chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽんぽこ
フォロー
住所
八王子市
出身
上越市
ブログ村参加

2010/05/26

arrow_drop_down
  • いたずらっ子とうまとご挨拶

    お風呂掃除で脱いだスリッパをマッハの速さで取りにきてオモチャにしているとうまクン返してと言っても絶対離さないとうまには楽しくて仕方ないんだろうなリウマチの検査が終わり昨日から治療が始まりましたが痛み止めがないと生活できない現状で最近では朝晩のお散歩も同行できない状態です強い薬を使えばすぐに痛みもなくなるけどその分副作用も強く出るのでそれは使わず弱い薬から様子をみながらの治療になるので痛みがなくなるまで1〜2ヶ月ほどかかるそうですそんなこんなで各部屋の大掃除はぽん父ががんばってますがぽん母担当の水周りは今年はなしになりあと年賀状を作らなくちゃとPCを立ち上げてもマウス握る手が痛くて気力もガタ落ちで今年はパスさせてもらおうと思っていますいまさらそんなこと言われてももう出しちゃったよって方には返事が送れたらと思...いたずらっ子とうまとご挨拶

  • 1年の違い

    夜8時になると基本こんな感じで寝てぽん母の就寝を待っているとうまひとりで2階に行って寝てればいいのに絶対に上がらないそのわけはぽん母がお風呂上がりに食べるミカンのおすそ分け音もたてずそっとひざ掛けで隠しながら皮をむき出すとぐっすり寝ていたはずのとうまの目がぱっちりあいてすぐに母の横に来てミカンをガン見待ってる間足元にはヨダレのシミがテンテンテンおすそ分けを貰ってミカンが全部なくなったとたんさっさと毛布に戻り寝直しますだけど寝ながら次はぽん父のミカンを待つとうまですと言うネタ👆を年頭に書いてアップし忘れてましたこの冬もミカン大好きとうまクンだけど1年前の冬とはちょっと違いますぽん母がミカンを剥きだすと耳だけピクッと動くけど頭も上げず横になったままで剥き終わったとたん急いでやってきて横でオスワ...1年の違い

  • 靴下の中の

    11月半ばのまだけっこう暑い日が多かった頃にお風呂に入るとなぜか足の指先がシモヤケで痛痒い特に足が冷たいなんて自覚症状はなかったのでなんで?と思いながらこれ以上悪化させないよう厚手の靴下を買って履くようにしたらどうにか治ってくれましたいつの間にこんなに冷え性になっちゃったのかしら?と思いながら数日前の朝ん歩の気温が-3℃だったので一番厚手のあったか靴下を履いたらなんとなく右足に違和感が縫い目が当たってるのかもと靴下を左右にずらしたら違和感が消えたのでそのまま一日履いて過ごしましたその夜お風呂に入ろうと靴下を脱いだらポロッと出てきた茶色のカメムシ!一日中ぽん母の靴下の中で過ごしていたはずなのに足にも靴下にもあのカメムシ臭はなくて母の靴下の居心地よかった?ちなみにカメムシにそのまま脱衣場に居座られても困るので...靴下の中の

  • 白菜泥棒と久しぶりのガチャ

    今夜夕飯の支度の前にお風呂に入って気持ちよかった〜と満足で出て来たら台所でパリパリとビニールを潰すような音がしててぽん父何してるのかな?と覗いたら買い物のあとうっかり椅子の上に置きっぱなしにしてすっかり忘れてた白菜を白菜泥棒とうまが美味しく食べていて葉先がすっかりなくなっていました昼間スーパーのガチャコーナーの前を通りかかった時にふと目に飛び込んで来たのがカップの縁で寝るニャンコさんぽん父とお揃いのコーヒーカップの目印にかつて流行った「コップのフチ子さん」みたいなのが欲しいと前から思っていたので即回したら欲しかったこの子で嬉しいカップニャンコさんのカプセルを取ろうと屈んだ時に斜め下にあったのが鏡もち風ワンコさんこれも迷わず回したら欲しかったワンコが出てきて久しぶりのガチャがふたつとも当たりで大満足帰宅後ワ...白菜泥棒と久しぶりのガチャ

  • 完ぺきな寝床

    ぽん母が2階に上がるのを寝ながら待つとうまくんいつもとなんら変わらないよくある日常の一コマだけどこの日はちょっと違うと母はなんとなく感じていた「2階に行くよ」と声をかけとうまが立ち上がった時母の予感は的中とうまサイズに丸くなってた毛布こんな完ぺきな寝床いつの間に作れるようになったの?せっかく作った完ぺきな寝床動かさず大事にしてたけど翌日には形を変えられてました完ぺきな寝床

  • 「♪ぽんぽこ賊の歌」

    くうたがいなくなってぜんぜん降りて来てくれなくなった替え歌の神様調べてみたら年一ペースになってて今年はもう来ないかなと思っていたら最後にやっと来てくれました山賊の歌の替え歌で「ぽんぽこ賊の歌」ですやっぱりダークダックス好きだわぽんぽこ賊の歌雨が降れば清流ができ風が吹けば落ち葉だらけザッザッザザザザ道路を掃けばワンワンワワワワンとうまが吠える歌のとおりに外で掃き掃除を始めるととうまが家の中でワンワンうるさいので母ちゃんが掃いてるんだよと学習させるためお庭ドッグランで見学させました去年ロングリードをつけて近くで見学させたらホウキを怖がる上に集めた落ち葉の山にダイブして遊びだしたので今年は柵越しにしたけれどぽん母を見てたのは最初だけでいつの間にか裏の斜面に登って遊んでいて学習できたのかいささか疑問です下を向いて...「♪ぽんぽこ賊の歌」

  • 新しいオモチャ?

    とうまのおかえりなさいの儀式階段の一番下のマットを咥えて玄関でお出迎えしたあとは居間に移動してブンブン振り回し背中スリスリしてとっても楽しそうに遊んで飽きたらその辺に置きっぱなしなのでぽん母が元に戻しますところが昨日の朝洗濯物を干して下りて来たら階段マットがオモチャ箱の上に置いてありましたとうまのオモチャに認定しますでも階段に戻すけどね新しいオモチャ?

  • 小憎たらしい若者

    歳をとることになんの抵抗もなかったし歳を問われれば「いくつに見える?」なんてめんどくさい返事はなく何歳ですと素直に答えていたぽん母四十肩の影響で日替わりどころか午前と午前で痛い場所が変わったり増えたりの毎日整形外科はぜんぜん頼りにならないので評判のいい整骨院に通いだしだけど「痛い時は無理して使わないように」と言われても家政婦さんがいるセレブ家庭ではないので無理をおさなきゃ主婦業なんてやってられない本当にこの痛みがひくのか?とマジに思いながら頑張ってる来年還暦のぽん母若い頃はこんな痛み3日もすれば治ってたのにと思いながら何気に窓辺に目をやると氷点下の朝ん歩から帰ってゴハン食べて日の当たる窓辺で惰眠をむさぼる若者が羨ましくも小憎たらしいだってお散歩中の突然のダッシュだってかなり負担なんだぞ小憎たらしい若者

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽんぽこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽんぽこさん
ブログタイトル
いっしょに歩こう
フォロー
いっしょに歩こう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用