chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
3秒でげーむおーばー。 https://3secondsgameover.com/

ゲームの攻略・レビュー・考察がメインです。 話題になっているゲームや私が気になったゲームを気まぐれに取り上げています。

任天堂のゲームをやることが多いですが、一部スマホゲームやっております。 ポケモンのほかにもマリオやゼル伝、カービィ、スマブラなども好きです。

純白のマルス
フォロー
住所
松戸市
出身
鹿児島市
ブログ村参加

2010/05/15

arrow_drop_down
  • 【マルチプラットフォーム】『Narita Boy』を遊んだ感想&レビュー

    今回は『Narita Boy(ナリタボーイ)』の感想です。今年の9月にプレイしていた作品なのですが、記事を下書きのままにしていたのでちょっと手を加えて今更ながら公開。今ならSwitch版がe-shopにて90%offの257円でセール中(2023年12月20日まで)。こんな感じのレトロフューチャーな電脳世界が結構好きです。ディズニー映画の『トロン』とかも好き。エンディングまでにかかった時間は8時間程。ですが収集要素を取り逃してしまったので2周...

  • 【スマホアプリ/Switch】『HELLO KITTYとなかまたち ハピネスパレード』を遊んだ感想&レビュー

    『HELLO KITTYとなかまたち ハピネスパレード』を購入しました。シンプルに可愛いな~と思って買いました。最初の予定では今年4月に配信されるハズだったのに、当日になって新作ソフト欄から突如消えていてなんで?と思っていたら配信開始後即配信停止という中々に見ない状況になっていたそうで…。なのでe-shopに記載されている発売日は2023年4月13日になっていますが、実質的な発売日は2023年11月上旬。無事に配信再開したものの...

  • 【いっせいトライアル】『Behind the Frame ~とっておきの景色を~』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    2023年11月のいっせいトライアルで『Behind the Frame ~とっておきの景色を~』を遊んだ感想です。ジブリ風味なアニメ調のグラフィックがとにかく目を惹きます。画家を目指して努力する女性とその隣の建物に住む老画家の2人の物語。製品版は12月3日まで858円(35%off)のセール中ですが、それ以上にAndroid版の定価の方がお安いのでAndroidスマホを持っている人はそっちを買った方がお得です。ただしAndroid12には対応していなかっ...

  • 【Steam/Switch】『アキハバラ リズム アンド リミックス』を遊んだ感想&レビュー

    『アキハバラ リズム アンド リミックス』を購入しました。e-shopをだら~っと見ていたら目に入ったので買いました。秋葉原テーマというのも気になった所ではあるのですが、ゲーム画面がどう見ても『ルミネス』だったので半ば検証がてらの購入です。メジャー所の名作と似ているけど面白い作品というのもインディーには結構あるので実は本作にも期待していました。『マリオストーリー』にそっくりな『バグ・フェイブルズ』とか。そ...

  • 【Steam/Switch】『ファミレスを享受せよ』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『ファミレスを享受せよ』を購入しました。2023.11.15のIndie Worldで紹介&即日配信されたのを機に買いました。不思議なファミレスからの脱出を目指すアドベンチャーゲームでございます。元はPC用フリーゲームとして配信された作品で、SteamとSwitchのは追加要素が増えたパワーアップ版。イラストギャラリーとサウンドギャラリーといったご褒美モードが追加搭載されているのと会話テキストもいくつか増えているとの事。1周にかか...

  • 超おどるメイドインワリオ ナインボルトステージのプチゲームの元ネタまとめ

    今回は「超おどる メイドインワリオ」のナインボルトステージにて出てくるプチゲームの元ネタまとめです。全21種類。Switchソフトからファミコン以前に出していた玩具まで色々なものが元ネタになっています。あつまれ どうぶつの森2020年3月20日発売のSwitch専用ソフト。言わずと知れたスローライフゲーム。レベルによって内容が変わるタイプのプチゲームです。レベル1ではツナヒキでカセキを掘る、レベル2ではツナヒキで岩を叩く...

  • 【Switch】『超おどる メイドインワリオ』を遊んだ感想&レビュー

    『超おどる メイド イン ワリオ』を購入しました。『おすそわける』から2年ぶりのメイドインワリオ。とある方のプレイ動画を見ていたら自分もやりたくなって買ってしまいました。タイトルも操作もWiiで出た『おどる』を意識している感が強め。その元になった『おどる』のWiiリモコンには作法棒という名称が付いていましたが、本作のJoy-Conにも似たような感じでカマエ石という呼び名が付いています。本作はカマエ石もといJoy-Conを...

  • 【Switch】『ファッションドリーマー』を遊んだ感想&レビュー

    『ファッションドリーマー』を購入しました。キャラクターを着せ替えられるゲームが割と好きなのでちょっと前からマークしていた作品です。同日に発売された『MODEL Debut3 #nicola/モデルデビュー3 ニコラ』とどちらにしようか悩んだもののあちらはモデルのお仕事体験ゲームとしての側面が大きそうに見えたので、できれば好き勝手に着せ替えできる方がいいな…と思ってこっちにしました。一部の人からは3DSで発売された『ガールズ...

  • ポケモンGO ウパーコミュニティデイの結果

    2023年11月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今回はポケGOのみ。当日は11月とは思えない程度に温暖でちょっと汗ばむ陽気でした。今年は夏の暑さもヤバかったけれども、この時期でこれだけ暑いとなると四季の概念はどこに行ったの?とすら思ってしまいます。今月の大量発生はウパーとウパー(パルデアのすがた)の2種類同時発生。パルデアウパーとドオーは本日初実装。好きなポケモンなので今回は頑張りま...

  • 【Switch】『ニャン蔵&クマ吉のフラワーガーデンを作ろう』を遊んだ感想&レビュー

    『ニャン蔵&クマ吉のフラワーガーデンを作ろう』を購入しました。e-shopの新作ラインナップで見つけて100円という安さに惹かれて購入。園芸をテーマにした作品に好きなものが多いのも動機の一つになっています。2時間程プレイしましたが、結構な早さで花が枯れてしまうのでイメージ通りの花園は作れずじまい。自分の考えたレイアウトを作る事より花を眺めるゲームとして楽しみました。My Nintendo Store(マイニンテンドーストア...

  • 【マルチプラットフォーム】『A Short Hike』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『A Short Hike』を購入しました。ちょっと前に買って積んでいたのを崩しました。定価でも800円台とお安めですが、セール時には500円ぐらいで買えるお手ごろ価格な作品です。どんな内容かと言うと、小さな島で過ごすオープンワールドアドベンチャーゲームです。島で最も標高の高い所まで登るという目標こそ決まっていますが、それ以外の住民とのふれあいや探索要素も充実していてお得感の大きい作品でした。全イベントを一通り見終...

  • 【Switch】『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』を購入しました。『New スーパーマリオブラザーズ U』から数えて約11年ぶりの2Dマリオ完全新作。久しぶりの新作である事に加えて動画でお披露目されたウネウネ動くドカンやゾウマリオのインパクトが忘れられず、早く発売されないかなとずーっと楽しみにしてました。先に感想を述べてしまうと、膨らんだ期待も余裕で上回ってくれていて大満足な作品でした。演出にもシステムにもワンダーと遊...

  • 【Switch】『デジプラコレクション まるごと鉄道!ミニ ~JR東日本編~』を遊んだ感想&レビュー

    『デジプラコレクション まるごと鉄道!ミニ ~JR東日本編~』を購入しました。ゲームの中で鉄道ジオラマを作れるという、ちょっと変わったフレコミの作品です。JR東日本編とタイトルに付いているのを見ると他の鉄道会社のも今後出そう。事前にちょっと調べてみた所、スマホアプリとして配信されていた『デジプラコレクション まるごと鉄道!』(サービス終了済)のリソースを再利用した作品のようです。アプリの方は今まで存じ上げ...

  • 【いっせいトライアル】『Eastward』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    2023年10月のいっせいトライアルで『Eastward(イーストワード)』を遊んだ感想です。発売当時にドット絵の描き込みが凄いゲームとして少し話題になっていたのを覚えています。でも個人的にはアイコンの絵柄に惹かれなかったのを理由にスルーした思い出…。いっせいトライアル期間中に記事を書くことは叶いませんでしたが、製品版は10月22日まで1400円(50%off)でセール中なので今からでも興味のある方は是非。今までで一番の最安値で...

  • ポケモンGO&ピクブル 2023年10月コミュニティデイに参加してみた

    2023年10月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今回は2ヶ月ぶりにポケGOとピクブルのセット記事です。15日は午前雨・午後曇りという微妙な天気で、ピクブルのバッジを秋晴れが広がっていた14日の内に取っておいたのは正解でした。この時期は雨の日を除くと暑くもなく寒くもなく歩きやすい気候なのですが、ピンポイントで天気が崩れてしまったのがちょっと残念です。まずはポケモンGO側の出来事。今回の大...

  • 駅メモ!『外房線・内房線でなよりと巡る!房総の魅力再発見の旅!』クリアしました

    駅メモ!のイベント 「外房線・内房線でなよりと巡る!房総の魅力再発見の旅!」をクリアしてきました。今回で通算4回目のなよりイベント。完全に秋の恒例行事扱いだし、なよりイベントが始まると今年も秋が来たなーと思うようにもなりました。イベント名も魅力“再”発見になっていたり、なよりもPRキャラとして厚い箔がついた感じで1人の駅メモファンとしては嬉しい限りです。鉄道会社の公認キャラやPRキャラになったでんこはかな...

  • 【Switch】『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』を購入しました。見た目はピカチュウ・頭脳はおっさんの名探偵ピカチュウが5年ぶりにゲームで登場。ハードすら変わってしまいましたが『名探偵ピカチュウ』の正統続編です。前作は3DSソフトという事で既にDL版が購入不可能になっている上にパケ版も定価より高値で流通しているため、今から手を出すのはちょっと厳しい状況…。予習のためにも前作のSwitch移植版を併せて出して欲しかったかも。約9時...

  • 【Steam/Switch】『プチシール物語』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『A Tiny Sticker Tale(プチシール物語)』を購入しました。シールを貼ったり剥がしたりして進めるパズルアドベンチャー。シンプルに面白そうと思って購入しました。シールを使った謎解きというので最初に思い浮かべたのが『ペーパーマリオ スーパーシール』のぺパライズでした。あちらはアイデア自体は良かったのに使い勝手がとにかく悪くて残念だったのですが、本作のシール機能はストレス少なめの楽しいシステムに仕上がっていま...

  • 【Steam/Switch】『Before the Night』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『Before the Night(ビフォア・ザ・ナイト)』を購入しました。人間と動物の立場が逆転した世界の童話風ホラーアクションアドベンチャー。ダークカワイイ見た目に惹かれて購入を決めました。ストアページの説明を見ただけではどんなゲームか分からなかったのですが、パズル要素とアクション要素とアドベンチャー要素が3:3:4の割合で配合されている感じでした。ホラーゲームでもありますが、モンスターに襲われても対抗できる事が多...

  • 【いっせいトライアル】『ムーンライター 店主と勇者の冒険』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    2023年9月のいっせいトライアルで『ムーンライター 店主と勇者の冒険』を遊んだ感想です。ダンジョン探索とお店経営の二足わらじで進めていくアクションゲーム。セールで見かける度に買おうか悩んで結局買えてなかった作品なのでトライアルで来てくれたのが有難かったです。製品版は10月8日まで612円(70%off)でセール中。最安値ではないもののかなりお安くなっているので、トライアル期間中にクリアが間に合わなかった人は是非。私...

  • 【Steam/Switch/PS5】『ペルシャと魔法の迷宮塔 ~アラビアンニャイト編~』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『ペルシャと魔法の迷宮塔 ~アラビアンニャイト編~』を購入しました。3マッチパズルとダンジョンRPGが合体したゲーム性が面白そうと思って購入に踏み切りました。オープニングセールで50%off(10月16日まで)になっているので買うなら今のうち。元は『ペルシャと魔法のパズル』というタイトルでAndroidスマホ向けに配信されていた作品。オリジナル版は基本無料アプリということでスタミナ制が採用されていますが、本作ではスタミナ...

  • ポケモンGO アゴジムシコミュニティデイの結果

    2023年9月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回はポケGOのみの記事。今回大量発生したのはアゴジムシ。もうクワガタの採れる季節は終わったよ…と思いながらも、まだまだ暑くて夏の気持ちが抜けません。今回のボーナスは14時~17時の間にアゴジムシが野生で大量発生・捕獲時のアメの量が2倍・捕獲時のXLアメの入手確率が2倍・捕獲時の経験値が3倍・おこうの効果時間延長・ルアーモジュール継続時間延長の他に、14時~2...

  • 【Switch】『スイカゲーム』を遊んだ感想&レビュー

    『スイカゲーム』を購入しました。突如e-shopのDLソフトランキング1位に君臨した謎のゲーム。見た目が可愛くてお安いので買っちゃいました。新作でもないしセールしてたわけでもないのに急激にランキング上位に昇ってきた理由が気になって調べた所、どうやらYoutuberさん達の配信が起爆剤になったとの事。間接的に私とこの作品を巡り合わせてくれたYoutuberさんに感謝。タイトルにもあるスイカを作れたので一区切り着いたというこ...

  • 【Steam/Switch】『めばえの谷』を遊んだ感想&レビュー

    『Sprout Valley (めばえの谷)』を購入しました。配信開始セールでいきなり80%OFFの499円になっていたのと見た目の可愛らしさに惹かれて買いました。でも、パブリッシャーがAAAクロック等である意味有名なRedDeer.Gamesということで期待はしていませんでした。パブリッシャーやメーカーだけ見て遊ぶ前から評価を決めつけるべきではないとは思うものの、このパブ様に関しては二重価格表示まがいのセール頻度と価格設定に加えて、完...

  • 駅メモ! 交流バトルイベントとエクストラでんこのバージョンアップまとめ

    今回は駅メモ!の交流バトルイベントとバージョンアップできるエクストラでんこのまとめです。エクストラでんこがバージョンアップに対応すると聞いた時に、まだオリジナルも対応していない子の方が多いのにもうエクストラをVUするのか…と思ったのは内緒。まあでもガチャ産EX第1弾が追加されたのが2018年なので、ましろ(2021年登場)がVUしてるならEXの子がそろそろ来てもおかしくはなかったタイミングかなとも思わなくもないです。...

  • 【ポケモンSV】 ゼロの秘宝前編「碧の仮面」追加要素まとめ+ストーリー感想

    『ポケットモンスター スカーレット/バイオレット』のDLC「ゼロの秘宝」の前編「碧の仮面」が配信されました。今回は林間学校で別地方にあるキタカミの里に訪れることになります。宝探しが始まってすぐに行けるようになるみたい?キタカミの里のモデルになったのは北東北とのこと。小さな公民館がある町やお祭りの雰囲気が日本の田舎すぎて最高すぎる。BW以降海外モチーフの地方ばかりだったので、DLCとはいえ日本に回帰してくれた...

  • 『役づくりパズル ゆめいろユラム』の体験版を遊んでみた感想

    今回は『役づくりパズル ゆめいろユラム』の体験版を遊んだ感想です。ゆめかわでパズルでルールも新しそうだし面白そう!…と思ったのですが、お値段がガッツリフルプライス(6578円)なのがブレーキに。さすがに衝動買いできる値段ではないので検討のためにも体験版を遊びました。製品版の発売日は10月26日でよりにもよってマリオワンダーの1週間後。しかも上旬には名探偵ピカチュウも出るし、予算の面でも時間の面でも結構キツそう...

  • 【スマホアプリ/PC/Switch】『Strange Telephone』を遊んだ感想&レビュー

    『Strange Telephone (ストレンジテレフォン)』を購入しました。今回もe-shopでセールしていた所をゲットした作品。入力した電話番号で行先が変わるのが面白そう!と思って買いました。脱出ゲームに近い内容ですが、閉じ込められているのは室外なのか室内なのか夢か現実かすら不明で謎だらけな世界。鍵を探す上で奇妙な世界を巡ることになります。11種類あるエンディングを全部見るまでプレイしましたが、一部のアイテムやエンディ...

  • 【マルチプラットフォーム】『Carto』を遊んだ感想&レビュー

    『Carto』を購入しました。今回もe-shopでセールしていた所をハントした作品。絵本のような可愛らしい絵柄に惹かれて購入しました。地図を組み替えるとフィールド自体が地図通りに組み変わるパズルアドベンチャーゲーム。この大掛かりなギミックも購入動機の1つとなりました。エンディングまでにかかった時間は約7時間。ユニークな謎解きもですが優しい世界もお気に入りな1本です。My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)htt...

  • 【PC/Switch】『物の形』を遊んだ感想&レビュー

    『物の形』を購入しました。色んな形をしたパズルのカプセルトイを遊ぶという体のパズルゲーム。何となく可愛いなぁと思って買いました。組み立てるオモチャはお菓子や雑貨屋や帽子など色んな形をしています。サクッと解いていけるのもあって遊んでいて落ち着きました。全てのパズルを一通り遊び終えるまでやって約5時間ほど遊びました。このコンパクトさも魅力かも。My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)https://store-jp...

  • 【いっせいトライアル】『Spiritfarer® Farewell Edition』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    2023年8月のいっせいトライアルで『Spiritfarer® Farewell Edition』を遊んだ感想です。船の上で迷える魂たちをお世話してお見送りするシミュレーションゲーム。気にはなっていたものの結局買わずじまいした作品なので、トライアルに来てくれたのが有難かったです。製品版は9月8日まで745円(75%off)でセール中なので気になる方は是非。1000円を切っていますし最安値なので、期間内にクリアしきれなかった人やトライアルに参加でき...

  • 【Steam/Switch/PS4】『アリス・エスケイプト!』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『アリス・エスケイプト!』を購入しました。「不思議の国のアリス」をモチーフにした世界で2人のJKが冒険する2Dアクションゲームです。ビジュアルの可愛さに惹かれて購入。Switch版は今年1月ぐらいには既に発売スケジュールに載っていたのですが、配信日直前になって急にストアページが消えてしまって何事!?となった思い出。結果的にSteam版のみが先行発売される形となってコンソール版は発売延期されていたものの、無事発売さ...

  • 【Steam/Switch】『コーラル サンゴ海の探検』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『コーラル サンゴ海の探検』を購入しました。今回もe-shopのセールで見つけた作品となります。夏といえば海!ということで少しでも涼しくなるために買いました。サンゴの英語綴りは

  • 【PS4/Steam/Switch】『Alchemic Jousts』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『Alchemic Jousts(アルケミックジョスト)』を購入しました。今回もe-shopセールで購入した作品です。可愛いエレメント達が目に入ったので買ってしまいました。本作を簡潔に説明すると、タワーディフェンスゲームに『Doodle God』のエレメント合成を足し合わせたゲームです。エレメント同士を合成することで新規ユニットキャラを作ったり、新しいスペルやバフを追加できたりします。全エレメント作成&キャンペーンモードを全ステ...

  • 【Steam/Switch】『A Little to the Left』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『A Little to the Left』を購入しました。少し前にe-shopでやっていたインディゲームセールで買って積んでいたものを崩しました。整理整頓がテーマのパズルゲームです。本の表紙がグラデーションになるように並べたり・高さ順に並べたり等、特に意味は無いけど一定のルールを決めて整頓したくなる事ってあると思うんです。本作はその「整頓したい欲」というのを満たしてくれる…かもしれません。全ての☆を獲得するまで遊んで約5時...

  • ポケモンGO&ピクブル 2023年8月コミュニティデイに参加してみた

    2023年8月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今回もポケGOとピクブルのセットでお届けします。お盆休み真っ盛りですが蒸し暑すぎてお出かけが辛い日でした。しかも雨が降ったり止んだり晴れたりと天気も不安定のオマケ付き…。まずはポケモンGO側について。今回の大量発生はあわがえるポケモンのケロマツ。前回のニョロモコミュデイの記事にてカエル繋がりでケロマツ来て欲しいと書いたら早速来て笑ってし...

  • 「ポケモンWCS開催記念のシャリタツ」受け取りました&WCS横浜散策記

    今回は「ポケモンWCS開催記念のシャリタツ」 を受けとったのと、みなとみらいを散策して来たのでその旅行記です。ポケモン・ワールド・チャンピオンシップス2023の開催に合わせて8月8日~8月14日の1週間限定でみなとみらいエリアがポケモンだらけになるというイベントが開催中。夏のポケモンイベントはWCS関係なく横浜の風物詩だった(去年と一昨年は某コロのせいで開催されませんでしたが)ので、その復活記念も合わせたイベントだ...

  • 【Switch】『ディズニー イリュージョンアイランド』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『ディズニー イリュージョンアイランド ~ミッキー&フレンズの不思議な冒険~』を購入しました。ミッキーやミニーを動かして不思議な島の謎を明かしていくアクションゲーム。ミッキーが主人公のゲームというと『エピックミッキー2:二つの力』(2013年発売)以来なので結構久しぶり。最大4人まで同時に遊べますが、私は全編通して1人で遊んだのでマルチプレイ時限定要素についてはほとんど触れられておりません。1人でも十分楽しめ...

  • 【PC/Switch/PS5】『Patrick's Parabox』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『Patrick's Parabox』を購入しました。再帰と無限の理論を取り入れた倉庫番パズル。PVを見て面白そうと思ったので、つい最近発売されたばかりのSwitch版を買いました。結構手こずるかも…と思っていましたが、想定以上に解きやすい問題が多くてサクサクと進められました。一番悩んだステージでも1時間かかってないはず。全ステージクリアまでにかかった時間は約21時間。ステージは364個用意されていて、解き方のバリエーションも豊...

  • 【スマホアプリ】『Pokémon Sleep』を1週間遊んだ感想&レビュー

    『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』を1週間ほど遊んでみたので、今回はその感想です。寝る事でポケモンを捕まえられるという唯一無二すぎるゲーム性(?)が話題の本作。GOでおでかけを・Sleepで睡眠を…実生活をポケモンに包囲されてしまいました。この1週間は忘れることなく記録を残すことができましたが、寝ようと思って寝ないとダメなので寝るだけなのが逆に難しく感じます。1日に8時間も眠れないよ…。でもしっかり眠らないとお...

  • ポケモンGO ニョロモコミュニティデイの結果

    2023年7月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回大量発生したのはニョロモ。ヤドン同様に分岐進化が存在するポケモンです。夏だからカエルやオタマジャクシモチーフのニョロモ達が選ばれた感じ?それならケロマツでも良かったのではと思ってしまいます。今回の内容は14時~17時の間にニョロモが野生で大量発生・捕獲時のアメの量が2倍・捕獲時のXLアメの入手確率が2倍・ポケモンを捕まえた時のほしのすな入手量3倍・タ...

  • 【Switch】『ピクミン4』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『ピクミン4』を購入しました。ピクミンシリーズの最新作。ブルームの配信や本作の発売など、近年の任天堂はピクミンを強いIPに育てようと本シリーズに力を入れている印象があります。個人的な話になりますが、実はピクミンをまともに遊んだのは今回が初めて(ピクミンブルームはノーカウント)。小学生の時に1か2をお店の試遊台?で遊んだことはあるのですが、ピクミンが食べられる様子に恐怖を覚えてやめてしまった記憶…。今となっ...

  • 【Steam/Switch】『どこかで見た“あのゲー”ムたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?』を遊んだ感想&レビュー

    『どこかで見た“あのゲー”ムたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?』を購入しました。ピンを抜いて宝物をゲットするパズルや色が着いた水を移してソートするパズルなど、スマホアプリの広告で見たことがある

  • 【いっせいトライアル】『紙がない!』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    2023年7月のいっせいトライアルで『紙がない!』を遊んだ感想です。トイレットペーパーがコントローラーになるという文章だけでもインパクト抜群な体感アクションゲーム。今月のトライアルは本作と『7 Days to End with You』『Storyteller』の3本立て。こちらの作品もトライアル期間中に記事を更新することができませんでしたが、製品版が7月27日まで300円(50%off)でセール中。買った後に合わないと感じても後悔しないレベルのロ...

  • 【いっせいトライアル】『Storyteller』を遊んだ感想&レビュー

    2023年7月のいっせいトライアルで『Storyteller』を遊んだ感想です。キャラと場面を配置してお話を作る、少し変わったパズルゲームです。今月のトライアルは本作と『7 Days to End with You』『紙がない!』の3本立てでした。トライアル期間中に記事を更新することはできませんでしたが、製品版は7月27日まで1425円(25%off)でセール中なので是非。ただし個人的な感想としては25%オフでも高いかなと思うぐらいのボリュームなので、...

  • 【Steam/Switch】『東方シンセカイ』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『東方シンセカイ』を購入しました。東方Projectの二次作品でアクションRPG。『東方紅輝心』と同じゲームシステムを用いているとの事ですが、本作ではレミリアと咲夜ではなくて霊夢と魔理沙を操作します。一応インディーの括りに入る作品だとは思うのですが、パブリッシャーがマーベラスなので『天穂のサクナヒメ』みたいなインディーの中でもリッチな作品を期待していました。値段も結構高めですし。プレイ時間は霊夢と魔理沙の両...

  • 【Steam/Switch】『Melatonin』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『Melatonin(メラトニン)』を購入しました。夢かわピンクなビジュアルが可愛らしいリズムゲーム。『リズム天国』ライクな作品として少し話題になったこともあるので前々から認知はしていて、Switch版が出たのでこのタイミングで遊ぶことにしました。どれほどリズム天国に近いかについては、あくまでもライクでリスペクトな作品という事で独自色も含まれていてそっくりそのままではないというのを先に述べておきます。なので感想は

  • 【マルチプラットフォーム】『Placid Plastic Duck Simulator』を遊んだ感想&レビュー

    『Placid Plastic Duck Simulator』を購入しました。タイトルを訳すと「穏やかなプラスチックのアヒルシミュレーター」。YouTubeでとある方が実況していたのを見た事がある作品で、つい最近になってSwitch版が発売されたので買いました。いわゆる謎シミュゲーの一種と言えるのですが、本作は可愛さの中に不条理でミステリアスと思わせてくる部分が見え隠れしています。見た目が可愛くて癒される一方でどこか不気味さも感じる作品で...

  • ポケモンGO&ピクブル 2023年7月コミュニティデイに参加してみた

    2023年7月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今回もポケGOとピクブルのセット記事です。そろそろ蒸し暑くて外に出るのが辛い時期になってきました。こちらは雨が降りそうで降らない微妙な天気となりましたが、大雨でゲームどころじゃなかった地域もあるようで…。まずはポケモンGO側での出来事。今回の大量発生はかめのこポケモンのゼニガメ(復刻)。今までの復刻コミュデイは参加はしても記事にはしていな...

  • 【マルチプラットフォーム】『Lemon Cake』を遊んだ感想&レビュー

    『Lemon Cake』を購入しました。端的に説明すると、可愛い菓子屋さんを経営する作品です。所謂マルチタスク経営ゲームの一種でほのぼのした見た目とは裏腹にかなり忙殺されるゲーム性となってます。前々から気になっていた作品ではあったものの、Switch版はPC版の定価と比較して大幅に高くなっていたのでセール待ちしてました。発売当時は気づいていなかったのですが、つい最近になって『Bunny Park』と開発元も発売元も同じなのに...

  • 【Switch】『結合男子』を遊んだ感想&レビュー

    『結合男子』を購入しました。元素モチーフのキャラクター達が絆を紡ぐアドベンチャーゲーム。去年9月のニンテンドーダイレクトではそのインパクト抜群なタイトルで話題になりましたが、私はタイトルよりも元素の擬人化に食いついたクチです。6月30日現在ではSwitch版のみ配信中&キャラクターもソフト本体に収録されている4人+DLC1人のみが実装済。残り5人のDLCとスマホ版は今年の夏中に配信予定との事。1周にかかる時間の目安は1...

  • 駅メモ! 『メロと巡る!飯田線の秘境駅旅』 クリアしました

    駅メモ!のスタンプラリーイベント 「JR東海×駅メモ!&アワメモ!コラボキャンペーン メロと巡る!飯田線の秘境駅旅」をクリアしてきました。JRの中でも一番お堅いイメージがあるJR東海とのまさかのコラボ。しかも第1弾と書いてある通り、第2弾の開催も既に予定されています(第2弾は2023年秋開催とのこと)。メロの苗字になっている為栗駅は飯田線の駅ではあるのですが、個人的にメロの見た目には東海車っぽさをあんまり感じないの...

  • 【マルチプラットフォーム】『Clouzy!』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『Clouzy!』を購入しました。雲をお世話する可愛らしいお世話シミュレーションアドベンチャー。e-shopでセールしていたのを見かけて買いました。見た目に『Slime Rancher』味を強く感じたのもあってプレイ前の期待度は割と高めでした。…が、実際に遊んでみると肝心のお世話パートがちょっと辛いゲームという感想に。エンディングを見るまで遊んで8時間程。プレイ時間の大部分を探索が占めていて、雲たちのケアをしていた時間は1時...

  • 【Switch】『島々鉄道局』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『島々鉄道局(Tails of Trainspot)』を購入しました。動物たちの鉄道敷設パズルゲーム。数日前に遊んだ『Constellations』に引き続いて線を引くタイプのパズルです。PVを見て面白そうだと事前にマークしていた作品でもあります。今はSwitch版のみ発売されていますが、SteamにもページができていてPC版も後日配信予定との事。全ステージを★3クリアするまで6時間程。予想していたよりも難易度は控えめでした。My Nintendo Store(マ...

  • 【Steam/Switch】『Constellations』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『Constellations: Puzzles in the Sky』(コンステレーションズ)を購入しました。星座をテーマにしたパズルゲーム。星と線を繋いでいくシンプルなルールでお値段も手ごろなので買いました。つい最近Switch版が発売されたばかりですが、先に出ていたSteam版もアップデートでステージが追加されたとのこと。なのでどちらの機種も遊べるステージの数は同じみたいです。全ステージクリアまでにかかった時間は13時間程。最初のうちはサ...

  • 【Switch】『初音ミク 不思議なホシと願いのかけら』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『初音ミク 不思議なホシと願いのかけら』を購入しました。クリプトン産ミクさんゲームの第4弾。公式曰くジャンルは「アクションパズル」とのことですが、今回はそこまでパズルパズルはしていなくて実際の内容はミニゲーム集です。定価は3500円とDL専用タイトルとしては割といい方のお値段なのに「収録ミニゲームは9種類」とストアページに書かれていたのが懸念点でしたが…それでもボカロが好きな気持ちが勝ってつい買っちゃいまし...

  • ポケモンGO&ピクブル 2023年6月コミュニティデイに参加してみた

    2023年6月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今回はポケGOとピクブルのセット記事です。雨が降りそうで降らない微妙な天気で、少し蒸し暑いけどまだ許容範囲な1日でした。夏は雨でも晴れでも違う意味で外を歩きたくなくなるし曇りが一番ありがたい天気です…。まずはポケモンGO側での出来事。今月の大量発生はキバポケモンのキバゴ。レアでしかもドラゴンタイプのポケモンの大量発生ということで、今回の...

  • Java版Minecraft Ver.1.20.0 アップデート情報

    Minecraft JavaEditionが1.20.0にアップデート!!1.17.0からずっと先送りされていた考古学システムがついに登場。それ以外に桜の木や装備の装飾システムが追加されていたりもするので待ち望んでいた方も少なくないはず。今回のアップデートは「Trails & Tales(旅路と物語)」という呼称が与えられています。桜バイオームの追加の他に、海底遺跡やピラミッド等の生成物に考古学関係のアイテムが生成されるようにもなっていて、現実世...

  • 駅メモ! 『でんこと一緒に野外活動!ゆるキャン△ゆかりの地めぐりin静岡』 クリアしました

    駅メモ!のスタンプラリーイベント 「でんこと一緒に野外活動!ゆるキャン△ゆかりの地めぐりin静岡」をクリアしてきました。ゆるキャン△とのコラボイベント第2弾。今回は静岡県でのスタンプラリーで限定ラッピング有り・スカチケ無し。第1弾(2021/12/15~2022/3/15開催)は山梨県でのスタンプラリーでしたが、そちらはラッピングではなくスカウトチケットが報酬になっていて寒いし雪だしガチャでいいやと思って行かなかった思い出。...

  • 【マルチプラットフォーム】『Megaquarium』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『Megaquarium(メガクアリウム)』を購入しました。どんなゲームかというと水族館を経営するシミュレーションゲームです。カイロソフトやFrontier Developmentsが水族館をテーマにしたゲームを作ってそうだと思って調べてみたのですが…無い…だと…。本作には釣りや捕獲といった生き物を手に入れるための作業が無く、とにかくひたすらに施設の拡張や管理を行ってお客様を増やしていきます。展示するお魚はお金で仕入れたものを入れて...

  • PokémonHOME Ver.3.0.0での追加要素まとめ

    2023年5月30日より、ポケモンホームがVer.3.0.0にアップデートされました。アクセス集中を避けるため、アップデート後のメンテナンス明けは使えるようになる時間帯がアカウント毎に違う仕様となっています。私は30日19時ぐらいからログインできるようになってました。本日5月30日(火)より、『Pokémon HOME』が『ポケモン スカーレット・バイオレット』と順次連携開始!連携すると、隠れ特性のニャオハ・ホゲータ・クワッスがもら...

  • ゼルダの伝説TotK 祠の位置まとめ

    今回は「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の破魔の祠の位置をまとめました。ティアキンの祠の数は全部で152個。地上に120個・空島に32個・地底にはありません。全ての祠に行くつもりであれば、できるだけ早めにロベリーのエピソードチャレンジ「ハテノ村の研究所」をクリアして祠センサーを手に入れておくのがオススメです。このチャレンジはメインチャレンジ「地底神殿に眠る謎」を終えた後に受注可能になります。地...

  • 特殊な方法で進化するポケモンまとめ PokémonGO版

    今回は『Pokémon GO』にて特殊な方法で進化するポケモンの一覧です。本編とは違う条件で進化するポケモンがかなり多くいるのでメモ代わりにまとめました。特にアイテムで進化するポケモンの条件が変わりがち。ここに載っているのは進化させるのにアメ×25~100だけでは足りないポケモン達。進化コストのアメが100個を超えるポケモンも特殊扱いでまとめています。本編(赤/緑~スカーレッド/バイオレット)での進化条件は↓の記事にまと...

  • ポケモンGO フォッココミュニティデイの結果

    2023年5月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今回はピクブルと同日開催ではなかったのでポケモンGOのみ。今回大量発生したのはフォッコ。個人的にはかなり待ってたポケモンです。性能面はどうでもいいのですが(すまぬ)、とにかく色違いが好きなんですよね。だからこそ色違いをたくさん捕まえられるコミュデイが楽しみでした。でもちょっと体調がすぐれなくて3時間フルでは参加できませんでした。天気的に...

  • 【Switch】『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』を遊んだ感想&レビュー【進行中】

    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』を購入しました。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』から6年ぶりの完全新作ゼルダ。初情報が出てからずっと待ってた今年一番の期待作がようやく発売されました。ブレワイもかなり自由だと感じた作品でしたが、本作では色んなオブジェクトを組み合わせられる能力が追加されていて遊びの幅も攻略の仕方もさらにパワーアップ。5時間以上ぶっ続けで遊んでも疲れを感じないレベル...

  • 【PS4/PC/Switch】『Light Tracer』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『Light Tracer』を購入しました。本作もe-shopでセールしているのを見かけて購入。主人公の凛としたお姫様に一目惚れしてしまいました。まっ先に補足を入れておくと、本作は元々VRで遊ぶ用に作られていた作品らしくて、VR機器を使わずとも操作できるのはオマケというか情けです。それなのにSwitch版はVRに依存していた機能が全て削られていて、言ってしまえばゲーム側が本領発揮できない状態でしか遊べません。なので本記事はVR無...

  • 【マルチプラットフォーム】『Jenny LeClue - Detectivu』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『Jenny LeClue - Detectivu(名探偵ジェニー・ルクルー)』を購入しました。今回もe-shopでセールしていた所を購入。切り絵のような可愛いグラフィックがキッカケです。児童向けミステリー小説の世界で探偵少女が街に隠された秘密を探っていく推理アドベンチャー。Switch版のストアページでは

  • 【マルチプラットフォーム】『Sokolor』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『Sokolor』を購入しました。倉庫番に色の要素を取り入れたパズルゲーム。可愛い手書きのアイコンの裏にはカラフルで手の込んだパズルが潜んでいました。同じ見た目のキャラが出てくる『フォールガミーズ』は控えめに言っても残念な作品でしたが、本作はしっかり楽しめました。まあ同じアセットを使っているだけで制作元は違うので事実上無関係な作品ですがね。全ステージクリアまでにかかった時間は15時間程。毎日少しずつ進める...

  • 【Switch】『フォールガミーズ』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『フォールガミーズ』を購入しました。e-shopにて100円セールしていた一筆書きパズルゲーム。タイトルが『Fall Guys: Ultimate Knockout』と地味に似ていますが全く違う作品なのでご注意を。『Sokolor』(こちらも後日記事を書く予定)に出てくるキャラと同じ見た目をしていますがメーカーは違うようです。アセットキャラという疑惑がが。全ステージクリアまでにかかった時間は5時間程。しかし簡素すぎるゲーム性故にちゃんと楽しめ...

  • 【Steam/Switch】『さかだちの街』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『さかだちの街』を購入しました。結構前にIndieWorldかどこかで情報を見てからSwitch版の発売日を待っていた作品。逆立ちと逆立ちによって逆転した視点をテーマにしたパズルゲームです。私がパズルゲーム好きなのもありますが、PVでも見ることができるレポーターとナレーターの掛け合いが一番の購入動機となりました。一目見た時から直感で面白そうだと思いましたが、実際に面白かった上に遊びやすくもありました。エンディングま...

  • 「ピカッと ピカピカ ピカチュウキャンペーンのピカチュウ」受け取りました

    「ピカッと ピカピカ ピカチュウキャンペーンのピカチュウ」 を受けとりました。ひっさしぶりの配布ポケモン記事です。今回はポケモンセンターでシリアルコードを貰う形式の配布なのですが、コードの紙を貰うついでにぬいぐるみも購入しました。ピカッと ピカピカ ピカチュウキャンペーンは1998年4月25日にポケモンセンターの1号店がオープンしてから25年が経った記念として開催中のイベントで、全国図鑑No.25のピカチュウがピック...

  • 【マルチプラットフォーム】『コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ』を購入しました。夜のカフェで客の注文を聞きつつ話も聞く、チルなノベルゲームの第2弾。前作『コーヒートーク』の直接的な続編に当たります。エルフやオークなどファンタジー種族が多数出てきますが、実際には現代社会における人種の違いを種族の違いに入れ替えただけとも言える世界観。現代社会へのメタファーを多数含んでいて、ファンタジーというオブラートに包まれ...

  • 【マルチプラットフォーム】『Wenjia』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『Wenjia』を購入しました。今回もe-shopセールで見つけてきた作品。神秘的なグラフィックに釣られて買ってしまいました。光り輝くネコちゃんを操作して、2つの世界を切り替えながら進むアクションゲームとなっています。死にゲーではあるけれども難易度は簡単すぎず難しすぎず。エンディングまでの時間は2時間30分程と短めでした。収集要素は仕様がちょっと面倒だと思ったのでコンプリートしていません。My Nintendo Store(マイ...

  • ポケモンGO&ピクブル 2023年4月コミュニティデイに参加してみた

    2023年4月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今回もポケGOとピクブルのセット記事です。今月も前回に続いて大雨で外は歩きたくない天気でした。なので大型のショッピングモールに行って歩数を稼ぐ作戦を実行。まずはポケモンGO側での出来事。今月大量発生したのはしあわせポケモンのトゲチック。中間ポケモンが対象になるのは珍しいかも?と一瞬だけ思いましたが、過去にはピカチュウやエレブーやブーバ...

  • 【PC/スマホアプリ/Switch】『探光エスパシオ』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『探光エスパシオ』を購入しました。今回もe-shopセールで見つけてきました。購入動機はストアのゆるーいイラストだったはず(何故かうろ覚え)。肝心の内容はというと、ダンジョンRPGっぽくもありローグライクっぽくもあるアドベンチャー。次々と提示されるイベントに対処していくのはゲームブックっぽさも感じます。エンディング+クリア後のダンジョン全クリアまでのプレイ時間は3時間程ですが、NPCとの友好度上げが残っているの...

  • 【マルチプラットフォーム】『ABZÛ』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

    『ABZÛ (アブズ)』を購入しました。今回もe-shopセールで見つけてきた作品。海の中を泳いでいくアドベンチャーゲームです。最近は水族館に行ってないので、魚がいっぱい出てくる本作が代わりになるかもと思いながらプレイしました。個人的な水族館の好きポイントは気軽に濡れずに水の中にいるような雰囲気を味わえる所だったりします。エンディングまでは僅か2時間と短い部類。でも十二分以上の体験ができたと思う作品だったので、...

  • 【マルチプラットフォーム】My Universe - My Baby Dragon レビュー

    「My Universe - My Baby Dragon」を購入しました。赤ちゃんドラゴンが可愛かったので購入を決めました。個人的に小さかったり可愛かったりするドラゴンが出てくるゲームに弱いです。本作ではドラゴンを卵の状態から一人前になるまで付きっきりでお世話します。ただ…そのお世話があまりにも単調過ぎてすぐ飽きてしまいました。エンディングには約3時間で到達したものの、1時間しか遊んでいない時点でダルい…と思ってしまったぐらい...

  • 【PC/Switch】PIANOFORTE レビュー

    「PIANOFORTE(ピアノフォルテ)」を購入しました。モノクロ&手書き風のグラフィックとシステムに一目惚れして買いました。私が買ったのはSwitch版ですが、PC版もDMM GAMESで配信されています。ジャンルはリアルタイムコマンドバトルRPG。BGMに合わせて行動してくる敵をコマンド選択とモード切り替えで対処します。しかし、エンディングを迎えるまで僅か2時間しかかからなかったのは流石に短すぎると思ってしまいました。素材は良い...

  • 【PC/Switch】Yono and the Celestial Elephants レビュー

    「Yono and the Celestial Elephants」を購入しました。セール一覧を見ていて可愛いゾウさんが目に入ったので購入しました。丸っこい体とつぶらなお目目が可愛いすぎて、つい…。肝心の内容はというと、可愛いゾウさんことヨノが旅する謎解きアドベンチャー。ちょっと2Dゼルダっぽさを感じる作品です。エンディングに到達するまでのプレイ時間は5時間ぐらいでした。のんびり遊んでこれぐらいだったので小ぶりにまとまっている印象で...

  • 【Steam/Switch】ちっぴーとのっぽー なかよしコンビのわくわく工場 レビュー

    「ちっぴーとのっぽー なかよしコンビのわくわく工場」を購入しました。PVを見て面白そうだと思ったので購入しました。おチビとおノッポのタッグでブロックをくっつけていくパズルゲームです。パッと見2人でのプレイを前提にしている作品にも見えますが、実は1人でもしっかり楽しめるように作られています。ぼっちの方も安心して買ってください。全ステージを★3評価でクリアするまでにかかった時間は15時間ぐらい。思っていたより...

  • 【Steam/Switch/スマホアプリ】Luna's Fishing Garden レビュー

    「Luna's Fishing Garden」を購入しました。セールで見かけた時に可愛いドット絵で釣られて買ってしまいました。見た目も中身ものんびり感と安らぎに特化している作品です。釣りする以外に島に住む動物たちの依頼をこなしていくのもメインコンテンツとして据えられています。お金稼ぎに関しては完全自動化できるのでそこまで忙しくはならない所か、進めば進むほど放置ゲームに近くなります。100%クリアまでにかかった時間はわずか3...

  • 【いっせいトライアル】FIFA23 Legacy Edition レビュー

    2023年3月のいっせいトライアルで「FIFA 23 Nintendo Switch™ Legacy Edition」を遊んだ感想です。世間がWBCで盛りあがっている所にサッカーゲームをぶつけてくるのはワイルドだけど微妙な采配な気も。ワールドカップに合わせて去年11月配信がベストタイミングでしたね…。先に白状しておくと、私はサッカーについてはリアルでもゲームでも知識ほぼゼロです。一応『東京2020オリンピック The Official Video Game™』の1種目として収...

  • 【Switch】ベヨネッタ オリジンズ:セレッサと迷子の悪魔 レビュー

    「ベヨネッタ オリジンズ:セレッサと迷子の悪魔」を購入しました。敵の攻撃を避けて一方的に打ちのめす爽快感とギリギリを攻めた表現が売りのアクションゲーム『BAYONETTA』シリーズ。そのスピンオフ作品が本作です。ベヨネッタ本編はアクション部分はともかくとしてもノリと雰囲気のクセと性癖がかなり強くニッチ気味な作品なのに、本作は方向性が180度変わっていて童話をゲームに落とし込んだような優しい雰囲気。万人に向けられ...

  • ポケモンGO&ピクブル 2023年3月コミュニティデイに参加してみた

    2023年3月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。久しぶりにポケGO&ピクブルのセット記事です。昨日までは春らしい温かさを感じられたのですが当日は生憎の大雨…。気温も冬に逆戻りで残念ながらお散歩日和とは言い難い天気でした。まずはポケモンGO側。今月の大量発生はヤドンとヤドン(ガラルのすがた)の2種類同時発生。進化前から2種類いるのにその両方が分岐進化するので、色違いを揃えたいなら最低でも6...

  • 【マルチプラットフォーム】メグとばけもの レビュー

    「メグとばけもの」を購入しました。泣けるゲームとして最近話題の作品。他サイト様の評価が高かったこともあって、私も遊んでみたくなりつい買ってしまいました。エンディングに到達するまでは5時間程度。いわゆる異種族邂逅モノで、短いけれどもしっかり伏線回収してしっかり泣かせてくる良質なストーリーが最高でした。ストーリーメインの作品ということでネタバレ厳禁だと思ったので、本記事でもネタバレ描写は極力避けるよう...

  • 150周年記念パスで行く!東北鉄道旅録

    「鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス」を使って東北(青森・岩手・宮城・山形)を2泊3日で巡ってきたので、その記録を日記として記しておきます。今回は色んな車両に乗るのが目的の鉄道旅行。なのでほとんどが車両か車窓から景色の写真です。本当はPOKE'MON with YOU トレインにも乗りたかったのですが、予約しようとえきねっとを見た時は既に席が埋まっててダメでした…。いつかリベンジしたいとは思っています。まずは東京...

  • 【マルチプラットフォーム】初音ミク いっしょに!ジグソーパズル レビュー

    今回は「初音ミク いっしょに!ジグソーパズル」の感想です。購入したのは去年12月ですが、3月9日のミクの日に合わせようとして書きました。結局間に合わなくて2日遅れになってしまいましたが…。クリプトン産地直送のミクさんゲームは他にも『ロジックペイントS』と『つなげるパズル たまごとり』があります。そちらも記事にしていますので興味のある方は是非。気まぐれに進めつつ、全イラストを難易度ふつうで一通り完成させた時...

  • 【Switch】ルクちゃんのハートバルーン レビュー

    「ルクちゃんのハートバルーン」を購入しました。e-shopで予約購入した作品です。可愛らしいイラストに惹かれて買ってしまいました。消すお花を選ぶだけのカンタン操作ですが、ただひたすら消すだけでなく詰まないように気をつける必要アリ。油断してると結構詰みます。おはなしとパズルモードの全ステージをクリアして6時間程度。小粒でキュートな作品でした。My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)https://store-jp.ninte...

  • 【マルチプラットフォーム】PowerWash Simulator レビュー

    「PowerWash Simulator(パワーウォッシュシミュレーター)」を購入しました。妹がオススメしてくれた作品です。妹はSteam版を遊んだらしいのですが、Switch版が出たことをキッカケに買ってみては?と勧められました。内容は高圧洗浄業者になって頼まれた場所や物をとにかくお掃除していくだけ。お仕事ゲーだし作ったのドイツ人でしょ(偏見)と思って調べたらイギリス人が作ってました。キャリアモードの依頼を全てクリアして20時間程...

  • 駅メモ! 『みずかがご案内♪京王線の旅』 クリアしました

    駅メモ!のスタンプラリーイベント 「京王電鉄×駅メモ!&アワメモ!コラボキャンペーン みずかがご案内♪京王線の旅」をクリアしてきました。京王電鉄とのコラボイベント。みずかがPR大使に就任した記念に開催されたとの事。推しでんこの1人の晴れ舞台が見れるのと、東京だし日帰りで問題なく行ける!と思ったので早速行ってきました。注目の景品はもちろんみずかの制服ラッピング。開催期間は2023年3月1日~2023年8月31日まで。半...

  • 【Switch】星のカービィWii デラックス レビュー

    「星のカービィWii デラックス」を購入しました。Wiiソフト「星のカービィWii」のリメイク作品。大好きだったソフトがパワーアップして帰ってきたのは嬉しかったです。カービィシリーズといえば去年3月に『星のカービィ ディスカバリー』が出たばかりですが、そちらは初の3D作品なため伝統の2Dカービィは『星のカービィ スターアライズ』ぶりでかなり期間が空いています。スタアラが2018年発売なので約5年ぶり。100%クリアまで遊ん...

  • 【Switch】じゃんがりあん物語 レビュー

    「じゃんがりあん物語」を購入しました。ハムスターが可愛いので気になってしまった作品です。1月のセールで見かけた時に購入していたのを崩しました。エンディングまではチュートリアルみたいなもので1時間もかかりませんでした。その後はお世話をしたりえんむすびをしたりでのんびり過ごすことに。図鑑は8割型揃えましたが、えんむすびが運次第なのと他プレイヤーとの通信しないと出てこない種類がいるためコンプリートはならず...

  • 【マルチプラットフォーム】Potion Permit レビュー

    「Potion Permit(ポーションパーミット)」を購入しました。かなり前から気になっていて、日本語版が発売されるのを待っていた作品です。生活シミュレーションに素材を集めて薬を作ったり・診察所を経営したりといった独自要素が追加されています。自分の仕事をしつつ住民との交流を深めていくゲーム性は牧場物語などと似ている所がありますが、本作はどちらかというとコミュニケーションや物語に焦点を当てているように感じました...

  • 【いっせいトライアル】塊魂アンコール レビュー

    2023年2月のいっせいトライアルで「塊魂アンコール」を遊んだ感想です。SwitchONLINE加入者限定で2月13日~2月19日の間なら無料で遊ぶことができます。製品版は3月5日まで1760円(50%off)でセール中。PS2で発売された『塊魂』の移植作品。オリジナルの塊魂は小学生の頃に友達の家で遊んだことがある思い出の作品で、遊んでいて少しばかり懐かしい気持ちになりました。エンディングを見るだけなら5時間程で行けました。クリアだけな...

  • 【マルチプラットフォーム】A Fold Apart レビュー

    「A Fold Apart(ア フォルド エーパート)」を購入しました。世界を折りたたんだり裏返したりして進んでいくパズルゲーム。今回もe-shopでセールしているのを見かけて買った作品です。パズル部分は折り紙・物語は遠距離恋愛がテーマ。会いたいけど会えない2人の苦悩と苛立ちが描かれていて、ストーリーは意外と明るくありません。2時間30分でボーナスステージ含めた100%クリアを達成しました。定価だと高めに思えてしまうボリューム...

  • 【スマホアプリ/Steam/Switch】Railbound レビュー

    「レールバウンド -Railbound-」を購入しました。鉄道をテーマにしたパズルゲームです。Steam版やSwitch版も出ていますが、今回遊んだのはスマホアプリ版。すぐ終わる簡単なステージも・長い時間悩んでしまう難しいステージも多数用意されています。『隠弁当 -inbento-』と開発元が同じと知って、可愛いけれどもハードな面もあるのに納得してしまいました。ちまちまと遊んでいたので正確なプレイ時間は把握していませんが、2023年2...

  • 駅メモ! コラボでんこまとめ その5

    今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。コラボでんこだけでもかなりいるのでページを分けています。アクティブレイド、ハッカドール、初音ミク、雪ミク、SHOW BY ROCK、FA:G、地下鉄に乗るっ、スクールガールストライカーズとのコラボでんこについてはその1。鉄道むすめ、レキシトコネクト、ぷよぷよ、怪獣娘、セハガールズ、北神急行電鉄、チュウニズム、ノラとととのコ...

  • ポケモンGO オンバットコミュニティデイの結果

    2023年2月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回もポケモンGOのみ。今回大量発生したのはオンバット。先月のハリマロンと同じくカロス出身のポケモンですが、冬要素も2月要素もなければ御三家でもない謎チョイス。個人的には寒いのでほのおタイプのフォッコが来てほしかった所。一番の理由は色違いのテールナーが欲しいからですが←とはいえ、オンバットも色違いが良いポケモンなので普通に嬉しかったです。緑になる色...

  • 【マルチプラットフォーム】Doodle God: Evolution レビュー

    「Doodle God: Evolution(ドゥードゥルゴッド:エボリューション)」を購入しました。今回もe-shopセールで買った作品です。スマホアプリで似たようなゲームを遊んだのをふと思い出したので購入しました。2つのエレメントを合成して新しいエレメントを作り出すのを繰り返すパズル…と言うよりかはひたすらに試行錯誤という名の総当りを強いられるゲーム。ストアの説明文では文明を作るシミュレーションゲームっぽく読めるのですが、...

  • 【Steam/Switch】LiEat レビュー

    「LiEat(ライート)」を購入しました。今回もe-shopセールで買った作品です。PC用フリーゲームとして配信されている作品を、シリーズ全3本を一纏めにして移植したのがSwitch版との事。似たような雰囲気のゲームを知っているかも…?と思って調べてみたら、昔遊んだことがある『Alice mare』と同じ作者さんの作品でした。ただし本作はホラー度も難易度も控えめで遊びやすかったです。3作品全部でハッピーエンドを見るのにかかった時間...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、純白のマルスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
純白のマルスさん
ブログタイトル
3秒でげーむおーばー。
フォロー
3秒でげーむおーばー。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用