まだまだ、途中ですが、英語の製品紹介サイトの内容を大幅に書き加えています。これまでは、サイトの隅から隅まで探さないと,いろいろ出てこなかったものを整理するページを作りました。2段組にしたり、バナーを張り替えたり、あと、何個か修正をしたいので、それが終わった
ありがたいことに、世界のいろいろな国の人から、Downloadのリクエストが寄せられています。オーストラリア、ドイツ、スペイン 等の ヨーロッパの各国からのリクエストに加え、本日は、UAE からのリクエスト。初の 中東諸国からのダウンロードです。ヨーロッパやアメリカ
最近 Netherlands オランダからのダウンロードのリクエストを 多く頂いています。 オランダのXBRLの利用は、日本とは違った展開を見せています。 2008年 春、オランダの Eindhovenで開かれた XBRLカンファレンスでも紹介されていましたが、 税務報告や 登記 とい
余り、頻繁につぶやけるとは、思えないのですが、今、はやりの Twitter をはじめてみました。https://twitter.com/mashiq_jaブログに記事を書くと、Twitter にも、つぶやけるみたいです。>> MashIQ サイト
国内のXBRLデータは、 金融庁のEDINET , 東証のTDNet、e-Tax で使われています。 金融庁のEDINETのサイト からは、XBRLデータを無料で、ダウンロードすることができます。 海外では、米国 SECの サイト から、入手することができます。 XBRLデータをダウンロードして、
XBRLは、財務分析を効率的 に、できるためのものです。しかし、今は、まだ、開示書類のために使われているだけ。「XBRL って、何 ?」と言う方に、見るのをおすすめしている ビデオがあります。http://www.hp.jicpa.or.jp/ippan/xbrl/xbrl01.html会計士協会で提供されてい
「ブログリーダー」を活用して、MashIQさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。