和泉式部と小式部の町、兵庫県相生市に残る歴史・伝説を発信します。また赤穂義士ゆかりの場所も訪ねます。
かつては造船で栄えた町、相生市。 歴史がないと思われていた相生市には古代からの歴史と伝説がザクザク埋まっていた! これから発掘していきますよ〜! なんせ古墳時代から栄えていた町ですから。 返り咲きを狙います!
神戸新聞にも掲載されたのでご存知の方も多いと思いますが 相生市若狭野町若狭野の若狭野須賀神社横にある薬師堂に 和泉式部伝説の案内看板が出来ました。 ...
「ブログリーダー」を活用して、denpatuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。