和泉式部と小式部の町、兵庫県相生市に残る歴史・伝説を発信します。また赤穂義士ゆかりの場所も訪ねます。
かつては造船で栄えた町、相生市。 歴史がないと思われていた相生市には古代からの歴史と伝説がザクザク埋まっていた! これから発掘していきますよ〜! なんせ古墳時代から栄えていた町ですから。 返り咲きを狙います!
やっぱりウグイスが鳴かないと春が来た気がしませんね。 満開だった近所の桃の花もほとんど散ってしまいました。 画像は満開だった頃。 ...
山には桜と山ツツジのピンク。 一挙に春がやって来たようです。 でも明日には天気が大荒れに荒れて、桜の花が散ってしまうとか。 もうちょっと晴れの日と桜...
「ブログリーダー」を活用して、denpatuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。