ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
工具屋さんでジャンクのレーザー隅出し器を購入
最近は暖かい日が続いていたけど 週末は気温が下がり例年並み?の寒さになっている。 今週は自宅の雪囲いを片付けたり ガレージで作業していた。 除雪機のエンジンオイル漏れがあり先週から様子を見ていたけど やはりドレンの延長パイプの根元から持っているようで 黒いエンジンマウントの端にオイルが溜まっていた。
2023/03/26 22:34
ヤマハ発電機 EF1600is ジャンク2台目
今日は お昼までWBCを観戦して 午後からは朝に届いていたEF1600isの状態をチェックした。 EF1600isは2台目になるけど 修理方法を覚えるのと動作音の違いなどを把握するため 自分は気に入った機種は何台か手掛けるようにしている。 ちなみに この機体はエンジン不動のジャンク品だけど 外装はカバーの傷程度で状態が良く前回の機体とは大違いの上物だ(笑)
2023/03/21 18:03
自宅でDIY
今日は会社の休暇を使って除雪機の整備をしていた。 今日も朝から快晴で 朝は寒かったけど気温が一気に上がって日中はシャツ一枚で作業できた。 まずはガ…
2023/03/20 20:56
快晴
最近の週末は天気が良く 今日も朝から快晴だった。 フライトエリアに着いたときは無風のため 冬の防寒着を着なくても寒く無かった。 久しぶりにEPP-YAK54を飛ばしたところ トリ…
2023/03/19 21:25
フジイ除雪機FSR1013の除雪テストの様子
エンジンが始動するようになったので 雪が解けて無くなる前に動作テストを行ってみた。 バッテリーが外れていたので まずはホームセンターで40B19Lとターミナルを購入して取り付けた。
2023/03/13 22:50
春が近づいている...
今日は電動グライダーを積んでフライトエリアへ向かった。 朝の雪が硬いうちに電動バギーを走らせる。 暖かい日が続いているので 積雪は先週から50cm位減っていた。
2023/03/12 23:22
エンジン不動除雪機の修理
金曜日は会社の休暇を取り 朝から先日届いた除雪機の修理を行っていた。 エンジンキーをONにするとライトは点灯するが スタートにしてもセルモーターが回らないため 故障の可能性が高くて診断が簡単な箇所から調べていく。
2023/03/12 16:52
ヤマハ発電機EF16HiS(DENYO GE-1600SS-IV)の修理完了 そして大きなジャンク品が入荷
モノタロウで1つだけ発送待ちになっていたエンジンキルスイッチが月曜日に発送になり 水曜日に届いた。 キルスイッチは正常だったけど 他のスイッチ2個は…
2023/03/10 20:07
久々のドローン
今日は天気が良くて気温も上がる予報だったので フライトエリアでドローンを飛ばしてきた。 朝は気温が氷点下で雪が締まっていたので バギーを走らせる。 …
2023/03/05 19:37
ヤマハ発電機EF16HiS(DENYO GE-1600SS-IV)の修理 #5 ほぼ完了
今日は 天気が良ければ久しぶりにドローンで空撮をしたかったけど 雪が降っている時間のほうが長かった... まあガレージ作業も残っているので EF16HiSの仕上げ作業を行っていた。 Monotaroに注文している電源スイッチが届かないので 他のスイッチ類をパネルに取り付けてエンジンを始動してみた。
2023/03/04 22:42
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Junさんをフォローしませんか?