chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大正浪漫

    1912年から1925年まで…つまり日本の大正時代に独イーストマン・コダック社が製造販売した『VEST POCKET KODAK』と言うコンパクト・フィルムカ…

  • マウンテンロッコール MINOLTA ROKKOR-TC 100mm F4

    1958年発売のトリプレット型レンズの作例集です。レンズがたった3枚で、しかも今から64年も前のレンズとは思えないシャキッとしたピント面と抜けの良さを見て頂け…

  • 今日の1枚

    夕べの大河ドラマ観てつい…(家から近いもんで) カメラ:Nikon Z6レンズ:Asahi Super-Takumar 28mm F3.5(初期型)

  • 近所の公園

    丸いジョビ子さん(ジョウビタキ♀) アオジは食べ放題 あとアカハラもチラっと見ましたが撮れずでした (´・ω・`)

  • 今日の1枚

    コヒオドシチョウ(小緋縅蝶) カメラ:Nikon Z50レンズ:TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di Ⅲ VC VXD※Megadap ET…

  • 今日は2枚

      カメラ:Nikon Z6レンズ:Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 AEJ

  • スズガモの頭は緑

    そう、真っ黒じゃないんですよね。 雌は茶色。 春までは、東京湾沿岸に沢山居ます。  

  • 地味な鳥と言うなかれ

    オオカワラヒワ  ホオジロ 

  • 珍客に会いに

    珍客とはトモエガモです。一昨年は南関東のあちこちに出没したトモエガモですが、昨シーズンは会えませんでした。それが割と近くの遊水地に来たと言う事で行ってみた次第…

  • 今日の1枚

    カメラ:Nikon Z6レンズ:Nikon AI NIKKOR 105mm F2.5

  • 今日の1枚

    カメラ:Nikon Z6レンズ:Carl Zeiss Jena Biotar 58mm F2

  • ようやく

    ジョビ男くんには先週会えたのですが、ジョビ子さんにようやく会えました。 アオジもかろうじて (;^_^A

  • 今日の1枚

    カメラ:Nikon Z50レンズ:TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di Ⅲ VC VXD※Megadap ETZ21マウントアダプター使用

  • 三浦半島で鳥撮り

    朝起きたら快晴だったので、なんとなく気分でまた三浦半島へ。我家からだと県中央部や西部のフィールドより近いんですよねw まずは海辺。今日は空気が澄んでて江ノ島が…

  • 今日の1枚

    谷戸坂(裏坂)カメラ:Nikon Z6レンズ:Voigtlander Super-Dynarex 135mm F4

  • 今日の1枚

    タゲリ(生憎の曇り) カメラ:Nikon Z50レンズ:TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di Ⅲ VC VXD※Megadap ETZ21マ…

  • たまには三浦半島

    そろそろウミアイサ来てないかなぁ…って思って行って来ました。 まず出迎えてくれたのはユリカモメの大群。全部ユリカモメですw まぁまぁ近くも飛んでくれました。 …

  • 今日の1枚

    カメラ:Nikon Z50レンズ:TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di Ⅲ VC VXD※Megadap ETZ21マウントアダプター使用

  • MINOLTA MC ROKKOR-PF 58mm F1.4作例

    レンズ:MINOLTA MC ROKKOR-PF 58mm F1.4(1966年発売)カメラ:Nikon Z6 銘玉の誉れも高いこのレンズ。仔細は詳しく解説さ…

  • 今年も来てました。

    クビワキンクロ♀。本来は日本に来るはずの無い迷鳥です。たぶん毎年来る子と同じ個体ですね。 キンクロハジロ隊。 ガビチョウは見た。 柿メジロ 他の冬鳥はまだのよ…

  • 皆既月食/初挑戦

    徐々に… 始まって… 皆既月食&天王星食 矢印の先の白い点が天王星です。 カメラ:Nikon Z6レンズ:TAMRON 150-500mm F/5-6.7 D…

  • 今日の1枚

    『鎌倉のため』カメラ:Nikon Z6レンズ:MINOLTA MC ROKKOR-PF 58mm F1.4

  • アメリカヒドリが居ましたよ

    アメリカヒドリは本来北米と中央アメリカ及び西インド諸島間を渡る鳥なんですが、稀に近縁種のヒドリガモに混じって日本に来ちゃうことがあります。で、来ちゃったアメリ…

  • アカガシラサギが居ましたよ

    鳥友さんに教えて頂き、会いに行って来ました。      県内で見たのは初めてでした (´▽`) で、アカガシラサギの周りには… ウグイス オオカワラヒワ カワ…

  • 今日の1枚

    カメラ:Nikon Z6レンズ:Asahi Auto-Takumar 55mm F2

  • 三協光機『コムラー』の銘玉

    天才レンズ設計者/ルードヴィッヒ・ベルテレが若干23才にして設計した『エルノスター型』。これはその後改良されてゾナー型やビオゴン型へ変化していくのですが、その…

  • 今日の1枚

    1954年11月3日、ゴジラの一作目が公開されたそうです。なので今日は『ゴジラの日』 カメラ:Nikon Z6レンズ:KOMURA 135mm F3.5(後期…

  • 近所の遊水池

    天気が良かったので朝イチで行って来ました。 今季初のジョビ男くん。 たまにはカワセミ。 カワラヒワ(オオカワラヒワ?) ナマズとったどぉ オカヨシガモ 身だし…

  • 今日の1枚

    カメラ:Nikon Z50レンズ:TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di Ⅲ VC VXD

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tosh@99Hさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tosh@99Hさん
ブログタイトル
Tosh's
フォロー
Tosh's

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用