今日はとてもいい天気で、寒さも忘れて、清々しい気持ちです!! 本日、お会いしたご家族のこと・・・。 家を建てたいけど、土地代が高く、家を建てられるのかどうか・・・総額を考えると、中古の住宅を買うか
日常で感じることなど・・・つぶやき
アーキワン建築設計研究所は丹下事務所での経験を活かし、住宅、病院、学校、福祉施設から店舗など建築からインテリアまで幅広く設計する福岡・東京の設計事務所。 HPは http://archi-one-aa.com/
アーキワン建築設計研究所さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、アーキワン建築設計研究所さんをフォローしませんか?
今日はとてもいい天気で、寒さも忘れて、清々しい気持ちです!! 本日、お会いしたご家族のこと・・・。 家を建てたいけど、土地代が高く、家を建てられるのかどうか・・・総額を考えると、中古の住宅を買うか
新築の場合は、敷地条件や法律などの制約があります。 リノベーションの場合は、新築とは違う、変えられない条件や、建物自体の制約など、様々な制約があります。 その中で、お客様のご要望を最大限に実現する方法を考えて
お正月の実家では、毎年、皆で箱根駅伝やニューイヤー駅伝の熱い戦いを見ながら過ごしています。 本番までのプロセスでは、たくさんの練習を積み、その中でも怪我に泣くこともありながら、ひたすらに努力し続けてきて初めて本番の舞台
毎年、草庵のオーナー様が飾って下さる門松。 私たちも、いつもホッコリとしています。 オーナー様がこれほどまで大切にして下さる草庵を、私たちも大切にしたいし、その良さを、皆様にお伝えしたい・・・&n
撤退された店舗さんの施設をほぼそのまま残しつつ、 しかも、極力お金を掛けずに、 いかにブランドのコンセプトに合う店舗に再生させるかがテーマでした。 計画開始から完成まで約1か月のタイトなスケジュール
以前にコンセプトショップの提案をさせて頂いたアパレルショップ。 続いての店舗も計画をさせて頂くことになり、昨夜より、突貫工事が開始しました。 前のテナントさんのインテリアを、可能な限り使いながら、イメージをガ
以前に設計させて頂いたお宅に訪問しました。 設計当初に、生後半年だったお子様は、竣工時には、よちよち歩きで、家の中を案内してくれました。 そして、今では小学生に。 その当時、お腹の中にいたお子さんは
先日、新築してから10年を経過した住宅の様子を見に行った記事を書きましたが、来月には、昨年完成したマンションの1年後の検査を行う予定です。 その『検査』について、ある施設のオーナー様から連絡を頂いたのですが、 『通常、検
先日、福岡の博多阪急で開催されていた「おしゃれとおへそのお買い物展」に行ってきました。 お世話になっている一田憲子さんがご推薦される、洋服や雑貨、食べ物など、たくさんの商品が並んでいました。 ”暮
先日記事に書いた施設さんから、再度ご連絡を頂きました。 記事の内容は、”メンテナンス方法についてのご確認を頂いた”という内容で、 建物は簡単に建て替えられるものではないから、必要なメンテナンスを施
建築後10年の経過を確認しに行った福岡・柳川の住宅。 当時幼稚園児だった三つ子ちゃんが今は高校三年生になっています。 事前に不具合箇所を確認したら、特に問題ありません、との連絡だったのですが・・・。
先日、メンテナンスが大切という内容で書かせて頂きましたが、昨日は、築後10年を過ぎた住宅の様子を確認しに行きました。 設計時には女の子1人、男の子2人の三つ子ちゃんが幼稚園児さんだった住宅。 三つ子ちゃんと共
先日、メンテナンスが大切という内容で書かせて頂きましたが、昨日は、築後10年を過ぎた住宅の様子を確認しに行きました。 設計時には女の子1人、男の子2人の三つ子ちゃんが幼稚園児さんだった住宅。 三つ子ちゃんと共
以前に建てた施設から連絡を頂きました。 「新築して3年半程経過していて、床のワックスがけなど何もしていないのですが、大丈夫でしょうか?他の施設では2年に1度、ワックス掛けを専門業者に依頼しているのですが・・・」&nbs
築21年を過ぎた草庵。 設計時にオーナー様にお見せしたCGイメージは、築15年後を想定し、苗木だった植栽が成長した姿をイメージしていました。 ご縁があって、私が入居できたタイミングが、ちょうど築15年目の時で
先日の草庵オープンDAYのこと・・・ お嬢様と一緒にお越しくださいました。 ランチもご一緒させて頂いて、暮らしについてのお話も含め、たくさんのお話をさせて頂きました。 草庵オープンDAYは、これまで
草庵オープンDAYは横浜での開催なので、なかなか遠方の方はお越し頂きにくいと思います。 先日、草庵オープンDAYには来れないけれど・・・、という関西在住のご家族と、オンラインでお会いしました。 現状の暮らしに
以前に設計した施設の外壁改修の現場に立ち会ってきました。 新築時だけではなく、改修時においても、全て内容を確認するようにしています。 それは、設計者として、設計段階からお客様と様々なお話をして、ご要望やご不安
まだまだ酷暑が続く日々ですが・・・ 今日は風もあり、雨も降ったので、少し冷気があったように思います。 風が流れるこの部屋では、風のおかげでクーラー無しでも十分に過ごせます。
たくさんの方々と関わってお話を伺うと、 伺えば伺うほど、”?”を感じてしまいます。皆さん、これからの暮らしに対してたくさんの夢を持って、頑張っていらっしゃいます。 ですが、頑張る中でネットの情報に
決して怒られている訳ではありません(笑) 床の塗装中、塗方や気を付けることなどを、分かりやすく話をしながら塗られていました。 塗る体制から自然と正座に・・・ 教わるときは自然と姿勢が良く
元和室!! バイクガレージにリノベーション!! 和室の解体後に、現場での調整が多々ありましたが、 結果的に、全て良い方向に行きました。 仕上が楽しみです。
元々和室の部屋を解体。 憧れのスペースに・・・ 楽しみです。 にほんブログ村熊谷@Archi.-OneArchi.-Onearchitect & associates
部屋に夕日が射し込んでくる時間が とても心地良い にほんブログ村熊谷@Archi.-OneArchi.-Onearchitect & associates
スタート にほんブログ村熊谷@Archi.-OneArchi.-Onearchitect & associates
オフィス移転プロジェクト 内装のみでも、法律に則って安全に計画することが大切。 イメージ優先ではなく、使う人の安全を優先することがまず大切です・・・。 にほんブログ村熊谷@A
晴天の初詣。 今年も素晴らしい年になりますように。 にほんブログ村熊谷@Archi.-OneArchi.-Onearchitect & associates #建築家とつくる家#
晴天の中の写真撮影 午前中から夜までの長時間にわたり、ありがとうございました。 出来上がりが楽しみです!! にほんブログ村熊谷@Archi.-OneArchi.-Onearchitect &
無事にお引き渡しを終えました。 現場を担当して下さった皆様のチームワークの良さは、本当に感謝しかありません。 オーナー様に喜んでもらいたい、 という同じ思いで 一緒にに創りあげた仲間たちで
早稲田にある穴八幡宮様 厳かな空間で、 とても心洗われる気がして、 また来たいと思える場所でした。 にほんブログ村熊谷@Archi.-OneArchi.-Onearchitect &
植栽の位置、高さ、向きは、建物の表情にとても大切です。 建物が完成した時ではなく、 樹木が成長し、どのような姿になるか・・・。メンテナンスはどうするか・・・。 それらを踏まえて、樹種を選んでいます。
しばらく更新していない間に、東京の共同住宅は完成間近に・・・。 現場での問題を皆さんと検討してきたおかげで、本当に良い建物になっていると思います。 ありがとうございます。 にほんブログ村熊谷@Arc