ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キルシュ
チーズやワインに超詳しい方々を東京からお迎えして、宮下銀座の「キルシュ」へ。キルシュでは、イタリアンとスパニッシュのメニューが楽しめるので、あれもこれも気になるものをオーダーしまくり。ワインも次から次へとボトルを空けていく状況。食にまつわるお仕事をしている方々の胃袋の強靭さに驚愕でした。キルシュ
2023/01/31 18:47
ピーマン寿司
日本一のピーマン産地、JAなめがたしおさいの選果場(神栖市)を訪問。一年で一番ピーマンが少ない時期ながらレーンが稼働していました。大きさで選抜されたピーマンが流れてきてパッキング。手際よく箱に詰められていきます。なめがたしおさいイチオシの「ピーマンの丸焼き」。最初にへたの部分を下にしてしっかり焼くとタネも美味しく食べられます。お昼に出たのがアトンパレスホテルが作ったピーマン寿司。新しい需要喚起の提案です!ピーマン寿司
2023/01/30 07:42
花の展覧会
池袋サンシャインシティにて「関東東海花の展覧会」(入場無料)。3年ぶりの開催です。レベルの高い生産者の花が出品されているので、見応え抜群です。茨城県のコーナーでは自慢の枝物を展示。高校生の花いけバトルのビデオなども。アレンジメントのコーナーも素敵でした!最終日は即売会になり、さらに賑わいます。第71回関東東海花の展覧会 イベント/展示会 サンシャインシティ東京・池袋のサンシャインシティで、2023/01/27〜2023/01/29「展示ホールD」にて開催される「第71回関東東海花の展覧会」のイベント情報です。サンシャインシティいま家に飾っているのは蝋梅。いつの間にか一月が終わりに近づいています(汗)花の展覧会
2023/01/29 07:52
山(yama)
白金にある"お菓子なレストラン"「山(yama)」へ。座席は6席で完全予約制。最初に使われるフルーツの説明があります。10種類のデザートとそれに合うペアリングです。現在、茨城町の"飯沼栗"がメニューに使われています。初雪というデザートは霜柱を飴細工で表現。独創的なアイデアから生まれるデザートの数々はいずれも感動レベルです!とにかく丁寧に仕込みをするシェフの「微差の積み重ねが大差」という言葉が刺さりました。栗のデザート2種。甘さは一切加えず、栗本来の魅力である香りを最大限に引き出していました。トリュフの味変も良かったです。胡麻アイス、金柑、林檎のスフレ、苺飴。上質なエンタテインメントに触れたような、あっという間の2時間。季節ごとに訪れてみたいと思いました!山https://yama-dessert.com/山(yama)
2023/01/28 00:00
JULIA
外苑前にあるイノベーティブレストラン「JULIA」。食材はほぼ茨城県産です!naoシェフがこれまで出会った生産者のお名前がズラリ。おまかせコースは、10皿に10種のペアリングが楽しめます。シグニチャーメニューのスライダー(ハンバーガー)からスタート!ワインは国産が中心。つくばのビーズニーズヴィンヤーズのオレンジワインはレアです!西崎ファームの鴨はいろいろな部位を楽しめました。8皿目の"ファーマーズアートワークス"にはごきげんファームの黒キャベツや霜多ファームのハーブが使われていました。デザート一品目は定番のチーズケーキ。稲葉酒造のすてらを燗で合わせます。二品目は鉾田の風早さんのいちごを使った大福的なデザート。甘いアイスワインでいただきます。最後はショコラでキリッと!ハーブティーのとろみに驚きました。JUL...JULIA
2023/01/27 10:05
COOK BARN TOKYO
茨城にゆかりのある方々が都内で集まる会の初会合を有楽町OKUROJIにある「COOKBARNTOKYO」にて開催しました!COOKBARNは、土浦でステーキハウスを経営しているとあって、茨城の食材も積極的に使っています。自慢のお肉のメニューはカラフルなプレートでの提供。テーブルが一気に華やかになりました。会は継続が決定、今後も茨城ゆかりの店をめぐることになりました!COOKBARNTOKYOhttps://cookbarn.tokyo/COOKBARNTOKYO
2023/01/26 11:04
グランベリー大地
圏央道の常総IC近くにオープンした日本最大級の空中いちご園「グランベリー大地」です。40分食べ放題のいちご狩り。昼間は予約不要。週末は夜のいちご狩りもできるそうです。カフェコーナーでは、こちらのいちごを使ったスイーツなどがいただけます。グランベリー大地https://granberry-joso.jp/グランベリー大地
2023/01/25 07:08
カフェ&レストラン 狭霧
石岡市須釜にオープンした、「カフェ&レストラン狭霧」へ。フラワーパークの前の道から一本入ったところにあります。平日限定のランチコースは、肉か魚が選べます。食材はできる限り地元のものを使用。肉コースは、キャベツメンチやハンバーグなど小さめですが本格的でした。パンやスイーツも手作りで、週末はカフェタイムでの利用もできそうです。その後、フラワーパークにも立ち寄って、しばし"球根生活"を楽しんでみることにしました。Café&Restaurant狭霧ofコーチャル食についてのサイトです。主に健康やヘルシーの話題が中心。スイーツもチェック!コーチャルカフェ&レストラン狭霧
2023/01/24 08:07
ヴィアヘ→ロ
元山町ブルワリーの隣の空地に出店していたスパイスカレーの「ヴィアヘ→ロ」さんへ。常陸太田を拠点にキッチンカーでの営業が主とのこと。ポークビンダルをいただいて、スパイスチキンをテイクアウト。寒い日でしたが身体がホカホカになりました!ヴィアへーロヴィアへーロさんはFacebookを利用しています。Facebook&...もちろんビールも!ここに集まる方々の元気な顔を見られるのも楽しみのひとつです。ヴィアヘ→ロ
2023/01/23 09:21
常陸秋そば みやま
常陸太田市折橋にオープンした「食事処&呑み処みやま」へ。里美地区で常陸秋そばを作るメンバーが立ち上げたそうです(1月の営業日は土曜日の昼間のみ)。天ぷらと味噌おでんもオススメなんですよー!とのことで注文。フレンドリーなスタッフの皆様とのお話が楽しいです。蕎麦打ちの様子を間近で見ながらいただく、けんちんそば。蕎麦は二八。温かいつけ汁です。お酒を飲む時は交渉すれば送迎してくれるかも(笑)国道349号沿い、帰りがけに新しい看板を見つけて立ち寄ったお菓子屋さん「on.(オンドット)」。昨年オープンしたそう。主に週末のみの営業だそうです。常陸秋そばみやま
2023/01/22 09:21
キャトルエピス
水戸市松が丘にある坦々麺専門店「キャトルエピス」へ。席数は5席。洋食のシェフが作っているようです。汁なし坦々麺と4種のチーズの坦々麺。これはもはやパスタかと。特にチーズは濃厚でした!調子に乗って、スパイスチャーハンやあずきアイスクリームもオーダー!眠気に襲われた午後でした。気になっていたチーズをクルートで入手。笠間にできたチーズ工房「フロマージュリーつくば」のフロマージュ・ブランです。オリーブオイルと塩で。意外と緩めの仕上がりでした。キャトルエピス
2023/01/21 09:55
泰然・仙華
都内のお客様から「常陸秋そば&あんこう鍋」のリクエストをいただき、まずはお昼に笠間の常陸秋そば「泰然」へ。天ぷらのハーフに三種の利き蕎麦。更科の美しさ、発芽そばの甘さなど、笠間の地酒である稲里とともに堪能いただきました。夜は土浦の「仙華」。最初にあん肝と供酢という郷土料理を茨城地酒トリオで味わっていただきました。皆様〆の雑炊まで全て残さず。あんこう鍋のイメージが変わったという声が続出でした。立ち寄りグルメは、鉾田の村田農園にて、イチゴシェィク。こちらも味の濃さに驚かれていました!泰然・仙華
2023/01/20 07:30
寿や
鉾田市にあるほしいもの「寿や」。天日干しのほしいもを作って販売しています。カフェも併設されていて、キンプリが来店したこともあるようです。店の後ろぇほしいも作っている様子も見せていただきました!平干しと丸干しがズラリ。黄色から飴色に変化していきます。寿やhttp://kotobukiya-hoshiimo.com/index.html少し前にいただいた鶴田商店の平干しと丸干しのセット。こちらも美しく美味しいです!鶴田商店「また、ほしくなる。ほしいも」べにはるかの干し芋は、ねっとりと柔らかい食感で濃厚で上品な甘さがたまらないほしいもです。無添加で美味しく体に良いスーパースイーツ。...鶴田商店寿や
2023/01/19 04:39
白河屋
福島遠征で、白河ラーメンの「白河屋」へ。ザ・中華そばでした!辛さが選べる坦々麺も人気のようです。八槻都々古別神社に参拝。奥州一宮だそう。子どもを伴った狛犬がかわいいです。遠征の主目的は、棚倉の「小判寿司」。県外の日本酒の筆頭に位置付けられた霧筑波をいただきました。溶けるようになくなるお寿司な数々。相変わらず素晴らしいお仕事ぶりでした!白河屋
2023/01/18 20:56
龍味
横浜駅付近の中華料理「龍味」にてランチ。孤独のグルメにも取り上げられた行列必至の人気店です。食後は横浜発祥の「三本珈琲店」。日本酒に関する知識をアップデート中です。龍味
2023/01/17 21:56
ASTERISCO
東京駅八重洲口からすぐの『ヤンマーTokyo』(ミッドタウン東京の隣)にオープンした、お米がテーマのイタリアンレストラン「ASTERISCO」へ。気の早い桜も良い感じです。オープン当日ということで、メニューを担当した奥野シェフもいらっしゃいました。今後、茨城の水産物なども使ってくださるとのことです。野菜くずで出汁をとるベジブロスからスタート。和風テイストのサラダに米のリゾットと続きます。パスタはナポリタン。メインディッシュは常陸牛が選べました!夜は飲茶スタイルになるそうです。地域の物産やお米ボトルなどを販売するコーナーもあります(龍ヶ崎市の横田農場のミルキークイーンもありました)。ヤンマーの農機具もしっかり展示されています。お米と楽しむイタリアンレストラン「ASTERISCO」、「YANMARTOKYO」...ASTERISCO
2023/01/16 19:27
チーズ新年会
水戸駅南の四川厨房「炎神(あぐに)」にて、茨城を中心にチーズの普及活動をする「salondetetilla」とのコラボイベント(チーズ尽くしの新年会)が開催されました。中華料理のコースに様々なチーズを組み込むという、しかも、茨城の新しいチーズ(新利根チーズ工房・フロマージュリーつくば)も取り入れるという、意欲的な内容です。春巻き・焼売・水餃子・焼餃子、4種類の点心。そのままでも充分美味しいのに、そこに旨味の塊りであるチーズをどうプラスするか、イベント当日までメニューを悩まれたそうです。お酒も地元のものは必ず置いている炎神さん。チーズ中華のお供に、明利酒類の天狗党や木内酒造のSecondEditionをいただきました。後半戦は、炒めものとごはんもの。ここまできたらカロリーのことは忘れて突き進むのみです・笑。...チーズ新年会
2023/01/15 04:21
B.LEAGE ALLSTAR GAME 2023
水戸市南町のM-SPO。今週末に開催されるB.LEAGEのオールスターゲームに合わせてまちなかは歓迎ムードに。(メイン会場はアダストリアみとアリーナです。)【公式】ドットエスティB.LEAGUEALL-STARGAME2023INMITO特設サイト B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイトB.LEAGUEALL-STARGAMEが茨城県水戸市に帰ってきた!2daysで繰り広げられる「ココロ、たぎる。」祭典が水戸で待っている!2023.1.13[FRI]~1.14[SAT]@アダストリアみとア...B.LEAGUE水戸駅前には屋外でライブや茨城地酒が楽しめるエリアも開設されていました!今日は、水戸京成ホテル「景山」でのレディースランチから、夜は宮下銀座「宮のした」で天ぷら。前の職場で一緒だった若手男子3人の結...B.LEAGEALLSTARGAME2023
2023/01/14 07:38
感動ハンバーグ・黒毛和牛バーガー
北千住でファミリーレストランの「ガスト」へ。ミシュラン一つ星の「sio」の鳥羽シェフとコラボしたハンバーグがあるとのことで。。「感動ハンバーグ〜トリュフ香るポテトチーズクリームIN〜」です。ファミレス飲みにも関わらずなんとなくやましい気分になりました(笑)感動ハンバーグ|メニュー|ガスト|すかいらーくグループハンバーグで感動したことありますか?一つ星レストラン「sio」オーナーシェフ鳥羽周作共同開発。トリュフ香るポテトチーズクリームIN「感動ハンバーグ」をコースでお楽し...感動ハンバーグ|メニュー|ガスト|すかいらーくグループモスバーガーの「黒毛和牛バーガー」も抑えておきたく。ファストフードのチャレンジもすごいです。。一頭買い黒毛和牛バーガー~特製テリヤキソース~ モスバーガー公式サイト一頭買い黒毛和牛...感動ハンバーグ・黒毛和牛バーガー
2023/01/13 00:11
BISTROウエハラ
北千住vol.60は、「BISTROウエハラ」。東口からすぐのこじんまりしたレストランです。アラカルトでカルパッチョや鹿肉などを。ナチュラルワインも揃っていました。美味しかったので、ランチやコースでもまた利用したいと思います。ビストロウエハラ北千住エリアの本格フレンチを堪能、ビストロウエハラのオフィシャルページです。お店の基本情報やメニュー情報などをご紹介しています。ビストロウエハラBISTROウエハラ
2023/01/12 06:26
酔っ手羽食堂
北千住vol.59は、「酔っ手羽食堂」。24時間営業なので、遅い時間に行ってもウェルカム。ありがたいです。飲み疲れての焼きそばと味噌汁とか。ちゃんとしてて美味しいですね!!ビンタのサービスがあります。現場を近くで目撃しましたが結構痛そうでした(笑)酔っ手羽食堂https://yotteba.co.jp/酔っ手羽食堂
2023/01/11 06:22
ピッツェリア モンテマーレ
那珂市後台にある「ピッツェリアモンテマーレ」。出産里帰り中の長女のためにテイクアウトでの利用です。焼きたてピザ(ビスマルク他2種)をお持ち帰り。那珂市のpaypay還元が使えました!ピッツェリアモンテマーレ@地域No1ピッツァ!(@monte_e_mare_)•Instagramphotosandvideos2,328Followers,3,284Following,235Posts-SeeInstagramphotosandvideosfromピッツェリアモンテ0...翌日は那珂市鴻巣の「とんかつ一筋かつ吉」でとんかつのテイクアウト。こちらもpaypayの還元が使えました。次女の高崎土産。高崎の干支だるまと微笑庵のちごもち。話題の「吉田蔵u」も持参。吉田蔵uhttps://tedorigawa.com/...ピッツェリアモンテマーレ
2023/01/10 07:42
hiko farm
常陸大宮市三美にオープンしたイチゴ農家「hikofarm」の直売所。畑の中にオシャレなテントが出現。後ろには羊と山羊もいます。テント内のディスプレイも素敵。大切に育てられた箱入り娘のようなイチゴが並びます。hikofarmは、鉾田の村田農園が修行先なので、味も抜群です。プレゼントにしても喜ばれると思います!hikofarm(@hikofarm_ichigo)•Instagramphotosandvideos1,295Followers,601Following,149Posts-SeeInstagramphotosandvideosfromhikofarm(@hikofarm_ichigo)hikofarm
2023/01/09 00:25
MITOパンナコプリン
水戸駅にあるミルクスタンド「ミルスタ」にて、期間限定で販売している「MITOパンナコプリン」。水戸商業高校の生徒が考案したとのこと。茨城の牛乳を使用、プリンとパンナコッタを組み合わせて5層にしたそうです。イチゴとメロンの赤と緑が映えます!MITOパンナコプリン
2023/01/08 00:25
いちごと、苺。
品川駅のエキナカで始まった「いちごと、苺。」フェアの約半数のメニューには、「いばらキッス」が使われています。エキナカのカフェでいただいたスイーツ「いちごのフランベ」。軽く火を入れてみるのもアリです!エキュート品川「いちごと、苺。」開催!JR-Crossのプレスリリース(2022年12月20日14時00分)エキュート品川[いちごと、苺。]開催!プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PRTIMESいちごと、苺。
2023/01/07 09:24
紅はるかアイスクリーム
セイコーマートから茨城県産の紅はるかを使ったアイスクリーム(220円)が昨年末に発売。濃厚なさつまいもの甘さが楽しめました!紅優甘(べにゆうか)というJAなめがたしおさいのブランド名もしっかり打ち出されています。紅はるかアイスクリームhttps://www.seicomart.co.jp/images/release/release20221125.pdf紅はるかアイスクリーム
2023/01/06 07:55
天婦羅いもや
北千住vol.58は、「天婦羅いもや」。昭和の雰囲気が濃く、常連さんの多い店です。天丼をいただきました!こちらは駅前の「てんや」にて、ランチの天丼。驚異のコスパです。店内もベタベタしていません。北千住にはチェーンの飲食店がほぼ存在していて、外食産業のことを知るのにはとても便利です。天婦羅いもや
2023/01/05 07:54
タコとハイボール
北千住vol.57は、最近東口にオープンした「タコとハイボール」。とにかく赤くて明るいお店です。お通しは、スナック2種類。お酒と一緒に出てきて持ち帰りも可能です。テイクアウトもできるタコ焼きをつまみに。九条ネギがたっぷりで美味しいです。タコとハイボールhttps://tako-hai.jp/タコとハイボール
2023/01/04 09:48
baku
暮れのオズマガジンは「北千住」特集。オシャレなスポットがたくさん紹介されていました!ということ、北千住vol.56は「baku」。カフェであり、夜はお酒が飲めるバーになったり、地元の製造業とコラボした雑貨が置いてあったりという、ひとことでは言い表せない場所です。年末には蕎麦のイベントも。ジャパニーズクラフトジンのラインナップも素晴らしく深掘りしたいです。selectgallery&bar"baku" 東京都北千住東京、北千住にあるselectgallery&bar"baku"のウェブサイト。日本人作家による生活道具、洋服、服飾小物、雑貨等の販売。カフェ。金土日祝の夜はbar...baku 東京都北千住baku
2023/01/03 22:24
STAPLE COFFEE
水戸市酒門の「STAPLECOFFEE」。スペシャリティコーヒーが楽しめます。石岡鈴木牧場の牛乳で作るカフェラテも美味。手作りのアイスクリームはフレッシュなチョコミントを選びました!StapleCoffee(@staplecoffee.transitfolks)•Instagramphotosandvideos1,986Followers,6Following,314Posts-SeeInstagramphotosandvideosfromStapleCoffee(@staplecoffee.transitfolks)茨城大学近くの「CupofMercy's」。行く度にメニューが充実している気がします!STAPLECOFFEE
2023/01/02 14:19
六幸おせち
お正月のおせちは「清真学園の高校生が考案した六幸おせち。製造は鹿島セントラルホテルです。茨城の食材が豊富です。卯ビールに、日本酒は霧筑波の記念酒をいただいて、飛び跳ねたい気分(笑)!六幸おせち
2023/01/01 21:21
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、umekoさんをフォローしませんか?