種まきして育てているお花を中心にHana-Timeを楽しんでいます。 お花少しづつ開花中♪
春に採取した種を蒔いたビオラ苗です。まだまだ小さいので植木鉢で集団生活です。ちょっと大きくなったのは移植しました。だんだんズボラになってきたので種まきも色はかまわずまとめ蒔き。だから本当に何が咲くかはわかりません。間違いないのは春に咲いていたビオラたちのどれかではあることだけ。小さい苗だけじゃ物足りないので、先日植えた購入ビオラをどうぞ〜。まだまだ小さなビオラ苗
夏の間はお休み中だった金魚草が復活してきました。先日ビオラを買いに行ったときに、八重咲きの金魚草も売っていたので買ってきました。金魚草復活!
9月に蒔いた種まき苗の様子です。リビングストンデージー昨年はいつもと同じように育ててきたのに、寒さで全滅しました…そんなこと今まではなかったのでショックでした。来春はかわいい花を咲かせられるよう、お世話していきます。控えめに種まきしましたが、7鉢くらいになりました(笑)今回初挑戦のゴテチャです。今春に実家で花を見て〜綺麗!と思って育ててみることにしました。とりあえず発芽も良好、育ちも良好です。種まき苗の様子
昨日は園芸屋さんにビオラを買いに行ってきました。種まきもしてありますが、育ち具合からしてそちらはしばらく花をみることもないでしょう…すでにかわいい花を咲かせている苗が今すぐ欲しかったのです。圧巻のパンジービオラの風景。種類、花色、豊富です。価格は80円です。私が購入したビオラたち〜。お好みの色はありましたか?ビオラを買ってきましたー♪
コキアで有名な海浜公園に相当負けますが(笑)我が家でもコキアが数本、紅葉しています。昨年もここにコキアがあってこぼれ種から同じ場所に育ちました。9月上旬に種まきした苗をいくつか順番に載せていきますね。葉牡丹です。昨年も育てたので二度目です。採取した種を使って種まきしました。花壇にも。葉牡丹は青虫との戦いがあるので大変!ボロボロになってしまったのもあります。次の苗をお楽しみに〜♪コキアと種まき苗
お久しぶりです、約一ヶ月ぶりの更新です。更新を怠けていただけで元気にしていましたよ。暑かったり、涼しかったりを繰り返していますが、庭は少し秋色になってきました。我が家の入口。コリウスでお迎え〜♪今年はコリウスの量も控えめでした。まったくないよりは、少しでもあった方が秋という季節を感じることができてよかったです。秋を感じられるコリウス
「ブログリーダー」を活用して、すみれさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。