chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミニバラ写真館 https://plaza.rakuten.co.jp/kiymagu/

ミニバラの魅力にはまり、自宅で常時100種前後を育てています。図鑑にもなるよう目指しています。

 最近のミニバラは大輪で香りもあり、普通のバラに見劣りしないものが増えてきました。その魅力を多くの方にお伝えしたいのと、品種が分かるように鮮明な写真を掲載するよう心がけています。ミニバラの図鑑が無いのでその代わりを目指しています。  ミニバラが咲いていないときは、多肉や季節の花、街の写真、動物や旅行記など交えています。

花・園芸ブログ / バラ園芸

※ランキングに参加していません

ヤスフロンティア
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2010/06/01

arrow_drop_down
  • ミニバラリスト117 バーミューダフォーエバー

    2009年10月に少し離れた園芸センターで小さな花が咲いているのを見つけて購入した、絞り咲きのミニバラです。翌年5月に花径は6.5cmくらいに咲きました。香りはありませんでした。絞り咲きのミニバラは少

  • ミニバラリスト116 バービーコルダナ 昼寝 図書館行けず

    花径は3.5~5cmと小さいけれど、房咲きで夏でも花弁数が減らないバービーコルダナです。同じような品種にトレンディやチュチュオプティマがありました。 春先はチュチュオプティマも同じように沢山咲いてく

  • ミニバラリスト115 ノバパティオ

    ノバパティオはまだ我が家にあります。2009年7月に入手した16品種の一つ。大輪でよく咲いてくれます。 ノバ2019.5.15 ノバ縦2017.5.12 ノバ3輪 2014.5.16 花径7~10cm、高芯剣弁

  • ミニバラリスト114 ニューイビザフォーエバー

    フォーエバー社のミニバラは大輪だと思っていたのですが、このミニバラは小輪でした。花径4~5cm。しかしこの色合いには特徴がありました。 当初購入した時はミカン色一色でした。当時のミニバラには赤とか白

  • ミニバラリスト112 ニコラパレード

    絞り咲きでポールセン社のパレードシリーズのミニバラです。2008年の1月に近所の園芸店で絞り咲きは珍しいと購入して、育てるつもりだったのですが、なぜか写真はその時の2枚しかありませんでした。 ニコラ パ

  • 紙粘土人形裸婦像51 自動販売機 図書館行き

    紙粘土人形裸婦像裸婦像51作品目は、旅行の最中に駅の自動販売機で飲料を購入している女性の後姿を参考にして作ってみました。暑いさなかでの自動販売機で冷たい飲料を取り出しているのだと思います。 紙粘土

  • ミニバラリスト111 ナルボンヌフォーエバー

    入手が2007年3月とかなり早いときに棚に入っていた品種です。特徴としては花径が当時としては6~7cmと大きく、香りもしっかりとあることでした。しかし生育が悪く背の高さが20cmから上に伸びませんし、病気

  • 紙粘土人形裸婦像50 ショーダンス

    紙粘土人形裸婦像50作目。ショーダンスポーズです。ライフという動物の生き方を紹介されていた本の一部 カピバラの項の挿絵にあったポーズを参考に作りました。 紙粘土人形裸婦像50 ショーダンス前 紙

  • 真夏に咲いているミニバラたち 日差しの角度

    この暑い中でで、ミニバラが少しづつ元気を回復して咲いてくれています。春・秋の花容とは比べ物になりませんが、今の時期に少しでも香りを振りまき、目を楽しませてくれていますのでアップしておきます。 ベラ

  • ミニバラリスト110 ナポリフォーエバー

    私がミニバラコレクションを始めた頃、赤銅色の花が咲くとブログで話題になっていた品種でした。どこで売っているのか見当がつかず、入手困難であこがれの花でした。2009年4月にブログで知り合ったまこちさんから苗

  • ミニバラリスト109 トロピカルサンセット 挿し木失敗

    店頭で見かけたときスパイシーコルダナとラベルにあったのでそう信じて購入したミニバラです。しかしブログにアップしてトロピカルサンセットではないかと教えていただき間違いに気づいた品種です。色合いは特徴があ

  • 髪粘土人形3体作成中

    紙粘土人形3体を作成途中です。暑いしコロナだしで家にいる時間が多いのです。 人形3体作成中 この後、髪を付けるのですが、髪型をどうするか思案中です。それぞれのポーズのイメージは、左からシャワー

  • ミニバラリスト108 トレンディセントラル

    2008年7月に購入したミニバラです。届いた時は花径4cmでしたが、品種の解説では7cmに咲くということで期待して栽培していました。 トレンディー トレンディー バービーとトレンディー

  • ミニバラリスト107 トリノフォーエバー

    私のミニバラの残す条件は大輪咲きでできれば香りがあることです。それと花型が高芯剣弁の終わゆるバラの形で咲くこと。そのほか色合いなどあります。その条件に見合っていないのに、残しているミニバラがこのトリノ

  • ミニバラリスト106 ドーラパレード

    今日はこの夏一番の暑さですね。雲一つなく日差しが照り付けています。朝一番で、隣に植えこんだアジサイの株を剪定しておいて正解でした。日中にはとてもできません。汗だくになってすぐにシャワーを浴びてしまいま

  • ミニバラリスト105 デュエットコルダナ

    2007年2月に購入して、まだ我が家の棚に残している品種です。ということはコレクションを初めて初めのころから13年間ずーっと栽培し続けていたお気に入りの品種ということですね。 デュエットコルダナ

  • 紙粘土人形裸婦像49 しゃがみ休み

    紙粘土人形裸婦像49作目のポーズはしゃがみこんで休んでいるところ。こういうポーズの裸婦像はほとんど見かけませんね。勝手に自由に作るから出来るのですが・・・。 最近はごく日常にありふれているポーズを裸

  • ミニバラリスト103テディベア 104デニス 30冊の本

    私のミニバラリストの103番にテディベアが載せてあるのですが、調べると取り寄せたのは良かったのですが、臭いが嫌いだったので即性分してしまいました。それで写真も残っていません。悪臭に近いと思ったのですが

  • ミニバラリスト102 ティファニーパティオ

    入れ替わりの激しい我が家のミニバラ棚の中で、現在も残っている数少ない品種のうちの一つです。2001年ポールセンの作出で我が家には2008年に来ています。気に入って栽培を続けているのですが、2015年の

  • 紙粘土人形裸婦像48 膝抱え 熱中症警戒アラート初発令

    このポーズもブロンズ裸婦像で見つけたものです。何かに座っていたポーズを省略して作っています。足を交差させて組んだ所を膝を手で抱えているので、この足の角度がどうすれば自然に見えるのか、試行錯誤しました。

  • ミニバラリスト101 チュチュオプティマ

    可愛い花がたくさん咲く品種です。花径5cmくらいで香りはありませんが、蕾の形も可愛くてとても人気がありました。 チュチュオプティマ チュチュオプティマ チュチュ 育てていても、生育中の株

  • 紙粘土人形裸婦像47

    ブロンズ製の裸婦像のポーズが面白かったので、まねして作ってみました。 簡単かなと思ったのですが、足を交差して後ろで組んでいるところがなかなか作りにくかったです。実物を見られればもう少し丁寧にできると

  • ミニバラリスト100 チェリーコルダナ

    ミニバラは品種の交代が激しく、このチェリーコルダナもレアな品種だということで、2008年7月に入手したものです。 花径は5~6cm止まりで香りもないのですが、花弁数が多くて当時のミニバラとしては見ご

  • 紙粘土人形裸婦像46 タオル濯ぎ

    今日も暑かったですね。午前中に予約していたCD類が届いていましたので図書館に行ってきました。一緒にエコクラフトの本も借りてきました。新しい編み方が掲載されているらしいので、確認するためです。ブログで教え

  • ミニバラリスト99 チェリーアイ

    愛安ローズさん作出のとても香りのよいミニバラです。2008年2月に入手しました。 チェリーアイ チェリーアイ チェリーアイ14513 香りは良く花弁もしっかりしているのですが、花径が5cm

  • 紙粘土人形裸婦像45 ゆったり入浴

    何かの本の挿絵で、日本髪の女性が温泉にゆったり使っている絵でした。このポーズを参考にして作ってみました。 紙粘土でいろいろ人形を作っていましたが、ポーズの選択が難しく、一時中断していました。いろいろ

  • ミニバラリスト98 タマラコルダナ 多肉にコナジラミ発生

    2010年12月末に我が家に来たコルダナのミニバラです。花径は8cmくらい。香りはありませんでした。特徴は表弁と裏弁の色合いが異なるリバーシブルの咲き方。 表弁の色合いより裏弁の色のほうが濃いのは珍しいです

  • スマホの基本設定 動画の再生が遅いを解消

    先日、スマホのライン通話で設定に苦労したことをお話ししました。ライン通話でマイクの使用許可をラインのアプリにしていなかったので、音声会話ができなかったのです。その方法は遡ってみてください。 (設定→ア

  • ミニバラリスト97 ダニエラパティオ やっと梅雨明け

    手元のリストには96番にダークサンレモが記載されていたのですが、検索すると写真をのせていないので所有していたかどうか不明になっています。それで次のダニエラパティオにします。 ダニエラは2009年7月の試験品

  • ミニバラリスト95 ソワレ

    寺西菊雄氏が作出したミニバラでレンガ色の花が特徴。香りもあります。花径は7cmほど。2007年2月に入手していました。 ソワレ ソワレ ミニバラ ソワレ 春の開花がかなり早く4月下旬に開花一番

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤスフロンティアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤスフロンティアさん
ブログタイトル
ミニバラ写真館
フォロー
ミニバラ写真館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用