特例、例外を認めるな! 就業規則や、社内規定に違反した社員や、 万引きや暴力を振るった子供を 「まあ今回は許してやろう」 「大目にみてやろう」と許してやるのは、 愛の心の実践とはいいがたいのです。
一日平均1000アクセス!!元気の出る人気ブログです。心が豊かに大きくなっていきます。
マイナスからスタートして35年間無借金経営。著書14冊。講演、年平均130回のオーナー社長です。
仕事中毒人間は辛いのだ! 仕事中毒人間は、遊んでいると罪の意識にさいなまれるのです。 「ああ自分は、こんなことしていていいんだろうか?」 「あれもしなけりゃ」「あの仕事をやらなきゃ」 と頭の中
出来る人の発想はココが違うのだ! 全く同じ仕事を社員にやらせてみるとよく分かることがあります。 うまくいかなかった時の態度なのですが、 ある社員は、「社長、全然、できませんでした。勉強不足です。
物事はポイントを確実におさえるのだ! 私の講演先は、東証一部上場企業から、中小零細企業団体、 学校関係、警察関係と幅広いのですが、3時間講演を頼まれることも少なくありません。 話すこと事態は、慣
人生は気持ちの持ち方ひとつで好転するのだ! 同じ試練に遭遇しても、人の対応は、ひとりひとり違うものです。 なかなか立ち直れない人は、真面目で誠実な人が多いのです。 つまり、反省心が強すぎて、な
子供の躾について考察する! 私は、創業以来、延べ1000名以上の、 社員さんやパートさんに働いて頂き、同じ釜の飯を食べてきましたが、 性格や価値観、ものの考え方、常識への認識等は、それぞれの家庭
傷つき易い人は、才能ある人である!自信を回復しよう! 世の中には、ちょっとしたことで傷つく人もいます。 他人の、なにげない冗談や軽口を真に受けて、クヨクヨと悩む人も多いものです。 ~厳格な教育者
人生、体力勝負だ! スポーツマン=体力がある!~ある意味、正解ですが、 実社会の体力とは、もうすこし奥が深いのです。 運動で鍛えた身体は、丈夫で持久力がある!これは事実です。 しかし、社会に出
真の勇者と組め!~必ず成功する! 入学、卒業、就職、結婚等、人生の節目には、必ず、出会いがあります。 ~出愛にするも、出哀にするも、貴方次第なのです。 誰しもが、節目、節目で人生の転換ともなる
何もない人間は、天下を狙うしかないのだ! 私のビジネス講師仲間には、色々なタイプの人がいるのですが、 何もないところから出発して、成功を勝ち取った人や天国~地獄また天国と、 どん底~栄光の軌跡を
燃えるべき時は燃えるのだ! 現役の頃、私は、年間約130回、全国で講演をしていたのですが、 気合の入った会と、全然、燃えない会は、ハッキリしています。 講師の話は、半分の法則で、半分聞いて、ア
女性が多い職場は、叱り3分に褒め殺し7分だ! 現役の頃の私の本業の警備保障業界は、一昔前まで、男性オンリーの世界だったのですが、 近年、女性の進出が、めざましいのです。 同業者の中には、ガードウ
墓穴を自分で掘るほど、バカなことはないのだ! 人間は裸で生まれてきたはずなのに、いつのまにか、 見栄や体裁を守るために嘘をついたり、 名誉や地位や権威にしがみつくようになるものです。 人生、自
独創的トレードマークを持て! 個性埋没の時代と言われて久しいですね。 若い女性も似たようなファッションや化粧で、 見分けがつきません(爆) サラリーマンも明治以来の、ドブネズミスーツが主流!
自分よりも元気のない職場は、さっさと見切りをつけるのだ! 私が現役の頃、小社の社員の95%は、再就職組でしたが、単なる、腰の座らない転職組と、やる気のある人とは根本的に違うのです。 人生の大半
人間、堅いばかりじゃ生きていけない!しかし肝心なところは、徹底的に堅くやれ! 世の中には、騙されて高額な、商品を押し付けられて大損したり、詐欺にあったり 人の保証人を引き受けて、全てを失う人も多
生活に潤いと遊び心を持て! 仕事というものは、マンネリ化するのが当たり前です。 家事も、同じことの繰り返し! 「ああ私はなにをやっているんだろう」とため息をついていても始まらないのです。 1
口論は、先送りで解決だ! 会社でも家庭でも、友人同士でも、意見の対立や口論は、必ずあるものです。 頭に血が上っているときは、普段、冷静な人も前後の見境なくトンでもない暴言を吐くことも多いのです。
もっと感動して生きていこう! 子供の頃、純真な瞳を持っていた人も、成長するにしたがって、世の中を懐疑的に斜めに見るようになってきます。 ~世の中、綺麗ごとばかりではないから、それもやむを得ません
もっと素朴であれ!さすれば幸せになれる! 現代は、情報社会であるから、小利口な知識屋さんが、大手を振って社会を歩いています。 聞きかじりの情報屋さんも多いものです。 現代社会で生き残っていく
断る時は、キッパリと断れ! 相手の立場を思うことは、立派な心がけなのですが、 いちいちあsnsで知り合った相手やセールスマン相手に、温情をかけていたのでは、 お金がいくらあっても足りません。 ~過
上半身は東大!下半身は保育園!ということもあるのが人間だ! 英雄、色を好む!~これは正解のようです。 ただし、英雄!というのがミソなのです。 しょうもない、タダのオッサンや、オバハンが、情欲に
他人を支配することは、不可能に近い! 胸に手を当てて考えて欲しいのです。 貴方は、無意識に、他人を支配しようと考えていませんか? 配偶者、恋人、部下、生徒、子供、友人、知人に、 自分の価値観を押
自分にとって本当に大切なものを失うな! 目標を達成しようと思うならば、なにか代償を差し出さなければならないのです。 例 受験戦争に勝ち残り、志望校に合格するためには、睡眠時間を削る!遊びを削減し
柔よく剛を制す!剛よく軟弱を制す! 世の中では、大きな声を出す人が強いのです。~これは事実です。 ~黒でも白と言いくるめる人も多いものですね。 ~これを私は「迫力勝ちの法則」と名づけています。
年齢相応の金銭感覚を持て! 必要以上の贅沢は身を滅ぼす! ~大企業の経営者や有名芸能人の子供の中には、なんと1カ月の小遣いが、 50万円などという家庭もあるのですが、ろくな成長はしないようです。
どうせならデッカイ夢を見ろ! マーフィーの成功法則や、ナポレオン.ヒルの成功法則、 あるいは、宝地図の望月さんも言っているように、 「貴方の人生は貴方の想い描いたとおりになる!」のです。 私自
不機嫌な顔は大損だ! 他人が不機嫌だろうと、ふてくされていようと本来は、まったく関係ないはずです。 ところが、これが上司だったり、お客だったりすると大変です。 「さわらぬ神にタタリなし!」状態で
友人や知人に同情されて、癒されているようでは成功など、おぼつかない! 人様からバカにされて怒るようでは、半人前ですよ。 いつまでも悔やんでいるようでは、ツキに逃げられます。 誰でも失敗はしま
見栄、体裁病に感染するな! いい格好をするために、ムリをして生きていると、 自分の生活力とツジツマが、合わなくなってきます。 見栄を張るために、借金に借金を重ねて、お金が湯水のように出て行く人も
ファジーについて考察する! 持論は、しっかりともっておかなければなりません。 筋の通った、理論を構築するのです!そして戦略に盛り込むのです! 9割の部下が、支持してくれる。 上司と部下の関係
プレッシャーに打ち勝つ方法! プレッシャーに強い人も、世の中には存在します。 ドン底から這い上がってきた人や、スポーツなどで根性を培ってきた人等は、 「人生、負けてたまるか!」という精神力で、
やる気の出ないときはこうして活力を! 人間は、マシンではありません。 やる気の出ない時や、ブラブラしたい時もありますね。 特に同じ作業の繰り返しほど、 飽きるものはないのです。 「ああバカバ
「ブログリーダー」を活用して、よびりんさんをフォローしませんか?
特例、例外を認めるな! 就業規則や、社内規定に違反した社員や、 万引きや暴力を振るった子供を 「まあ今回は許してやろう」 「大目にみてやろう」と許してやるのは、 愛の心の実践とはいいがたいのです。
朝令暮改を恐れるな! 世の中は、刻一刻と変化しています。 昨日の最善の判断も今日は、陳腐化していることもあります。 朝令暮改を恐れていては、なにも進歩しないのです。 ーーーーーーーーーーーーーーー
客でない人こそお客様だ! お金を頂戴する、お客様には、頭を下げても、 金にもならない人に頭を下げるなど、バカバカしくてやってられるか! と考えている人も多いのです。 しかしこのような、縄張り根性を持
備えあれば憂いなし! チャンスは、いつ巡ってくるかわかりません。 ですから平時より、しっかりと準備をしておけば、必ず成功の糸口を掴めるのです。 日ごろの精進が勝負の分かれ目なのです。 ----------
人様の失敗から、学んで成功を勝ち取れ! 他人の成功事例をマネをして、成功を勝ち取ることは、 実際にやってみればわかることですが、ものすごく難しいのです。 アレンジもせずに鵜呑みにして、 自社の経営に
実績の上がらない仕事は、やはり失敗なのだ! 素晴らしい理念の元に、懸命に努力することは、 立派なことです。 本来、こういう人こそ成功を勝ち取らなければならないのですが どういうわけか、労ばかり多くて
たまには、非常識な発想を取り入れてみよう! 凡人は、小さな成功で有頂天になって、失敗するのですが 大きな成功を勝ち取る人は、そんなことでは満足せず、 次々に非凡な発想をしていくものなのです。 器とい
お蔭様の心で謙虚に生きていこう ある程度、生活に余裕が出来ると、 名誉や地位を求めるのが人間の性です。 成功者と思われている人の中には、露骨に役職や、 名誉を求める人もいて、せっかくの評価を台無しに
闘うときは徹底的に腹をくくるのだ! 相手の顔色を見たり、相手の威勢に押されたりして、 発言すべきときに発言せず、行動すべきときに行動せず、 後で後悔することも多いのが人生なのです。 臆病な人も、神
褒めるのもテクニックが必要なのだ! 厳しいばかりで、人間的温かみのない人は、嫌われます。 叱るのは得意だが、ほめるのが苦手の人も多いものです。 叱られてばかりいたら、子供でも部下でも、だれだってイジ
子供のしつけ、社員の養成は段階を踏んでいけばうまくいく! 人間は、ぬるま湯のような生活をしていては進歩がないのです。 ガンバラなくっちゃ!と気合が必要なのです! 現状に甘んじることなく、今日より明日
短気を慎めば、たちまち運が開ける! 普段、冷静沈着な人も、 なにげない相手の一言で、カーッ!となって、 周囲が驚くような、後先を考えない行動に走ることがあります。 --------------------------------
自分に自信がないから他人の目が気になるのだ! 地位がないから、あるいは、お金がないから、 学歴がないから、恥ずかしいなどと考えて萎縮している人も多いものです。 懸命に、相手に合わせようと努力したり、
利口なのか抜けているのか分からない人になれ! 世の中には、「切れ者だなあ!」と感心する人もいるのですが、 彼らが、正当に評価されて成功を勝ち取っているとは、 言いがたいのが世の中の不思議なところなの
相手が誰であろうと反論すべき時は反論しろ! 相手を思いやる「愛の心」は絶対に必要なのですが、 いつも自分中心の強硬意見を述べる人や、 黒を白と言いくるめるような人には、 断固として反論するのも実は「
願うことから、すべてが始まる こうあればいいと漠然と思っているだけでは、物事はなしとげられないのです。 本気になって真剣に願ってみましょう。 真剣に願って、はじめて持てる力が十二分に発揮さ
今日もまた一歩前進です。 今日は昨日の繰り返し、明日は今日の繰り返し。 それでは、あまりにも味気なく、夢も希望も生きがいも見出せません。 単調な日々の生活の中にも「今日の目標」が必要です。
もっと自分の実力を知れ! 世の中には、優しくて実力があり学歴もあるのに、 引っ込み思案で、気が弱いために、迫力だけが取り柄の、 傍若無人で無能な人に、アゴで使われている人もいます。 もったいないこと
今日は、世界最大の奉仕団体であるライオンズクラブの 入会式で、必ず斉唱される、ライオンズの光をご紹介します。 「ライオンズの光」 一本の明かり 一本の、小さな明かり それはわずかに
反省しているのではなくて、後悔しているから前に進めないのだ! 楽天仲間の30代の女性と、ある都市で接近戦をした時の話です。 「こんにちは。よびりんさんですか?」 「はい。そうですが。よく分かりま
読心術は、人を活かすためにあるのだ! 「よびりんさん。あっほ~~~~~~!!って本当にスゴイですね。 私、読心術を長い間、勉強していますけど、 あっほ~~~~~~!!な人の心はまったく読めません(爆
もっと肩の力を抜きなさい! ★ 楽天仲間の20代の男性との メールのやりとりです。 「よびりんさん。先日、よびりんさんとお会いしてから、 毎朝、ガオオーーーーーーー!!って叫ぶことにしたんですよ(
横柄な性格の人は、慣れてくると本質が出てくるのだ! 楽天仲間の30代の女性とのメールのやり取りです。 「よびりんさん。私は、結婚してから、 ずっとパート勤めをしていますが、 長続きしたことがありま
つまらない失敗をする人は、ここを意識しよう 楽天仲間の30代の女性とのメールのやり取りです。 「よびりんさん、うちの主人は人がよすぎて失敗ばかりするんです。 頼まれたら、嫌っていえない性分なんです
リーダーシップのある人を見つけなさい! 楽天仲間の、40代の男性からの質問です。 「よびりんさん。私の会社は、私ひとりで持っているんです。 ホントのバタ貧ですよ~~~(爆)」 「まあ笑っている余
隠し事があると人は、しぐさに現れるのだ! 昔、社員との会話です。 「社長、若貴兄弟って、仲が悪いんですね。いったいどうなるんでしょう?」 「そうだね。芸能人の無責任な、 おしゃべりトーク番組の格
忙しい時こそ心を遊ばせるのだ! 講演を終了して、帰りの飛行機の出発時刻まで時間があったので、 松江市内を観光した時の話です。 小泉八雲旧邸で、50代のご夫婦から声をかけられました。 「もしかした
疑り深い人の見抜き方! 現役の頃の社員との会話です。 「最近、オレオレ詐欺とか取り込み詐欺とかで 大金を騙し取られる人が多いですね。 自分は、文無しですから心配いりませんが(爆爆)」 「騙される
浮気癖のある人は、こういう人が多いのだ! 講演旅行の中日、姫路城~好古園と観光して大阪に移動したときの話です。 好古園で、カップルに声をかけられました。 「すいません。写真お願いできますか?」
心配性の人はこういうしぐさをする! 楽天仲間の女性からの相談です。 「よびりんさん。私、いつまでも過去のことを、クヨクヨして悩むんです。 特に別れた、彼のことを思い出すと涙が止まらなくなるんです。
自分の殻に閉じこもる人のしぐさを考察する。 楽天仲間の30代の女性からの相談です。 「よびりんさん。私、自分では、気づかないんですけど、よく暗い性格だって言われるんです。積極性がないんだって。 ど
同棲から、結婚へ進むカップルは、ここを観察すると分かるのだ! 楽天仲間の20代の男性との会話です。 「よびりんさんの、相談シリーズを毎日、楽しみにしています♪ ものすごく勉強になります。(^^)」
口癖で分かる性格判断!2 昨日の日記の続きです。 「よびりんさん。私は、「あんまり」っていうのが口癖なんですけど。 性格が分かりますか?」 「ズバリ言うわよ!風になってきましたね(爆)」 「ズ
口癖で分かる性格判断! ある都市でのセミナー終了後、 お会いした楽天仲間の、30代の女性2人との会話です。 「よびりんさん。こんにちは。」 「こんにちは。なんだか初めてお会いするような気がしませ
相手の緊張度は、手に取るように分かるのだ! 現役の頃の、ある方との会話です。 「よびりんさんって、気さくな人なんですね。 初対面なのに、少しも緊張しません。」 「なにしろ、あっほ~~~~~~~!
気配りのできる人になろう! 私は現役のころ、年間100回以上の講演活動で 日本中を飛行機や列車で、移動していたのですが、 都会は、やはり、人間の歩く速度が速いようです。 今日の日記は、飛行場での、人
アホはやっぱり強かった!2 昨日の日記を読んでくれた、楽天仲間の30代の女性から メールがありました。 先ほど、よびりんさんの日記を見て、主人と大笑いしました。 笑うということが、こんなに家庭を
アホはやっぱり強かった! 現役の頃、講演旅行続きで久しぶりに出社すると、 私のデスク上に、手紙やハガキが山積みになっていました。 その中の一通を、紹介します。手紙の要点は次のようなものでした。
部下の仕事の効率を上げたいときは、変人同士でペアを組ませるのだ! 拙著の熱心な読者が、小社を尋ねてこられた時の話です。 「家内と話し合って、半分の法則を実行しています。 最初は、大変だったのですが