帰宅したらさくがなぜかキッチンに居ました。250625撮影。入っちゃダメなはずなのにってよく見たら顔と足が真っ黒です。母が作業していた際に下に落としたスタンプ台を持って行っておもちゃにしてしまったらしいです…。一応拭いたけど母は一人で洗えないので私を待っていたらしい。カーペットもいろんな場所が黒くなってました…。新しく変えたばかりなのににほんブログ村黒い。
疲れたのでちょっと休憩。ジェラテリア〇ェリタのソフトクリームミックスカップ432円。今回は食べたいジェラートが無かったのでソフトクリームにしてみました。〇否茶館のコーヒーを使用したコーヒーソフトとのミックスです。しっかり苦みのあるコーヒーソフトクリームが最後まで飽きずに食べられました。ごみを捨てていたら別な席でクリームソーダを頼んでいる人がいてとても心惹かれた…。今度はこれを頼んでみよう。休憩。
私が食べてようとしているものを狙っています。240129撮影。人には分からない焼き芋の匂いがするらしい…。ジッと目線を外さずに貰えるよねって顔で見ています。逆に食べ辛い…。にほんブログ村逸らしません。
そらが座椅子で寝ています。240125撮影。枕と毛布をきちっと使って寝ているので人が座れない…。特に上に掛けてあげていないんだけど隙間に足を入れたらしい。器用だな。にほんブログ村座椅子占領。
お手頃価格のお昼ご飯。何時もと違って今回はここのうどんを食べました。〇なまるうどんわかめうどん小390円+ちくわ磯部揚げ130円。ここはネギを自分で盛れないのでちょっと量は少なめ。でも、水溶性食物繊維がいっぱいです。ご馳走様でした。お昼ご飯。
母の依頼で折り畳みプールを買いました。240124撮影。直径60cmそらが入ってちょうどいいサイズ。開いた時はビニール臭がしていた様で匂いを嗅いで確認中。でも、甥っ子の釣りのおもちゃの魚が入るらしい。そら用じゃなかったよ。にほんブログ村プール。
そらが座椅子で寝ています。240123撮影。寝ているけど鼻水垂らしていました。気にならないらしい…寒いのかなぁ?にほんブログ村気にならない?
寒いです。座椅子で座る私の脚にこんな感じで寝ています。240123撮影。足枕というか足首枕。もう一本足を延ばせなくなりました…。脚痺れそうなんですが…。にほんブログ村足枕。
現場で冷えた身体には甘いお茶が体に染みわたります。〇リーズホワイトショコラロイヤルミルクティーShort610円。生クリームが溶けないとなかなかミルクティまでたどり着けない…。ミルクティ自体はあんまり甘さが無い気がしたけどクリームが溶けて甘くなっただけだったのかは分からない…。飲んだらチョコレートが口に付いてしまう難点。混ぜる物を持ってきたらよかったと飲み始めてから後悔してしまった。しかし、紙コップではなくカップで提供された方がちょっと落ち着く感じがするなぁ。冬はほっこりできて良いお茶。
昨夜から雪が降っています。240123撮影。朝一で雪搔きしたところとまだしていないところで段差が出来ていて、そらは雪搔き済みの場所をきちんと歩いていています。今日の雪は重たいよ。にほんブログ村段差があります。
見ていたら我慢できなくて買ってしまいました。240114撮影。〇疋屋イチゴパフェ。お値段はしっかり高かったのは覚えているんですが、価格は覚えていなかった…。さすが、苺はとっても美味しかったんですが、下のチョコレートフレーク?が濃いめでちょっと最後は諄く感じました。体調のせいだろうか?残念にほんブログ村アレルギーも覚悟します。
お財布に優しいお昼ご飯。〇イゼリアミートソースボロニア風。これなら普通で良いかと思ったんですが、どこが気になるのか苦手な味でした。普通のミートソースみたいなのになんでだろう?お昼ご飯。
少し列が短かったので買ってみました。240111撮影。バターの〇とこホワイトチョコ味3個入972円。ビニール袋から出したら良い匂いがしたのかそらが外の髪をペロ。美味しそう?薄くて柔らかい生地にたっぷりのバタークリームにホワイトチョコソースが入っています。食べるとシャリシャリとした食感があってこれは何から来てるのかな?サイズの割にドッシリ重めです。バターが好きな人には良いのかもしれませんが、私にはちょっと重い…。元気な時なら良いのかも?にほんブログ村限定品。
誕生日プレゼントにケーキを頂きました。240107撮影。ちょうどいいサイズであまり癖もなくて食べやすいこれだったら朝食でも大丈夫かな?ありがとうございます、ご馳走様でしたにほんブログ村頂きました。
とっても高いドライヤーを買ってみました。240106撮影。〇ナソニックヘアードライヤーナノケアディープネイビーEH-NA0J-A38,964。かなり高いと思ってしまいましたが、前使っていたドライヤーがそろそろ10年目。髪の癖も出て来たので、仕事を頑張ってた自分へのご褒美に。ヘッドはコンパクトだけどハンドルは折れないので持ち運びにはあまり向かない?風量は調整できますが、あまり高温にはならないので髪には良いのでしょうが、室温が5度以下のとても寒い私の部屋だとちょっと風が冷たくて乾きが悪い…。春になったらきっと効果を実感できるのかな?にほんブログ村新しいドライヤー。
甥っ子と一緒にお昼ご飯。劇込なフードコートの中、空いた席を確保して家族がご飯を買ってくるのを待っていたのですが、このままだと私だけ食べられないことに。座席に荷物を置いたまま、向かいのお店でサッと購入。〇ーストビーフ星小盛759円+サラダセット319円。座って取りに行くのもすぐでとっても良かった。小盛でもご飯の量は十分。肉もしっかり載っていて大満足。今まで食べた事が無かったけどたまには良いかもしれない。お昼ご飯。
そらの寝床のキャリーケースがこんな感じになっていました。240106撮影。ジョーズのぬいぐるみが入口をふさいでいます。ちゃんとそらは中で寝ているので入った後に落ちたのかな?なぜ?にほんブログ村封鎖。
ソファに寝ている母の横でそらが寝ていました。240104撮影。母の腿まくら。結構高さがあるんですが、奇麗に収まっています。首はだいぶ伸びて見えるけど寝心地良いの?にほんブログ村枕。
たっぷり焼きたてパンが食べたくてこちらに行って来ました。ビストロ3〇9ベーコンとトマトのスーププレート。ガッツリパンを食べました。最終的に10個ぐらい食べたかな?お昼時間に行くと焼きたてパンがどんどん焼きあがるのが嬉しいまた言って来よう。お昼ご飯。
お正月はやっぱりこれを買ってしまう。札幌駅周辺のお店が何か所か閉店してしまい、お気に入りのお店が無くなってしまったので今年はこちらのを買ってみました。240104撮影。柳〇の花びら餅。残念ながら3個入一箱だったので、いっぺんに食べないと乾燥してしまう…。思ったよりみそ餡の味噌っぽさが少な目。もう少し塩味があった方が好きかな?来年は大通まで足を延ばした方が良いだろうか?にほんブログ村お正月の定番。
初売りで今年らしいものを買ってみました。240102撮影。一〇大福堂干支大福(辰)。辰の顔はチョコレートで職人さんが手でひとつづ書いていました。中はこし餡だったので私的には残念でした。にほんブログ村初売り。
新年なので新たらしい服を出しました。240101撮影。〇ーノルドパーマーの派手な配色。雪の中を歩いても目立ちます。裏起毛で暖かそうだけどサイズは太ったせいで今までのサイズは小さくなったのでワンサイズ大きくしたら緩かった。ゆるいと身体のと服の間に風が通るから寒いかな?アウターも着せないとダメかも…。にほんブログ村新しい服。
現場の途中で温まるご飯。〇で太郎肉茄子そば650円。身体が温まります。量はちょっと多めだったけど野菜、肉と入っていてバランスも良く大満足。ご馳走様でした。お昼ご飯。
初詣に行って来ました。240101撮影。今年のそらはバッグインで中に毛布、〇たポン大きいのとホット座布団できっちり温めて行きました。それなりに並んでいましたが、順調に進んでいったので一安心。そらも鼻たれになる前に帰って来ました。お参りにも行ったし、今年も頑張ろうね。にほんブログ村初詣。
甥っ子とケーキのデコレーション。市販のシホォンケーキに生クリームと苺、チョコレートシートで可愛く仕上げました。231231撮影。2日連続で苺を食べたけどもっと食べたそう。食べ過ぎじゃない?にほんブログ村ケーキ。
晩御飯。〇亀製麺、1日は釜揚げうどん半額。釜揚げうどん並盛、今回はうどん札で大根おろしトッピング+アナゴ天。豪華です。しかし、いつも思うが量が一定じゃない。今回は私面少な目、父多め母普通だったので父から少し貰いました。人家族でいっぺんに頼むといつも量が違うのはご愛敬で済むんだろうか?お昼ご飯。
甥っ子は色んな所におもちゃを置いて遊んでいます。231231撮影。そらが寝ているオットマンの上にも沢山バスボールのおもちゃがあったはずなんですが、そらは下敷きにして寝たらしい。痛くないのかな?周りが色々。
母と一緒に雪搔きをしていた甥っ子のリクエストでそらも外に。231231撮影。バッグインでホット座布団にダウンぐるぐる巻きでそりに乗せられました。甥っ子ウキウキですがそらは不安げ。案の定雪の段で鞄ごとそりから落ちました。また今度同じことしたいって言うと思うので対策を考えなくては。散歩?
今年はちょっと豪華なケーキにしました。◯ルーツケーキファクトリー二種苺のタルト15cm5000円+チョコプレート100円。苺の種類はわかりませんが沢山乗っていて中のクリームもピンクで可愛い。パイ生地のタルトなので生地が硬くて食べる時にポロポロ落ちます。予定外に甥っ子が来たので食べ難いケーキで可哀想だったかな?苺たっぷりでそらも沢山食べました美味しいかったね。にほんブログ村誕生日ケーキ。
ツルツル路面で長距離移動。打合せ終了後ちょっと休憩。〇タバクレームブリュレラテ590円。残念ながらキャラメリゼではなかったし、よくメニューを見ていなかったので珈琲ベースって気が付かず砂糖を追加することになってしまった…。なぜ気が付かなかったか不明、疲れていたんだろうなぁ…。ツルツル路面に気を付けてまた長距離運転して戻りましたお茶。
飼い主は手抜きしています。231227撮影。朝の着替えで帽子をそのままにしていたら、自分で頭を動かして脱いでました。この服は自然に脱げるのを知ってるからそのままにしてるけど、そらは邪魔だから頭を動かしてるのかな?にほんブログ村冬服。
240101撮影。今年も無事新年を迎えられました。1日1日を大切に過ごして行きたいと思います。本年もよろしくお願い致します。にほんブログ村あけましておめでとうございます。
「ブログリーダー」を活用して、真さんをフォローしませんか?
帰宅したらさくがなぜかキッチンに居ました。250625撮影。入っちゃダメなはずなのにってよく見たら顔と足が真っ黒です。母が作業していた際に下に落としたスタンプ台を持って行っておもちゃにしてしまったらしいです…。一応拭いたけど母は一人で洗えないので私を待っていたらしい。カーペットもいろんな場所が黒くなってました…。新しく変えたばかりなのににほんブログ村黒い。
さくと一緒にお昼ご飯。250622撮影。さくは3回目のA〇emのバ〇サンへ。ローマセット1350円夏野菜スパイシーパスタを選んで+300円。前菜プレートが付いていて野菜もしっかり食べられます。さくは網をオープンにしてご飯を食べているときにガムをあげたら大人しく待っていてくれました。偉いそろそろほかの店も行ってみようかな?にほんブログ村さくと一緒にお昼ご飯。
甥っ子と一緒にお散歩です。250621撮影。甥っ子はさくが歩いていく方に一緒に歩いていく感じ。あんまり引っ張らないですが、周りをキョロキョロしてかなりゆっくり歩いてます。ちょっとづつ距離を伸ばしてこうね。にほんブログ村初散歩。
小玉すいかを頂きました。250621撮影。匂い嗅いでみましたが丸ごとだとあまり匂わないみたいです。ちょっとだけカットしたのをあげてみたらとってもいい顔。美味しかった?にほんブログ村初めまして。
ガムを貰うとさくはちょっと移動して噛んでます。250621撮影。寝そべって噛んでますがその顔は銜えたばこっぽい。まだ子供なのに、オッサンポイよ。にほんブログ村咥えてます。
庭の苺が採れました。250618撮影。綺麗に育ちました。葉っぱが反り返ってるのは完熟だったかな?さくは苺を初めて見た?良い匂いがするみたいでしばらくクンクンしたあと、ひと舐め。しばらく舐めた後カプっと噛んで美味しかったみたいで最後まで食べてしまいました。初苺気に入ってくれて嬉しいですが、我が家の苺がなくなったら終わりですよにほんブログ村初収穫。
たまに揚げたての天ぷらが食べたくなります。か〇てん天丼ご飯小盛640円。お得な日に食べてから、たまに食べたくなるようになりました。揚げたてはサクッとしてて美味しいお昼ご飯。
父の誕生日でした。250615撮影。き〇とやの6月のケーキフルーツズコットスモールイチゴがたくさん入っています。満足感あるケーキでした。ひとまずさくは見学中。撮影協力してくれたのでおやつにドッグフードを。写真を撮っていたら箱に貼ってあったシールを咥えてました。ぴらぴらが気になる?にほんブログ村お誕生日ケーキ。
車で旭川から移動。長距離移動なのでケース内でじたばたしていたさくを出してみました。250613撮影。ケースから出て代々使っている車用ボックスに変更。代々同じような格好で寝てます。シーズーはこの格好が良いんだろうか?にほんブログ村基本の恰好?
旭川菓子博に行ってきました。さくは初の遠出が旭川。叔母の家に泊まりましたが、やっぱり落ち着かないみたいで夜うるさかった…。平日、朝8時40分から並んだのですが、残念ながらイベント限定の〇福生羊羹は私が入場する前に売り切れていました…。あと50人ぐらいだったから8時に並べば買えたかなぁ?開場30分前倒しだったので、思ったほど待たずにはいれたのが良かった。ひとまず札幌の催事でもあまり来ない商品があったので買ってみました。250613撮影。〇福白餅黒餅1100円。〇福の餅に黒糖餡と白小豆餡がのっています。ちょっとコクのある黒糖餡がこってり、白小豆餡はさっぱり食べれます。餅が柔らかったので、ヘラに張り付いて綺麗に取分けられなかった…。変化球を買ったけど結局やっぱり普通のが好きかな?夏は水ようかんも売っているらしい...旭川菓子博。
さくは母の後を追って歩いています。250610撮影。畑の手入れに入った母の後を追っていこうかどうしようか考え中。石の所で止まって土に下りるかどうしようか…。結局汚れるのでこちらで回収しました。チャレンジしたかった?にほんブログ村お庭を散策中。
さくもフェラリアの薬を貰ってきました。250609撮影。これが何かまだわかってないので、そらみたいに大喜びではありませんが興味津々。フェラリアとマダニ対策が一緒になっている薬との事。錠剤サイズで小さくてすぐに食べてしまいましたが、口のわきになぜかカスが…。来月はもうこのサイズじゃなくて大人サイズかなぁ?にほんブログ村美味しいお薬。
お出かけ準備中。250608撮影。さくは母が来るのを待っています。階段から降りてくるのを見上げていますが、その角度で見えてるのだろうか?にほんブログ村お出かけ前に
JAいしかり地物市場〇れのさとでソフトクリームを食べてきました。バニラとベジソフト落花生のミックス400円だったかな?値段の写真を撮ろうとしたらすぐソフトクリームを貰ってしまった。餡子をトッピングできますが、ここはやはりコーンでそれだけの味を楽しみます。落花生はほんのりな感じで思った以上にさっぱり。ピーナッツクリームの印象があったので主張が強いのかな?っと思ってミックスにしましたが、色も薄めでよく見ないとどこが落花生でどこがバニラかわからない感じでした。この味だったら落花生のみで食べてもよかったかも?美味しかったので別なフレーバーも食べてみたいな。野菜フレーバー?
6月といえばこのお菓子。250607撮影。〇花亭水無月。北海道産米でつくったもちもちの生地に小豆がのっています。見た目も涼しげで、これを見るともうすぐ夏だって思います。ういろうやうろこ団子みたいなもちもち、表現が微妙ですがねちゃっとしたお菓子が好きです。さくもそらと同じでじっと見て匂いを嗅いでいるけれど食べる気配はない。これは食べたらのどに詰まってしまうので、撮影協力の後はおやつのドッグフードをあげました。そらみたいに食べないで我慢できる子に育つと良いなぁ。にほんブログ村夏のお菓子。
注射もおわったのでついにカットに行ってきました。初めてのカットなので攻めすぎないようにしてもらったのでこんな感じです。250607撮影。ちょっと長めかな?籠に入れられて無事帰宅。250607撮影。顔は丸くなるようにカットしてもらいました。母の希望でまつ毛も残してもらっています。顔は頑張って短くしてもらいましたが、身体は難しかったらしい。でっかい。これから暑くなるからしばらくしたらお腹だけでも家でバリカンで刈らないとダメかな?にほんブログ村カットに行ってきました。
さくの毛が伸びてもう目が分からなくなってきました。250607撮影。もこもこふわふわでかわいいですが、カットに行ってこようね。にほんブログ村目が分からない。
病院から許可が出たのでさくは初散歩。250606撮影。セナのおさがりハーネスを付けてお散歩です。さく用に買ったのは結局小さくて使えなかった…20年前のものとは思えない綺麗さ、たくさん持ってたから服に合わせて付け替えてたから?そらはハーネスではなく首輪だったしね。250606撮影。ちょっと歩いてはお座り。全然進みません。結局家4軒分ぐらい歩いて終了。少しずつ慣れてくれるといいな。にほんブログ村初散歩。
さくはロープで引っ張り合いが好き。250605撮影。釣れそうな勢いで引っ張ってます。引っ張り合いに飽きたら、しゃぶってます。百均のロープは安価で楽しめるおもちゃですにほんブログ村引っ張り合い。
甥っ子からもらったガチャのケース。おもちゃにしていたのですが、ついに一部が破損。250603撮影。留め具部分の樹脂がちぎれて丸くならなくなりました。食べてしまう前に発見できてよかった。転がらなくても楽しいの?にほんブログ村ボロボロになりました。
うどん札でトッピング。いつもと違う〇亀製麺ぶっかけ並盛390円をクーポンで30円引き。うどん札で大根おろし360円で大満足なお昼ご飯になりました。お昼ご飯。
甥っ子が居間の至る所におもちゃを広げています。240714撮影。そらの座布団も座椅子の上もおもちゃだらけ。座椅子で寝ていたらマグネットを乗せられました。怒らなくて偉いなぁ。にほんブログ村いる場所がない。
甥っ子が泊まりに来ているので夜は花火をしました。240714撮影。抱っこ中も微妙な表情でしたが下ろしたら一目散に階段の方に逃げて来ました。こちらに煙流れて来ていないし、そんなに臭くないんだけどなぁ。にほんブログ村やっぱり怖い?
午後、車庫の前は日陰になるので涼みに出てみました。240714撮影。保冷剤を首に巻いてさらに風の通る日陰に居るのでなかなか涼しそう。電気代が怖いので出来るだけ節電させてね。にほんブログ村ちょっと涼しい。
またまたタピの日にタピオカドリンクを買ってみました。〇ルパールミルクティタピオカ2倍で結局ちょうどいい量。お腹いっぱいになりました。お茶。
薬が効いて咳はちょっと落ち着きました。予約をしていたのでドライカットをお願いしました。240714撮影。今回は結構短め。スッキリして身体もあまり舐めなくなった。それでもたまに痒そうなので、少ししたらお風呂にも入ろうね。にほんブログ村カットに行って来ました。
薬を変えたら咳が酷くなったので再度検査をしてきました。240712撮影。今回は血液検査。腎臓の数値を確認して、ちょっと腎臓に負担が掛かる咳止めを処方してもらいました。今度は落ち着くかな?にほんブログ村検査して来ました。
たまに食べたくなります。〇亀製麺カレーうどん食べる時にかなり気を遣うのですが、この日は雨で調査の際に濡れて冷えたので黒のアウターを着たままだったので安心。やっぱりカレーは温まるお昼ご飯。
今年初。240712撮影。なすびとズッキーニも収穫しました。お店と同じサイズぐらいに無事育ちましたが皮は厚いです。ズッキーニは生ったり生らなかったりだったんですが、人工的に受粉させるようにしたら無事育つようになりました。虫任せはもう無理なのかな?そういえば今年は蜂を家の近所で見かけて無いかも?にほんブログ村収穫。
暑そうだったので出したんですけどね。240707撮影。オットマンの上にヒンヤリシートを置いていたのにちょっと寝たかと思ったらすぐにフローリングの上に移動してしまいました。ツルツルが好きなのになぜそれは嫌なのだろう?にほんブログ村ヒンヤリが気になる?
庭を散策中。240707撮影。母が野菜を収穫していました。本日の収穫は胡瓜と初のピーマン、苺です。そらは苺を期待しています。甥っ子も来てないので安心して食べてください。にほんブログ村今日の収穫。
また、住宅街にキッチンカーが来ていました。今回はラーメン屋さん黄色い車体が可愛いお店です。お昼ご飯は食べた後だったのでイチゴけずりを食べました。ハーフサイズで400円だったかな?程よい酸味で美味しかった。トッピングも進められましたが、ひとまず甘さ控えめで多少は体重に気を遣おう。キッチンカーが来ていました。
病院で心電図の検査をしてきました。240707撮影。胸の部分を刈られました。心臓の肥大が悪化中、弁膜症も進んでいるらしい…。状況は悪いですが、食欲いっぱいのそらは一見元気そう。でも、急な動作では咳が止まらなくなってきました。暑くても寒くても調子が悪そうなのでちょっと体調管理が難しいかも…。今年の夏はエアコンをしっかり使って行こう。にほんブログ村検査をしてきました。
三本目のきゅうりは育ちすぎました。240705撮影。太め。前日まではまだかな?って思っていたけど雨がふっさら一気に育ってました。まだ、タネが食べた時に気になるほどじゃないかな良いかな?他も育って来たから気をつけて見なくては。にほんブログ村今回はこんな感じ。
たまに牛肉を食べてみました。〇ッパーランチ牛焼肉ランチ630円。鉄板に乗ってお肉が生に近い状態で渡されました。久しぶりの牛、何となく牛肉を食べたら元気になるような気がする。疲れて来たら食べたくなるんだけれど、栄養が多いんだろうか?お昼ご飯。
庭のラズベリーも赤くなりました。240703撮影。一粒取ってそらが試食。口からポロポロ出してます。そのままだと味がしなかったみたいで指でつぶして果汁を出したら食べたから、美味しかったのかな?240703撮影。さらに苺を収穫。そらは一粒美味しく食べましたまた収穫したら食べようね。にほんブログ村赤くなりました。
月に一度のお楽しみです。240702撮影。フェラリアの薬を出そうと扉を開いたらもうわかっているみたいで期待の表情。目がまんまるになってます。ガッチリ間でちぎって食べてますが、その後もう少し噛んでほしい…。食べ終わってとっても良い表情です。次は、来月まで待ってね。にほんブログ村美味しい薬。
庭の胡瓜を初収穫。240630撮影。丸く育ってました。そらは怪訝な表情。一応、匂いを嗅いで確認したのでカットしてあげてみましたが食べなかった…。採りたて新鮮なのに。最近、嫌がるようになって大根やキャベツの芯がお気に入りだけど、きゅうり食べ過ぎで飽きちゃった?にほんブログ村変な形。
お手頃価格でお昼ご飯。お財布に優しい釜揚げうどん並盛340円にうどん札で大根おろしをトッピング。ねぎもりもりで野菜もしっかり食べました。給料日前はこれだね。お昼ご飯。
母の知人の家でシーズーの赤ちゃんが生まれたので会って来ました。男の子2匹と女の子2匹。バランスの良い奇麗な顔でとっても可愛い。食欲旺盛なのは女の子たち。指をしゃぶって来たのでそのままにしていたら、親指の第一関節ぐらいまで加えて吸い付いていました。頑張って吸っても出てこないのでちょっと可愛そうだったかも…。もう少し大きくなったらまた会わせて貰えるらしいので今から楽しみにほんブログ村赤ちゃんに会って来ました。