ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
共通テストを私立大専願者は受験すべきか
9割以上の短大・大学が参加する共通テストだが、私立大学専願者は受験すべきだろうか? 塾生の中に私立大学8校を共通テストと一般受験を併願すると聞いて驚い…
2025/04/30 15:15
GMARCHに最適な英語テキストとは
塾・予備校の夏期講習の募集が始まっている。GMARCH志望の高校3年の塾生が今年の夏期講習は予備校の授業を目一杯取りますと聞いて、ちょっと待てよと思った…
2025/04/29 09:52
英検2級、偏差値60まで達成できるテキストとは
最近の大学入試問題の傾向は空所補充や正誤問題が重視されるようになり、熟語・構文・語法をあつかう問題が多くなっている。反対に単語や文法のみの問題が少な…
2025/04/28 15:20
英検3級、準2級レベルとは
英検3級、準2級レベルの中学・高校生に次の英文を質問してみる。 The girl called Betty. 「その少女はベティと呼ばれた」 「では、その…
2025/04/27 10:35
大学受験・勉強のゴールデンタイムとは
以前ブログで書いたように金曜日の夜から日曜日の夜までの54時間は大学受験・勉強のゴールデンタイムです。学校から離れて机に向かい、自分と向き合い、弱点を…
2025/04/26 08:42
受験勉強時間の実態とは
「四当五落」という言葉をご存知でしょうか?昔、受験勉強を寝る間も惜しんで4時間睡眠なら、合格。5時間も眠っているようでは不合格の意味で使われていました。…
2025/04/25 14:59
私立文系志望の浪人生で現在の成績がこんな状態ならまずい!
私立文系志望の浪人生で現在の成績が地歴公民の偏差値が50前後ならまずい。これではちょっと来春も危ないよ。英語、国語は、成績が上がっているのだから、地歴…
2025/04/24 14:55
合格している人が実行している英作文対策とは
英作文の勉強法に悩んでいる受験生は多い。まず、どのように取り組んだらいいか皆目見当がつかないというのである。 英作文には暗記でなんとかなる型と翻訳しなけ…
2025/04/23 15:15
うつ病に悩んでいる人や受験生をやる気にさせる本とは
うつ病で半年間寝たきりだった僕が、PC一台で世界を自由に飛び回るようになった話」を読んだ。 社会人2年目でうつ病になり、二度の自殺未遂の後遺症で寝たき…
2025/04/22 14:55
共通テストなしで国公立大学に合格できる!
こんなタイトルを見てそんな話はないだろうと思っている受験生もいるだろう。そろそろ高校2年生に受験準備をしてもらいたいと思って塾生に話したり、保護者の方…
2025/04/21 15:39
間違った大学・就職選択!
大学と就職を偏差値や人気で選ぶ者は多い。自分の進む道がまだ決まっていないので、評価が高いところに進めば、将来は明るいと考えるのだろうか? 「バカの壁」…
2025/04/20 10:06
英検2級二次試験対策とは
英検2級の結果が返ってきました。一次試験で+3の成績で二次試験不合格になった塾生がいました。授業で二次合格に向けて対策を考えました。➡続きを読む 今…
2025/04/19 11:09
社会人が医学部に合格するには
ここ2,3年は医学部志望の社会人の方が増えている。20代から50代と幅広く、理系の大学を出て、医療関係(薬剤師・放射線技師)やエンジニア出身の方から文系…
2025/04/18 15:38
大学受験世界史、日本史の勉強法とは
世界史、日本史の勉強法を提案します。今順調にきている人はそのまま続けてください。これから勉強を開始する人はひとつ参考にしてください。➡続きを読む 今な…
2025/04/17 15:30
毎年トップ高校1年生に見られる現象とは!
入学式を終えて1週間がたった。テストを終えて結果をもらい、部活を何にするか悩んでいる頃だろう。 トップ高校の授業進度は速い。3ヵ年の課程を2ヵ年で終える…
2025/04/16 15:20
受験で合格する強運の法則とは
能力開発の仕事に30年以上携わり、ビジネスや受験などであらゆる分野でツキと運に恵まれた多くの人を輩出してきた西田文郎氏の「強運の法則」を読んだ。➡続きを…
2025/04/15 15:44
B判定以上はとって試験に臨んでもらいたい!
受験勉強は順調でしょうか?塾生の成績結果や勉強の進み具合は気にかけています。 岡目八目という言葉があります。傍から見ていると各人の状況はよくわかります。…
2025/04/14 15:32
大学の附属高を受験させない理由とは
中学生の進路相談した時のお父さんとの会話である。 「都立は新宿高校、私立は中央大学附属高校、中央大学杉並高校を受験させるつもりです」 「娘さんは中央大に行…
2025/04/13 10:16
成績は頭の良し悪しでは決まらない!
定期考査や模擬試験の結果をもらうたびにため息が出る。勉強をやってもやっても成績は上がるどころか下がる一方で途方に暮れている受験生はいないだろうか? 成績…
2025/04/13 09:17
男子と女子では成績の伸び方は違うのか?
「女の子は高校2年からコツコツ勉強やらないとね。男の子は3年に上がると勉強をはじめて一気に伸びるから」。こんなことを講師を始めたころ、ベテラン講師から…
2025/04/12 15:30
大学入学共通テスト・英語で合格点をとる秘訣とは
大学入学共通テスト・英語で合格点をとる秘訣があります。それは外国語検定試験の成績利用制度(見なし得点) を使うことです。共通テスト・英語が不安な受験生は…
2025/04/12 12:14
模試の活用法とは
模試の結果を見て一喜一憂する受験生を見て、いつも思うことは結果に踊らされることなく、成績を分析して最終合格につなげることが大切だということです。ここにご…
2025/04/11 15:03
英検準1級合格なくして、早稲田、慶應、国公立大医学部の合格なし!
英検2級に合格したら、4技能テストがはじまる前であれば、センター試験対策に専念した。4技能テストが各大学で入試に換算されるようになって、状況は一変した…
2025/04/10 15:20
受験に秘伝の勉強法とは
朝6時からの授業が塾生の寝坊で休講となった。それならばと思い立ち、窓を開けて久ぶりに自分流体操を行った。➡続きを読む 今なら 月謝20% OFF 生…
2025/04/09 15:12
成績が伸びる勉強法とは
明治大学志望の高2の塾生にターゲット1900の試験を行った。英単語を30題出した。25題の正解だった。まずまず合格と思った。 しかし、彼は春から始めたの…
2025/04/08 15:05
第一志望校に合格する最短の勉強法とは
新学期がはじまった。合格に向けて勉強法を思案している受験生も多いだろう。徹底的に基礎からやるのが受験勉強の王道ではあるが、時すでに4月、歳月人を待たず。…
2025/04/07 12:35
中学2年生が3ヶ月で英検2級に合格!
塾では「英文解釈教室」を長年使ってきた。このテキストの使用は大学受験用なので高校3年生か浪人生の春から、早く使いはじめたとしても高校2年生の春からだった…
2025/04/06 09:36
難関大学志望の現役高校生8割がしていることとは
駆け出しの講師の頃、私は生徒をリスペクトしていました。これ以上教えたら、生徒を軽蔑していることになると思って2,3回同じことを教えたら大丈夫だろうと思…
2025/04/05 10:37
英文解釈教室の勉強法
難関大学受験生に圧倒的な支持を受け続け、累計100万部を突破した受験英語のバイブル、英文解釈教室。 このテキストは1977年の初版のハードカバーから挿…
2025/04/04 15:37
目から鱗が落ちる英文法テキストとは
英語の成績を短期間で上げたい受験生は単語や熟語を覚えて、何とか長文が速く読めるようになりたいと躍起になっている。それでも、なかなか偏差値60が突破できな…
2025/04/03 15:39
英語読解問題対策とは
英語読解問題の点数がとれないと悩んでいる受験生は多い。入試では読解問題が約7割を占める。この出来不出来が合否を決めると言っても過言ではない。➡続きを読む …
2025/04/02 15:39
高校3年の模試の偏差値は必ず下がる?
「高校3年第1回模試で浪人生は返り討ちにしてくれる」と息巻いていた塾生は高校2年ほどの成績は取れず、反対に返り討ちにあったのです。➡続きを読む 今なら…
2025/04/01 10:30
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、インタ―ネット生葉塾さんをフォローしませんか?