道長さんに会いに~藤田美術館
半年ぶりに藤田美術館へ。ちょうど天神祭メインイベント、船渡御と花火の25日。その午後3時ごろに訪れた。大阪城北詰駅で気が付いた。「花火見物の最寄り駅だ!」時間待ちで美術館が混んでいたら嫌だなぁ~と思ったけど、着いてみるとさほどの混雑はない。早朝から電車を乗り継いでの旅だったから、やはり一息つきたい。と、あみじま茶屋へ。旧館の蔵の柱なのかなぁ。ベンチに生まれ変わってよかったね。と思いながら一服。それから展示室へ。今回のお目当ては紫式部絵詞。ちょうど藤原道長が描かれた場面が展示されている。教科書にも掲載されている「藤原道長」。何度か拝見したが、久しぶりにまた鑑賞したかったから。他にも三十六歌仙図屏風も展示されていた。小ぶりの屏風で描かれている人物像が見えづらい。5年前に京都で鑑賞した佐竹本の三十六歌仙展で買っ...道長さんに会いに~藤田美術館
2024/07/31 06:07