chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミニバラ写真館 https://plaza.rakuten.co.jp/kiymagu/

ミニバラの魅力にはまり、自宅で常時100種前後を育てています。図鑑にもなるよう目指しています。

 最近のミニバラは大輪で香りもあり、普通のバラに見劣りしないものが増えてきました。その魅力を多くの方にお伝えしたいのと、品種が分かるように鮮明な写真を掲載するよう心がけています。ミニバラの図鑑が無いのでその代わりを目指しています。  ミニバラが咲いていないときは、多肉や季節の花、街の写真、動物や旅行記など交えています。

花・園芸ブログ / バラ園芸

※ランキングに参加していません

ヤスフロンティア
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2010/06/01

arrow_drop_down
  • 今年もクチナシの実の出番

    今年もあと一日。クチナシの実の出番となりました。昨年はどうだったかなと見ましたら、やはり登場させていました。 これから栗きんとんを作るのですが、その色付けに使います。例年は栗の甘煮を2ビン購入してい

  • 古い絵葉書 大阪駅

    以前買って保存していた絵葉書の整理を始めましたが、予想以上に手数がかかり、まず地域別に分けないと整理できそうにないと分かりました。 中にはなぜこんな絵葉書を購入したのかわからないものもありますし、神

  • 古い絵葉書整理再開 大阪北浜街

    かなり以前に古い絵葉書を集めて、それをネットに公開することをやっていました。古い絵葉書の史料価値は結構高く、公開した後、その写真を使わせてほしいという依頼が結構ありました。社史などに使用されるようです

  • 紙粘土人形裸婦像58

    紙粘土で裸婦像を作る作業を再開して、現在3体を作成中です。その前に作り始めていた1体が仕上がりましたのでアップしておきます。これが何作目になるのかだんだんわからなくなります。そのてんこのブログに掲載して

  • サボテン、多肉類を無加温室に取り入れ開始

    毎日最低温度が1℃から0℃に近くなりました。集めたサボテンや多肉植物のうち、寒さに弱い種類を無加温の部屋に取り込み始めました。 全部を取り込むのは無理ですので、どれが寒さに強く、どの種類が寒さに弱いのか

  • 12月の切りバラ

    今日は一日快晴で良い天気でした。でもそれだけ気温が下がり、多肉植物の一部が痛んでいました。そろそろ冬の準備もしなければいけないですね。 バラの咲いているのもあれば、この急な寒さで開きかけたまま外側

  • ピーチコルダナ 整理したマーガレット

    今日からさらに寒くなりました。朝の外気温2℃でした。これからいよいよ寒くなるのでしょうね。屋上で咲いているバラを見て、咲かせ続けると株が弱るかもしれませんので、早めに切り花にしました。 先日写真を撮っ

  • ミニバラ ファラパレス

    ミニバラのファラパレスは2009年7月に我が家に来ています。もう11年も前になるのですね。花の立派な品種ですが残念ながら香りがありません。その後のミニバラの進歩で、香りがある品種がどんどんできてきたのですが

  • ミニバラ ベラオプティマ

    昨日見たとききれいでしたので、今日撮りに行ったら咲き進んでいました。でもようやくきれいに咲き始めましたので載せておきます。 ベラオプティマ2020.12.11 夜は5℃くらいに冷え込むようになって、ようや

  • 紙粘土人形裸婦像57 踊りの途中

    ポーズ探しで困っていた時、テレビコマーシャルのバックで踊っている人のポーズが面白かったので、それを録画して写真を撮り、そのポーズを参考に作ってみたものです。 芸術作品やフィギュア人形などいろいろ参考

  • 紙粘土人形裸婦像56 中腰

    昨日は珍しく予定がダブって忙しかったです。午前中はレースドール教室。終わって帰宅、遅い昼食をとってから、予約していた歯医者へ。歯医者に行く前には念入りに歯を磨く。 歯ブラシ、隙間ブラシ、糸ようじ、そ

  • 紙粘土人形裸婦像55 正座お辞儀

    ドレス人形とほぼ同時に作成していた、裸婦人形像。3体作っていましたがようやく出来上がりました。かなり前から作り始めていて、なかなか進まなかったものです。 3体作ったのでどれから載せるかなと思ったのです

  • コロナ拡大で心配なオリンピック開催

    オリンピック開催の準備が着々と進んでいるようです。お台場には再び五輪のマークが設置され、オリンピック出場の選手選考会も着々と開催され、選手も決まっているようです。 一方、コロナは少しづつ増えてきてお

  • 紙粘土ドレス人形 映画ガス燈より

    同時に2体作り始めた2体目のドレス人形です。これはクラシック映画「ガス燈」に出てくる主人公が来ていたドレスがこれまで作ってきたドレスとは印象が全く違っていましたので、作ってみたいと思ったスタイルです。

  • 紙粘土ドレス人形 映画より

    作りかけだった紙粘土ドレス人形に少し手を入れ、眼を描いてとりあえず完成ということにしました。あとでカメオなどの装飾品をつけようと思います。 ドレスの参考にしたのは古い映画を見て、それを作ろうと思っ

  • 衝動買いしたポインセチア

    昨日用事があって出かけました。その近くのスーパーには、我が家近くの同じ系列のスーパーには置いていない商品があるのではないかと寄ったのですが、案の定ありました。我が家の近くのスーパーもそこそこ大きいので

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤスフロンティアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤスフロンティアさん
ブログタイトル
ミニバラ写真館
フォロー
ミニバラ写真館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用