンションの売却のはなしですが もっとあとに書こうかと思ったのですが そういえばたいして書くこともなかったです。 早くに買っていただいたのでよかったですし ホっとしましたが。 前回2年前にも築50年近くになるマンションの売却を したのですが その時には感動するほどすごい不動産会社さんの担当者さんで とってもよかったのですが 今回は、同じ不動産会社さんでも担当者さんが違…
今回の部屋探しで初めて内見へ行きました。 次の住まいは賃貸で、都会に住むのはどうかなと 大都会のとある区を中心に探しています。 春に他の地域の不動産屋さんの店舗に直接行ったら どこも内見させてもらえなかったので 今回はちゃんとアプリから内見を申し込みました。 そのアプリに掲載されてる物件以外にも 似たような物件を見せてもらえるのかなと思って ここはどうですか?と他の物件についてもお聞きしたら…
最近近所で気に入っているのが、川と桜の木が沢山ある道です。 今日は曇ってると思いましたがさわやかでした。 あじさいが咲きかけてました。 去年は友達と、誰とも1度も会わなかったよ…
ゴールデンウィークも残すところあと1日となりました。 今日は電車に乗ってどこかへ行こうと思ったのですが 30度あるというし、風も強いので電車にのるのはやめました。 先日無料で入れる日に久しぶりに新宿御苑へ行きました。 ウクウショウの気根だそうです ↓
本日30度近い気温の予報でしたがどうだったんでしょう。 夕方外に出たらもう暑くなかったです。 新しい葉っぱが生えてきて綺麗なみどり色です。 数日前の近所の公園の写真です。さわやかです ↓
中古マンションの価格が上がっていると言われて結構たちましたが わたしが住んでいる埼玉県の某市は 東京23区の端っこの区と比べると、 半値とは言いませんが4割ほど価格が低いイメージでした。 なので、収入が高くない我が家でも 住めたら夢のようだと思うような 今のマンションを購入できました。 2年住んでもやっぱり高級感があって素敵です。 もう、1年ほど新しく売却物件は出ていないようです。 最寄り駅の…
良い陽気になりました。 ひさしぶりに渋谷へ行ったら駅がまた変わってました。 気になる街の、賃貸物件の検索をネットでしてみたのですが そうそう見つからなかったので 不動産屋さ…
今週末はお花見日和でした。 最近晴れてなかったので久しぶりに青空でうれしいです。 近所の桜も菜の花も咲いてました。 先日、卒コンしようかと思い 資産を現金化しようと一部の株や投信を…
週末は、晴れればいいなと思います。 昨日の夕方は少し晴れてました。 最近、1人暮らしで引っ越しをするなら 次にどういう所へ住もうかと考えて 検索してるのですが 50代だし今後運動と…
今の家に引っ越してきて もうすぐ2年になります。 前に住んでいたのは、一応東京23区内の 築50年近くになるマンションでした。 私が住み始めた時には築30数年で、 10年以上住んでたので50…
今年からはじまった新NISA話題になってますが 私も2月からやっと新NISAの口座を使い始めました。 ネット証券から都市銀行へNISA口座を今年から変更して 多分、投資信託しか買えなくなりました。 年明けてから、買いたい投資信託もあがってるので 下がってからつみたて始めようと思って 1月は設定しのがしてしまったのですが 結局2月はもっと上がったので いつまで経っても始められないので やっとつみたて設定しまし…
2月も終わって3月になりました。 もう春のくうきですね。 私は寒くてまだ冬のコートを着ています。 日経平均株価が史上最高値を連日更新しているようですが わたしの持ち株には影響はいつもあまりありません。 とは言っても、とっても株価が上がってる株もありますが そういう株は、あがりはじめると早めに売ってしまうので そこまで利益は出てません。 2月に買ったのは ・ルネサスエレクトロニクス 400株 ・TO…
確定申告の時期になりました。 勤務先で、年末調整は終了してるのですが 毎年、生命保険とふるさと納税の分を 確定申告に行っています。 生命保険は年末調整してもらえばいいし ふるさと納税はワンストップ特例制度もありますが いつも税務署へ行っています。 何年か前までは、2時間ほど税務署で並んで 税務署のパソコンで書類を作ってましたが 引越し前の最近の何年かは 家で書類を作ってプリントアウトして、税…
私は楽天市場や楽天ペイはとてもよく使ってるんですが 楽天グループの株はそれほど注目してませんでした。 最初に楽天株を100株買ったのは、 自分の記録によると2017年の暮で 12月の優待は楽天トラベルの2000円分クーポンと、 楽天市場で使える200円割引クーポンが4回分と配当450円でした。 楽天をよく使ってるので結構良い優待でした。 その後も、株を売ったり買ったりしていて 1年前にもらった優待は、 楽天キャ…
トイレのリフォーム �C の続きです。 実家のトイレを和式から洋式にかえてもらいました。 工事が始まったのですが、スケジュールがわからないので 私も流石にリフォーム会社の担当者にメールを送りました。 どのような予定で何日ほどで工事は終了するんでしょうか?と。 「木工事は予備日を含めて4日間で 翌日内装工事(壁…
トイレのリフォーム �B の続きです。 実家のトイレを和式から洋式にかえてもらいました。 あまりにも連絡がないので 親が実際に工事に本当に来てくれるのかの心配はしてましたが 時間は早くて8時ころだろうから確認しなくても大丈夫 というので、時間はそのまま確認しませんでした。 私は仕事だったので初日は行きませんで…
トイレのリフォーム �A の続きです。 実家のトイレを和式から洋式にかえてもらいました。 実家の近所のリフォーム屋さんに トイレのリフォームをお願いすることにしたんですが 古い家なのでトイレの入り口にも段があって その段を無くすように、ドアを替えてもらおうと思ってたんですが 家の中は他にも沢山の段があるので …
トイレのリフォーム�@ の続きです。 実家の近くの会社の人は 見積もりに来てもらった時の行動が素早かったので 見積もりも早いんじゃないかと待ってたのですが 全然届きませんでした。 「トイレリフォーム」「見積もり期間」 と検索したら1週間くらいかかると書いてあったので そんなものかと思って待っていました。 翌…
今の家に引っ越して1年半以上たちました。 築10年超の中古マンションで、 元からトイレの調子はイマイチなのですが 使えないほど調子は悪くありません。 近々リフォームしたいとは思ってるんですが まだしてません。 今回は、実家のトイレが1つ和式なので 洋式トイレにリフォームしたらどうかと前から思っていて そのことについて書きます。 親は「そんなに長生きしないんだからこのままでいい」 と言ってまし…
実家に帰っていたんですが、偶然、 原野商法の土地についての電話がかかってきました。 原野商法(げんやしょうほう)とは、原野などの価値の無い土地を騙して売りつける悪徳商法のことをいう。1960年代から1980年代が全盛期であり、新聞の折り込み広告や雑誌の広告などを使った勧誘が盛んに行われていた。(wikiより) うちの親も1970年代に300万円程で 茨城の土地を購入したようです。 バブル崩壊前までは土地や株…
2024年も1週間すぎました。 本年もよろしくお願いします。 元旦から地震はつらいですね。 石川県は近くないですが、千葉と埼玉の間くらいのところで 電車に乗っていたら結構揺れました。 震源地付近ではおそろしく揺れたでしょうね。。 楽天のふるさと納税と