あんずさんのお留守番あんずさんはコロコロの子犬の頃からずっとお世話させていただいております。今年で7年目。コロナの影響でシッティングはしばらくお休みでした。あんずさんにこんなに長い間会わないのは初めてです。今日は久しぶりのお留守番。どんな反応するのかな?あんずさん泣いちゃったりして~(*ノωノ)wドアをそ~っと開けます。●●●あんずさんだ(。´・ω・)え?全集中!わーちょっとまったー!(;・`д・´)技をかけないでーあんずさんペットシッターのひとですよ!そうです!なかのひとです*今回も少し鬼滅の刃パロ入ってます。おかげさまで。ヤツ(コロナ)は今のところ回避できております。あんずさんもお元気そうでなにより!とてもやさしい犬柱。おまちかねのあんずさん鬼退治はあと。先にお散歩ですよ。レインコートを着せられて●●●外は...犬柱豆柴杏子
きたぞきたぞメンタルと最近足腰に不安のあるジークさんに学ぶ~犬のソーシャルディスタンス~人間だと------------------2メートルぐらい。犬だと...これはダメな例おっ!アスカさ~ん久しぶりの再会。嬉しくてつい調子にのってしまいアスカさんに怒られるジークさん。まったくしゃべらないアスカさん。犬同士の挨拶にも色々ルールがあるのです。つい怒らせてしまっても逃げきれる距離。犬の社会的距離はペットシッター・Runホームページはコチラへ犬のソーシャルディスタンス
お待たせしました!華子さんの動物病院エピソード。病院に連れて行くとき。華子さんを保定できるパパさんがいないと連れて行くことができません。私は同行したことがないのでお聞きした話。~エピソード1~華子さんはたまに肛門腺がやぶれてました。肛門嚢炎。猫では珍しいです。華子さんはそこまでひどい症状ではありませんでしたが抗生剤などで炎症を抑えないといけないので治療してもらう必要があります。。。。華子さんは動物病院が大嫌い。。。パパさんが保定して診察開始。華子さん激怒。攻撃をうけるパパさん。激怒の華子と流血パパさんを残して診察室から逃げ出す獣医さん。それも二度(それぞれ別の病院)うわー...それからも何度か肛門腺が破れてました。また病院つれて行かないと...って思ってたらいつの間にか治ってる。これって自然に治るものなの?クセ...華子の力
お待たせしました!動物病院ちーすけ編です。ちーみさんのワクチンの数日後。あらためてちーすけのワクチン接種のために伺いました。あなたじゃない。イヤな予感はしてましたがまたまたちーすけに思いっきり逃げられました。小さいころ外で怖い思いをしていたので危険を察知する能力はひと一倍長けているちーすけ。ちーすけのお気に入りの場所に猫網(洗濯ネット)を仕掛けその上で眠ったところで捕獲!よっしゃー!とお出かけ準備にとりかかるも病院の午前中の受付時間過ぎてるし...あ~今日はもう無理。ワクチン接種後、まれに具合の悪くなる子がいます。(発作や発熱、下痢嘔吐など)異常が出た際すぐ対応できるようになるべく午前中に接種しましょう。*とくに子犬.子猫は体調を崩す子が多いので朝一で接種して1日様子をみてください。くっそ翌週。完全にちーすけが...Wちーのワクチン接種と血液検査~ちーすけ編~
なにが何だか分からないうちに4月がすぎましたね。あっという間ゴールデンウイークも終わりました。曜日どころか日にち感覚ですらポカーンな今日この頃です。みなさまいかがおすごしでしょうか?大好きなコタツを片付けられて少し悲しいちーすけ。先日、ちーみさんとちーすけはワクチン接種と血液検査のため動物病院に行ってきました。その模様をお送りします。ちーみさ~ん!準備してくださいちーみさんはわりとへっちゃらなのですが問題はちーすけ↓このあとちーすけ逃走ジャンプは下手くそですが逃げ足はめちゃくちゃ速い。捕獲失敗結局この日はちーみさんだけ行くことになりました。(-_-)~動物病院到着~待合室で少し緊張のちーみさん。ちーみさんの番です。カラー装着で保定されるちーみさん。うんともすんとも言いませんが...とてもムカついているちーみさん...Wちーのワクチン接種と血液検査~ちーみ編~
「ブログリーダー」を活用して、ペットシッターランさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。