信州の山里で、身の回りの野菜や草木の花、茸などを集めた『北信州の道草図鑑』を作っています。
いつ頃どこで咲いていたかすぐに忘れてしまうので、ブログで更新記録をつけています。
サルの顔に似ているとして名付けられたそうです。
久しぶりに戸隠神社の奥社にお詣りした後、戸隠植物園を通ってベニバナヤマシャクヤクを見てきました。
ガンコウランの林の中でオオバスノキやイワカガミ、コケモモなどの花が咲いていました。
お隣の庭先でひょろひょろ伸びた茎の先にピンクと白の花が次々と咲いて風に揺れています。
「ブログリーダー」を活用して、kubonotiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。