ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
長良川鉄道_⑤(北濃駅)2023年8月
後方の500形は郡上八幡駅まで北濃駅へは300形単行での運用です。郡上八幡駅で乗客の半数以上が下車し座席数は300形単行で十分です。 車内より駅舎を望む車両にトイレが付いていませんので切離し作業中に急いで駅トイレへ。 改札口 時間が無く直ぐに車内へ 作業が
2023/11/27 18:00
長良川鉄道_④(関駅⇒郡上八幡駅)2023年8月
次に乗車する北濃行は2両編成の 「ゆら~り眺めて清流列車」1号です。 先頭車は300形305号ヤマト運輸 ラッピング仕様 後ろは500形502号 関駅を発車します 先ほど訪問の美濃市駅 梅山駅 長良川が近づいてきました 湯の洞温泉
2023/11/23 15:00
長良川鉄道_③(関駅)2023年8月
旧名鉄美濃駅を見学した後に美濃市駅へ戻り関行に乗車します。 折返し関行の入場 300形307号 「郡上おいでんかな号」 食品サンプル列車との事乗客は鉄子さんらしき方と私の2名。 美濃市駅を発車します こちらにも食品サンプル 左手は東海北陸自動車道
2023/11/19 16:00
旧名鉄美濃駅_2023年8月
猛暑の中を極力日陰を選んで歩いて目的地へ向かいます。 旧名鉄美濃駅が見えてきました 敷地外より撮影 もう1枚 駅舎全景 駅舎正面 駅舎内へ入ります 静態保存車両の説明 ホーム内へ ノスタルジックな足回り ホーム上屋もいい感じ お
2023/11/11 17:00
長良川鉄道_②(美濃市駅)2023年8月
美濃白鳥行はロングシートが埋まり立席の方が数名居られました。 美濃太田駅を出発関口駅で部活生が、関駅では地元客がそれぞれ数名下車されました。途中の関駅でフリー切符を購入。 美濃市駅に到着 3名の観光客と共に降車します 美濃白鳥行をお見送り 年
2023/11/09 16:00
長良川鉄道_①(美濃太田駅)2023年8月
松阪駅からの移動は結構疲れたので早めに就寝します。 夜のステーションビュー 上り最終の「ひだ」が停車中 翌朝のステーションビューこの日は長良川鉄道に乗車します。 美濃太田駅前ロータリー 長良川鉄道乗場はこちら 窓口は未だ開いてません 次
2023/11/05 19:00
青春18きっぷの旅_2023年8月⑩(美濃太田駅へ移動)
名松線を堪能しましたので、本日の宿泊地の美濃太田駅へ。 快速「みえ」に乗車 4両編成で結構空いてます 伊勢鉄道区間分を補充 高架区間を快調に飛ばします 玉垣車庫が見えてきました 近鉄・鈴鹿線をオーバーパス 下り「みえ」とすれ違い 近鉄・名
2023/11/01 15:00
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、のんびりはんさんをフォローしませんか?