chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現役音声さんの真実 https://se1615.blog.fc2.com/

音屋さんのお仕事をしている私の感じたこと、真実、叫びを聞いていただきます。

現役音声さんが間もなく退役音声さんになろうとしています。最近お疲れ気味の音声さん。これからどうなるのでしょうか。

現役音声さん
フォロー
住所
京都市
出身
西京区
ブログ村参加

2010/05/05

arrow_drop_down
  • 弘法筆を選ばず 便利は人を駄目にする

    ずっと撮影のお仕事をしていると色んな技術者に出会いますが1つだけ気が付いたことがあります。ようやくです、やっとかよ?って言われるくらい気付くのが遅かった。タイトルにありますように、弘法筆を選ばずこの言葉の意味を知っていますでしょうか?「能書家の弘法大師はどんな筆であっても立派に書くことから、その道の名人や達人と呼ばれるような人は、道具や材料のことをとやかく言わず、見事に使いこなすということ。 下手...

  • 上手な音声さんとヘタな音声さん

    外の現場を離れてからしばらく経ちますが久々の更新です。人が現場で録ってきた音を編集するというMAのお仕事に戻ってからしばらく経ちますがこの仕事をしていると顕著に上手い音声さんと下手くそな音声さんが見えてくるんですねゲインを上げ下げせずポケーとしながら仕事してる音声さんの音ピンマイクとガンマイクのMIXを一生懸命にやっている音声さんの音だいたい音を聞いて解りますし波形を見ても面白いくらい視覚的にわかるん...

  • とにかく安いベリンガーについて

    だいぶ更新に間が空いてしまいました  今回は安くてお手軽な機材を生み出し続けるベリンガーについて ベリンガー。。。魅力的な機材を多数輩出しておりますが 音楽業界、特に音にシビアな現場にベリンガー機材を持って行くと嫌がられます。 中にはそれを仕事で使っていることで見下す人もいると思います。  ドイツに工場があった時代に作られた頃のベリンガー機器は今よりも優秀で、未だに好んで使用されて...

  • 劇場で行われた演劇の音声収録にて その2

    前回を読んでいない方はこちらへここでノートPCとScarlettのUSB接続が不安定で何度も外れる現象に見舞われる。外れると言ってもケーブルが抜けるということではない。PCでインターフェイスが認識しなくなる現象。認識してDAWで録音中にUSBロックが外れてエラーが起こるのである。おいおいこれはタチが悪い本番中にこれが1度でも起こるとシャレにならない物理的な断線を予測して数本USBケーブルを持ってきていたがどれを接続しても...

  • 劇場で行われた演劇の音声収録にて その1

    劇場ホールで演じられた一部始終をDVD・放送用に整音するというお仕事各音のバランスをちゃんと整えて欲しいとのことでTVの報道のように数秒OAで使うための音をPAさんからモノラル1本貰えばいいというレベルではない。劇場に足を運びPAさんと打ち合わせをするPAさんは劇場のお客さんに聴かせる音のことを考えます(当たり前です)なのでTVやDVDにするからといっても特別なことはしてくれません。PAさんから音をもらってもMIX素材的...

  • 安価なワイヤレスマイク SONY UWP-D11 ②

    お手軽ワイヤレスマイクSONY UWP-D11なんか最近売れまくっているようですね。私の周りでよく見るようになりましたから制作会社なんかも2波買ってシグマのT2000とRODEのNTG2辺りで一人前にネオ音声さんセットが出来上がります。技術会社も上がったりですね。でもねD11の音質ですがやっぱりキツイですね。何がきついかって、タレントさんの声の抑揚でここまでレベルの大小がついてもらっては整音時に相当めんどくさいことになる。タ...

  • 安価なワイヤレスマイク SONY UWP-D11 ①

    お手軽ワイヤレスマイク 続いてはSONYのUWPシリーズについて最近になって多方面で見られるようになったUWP-D11は旧型のUWP-V1とマイク部分は同じだが送受信機本体は姿形ともに少し別物になった。(写真 左がV1 右がD11)V1とD11はともにコンパンダ方式のマイクだ。(国内のA帯B帯のアナログワイヤレスマイクにはほとんどこのコンパンダ方式が採用されている。)コンパンダ方式とは送信機で音をコンプレッション(圧縮)し受信...

  • お手軽なゼンハイザーのワイヤレスマイク

    さて今回はお手軽なワイヤレスマイクについて語ってゆきましょう最近になって10万円以内で購入できる一流メーカーのワイヤレスが増えましたね。プロが普段からよく使うメーカーと同じだから余計安心して購入できるらしいです、がちなみに音声さんが一般的に使っているワイヤレスマイクは例えば画像のRAMSAですと送信機だけで1台30万円します。個人的にも手に入りやすくなったワイヤレスマイク。私も仕事場でよく見かけるようになり...

  • 子供の頃の考え パート3

    パート2を読んでいない方はこちらそしてもう一人の碌でなしが現役カメラマンのK氏どうしようもなく小心者で生物的に弱そうな人間だけに非常に強くでる人間だ。わかりやすくいうと喧嘩に弱そうなやつには非常にかつ無意味に強気なわけだ。初対面のディレクターと待ち合わせの場所に行くまで緊張しまくって無口、しかし相手が女性であったりだとか弱そうな男性だったりすると途端に横柄になる。逆に強面なディレクターだったりする...

  • 子供の頃の考え パート2

    パート1を読んでいない方はこちらへ学校の先生は勉強が出来てまじめで賢い人しかなれないと思っていたが欲望を一般の人よりも抑制せねばならぬ警察のような立場で極めて普通の人間だと気が付く。職が無いから仕方なく教員に就いた人を何人か知り、算数が凄く苦手なんだけど教員免許持ってるから仕方なしに算数の先生になった友人。可愛い女子学生を襲いたいけど我慢しているなどの現職者の知人からそんな事実を聞かされると教師た...

  • 子供の頃の考え パート1

    今回は前半は音声さんと関係ないお話ですがお付き合いくださいませ。子供の頃は大人って皆難しい事してるんだろうなって思っていませんでしたか?例えば母親が銀行の窓口でやっている事、話している事を小さいながらにそれを見上げながら難しそうな事してるな-~子供には絶対に判らん事をしているんだろうな~って思っていた。大人同士の会話も難しい事を話しているんだろうなって父親とその会社の同僚がお茶を飲みながら話してい...

  • フェーダーはツマミがある方が絶対にイイ!

    NUENDO/CUBASE派の私は最近ようやくCMCコントロールの購入に至ったわけ。購入したのはCMC-CH今までAW2816のフェーダーを利用してパラメーターを入力していたのだがAWだと外見上お世辞にも今風ではないわけだ(左がCMCで右がAW)という訳で、CMCはスペース的にも、また電気代的にもECOなのである。(CMCはフェーダー1本しかないけど)AWはファンもウルサイし内部で無駄にHDDも回っていたのでどうにかしたいと思っていた。使い道の...

  • 音声さんが嫌うカメラ

    最近業界でも標準になっているDカメ(通称デジ)誰でも操作できるからディレクター自身がこれを持って現場に行く事が増えたわけだ。まだまだ標準になっているのがソニーのHDVフォーマットであるZ5J(通称5J)コイツのせいで業務用のカメラが使われる頻度が落ちた何故なら4~50万円で必要な物が一式揃ってしまうからだ。技術会社でもない制作会社がコイツを購入してしまうわけだから「え~っと明日のロケは人間(カメラマン)だ...

  • 後輩を腐らせる向上心のない上司

    私の持論ですが、多かれ少なかれ年を取れば現場を離れて管理職に就くのが一般的だと思っています。野球選手を例に取ればわかりますが年を取れば体も判断力も衰えてきて若きスターが切望されます。撮影現場もそうあるべきだと思っています。マイク一本で取れるようなお仕事にベテランの音声さんが行くべきではありません。年を取れば現役を引退するのは必然であると思います。仮にそれをしないとどうなるかといいますと、私の元いた...

  • 音声さんが嬉しい事と悲しい事

    音声さんが嬉しいこと● ピンマイクを付ける演者さんが慣れていて自分で良い場所に付けてくれた時● ピンマイクを付ける演者さんが巨乳だったとき● ワイヤレスマイクを数波使用しているときに他の電波と混線せずに事なきを得たとき。● ガンマイクを突っ込む位置を考えて画を作ってくれるカメラマンと仕事したとき● 別のクルーと現場がガチあったとき相手の音声さんと周波数が被らなかったとき。● ガンマイクで録った音なのにワイヤレ...

  • 音声さんは職人ではない

    音声さんは職人ではない (と言いますか技術全般なんですが)このシリーズはあるあるネタでなかなか同業者に好評で、とくに制作の方から共感を得ているようです偉そうにしている音声さんやカメラマンってまだまだいるようです。逆に自分に当てはまる部分があった音声さんなどは文句を言ってきたりします。「Blogの意味がわからない」とか「職人として恥ずかしく思う」等ですまず楽しく読めないなら読まなきゃ良い 同業者向けに書...

  • こんな音声さんの言うことは聞かなくて良い Part3

    さて最終回こんな音声さんの言うことは聞かなくて良い 最終Part3スタート!前回を読んでいない方はこちらへ Part1 Part2●別ロケでいきなりこちらのロケと鉢合わせた音声さんがオーディオインターフェイスからノートPCに音声をレコーディングしているのを見て『デジタルで収録するとエラーが怖いんだよねー』とかいう音声さん。無視して良いです。このデジタル時代にデジタルエラーが怖いとか意味判らないです。『だから俺はDAT...

  • こんな音声さんの言うことは聞かなくて良い Part2

    さてまだまだ続きますよー!前回を読んでいない方はこちらスタジオで使った高価なAKGやベイヤー等のコンデンサーマイクの話をすると『最近そういうマイク使う仕事ないんだよな~』という音声さんいやいや最近も何も音声さんが使うマイクはそんな良いマイクじゃないですから!間違ってもスタジオで使うようなマイクなんて触ったこともないのにそういう言い方をする音声さんは無視してイイですから。10万円のコンデンサーマイクの音...

  • こんな音声さんの言うことは聞かなくて良い Part1

    カメラマンが動くとカメラとミキサーが繋がっているケーブルがピーン!と張ってカメラマンの足を引っ張る。大概の理由が音声さんがボーっとしている、もしくは動きの鈍い理由でそうなるわけですがカメラマンがケーブルのことを考えずにやたらと自由に動き回る事でなる場合も多いので音声さんが一方的に悪いと言い切れませんが大概はカメラマンの動きについて行けなくて鈍くさい音声さんに見受けられる定番のシーンである。さてどん...

  • こんな音声さんの言うことは聞かなくても良い編 イントロ

    カメラマンと音声さん、どちらがまともな人が多いかというと残念なことにカメラマンの方に軍配が上がるのである。実際普通に家庭を持っている割合がカメラマンの方が圧倒的に多いのである。それに反すること音声さんは変態的な趣味、マニアック、オタク系が多くそれに比例するように独身率が非常に高いのである。悲しいことに一般家庭を持てない駄目人間系が結構な割合でいたりするのである。駄目人間でも割と融通の利く立ち位置と...

  • こんなカメラマンの言うことは聞かなくてよい例 Part2

    前回の続きです。前回を読んでない方はこちらへ 先輩後輩の上下関係をすごく大事にするくせにキレると先輩にも失礼なことを言うタイプ。これはたちが悪いんです、先輩なら何やっても許されると思っているのでず~っと広い画で撮っているからガンマイクが突っ込めなくて『もう少し画を詰めてもらえますか?』というと先輩に向かって!と怒る。で、ガンマイクが画に入っても怒る。先輩に対してはペコペコして愛想が良いので先輩受け...

  • こんなカメラマンの言うことは聞かなくてよい例 Part1

    こんなカメラマンの言うことは聞かなくてよい例一昔前だとENGにおいて、現場撮影隊のロケクルーはカメラマン、音声さん(VE)カメアシの3人で構成されていたわけだが、権力としてはカメラマンがリーダー的な存在になりうるのは言うまでもない。最近ではあり得ないのだが昔だとディレクターよりも偉そうにしているカメラマンも多かった。ディレクター 『じゃあここからお城の全景を撮ってください』カメラマン『そんなのは昼に回せ...

  • 初めての作曲のお仕事を得た時の話 第2章

    作曲やります作曲やります!としつこいくらい周りに言い続けているとそれにかんして無関係な職でない限り声がかかります。どんな曲作るの?と聞かれ聞けるようにネットにアップする。そのURLをまた名刺に貼り付け配りまくる。忘れた頃に携帯コンテンツのムービーで流れる曲を作ってくれというお仕事が来たり番組のオープニングテーマを作ってくれとかいうお仕事にもありつけたりします。ギャラも当然出ます。音声さんよりは良いギ...

  • 初めての作曲のお仕事を得た時の話

    ずいぶんと長くこの音声さんという職業に就いて居るわけだが当初こんなはずではなかった元々は作曲家を目指しており映像音楽家になりたいという目標を持ってシンセサイザーなりマイクなりミキサーなりを学生時代から扱ってきたわけだがはっきり言って映像音楽家になるのは難しい。まずどこも募集していません。で、顔を表に出すアーティストの方がまだなれる確率が高い。名の知れたアーティストが映画音楽を手がけると言った順序が...

  • 転職は経験者が有利である パート2

    パート1を読んでいない方はコチラようやく面接だ。たかだか面接にたどり着くのに応募してから一ヶ月は過ぎていた。再びレコード会社に行く。今度はこの前の人数よりも少ないが数百人はいたかな。で、面接の内容だがシンプルすぎる内容で1分程で終わるのである『君は26歳だけど、ぶっちゃけ年取りすぎてるんだよね。この業界は若い人間で成り立っている様なもんだからさ。』『ああ、はい、、、、』『SSLやEuphonixは使用した事は?...

  • 転職は経験者が有利である パート1

    大っ嫌いなスタジオを辞めてから私はスグには就職活動をしなかった。何故なら久しぶりに人間らしくのびのびと羽を伸ばしたかったからだ。毎日の様に片道2時間かけて乗っていた電車も思い起こせば時間の無駄もいいところだった。そんな時間を取り戻すべく私は自転車でオーストラリアを横断してやろうという無謀な計画を立て、有り金全部を持って豪州に行った。 まあこの話はここで終わらせるとして。。3ヶ月後日本に帰国した私...

  • 忘れられないMAスタジオ時代(3)最終章

    さて連日のように会社に泊まり込み音響機材を勉強したわけですがスグに悪口や評判が広がる会社だったので私が連日会社に泊まり込んで頑張っている話も間もなく社内に広まった。しかし良い様に解釈はしてくれなかった、連日泊まり込んで毎日同じ服で朝は死にそうな顔で仕事をしている。もう駄目じゃんアイツ。。またも社長に呼ばれる『お前は体力的に向いていないのでは?そんな顔では代理店の方に失礼だ』ま~よくも表面ばかり見て...

  • 忘れられないMAスタジオ時代(2)

    さて、前回からだいぶ時間がたちましたが続きを書くことにしましょう。前回のパート1を読んでない方は是非読んでから戻ってきてくださいね。そんなこんなで厳しいと言いますかとても意地悪な会社に私を含める5人が入ったわけですが、ここからが小競り合いの始まりな訳です。何を争うかと言いますと思い出すだけでも過去を恥じてしまうのですが掃除の奪い合いになるんです。4階建ての会社といえどワンフロアーが広い会社ではなか...

  • 忘れられないMAスタジオ時代(1)

    懐かしい話になりますが、私が業界に入るきっかけとなったのがMAスタジオでした。MAとはマルチオーディオの略でわかりやすく言えば映像にBGMや効果音を付けてレベルを整えて放送で均一に聞こえるようにする音専門のお仕事のことです。はっきり言ってここでの経験が良くも悪くも未だに忘れられないでいる自分がいます。何故なら全部が正しくて全部が間違っているわけでない世界だったから今でも全てがそれを基準としてものを考えて...

  • 人材を育てる難しさ

    物事って難しいもので、例えばカメラマンになりたいと思い映像プロダクションに入ったとして、入社一日目からカメラマンとして働けるかと言うとそんな訳ありません。(カメラなんか触らせてもくれません)しっかりとカメラアシスタントと言う下積みからのお仕事で始まります。カメラに関係の無いこともさせられます、それの代表的なのがパシリです。で、この下積みが結構しんどいから10人中9~10人辞めてしまいます。皆が口を揃え...

  • 音声さんと選曲

    今回は選曲について語ってゆきたいと思います。 映像業界で言う選曲というのは、その名の通り、映像にマッチングした音楽を数ある音楽CDから選ぶと言うことですが、コレがなかなか個人によって好き嫌いがあるので気の合わないディレクターだとコチラの選曲した音楽になかなかOKが出ないお仕事なのである。こればかりは正解が無いので実に難しい。 単純に犬が小屋から出て走ってゆくシーンにコミカルな音楽を付けると一発で動物バ...

  • 音声さんとドラマ撮影 その6

    いつもながら、このシリーズを初めて読む方はその1からどうぞ。さてドラマの音声ともなるとマイクが画面からバレてると視聴者は興醒めしてしまう。だからカメラフレームから見えない場所にマイクを仕込むなり突っ込むなりしないとせっかく物語に入り込もうとしている矢先に上からヒョイとガンマイクが見えたり胸元に仕込んであるマイクが見切れたりすると視聴者が急に現実に引き戻されてしまいせっかくのお話が台無しになってしま...

  • 音声さんとドラマ撮影 その5

    またまた更新に時間がかかってしまいました。このシリーズ初めて読む方はその1からどうぞ。さて、仮編が終わって素材が仕事場に届く。尺は1時間ちょっとある。自分で作ったBGMがマッチするしないかは後回しだ。とにかく全編の音声を整音する作業に入る。1シーンに時間をかけたシーンは予想通り音のつながりはおろか空模様(光量)まで変わってくる始末。音のつながりは結構酷く、車が通っている最中にカット変わりするとサーっ...

  • 音声さんとドラマ撮影 その4

    少し間が空いてしまいましたがドラマ撮影についてのお話の続きを語っていきたいと思います。ここから初めて読む方は判らないと思いますのでコチラから前作を読んでから来てください。さて、数日にわたる苦難のあったロケが終わったわけだが、音屋さんとしては制作部の仮編集が出来ない限りはやる事が無くなるわけである。MA整音作業はそれからすることなのでしばらく手を離れることになる。いつものTV番組のロケにカムバックかと思...

  • MP3の賛否両論 2

    前回はMP3の音質についてのうんちくを述べて言ったわけであるが結局のところ良いマイクを使ったMP3、悪いマイクを使ったPCM~、、、といった言い方は一昔前に流行った『ウン○味のカレーかカレー味のウ○コか』と一緒ではないだろうか?最終的には内容がウン○であれ美味しければいいのではないだろうか。と私は思うのである。もちろん消費者には内容物がウ○コであるというのは言わなければいい。言わなければきっとウ○コである事も分...

  • MP3の賛否両論 1

    MP3は簡単にいえばデーターが軽いうえに非圧縮の音楽データーPCMと聞き比べて全く劣化が無く聞こえる技術を目指して開発されたフォーマットだ。本当はまったく劣化が無いわけではない、劣化がないように聞こえる技術なのである。普通のCDに収録されているPCMデータが1411.2kbpsに対して通常のリスニングに耐えうる範囲でmp3フォーマットで最低128kbps確保するだけで神経質にならなければ普通に聞けるレベルなわけだ。普通というの...

  • 音声さんの怒り 別冊増刊号

    最近ブログの更新がおろそかでは?との意見がありましたので、今日は特別に別冊増刊号という事で内容は薄いですが更新します。昨日のロケは朝の6時に家を出て、家に帰ったのが深夜の3時だった。制作部が能なししかいなかったせいでロケがオシオシになったのである。人間をここまで拘束して平々凡々な面をしていたディレクター。スミマセンの一言も無いわけだ。育ちの悪い馬鹿者め!怒りは最高潮に達する。当初の予定では23時終...

  • ICレコーダー ポータブルレコーダーについて

    最近本当に流行っているICレコーダー、ポータブルレコーダーであるが何故にこんな流通の多い市場になったのかというと昔に比べてとても高音質であり、デザインもオシャレだったりするからではないだろうか。昔のポータブルICレコーダーは非圧縮リニアPCMで収録できるものは一部の高価な物しか無かった。PCMポータブル系としては最高峰↓SONY PCM-D50 (さらにランクの高いPCM-D1PROもある)数年前は各社殆どが独自のフォーマットで...

  • 音声さんとドラマ撮影 その3

    撮影中盤、ロケーションは某有名な神社で行われた。このシーンで声を録らなければならない人物の数は15人しかも、ワンカットで15人のやり取りを録るシーンもある、さすがにワイヤレスマイクの数が足りない主人公に対して14人の人間が喋りかけるシーンだ。言わずもがな主人公にワイヤレスを仕込み、残りは完全にガンマイクで拾うしかない。何といってもカメラが3台もあるわけで流れを止めずに演技を撮りたいという監督そうな...

  • 音声さんとドラマの撮影 その2

    音声さんは勝手である。いつも周りに音を出して欲しくないくせに、出して欲しい時もあったりするのである。前回のシーンから打って変って閑静な住宅街での撮影に入る。4人がしばらくの間会話をするシーンである。TV番組のように使えるカットだけを使うのでなく台本通りのシナリオなので全部使うので捨てカットはない。一部分でも使えないカットがあってはいけない実に静かで車通りも無く人の気配もなく。ただ静かな住宅街のロケー...

  • 音声さんとドラマの撮影 その1

    珍しく私のもとにドラマの撮影の話が舞い込んできた。音声録音と音響効果、MA、音に関するすべてを担当する事になった。いつも他人の録ってきた音に腹を立てる必要がないわけである。自分が音声をして自分で整音をする。自分のミスは自分でカバーしなければならないわけだ。ある意味このスタイルの方が好きだったりする。この仕事は先日納品し無事に事なきを得たわけだが色々と苦労したので面白おかしく綴りたいと思います。早速撮...

  • 音声さんはほとんどカメアシである

    ドラマや映画は完全に自分のポジションが確立されているので他の仕事を手伝うという事はまずない。むしろそんな事をしたら足手まといになるからだ。あって撤収時の後片付けの手伝いくらいだ。(照明さんは機材が多いから手伝ってあげる事が多い)現場でも音声さんではなく録音と言いう呼び方、ジャンルにかわる。録音部は音の準備だけしていれば良い。スタンバイが出来れば座って待機していても誰も文句は言わない。しかし、TVのお...

  • ガンマイクで酷い目にあった音声さん Part2

    MKH416に比べMKH816は狙った音から外れると顕著に音のオンオフが分かると前回でも言いましたが長所もあるわけでる。それは416よりも遠くの音を明確に拾うということである。ゴルフ中継でも最後に選手がホールを狙うシーンで少し遠く目の場所から816を持っている人間を見るはずだ。そう、遠くのホールカップに入るボールの音を録るためである。カコーン!という音を録るためだけに816でカップを狙っているわけである。ゴルフ番組で...

  • ガンマイクで酷い目にあった音声さん Part1

    前回紹介したのは全世界で使われている名機のドイツメーカーのゼンハイザー製のMKH416であったが今回紹介するのは同じ会社から発売されているMKH816である。ガンマイクはマイクを向けた方角の音を良く拾うために開発されたものだ。そういった指向性の強いマイクを単一指向性と呼びます。(超単一指向性ともいう)(逆に360度周りの音を拾うマイクを無指向性のマイクという。)416が前方の音を録るために作られたとしたら、816はその前...

  • 効果音番組 開始

    先月収録した効果音番組が効果ONにアップされました。効果音管理人SEと私が慣れないトークで頑張って効果音を語っています。是非お暇なときにでもBGM的に流し聞いてやってください。今回は取り急ぎでした!効果音番組...

  • ガンマイクのジャマー(風防)

    プロの現場で使用されるガンマイクは大抵がゼンハイザー(ドイツメーカー)のMKH-416だ。このマイクは大変優秀な集音性があり世界共通的な存在である。このマイクを持っていない弱小プロダクションや制作会社等は安価なオーディオテクニカ製のATMシリーズだったりする。ゼンハイザーに比べて安価なこのATMであるが、集音性はお話にならないレベルでマイクを向けている方向と逆の方角からする音もバンバン拾うわけである。つまりは...

  • 音声さんとスチールカメラマン

    ロケでも大物タレントが来るような大がかりなものになるとプレスが来るつまりは雑誌記者がロケの現場に来るわけである。で、この時に音声さんの天敵となるのがフォトグラファー、いわゆるスチールカメラマンだ。このスチールカメラマンはロケ中にロケの模様を撮影するがためにパシパシパシ カシャカシャカシャシャッター音を出すわけである。しっかりしたスチールカメラマンは防音防寒ケースといわれるものをカメラに取り付け無音...

  • デビッドフォスターの残念なコンサート

    現役音声さんは昔から大御所コンポーザー、プロデューサーであるデビッドフォスターが大好きだった。そんなデイビッドが久々に来日するからと10月19日宿泊してまで東京に出向きコンサートに行ったわけである。彼の演奏を生で聴くのは16年前の大阪城ホールでの『JTスーパープロデューサー』以来だ。東京国際フォーラムで行われたデビッドフォスター&フレンズという題のコンサート感想は言うと、残念ながら恐ろしく残念なコンサー...

  • 音声さんの忘れ物

    ロケの仕事というのは、つまりは現場に行かなければならないわけで当然忘れ物をすると、よほどロケ現場が近くない限り取りに帰れないわけである。自分で準備してプロダクションを出発する場合はほぼ忘れ物がない。しかし、現場でプロダクションの人間と落ち合う場合はプロダクションの人間が機材を準備して現場に来るわけであるその場合、結構な確率で必要なものが揃っていなかったりする場合がある。私のようなフリーランスの人間...

  • 音声さんと自動販売機

    つまりは音声さんの天敵となるのがコンプレッサーを備えた機器すなわち、空調、冷蔵庫、自動販売機等となるわけである。今日は自動販売機について語りたいと思います。自動販売機のそのほとんどがジュースの販売機であるからして内部に冷蔵庫があるわけである、で冷えたら家の冷蔵庫のように休んだりもする。その休み時間と再起動の境目が音声さんの非常に嫌いな瞬間なのである。例えば、自動販売機のあるところでインタビューをせ...

  • 音声さんと季節と天気

    音声さんのお仕事は言ってしまえば力仕事である。言ってしまえばロケクルー自体が土建屋さんと何変わらぬ力仕事なのである。年を取れば取るほど動けなくなる職種だからである。雨が降る中、機材をかばいながらずぶ濡れになりながら撮影したり吹雪の日もカッパ着て長靴を履いて白い息を吐きながら撮影をする今年のような恐ろしく暑い夏の間もカンカン照りの中で真っ黒に日に焼けまくり水を浴びるように飲みながら撮影をするわけであ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、現役音声さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
現役音声さんさん
ブログタイトル
現役音声さんの真実
フォロー
現役音声さんの真実

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用