chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コンパクトデジタルカメラ

    ゴールデンウィークに突入しました。ゴールデンウィークにやりたいことを書いておきます。・換気扇の掃除・筆を持つ(一文字書いた漢字を縮小コピーしてプリントゴッコで印刷して年賀状にしているので…年賀状を受け取る人のうち数名は楽しみにしてくれているらしいので、プリントゴッコの消耗品が手元にあるうちは続けたいとは思っているのですが、数年に1回しか筆を持たないので、年賀状に使える文字を書けるのか大いに不安でも、筆で字を書くのは楽しいです)・コンパクトデジタルカメラを買う永年勤続で会社から商品券をいただきました。現金だったら使わないという選択肢もありますが、商品券なので使おうかと。ネットのお買い物で使えないし、実店舗でも使えるお店は限られています。おつりも出ないので、不便です。さて、コンパクトデジタルカメラですが、大いに悩ん...コンパクトデジタルカメラ

  • 沼湿原を散歩

    買い物途中に沼湿原があり、散歩コースを歩いてみました。この歩幅で歩くと健康にいいらしい左は狸の足跡。野鳥と虫の鳴き声がBGM距離が短くて物足りないなぁ~絵を描いている方々が何人かいました。散歩している人もいましたが、数えるほどでした。昨日から花粉症の薬をやめました。10日くらい前だったかな、もう大丈夫だろうと思ってやめたら早すぎました。今回はOK。年によっては5月中旬くらいまで続くことがありますが、今年は早く終わって良かったです。これで洗濯物も安心して外に干せます。私は杉とヒノキだけですが(たぶん)これから始まる人もいますよね。ほぼ1年中の人はお気の毒です。沼湿原を散歩

  • 藤棚

    桜が終わってもお花のきれいな季節は続きます。車を運転しているときに、八重桜と何か(←見たときは花の名前もわかったが、思い出せない)がきれいに咲いている路地を発見して、後で歩いて(または自転車で)見に行こうと思っていましたが、どこだったか思い出せずそこで、確実に花が咲いている場所へ白い藤は満開かな紫の藤はこれから。少し前、藤が咲いていない時にも何か咲いていないかなぁ~と来てみましたが、こんなに藤があったなんて気が付かなかったなぁ~強風が吹いていて、散歩に行くのもためらわれましたが、思い切って出かけて良かったです。いい気分転換にもなりました藤棚といえば、この辺では「あしかがフラワーパーク」が有名です。ここの藤とはスケールが違い、圧巻です。ただ、夜のライトアップは若干怖いです(笑)藤棚

  • じゃじゃ馬トマト

    好きな食べ物は「果物と生野菜」果物は、柑橘系・巨峰・サクランボ・桃なんかが好き、今畑で育てている枇杷も好き。生野菜は、西洋系の野菜サラダなんてめったに食べる機会がありませんが好き。ドレッシングはドロドロしているやつは好みではありません。死ぬ前に食べたいものは?と聞かれて「トマト」と答えるとなぜか「トマトって」と笑われます。昔ながらのトマトも好きですが、今どきのフルーツトマトも好きです。今日も買いに行きました。群馬県産の「じゃじゃ馬トマト」です。とてもおいしいです。甘いのはもちろんですが、甘さと酸味のバランスがいいのです。家庭菜園でトマトが生り始めたら、トマトを買うことはなくなります。もうすぐ苗を買いに行きますが、ミニトマト、中玉トマトの苗は私の担当。ミニトマトの苗はいつも3種類くらい買います。今年はどんな苗にし...じゃじゃ馬トマト

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しぃさん
ブログタイトル
産能な日々、その後の非日常
フォロー
産能な日々、その後の非日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用