chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 狛犬がたくさん「駒木 諏訪神社」(流山市)

    とある日の午後、千葉県流山市にある諏訪神社へ行ってきました。たくさん狛犬があったのですが、メインのものと年代が古いと思われるものをご紹介します。訪れたのは残暑厳しい日でしたが、境内は木々が多く、涼しさを感じることができました。書き置きの御朱印をいただきました。参拝後、暑さに負けず、ひと駅歩いていい汗をかきました(この日は、ランチ前にも散歩していい汗かきました)冷房で冷えすぎていたり、運動不足だったりしてカラダが固まっていましたが、たくさん歩いて汗をかいて、心地よい疲労感。いいリフレッシュになりました狛犬がたくさん「駒木諏訪神社」(流山市)

  • 狛犬を見に行ったら本殿の彫刻がすばらしかった!

    私のカーナビは、ホント使えない行きたいところにたどり着けない車を停めてスマホで検索し、道順を確認。なんとかたどり着けました埼玉県羽生市の須影八幡神社です。狛犬を見に行ったのですが、彫刻がすばらしかったので、先にそちらをご紹介します。(ちなみに写真には雨が映っているものがあり見にくいものもあります)まずは東側から。左:「八幡宮地形つき」…「地形つき」は、本殿の建設工事の様子を表したもの。彫られている人たちは本人に非常によく似ていたといわれているそうです。工事に携わった人たちは、うれしいですよね。地元の方々だとしたら、ここに彫られている人たちの子孫がそうとは知らずにこの彫刻を見ている可能性もあるかもしれませんね。右:「大蛇退治」次に北側です。「神巧皇后縁起」西側です。これは見てすぐわかりました。「七福神」です...狛犬を見に行ったら本殿の彫刻がすばらしかった!

  • 枕の悩み

    いろいろ枕(バスタオルを畳んで枕代わりにしていたものも含む)を試したものの、結局どれも合わなくて、枕なしで寝る生活が長年続いていたのですが、病院や歯科医院で枕を使うように言われ、ベッドのマットレスを買い替えた際、枕を購入。購入予定のマットレスに寝ながらいろいろ試し、店員さんのアドバイスも聞いて選んだものの、やっぱり合わずそこそこのお値段する枕なので、ショックを受けつつ、いつ買ったのかも思い出せない枕を引っぱり出してきて交換。でも、それも合わないからやめた枕なわけで…どちらが起きたときの体(背中、首、肩)のダメージが大きいかというと、新しく買った枕の方。何度かチャレンジしたものの、断念ちなみに、新しく購入した枕の中身はパイプで中身が調整できるタイプ。昔の枕は、ウレタンで、沈み込む感じのもの。もっと昔にオーダ...枕の悩み

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しぃさん
ブログタイトル
産能な日々、その後の非日常
フォロー
産能な日々、その後の非日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用