塾に行かず、学校を休まず、夜は10時には寝て中学受験。結果は・・・万歳!難関中に合格です!
毎日決まった学習はきちんとやっていく。 やらないとなんだか気持ち悪い。 そうなるのが理想なのかもしれませんが、なかなかそうはいきません。 毎日毎日「やりなさいよ~。」と声をかけるのもだんだん面倒になっ
小学生の時に使った教材の紹介等、思い出すまま書いています。 今だから言えることですが、中学受験をするときに一番役に立ったのは結局、勉強する習慣と自分で考えることをすることでした。 もちろん低学年のとき
算数で2ケタの計算を習ったらエレベーター算を取り入れました。 エレベーター算というのは、同じ数を足していく計算です。 10回足せば元の数の10倍になるはずなのです。 例えば29のエレベーター算の場合
「ブログリーダー」を活用して、たこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。