chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽんぽこ
フォロー
住所
八王子市
出身
上越市
ブログ村参加

2010/05/26

arrow_drop_down
  • ハイビスカス🌺

    夏本番のような暑さが続いてるぽんぽこ家地方夏の花といえばヒマワリや朝顔が一般的ですがぽん父にはハイビスカスらしく家の中で季節感を無視して冬中咲き続けたハイビスカスは花が終わった4月にバッサリ切り戻してそんなに切って大丈夫?と言ってたけどちゃんと新しい葉っぱが出始めましたきっと夏の間にモサモサになってくれるでしょう先日ホームセンターでピンクのハイビスカスが売っててうちには赤とオレンジだけだからとピンクの花の写真のついた蕾の状態のを買ってきたらどう見ても赤じゃない?数日後別のホームセンターに野菜苗を買いに行ったぽん父野菜苗と一緒に今度こそ正真正銘ピンクのハイビスカスを買ってきましたどんだけ好きなの!ってことでただ今わが家には5鉢のハイビスカスがありますキレイだからいいけどねキレイといえばこちら畑の隅に突然あらわれた...ハイビスカス🌺

  • 福島旅行はドッグラン三昧

    ゴールデンウイーク直前に急きょ思いついて福島に旅行に行ってきました福島のお宿はエンゼルフォレスト那須白河ここは元気なワンコにとって楽しいドッグランがいっぱいだしくうた爺も2018年秋と19年春にも行って広い敷地内をのんびりお散歩して来ましたお宿に行く道中はSAのドックランに寄ってとうまも運転手のぽん父も気分転換まずは佐野SAD.Rは上り線側にしかないんですが下り線からは階段を上がって行けますだから行きと帰りに寄っちゃいました2つに別れていて広いほうでもちょっと狭めですが走るよりワンプロ命!のとうまには充分かな走るの命!のくうたタイプには向かないかも次は那須高原SAここはひとつしかないんですがけっこう広いのでぽん父と追いかけっこしましたお宿のチェックインよりちょっと早く到着したので広い敷地内をお散歩しながらまずは...福島旅行はドッグラン三昧

  • 殿さまとうま

    昨日は狂犬病予防注射に行っていっしょに爪切りと耳掃除と肛門腺絞りをしてもらいました月一で肛門腺絞りしないとたまり過ぎちゃうみたいだし右耳の奥のほうが汚れやすくて時々薬も差さないといけないし爪切りはずっとぽん母やってたけど老眼にはキツくてって事で毎月病院のトリマーさんにやって貰ってますでも診察台の上でイヤだと動くので最近はぽん父がガッチリ抱っこして抑えてぽん母が特別なオヤツを大盤振る舞いしながらトリマーさんのアシスタントも兼ねて時には獣医さんも手伝ってくれて4人がかりでお手入れの殿さま待遇だけど帰宅後マットやタオルケットに八つ当たりして疲れて寝てるとうま様ですちなみに体重が24.9kgになってて最近ハーネスとめる時ちょっとキツく感じるのはそのせいかも…昨日はぽん父にも4回目のワクチンの案内が来ました70歳以上と思...殿さまとうま

  • 雨上がり散歩

    昨日の朝ん歩は土曜日の雨のせいで草むらはびっしょ濡れだけどこんなところでクンクンするのが大好きなとうまクンあっちの草むらこっちの草むらハシゴしてクンクンクンクンお顔はびっしょ濡れしまいにはプップまでして回収に入ったぽん母の靴もスボンもビショビショ&草のタネまみれ防水スニーカーも完敗で靴下も濡れてしまいました雨上がりのプップは回収しやすいところでお願いしたいぽん母ですいいお顔で撮れたと思うよさっき気づいたんですが前回でとうまカテゴリーが200ネタ目で当ブログトータルで3000ネタ目でしたこれからもユル〜く頑張ります!雨上がり散歩

  • 横着者

    朝から小雨が降ったり止んだりの肌寒い今日お昼すぎに裏山の畑の親子がやって来ましたいつものようにワンワンではなくボッボッと吠えるとうまクン昨夜どこか遠くからかすかに聞こえてくる花火のような雷のようなドーンドーンという謎の音にビビって玄関から逃げようとしたけどかなわずぽん母のハグもなでなでも拒否して家の中を右往左往しお風呂から上がった母といっしょに2階に行ってぽん父のベッドの上でやっと安心して寝られたって事があっていつもより寝不足なのかもしれないけどこの姿勢で吠えるのって横着過ぎない?まぁうるさくないから母的にはアリだけどね横着者

  • 洗濯日和

    今日は朝から晴れていい感じに風もあって絶好の洗濯日和あれやこれやといっぱい洗濯して最後の洗濯物はもちろんとうまクンおとなしくシャンプーできたので特別なご褒美食べてあとはベランダでのんびりとお手入れしたりクンクンしたり外を眺めたりしながら乾くのを待っていますそして付き添いのぽん母今年最初の蚊に刺されました洗濯日和

  • 自然豊かなのはいいけど…3

    夕散歩中とうまが道路の柵の間からちょっと広めの斜面の草むらをクンクン、クンクンもう行こうよ!とリードをクイクイしてもガンとして動かないでクンクン、クンクン、クンクンこんなに真剣に長いことクンクンしてて何があるんだろ?と見てたら草むらからいきなりバタバタと大きな鳥が羽ばたいていってとうまもぽん母たちもビックリ!10メートルくらい先の斜面に逃げたのはよく川で見かけるカモ逃げて行った場所を動かずに、ずっとこちらの斜面を気にしてる風だったのでもしかしたら草むらの中に巣があったのかな?もう少ししたらよくテレビとかで見るカルガモの親子の行進が行われるのかな?とぽん父と話ながらその場を離れましたが反対側に飛んで行ったからよかったものの万が一にもこちらの方に飛んできてたらパニックおこして大変なことになってたと思われます今日のネ...自然豊かなのはいいけど…3

  • 5月の庭

    今年もシャクヤクが咲きだしましたシャクヤクは甘いのかな?つぼみの頃からありんこがいっぱいですとにかく強いシャクヤクでとなりに植えてたシャクナゲが絶えてしまいましたでもボタンは頑張って増えていますクレマチスも咲き出してこんなかんじに庭のあちこちで写真を撮っていたらお昼寝してたとうまが起きてきてちゃっかり映り込んできたと思ってたらまもなくぽん父が歩いて帰ってきました父の帰宅がちゃんとわかるなんてビックリなとうまです5月の庭

  • 自然豊かなのはいいけど…2

    昨夜10時ちょっと前くらい玄関先のセンサーライトがつきっぱなしになってたのでなんだろう?と玄関横の小窓から覗いたらうり坊が3匹家の前の道をウロウロあら〜カワイイ♡と見ていたら前回よりちょっと小さめのお母さんイノシシが山から下りて来てそのあとを次から次とうり坊がついて来ててその数11匹…急いでカメラを取ってきて外を覗いたらお母さんについて行ったはずのうり坊が玄関先のタイヤのあたりにまだ5匹くらいいて雨宿り中?庭に入って来たり山の方に戻ったりと入れ替わったりしながら手前の子だけが最後までタイヤのところにいましたこの後も親子で近所をうろついていたようで11時くらいまでうり坊の声が聞こえていて今朝確認したらとなりの空き地がかなり掘り返されていましたちょこちょこ動くうり坊はめちゃくちゃ可愛かったけどそれは今だけで、この1...自然豊かなのはいいけど…2

  • 愛犬の日の幸せなとうまクン

    今日は愛犬の日だそうでどこか公園かドッグランにでも行こうかと思ってたけどあいにくの雨で朝ン歩も20分くらいで帰って来ちゃいましたそのかわりおいしいオヤツでもちょっと奮発しちゃおうかななんて思っていたんですがぽん父が台所でコーヒーを入れて居間に戻ったら朝食に食べようとテーブルの上に置いてたドーナツを袋から出して一口でパクリとした瞬間を目撃!慌てて口から出そうとしたけど時遅し…あっという間にとうまのお腹の中へ慌てふためくぽん父と取られまいと逃げ回るとうまにぽん母大笑い食いしん坊とうまの口の届くところにドーナツの袋を置いたまま席を離れたぽん父が悪いってことで今回とうまにはお咎めなしそして朝ごはんのあとに甘くておいしいドーナツで満腹になったとうまはグ~ッスリzzz…だけど盗み食いしたドーナツの分夜のご飯の量が減らされる...愛犬の日の幸せなとうまクン

  • 春の伊豆旅行2021

    去年の春とうま初めての伊豆旅行に行ってきましただけど伊豆はくうたとの思い出がありすぎて写真だけ載せただけで文章が書けずずっと下書きのまま埋もれていました先月1年ぶりに発見し消去しようとしたけどとうまとの大事な思い出なので今さらですがUPすることにしましたここから時は2021年4月にさかのぼります初日は熱海城で景色を眺めながらお昼においしい焼きだんごをいただきとうまの高所恐怖症が判明しましたお花見を兼ねて東伊豆クロスカントリーでお散歩工事中で奥の方へは行けなかったんですが満開の桜が迎えてくれました今回のお宿は河津の四季の蔵部屋の入り口にはこんな可愛いボードがお部屋はアジアンテイストでとってもおしゃれとうまは森の中のドッグランでいっぱい走っていっぱい遊びました2日目は吹きガラスの工房でグラス作りその間クルマでお留守...春の伊豆旅行2021

  • ひとり遊び

    昨夜のとうまクン昨日の遊び相手はロープのオモチャひとりでうねうね楽しく遊んでいました昨日のお昼くらいにgooのトップページでとうまの記事が紹介されたら一気にアクセス数がアップし昨日の総合順位がなんと10位!普段は6000から良くて4000位くらいなので超人気ブロガーさんの気分を味わわせてもらいましたた〜っくさんの人にとうまを観てもらえたのが嬉しいしきっとこんなこと二度とないと思うので記念写真撮っておかなくちゃ♫ひとり遊び

  • 自然豊かなのはいいけれど

    今日の朝ん歩の時いつものように国道から川沿いの道に降りていつもは右のM町方面に行くんですが遠くにとうまの苦手なワンコの飼い主さんがチラッと見えたのでガウガウされたくなくて左に行ったら川向うの道をめちゃくちゃ気にするとうまクンいつものように野良ニャンコかキジでもいるのかと見てみたら体重100kg以上ありそうな大きなイノシシがM町方面に向かってすごい勢いで走っていってビックリ!!!!!!いつものように右に行ってたら間違いなく遭遇してたので良かった〜と思いつつチラッと見かけたさっきの人は大丈夫?と心配になりうしろを振りかえり振りかえり歩いてたら普通にワンコと歩いて来てたのでホッと一安心夕散歩のときにワンコの飼い主さんに会ったので聞いたらやはり間近で会って驚いたそうですがそれ以上にビビったイノシシが逃げて行ったんですが...自然豊かなのはいいけれど

  • 今日はペンキ塗り

    今日はウッドデッキのペンキ塗り毎年ゴールデンウィークに塗り替えしてたのに気がつくとここ数年間ほったらかしたままで雨が当たる場所がかなり剥げてこのままだと木が傷んでしまうのでぽん父と手分けして頑張りました作業中とうまはいつもなら2階で寝ている時間もず〜っとここで応援してくれました今日はペンキ塗り

  • 熱い想い

    朝ごはんもデザートのリンゴもヨーグルトも食べたのにぽん父のパンにクギヅケのとうまクン熱い熱い熱い視線を送ったけどひとかけらのパンも貰えませんでした仕方ないのでテーブルの上にかけらが落ちてないかと物色中旅の宿にてお部屋のドッグランの前を通ったフレブルちゃんと遊びたいとうまクン2軒隣に入って行ったのを見て戻って来ないかな〜見えないかな〜といつまでもこの態勢で待っていましたとうまはこうやって見てるだけだけどくうただったらよじ登ってたかもね熱い想い

  • ゴールデンウイークの1枚

    今日はこどもの日🎏我が家のひとり息子は朝から台所のボックスティッシュを持ち出し廊下をティッシュまみれにしてくれました最近はだいぶ落ち着いてきたと思ってたけどまだまだヤンチャくれです昨日の緑の日とまとめて1枚ぽんぽこ家のヤンチャ坊主と緑たちゴールデンウイークの1枚

  • 怖い日差し

    昨日と今日は青空が広がっていいお天気天気が続くのっていつ以来だろう?おかげで今日はまとめて洗った半纏やダウンがすっきり乾いて気分がいいですいつも歩いてるお散歩道の谷地川の看板なんの変哲もない普通のよくある看板ですしかし反対側はこの通りボッロボロ…直射日光が当たるか当たらないかでこ〜んなに大きな差が出てるなんてホントびっくり最近顔のあちこちのシミが気になるお年頃のぽん母こんな風になる前にまじめに対策しなくちゃ日差しが強くなってくるとたいへんなのがマックロクロスケとうまクン曇り空でも光を吸収しちゃうのか?こんな顔になっちゃう黒ってやっぱり暑いよね怖い日差し

  • やればできるじゃん

    写真を撮るときいつもはこんな感じのコワモテとうまもピンクの絨毯の上ではちょっとは可愛く撮れるのね〜♫やればできるじゃんコワモテとうまの後の梅の木が4月後半にとうとう根本から切られてしまいました河川工事のためとはいえ毎年きれいな花をいっぱいつけて通るたびに楽しませてくれてたので本当に残念ですやればできるじゃん

  • ピーン!ピーン!

    ピーン!ピーン!ピーン!ピーン!今日から5月寒さで縮こまってたけどこの姿勢の良さ見習わないと!と思いつつ今朝もダウン着て仕事行きましただって気温9℃の中自転車で風きるのはダウンじゃなきゃムリ〜ピーン!ピーン!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽんぽこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽんぽこさん
ブログタイトル
いっしょに歩こう
フォロー
いっしょに歩こう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用