chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワタシ流 暮らし方 https://kiraralife.exblog.jp/

「家づくり、ものづくり、私の日常」 住まいづくりのこと、趣味の食べ歩き、私の暮らしなど。

気候風土や環境から暮らしや人と人との繋がりを大切にした住まいづくりをしています。 家事・暮らしの動線を大切に丁寧に考えています。 健康にも心にも優しい、木の香りと漆喰の温りのある伝統工法の家も手がけています。 ブログではそんな家づくりの過程と、私の趣味。食べ歩きや街歩き、魚釣り、テニスの事など色々と書いています。

アトリエきらら
フォロー
住所
見沼区
出身
佐野市
ブログ村参加

2010/03/21

arrow_drop_down
  • 春の花 月命日

    福寿草が実家のおにわに咲きました。4月生まれの父の誕生花。今日は月命日なので、母連れて墓参りに来ました。お寺さんでは河津桜🌸と紅梅、白梅が...

  • 管工事 3日目

    下水道接続工事、3日目。最初見繕った工事より難航しましたが、無事に配管接続できました。地下水位があるので落ちないよう足をかけて作業の方5名で1名が中に入っ...

  • 下水道 配管工事

    下水道工事2日目。土間コンはつり→通路部から道路まで配管工事→下水道本管は接続まで昨日の1日で終わるはずでしたが、下水道口が見つからない!このあたりは昔、...

  • 安達太良山【日本百名山】冬

    この足跡は?【野うさぎ】のように見えますが。あちらこちらに沢山ついて居ました可愛い足跡。大きな足跡はありませんでしたので先ずはひと安心です。雪が波打ってい...

  • 岳温泉 安達太良

    昨年の5月にも安達太良山帰りに立ち寄りました岳温泉。前回は仕事もあって日帰りでしたが、今回は宿泊。少し前のNHK特集か何かで岳温泉の湯守の方々が紹介されて...

  • スノーシューハイク

    昨日まで土日入れて1週間みっちり仕事でしたので、本日から安達太良山まで来ました。早朝に到着、人も車も2、3台誰も居ません。青空は見えているものの、吹雪いて...

  • セツブン草

    節分草が咲きました。2月〜4月に見られる早春を告げる花です。一株に花は一輪しか咲きません。見た目可愛らしい姿からは想像し得ない花言葉【人間嫌い】【気品】気...

  • お雛様木目込人形 雨水の日

    2023.2.19 降る雪が雨に変わり雪解けが始まる時期の【雨水の日】お雛様を飾りました🌟昨晩遅く仕事から帰ってからですので、雛あられと草...

  • デパート建築

    春を感じさせるような暖かい1日。昨日、今日と仕事ですが、やはり青空が見えると気持ちも晴れますね!昨日は戸建てリフォームのセミナー講師でしたから、相談会は待...

  • ランチ

    林檎でジャムを作りましたのでサンドウィッチにしました。他にアボカドとトマト、茹で卵を辛子マヨネーズ+醤油タレで和えてレタスと一緒に挟んだもの。とりあえず、...

  • 筑波山神社 わんちゃん連れの山歩き

    姪が厄年なので、筑波山神社へ連れて行きました。立派な木造山門です。随神門は市指定重要文化財です。奥に男体山と女体山を霊峰とし拝殿があります。筑波山の梅園は...

  • 汐留

    この時間に久しぶりに都内。仕事では、ほぼ毎週ですがプライベートで。汐留を通過するゆりかもめの灯りと建ち並ぶタワーマンションから溢れる灯りで街灯はフットライ...

  • 春の兆し 朝焼け

    この時間で明るい。空気も澄んで居ますが寒くはない朝。富士山を眺めることもできます。節分過ぎて春はすぐそこまで来ているのでしょうね。学校が終業して春までは大...

  • 準備

    美術系の学部に今年から通う姪。大学からの課題があるので学校から指定されたMacを購入しました。設定してあげている間に足元が重いので床に目を向けると・・・愛...

  • ミツマタ

    ミツマタの蕾がだいぶ膨らんできました。別名が結木(ムスビキ)ですが、金のなる木として縁起の良いものとしてお庭に植えられていることも多いかと思います。ミツマ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アトリエきららさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アトリエきららさん
ブログタイトル
ワタシ流 暮らし方
フォロー
ワタシ流 暮らし方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用