阿波岐原町にありますが、場所は説明しづらいかなぁ。でもナビで迷わず来れましたよ♪変わった揚げパンが食べれると知り、早速ランチで利用させて頂きました。駐車場はお店の前に停めても大丈夫そうです。(大きな車は厳しいかも?)まだオープン間もない感じで新しいです。
宮崎のグルメ,ロップイヤーのあきちゃん,わんこたちの話題だけど食い気が主です(*__)ノシバンバン
「ブログリーダー」を活用して、きさたんさんをフォローしませんか?
阿波岐原町にありますが、場所は説明しづらいかなぁ。でもナビで迷わず来れましたよ♪変わった揚げパンが食べれると知り、早速ランチで利用させて頂きました。駐車場はお店の前に停めても大丈夫そうです。(大きな車は厳しいかも?)まだオープン間もない感じで新しいです。
オープン当初は大盛況で遠慮してましたが、ようやく駐車場が落ち着いてきました。配膳以外は会計までセルフなんですが、入口食券売機でないのは好印象です。券売機は苦手〜!後ろに列ばれるとゆっくり選べないですもん。タッチパネルで塩ラーメンと生姜焼き定食をオーダーし
花ケ島近辺でランチ場所を探し、無縁になったパチンコ台を横目に入店。まだオープンしたてらしいです。メニューは色々揃っていますね。唐揚げカレー950円にしました。店内はカウンターのみ?でしたが、広くて落ち着いて食べれます。カレーについてきたサラダはボリューム
日南の老舗喫茶店で、家族連れやカップル、学生さん方客層問わずお昼時はいつも賑わっていますテーブル席より外向きにあるカウンターがオススメかも?いつの間にか辛麺もメニューにありました。今回の目的は鉄板焼きそば750円です。懐かしの鉄板焼きそばたまごはすぐに崩
花ケ島10号線沿いに古くからある定食屋さん。ラーメン屋さんと名前にありますが、ほとんどが日替わりランチを頼まれます。その日替わりメニューはお店の方が水を運んで来られる際にに書いた紙を見せてくれます。3種位あるかな?なにしろ開店と同時にテーブル席は満席になるの
前からずっと行きたかった場所です。志布志、ほんとうに近くなりました♪場所はカーナビで容易にたどり着きました。この近辺はきれいな湧水が多く、ペットボトルを持ってくれば良かったと後悔。かなりの古民家です。食べたかった土鍋ごはんは数種類の中からあさりを選びまし
わざわざでも行きたいお店です。料理に死角ナッシング!宮崎市内からだと1時間ちょい?東郷町ですが、美々津を折れてそこまで遠くは感じませんでした。ただし人気が知れ渡っていて、待ち時間が発生すると思います。電話予約は開店時11時しか受付けていません。入店時にわ
地鶏で名高い三四郎さん。久しぶりに夜飲みに堀川町まで繰り出しました♪とは言ってもわたしはノンアルですが、駐車場は真横にあり停めやすく便利です。扉の重厚感が絵になる〜!おしゃれですね。まずはビールを頂きました。ビール泡アートでお店の名前が入ってました。飲ん
以前居酒屋の母屋さんがあった場所です。中央分離帯があるので、大橋方面から入店。ランチ時にお客さんはいませんでしたが、この日の夕方チェックで放送されたので、認知されたかな? 看板も目立ちます。カウンターあるし、特にこちらは1人でも入りやすそう。あとね、似た
都城の飲み屋街近く、鹿銀の裏手にあります魚棚さんに行きました。真横のパーキングに停めましたが、30分駐車で50円とな!? 良心的ですね〜。そして魚棚さんはビルの一階にあるお店なのですが最初迷って飲み屋街をうろちょろしました。外観からしておしゃれ♪なお蕎麦
何処かに行きたいけれどバスターがいるし遠出はあきらめていましたが、ソラシドエアバーゲンの時刻表を眺めていたら愛知なら余裕?で日帰りできるじゃないですか!8時55分〜19時40分まで滞在できます。途中はレンタカーを借りて寄り道しながら午前11時半位に犬山に到着しまし
北郷駅に花見の帰りに近くにできたeverydayさんにランチに行きました。場所は北郷郵便局の前になります。童話に出てくるようなチャーミングな女性がお一人で切り盛りされています。お店も素敵です!料理内容はエスニックな感じで、プレートランチ1350円をお願いしました
前々から行きたかった犬山城とその城下町に日帰りで食い道楽して来ましたが、また後日レポします♪ 慌ただしかった〜!今になり筋肉痛も出てますが(笑)帰りはセントレア空港4階にあるレストラン街で夕飯を取りました。色々考えて窓際に座れてながめの良いお店を選びまし
都城に行く途中、いつも気になっていたお店にリサーチ無しで入店しました。お店の大将のいらっしゃいませが元気よく素敵!だけどお客さんいない…。促された場所に着席しました。湯呑みからして、夜とかお寿司屋さんメインなのかな?そしてお茶が美味しい♪メニューを写せな
油そば、はじめて食べました〜!お店は想像よりこじんまりしていますが、店主さん元気が良いし、居心地悪くないですね♪麺はもっちりとしたパスタ麺のようで、細かい焼豚や具材を混ぜ混ぜ。甘辛い中卵黄のからみが美味しいです。途中味変でお酢を入れ、さっぱり口直ししてら
イオンモールのレストラン街で今更ながら悟ったのですが、開店前の時に受付票に記入してから買い物に回った方が得策ですな(笑)山本のハンバーグならば近場の100円ショップで時間が潰せますし。という事でオープンと同時に入店!ボックス席に優先して座れたのもグッド👍️メ
ランチもやっています!気になるメニューが多いお店でした。皆さん昼定食を頼まれるようです。わたしはなんと言っても限定の文字に弱く貼られているザブトン丼をお願いしました。トンと言っても牛肉の部位の事です。一応、希少部位なのでわくわく♪店内はこんな感じでお客さ
10号線の裏手、都城合同庁舎のひろ〜い駐車場のカドにあります一階はうどん屋さんのお店。店内に入り窓際に座ると庁舎が近くに見えます。駐車場もこちらを利用しました。メニューは本日のオススメ定食からハンバーグにしました。ごはんのおともはしらすと明太子にしました
高速を飛ばし到着したのが12時04分。んーー!? 10人程の行列に恐る恐る受付票を見ると私ら20組め(泣)これはもしかすると近くに君臨する鰻屋さんの人気を上回るのではないかしら?とか思いながら、辛抱強く待ちました。寒かった〜!駐車場からだと、人の出入りが
チェーン店って通りすがりに見かけた看板や垂れ幕にすっごくそそられる事が年に数回ありまして、かつや"といえば豚メインの店かと思いきや、海老と鶏を表舞台に出した海老タレカツ親子丼って食べてみたくなるじゃない?って訳で大橋店に〜!写真ではぷりっとジューシー感あり
採光を見たハンズマンの帰りに行きたくて行き忘れていたカレー屋さんに。入口のセンス好きだな〜と思いつつ、バイト女子さんが不慣れ?なのも御愛嬌で勝手に着席(笑)キーマがすごく美味しそうなので、ランチセットで頼みました。キーマは具材がゴロゴロ♪特に大好きな筍が
エコクリーンプラザに行く前に寄りました。安定の梵さん、お久しぶりです♪メニューの中からおふくろ漬けピラフを選びました。高菜漬けの様です。すぐにサラダとスープがきました。ゴマドレ好きです。10 分かからずに運ばれてきました。懐かしい〜何処かで食べたレシピに似て
こちらはかって油津で営業されていて移転後も久しく頑張ってこられていますが、ご主人は車椅子ながら調理を担当され、奥さまが接客からその他切盛りされています。グーグルマップの口コミ評価が高いのは、ご夫婦への加点も大きいのかな?と思います。以前、宮日新聞でも掲載
友人を誘ったら『駐車場が有料になったから気がひけていた』と聞き、え〜!?そうなんだぁ(汗)となりましたが、ともあれ行ってみようじゃないかとなりました。 テレビで見ていた美味しそうなドーナツ目当てに2階に上がると、壁のアートが素敵。駐車場はLINE会員になり、な
最近連続して「人手不足」という言葉を見聞きするけど例えば、某スーパーも長いこと『人手不足のためご用意できません』みたいな文言を惣菜コーナーに貼り出していたし、昨日もリサイクルショップの店員さんに、人手が足りないんですよ~と打ち明けられたり•••。さかもと
昭和からの洋食屋さんですね(*´ω`*)場所は10号線沿いにある川東郵便局の横にあります。店内も懐かしい雰囲気で、歴史を感じます。常連様ばかりの印象で、皆さん日替わり定食をコーヒーセットで頼まれていました。メニューの中から魚のバター焼き(カラスカレイ)850円をオ
花立の花見帰りに日南市まで下りましたよ〜!グーグルマップからランチ先を選び、予約無しで行きました。ナビでは離れた場所の🅿にたどり着きましたが、お店の前にも停められます。おしゃれな外観♪予約無しでも入れました。ランチはセットメニュー一つのみ2000円です。デト
2回振られて(お休み)3回目で入る事ができました。お昼のメニューが豊富でどれも美味しそう!皆さんがオーダーされていた我楽ランチに決めました。ここでドリンクをウーロン茶にしましたが、出されたお茶が麦茶?だったので、別物にすれば良かったかな?小鉢の盛り合わせが
就労支援レストランなのかな?と思います。日替りランチを食べに行きました。日替わりメニューは壁のボードにありました。その他メニューがたくさんあります。アンケート用紙があり、書いた方が喜ばれるかな〜と思いました。日替わり定食に関しては社食や学食で出される様な
清武町加納にオープンしたお店に。駐車スペースも多くて停めやすいです。食券で『塩にぼしそばスペシャル定食1200円』を買い窓際のカウンターに着席しました。見晴らしが良くて店内は落ち着いた雰囲気です。お昼時なのにお客さんが居ないので少し緊張しながら待ちました。器
飫肥城下町にあるお店。平日お昼時満席でしたが、予約なしでタイミングよく入れました。駐車場が狭いので停める時は要注意かもです。目の前は飫肥城観光の駐車場です。見晴らしがよい席でラッキーですが、店内は少々手狭な感じはしました。飫肥御膳1200円を注文。見た目鮮や
おもに宮崎におけるランチネタ中心のブログです。 14年目に突入しました!
飫肥城下町にあるお店。平日お昼時満席でしたが、予約なしでタイミングよく入れました。駐車場が狭いので停める時は要注意かもです。目の前は飫肥城観光の駐車場です。見晴らしがよい席でラッキーですが、店内は少々手狭な感じはしました。飫肥御膳1200円を注文。見た目鮮や
西都市で老舗のお店構えをされてます。家族行事や団体さんがよく利用されるとの事。定食メニューがあると知り入店しました。広間は満席で、個室に通してもらいました。メニューは豪華なものや会席も揃ってます。私はミニマグロ丼と魚のあら味噌汁定食900円にしました。 茶の
あちらこちらからオススメされていた焼肉屋さんですが、感想から先に言うともうランチは黒牛一択で良いなと(笑)安くて美味しいし、個室で雰囲気良いし宮崎牛なら文句もありません。ランチは全体的にお得感があるのですが、1番安い宮崎牛切り落とし180グラム、税別1198 円
先日テレビで拝見して、ハンバーグが美味しそうだったので予約をして行って来ました。インターを降りたら5分位?ただし予約時に言われましたが、カーナビでは辿り着かないかもなので、グーグルマップナビを入れて下さいとの事。素敵な店内でくつろげる空間です。置いてある
和食のお店です。日替りメニューは無いとの事ですが、入口に本日のおすすめがお刺身定食と書かれてありお願いしました。1100円なので通常よりお得なのかな?と思います。メニューを見ると格式が高い感じがしますね。刺身は5種盛りで新鮮。醤油は意外に辛めです。欲を言え
数年前に地域起こしだか企業誘致だか、商店街の活性化に向けて頑張って取り組まれて来られましたが、もはや残像さえ残っていませんよ。むしろ高齢化に伴うシャッターダウンが増えています。え〜!?アーケードに屋根が無く雨宿りもできないし、5分たたずんでいても前後人1
ライダースと云うことで私には敷居が高いお店かな〜と思っていましたが、全くそんな事はなく誰もが気軽に集える空間でした♡ギャラリースペースがあり、毎回作品展が開催されているとの事。入店すると意外に女性ばかり!今回も書道の展示をされていて、関連のお客様でにぎわ
前々からすごく気にな゙っていたんですが、市内の方なら真横を通った事ありますよね〜?柳丸ロッテリアの正面にあるお店です。暖簾があったのでランチに入店しました。予想外の客だったのか、驚いた表情の店主様。気さくな方でしたよ♪居酒屋メインでしょうが、定食メニューあ