秋田県北秋田市で暮らしています。
主人の祖父母が住んでいた空き家に引っ越してきました。娘ふたりと主人と私の4人暮らし。ドがつくほどの田舎での生活を綴っていきたいと思います。
先日発掘したこれ じいじに「凧揚げの時に使えばいいよ」って言われたからてっきり凧糸巻くやつかと思ってたら 友人が教えてくれました、どうやら糸巻き器だそうです!古民具じゃん! 古民具の照明 - 古材,古木、無垢材そしてアートペイントblogs.yahoo.co.jp ランプシェードにリメイクしたりするらしい。あらおしゃ! でもせっかくだから凧揚げに使うぜ! ↓クリック応援でやる気が出ます! 掃除・片付け ブログランキングへ にほんブログ村
慣らし保育中の1歳娘がお迎え帰り車の中で寝入ってしまったので なんか起こすのもったいない(?)ので、車の中で寝かしたまま、車を車庫の前に置いて、ひとりで挑戦してみた! 30分だけ、もしくは娘が起きたら終了と、決めて挑みました。 どこから手をつけていいかわからないので、 わかりやすいところから、、、 本日はこの画期的な収納方法、ぶらさがり袋をとる! ひとつひとつおろして、中身を仕分ける。 だいたいが布地、衣類。 おばあちゃんは服もなんでも自分で作る人だったらしいので、どんな布の切れ端もとっている様子。他にも見渡せば目につくのは布、服が多い。 中にはいい生地もあるけど・・・カメムシ汁で茶色くシミに…
お義母さんの誕生日だったからマフィン焼いたー! 秘密にしたい☆カラメルバナナマフィン by まりも1016cookpad.com クックパッドには頼らないと言ったな。あれは嘘だ 小麦粉がないから米粉でー! って米粉すら足りなかったからタピオカ粉も少し混ぜた。 分量もそのままだけど、おいしくもちもちにできましたー! 家の庭にばっけ(ふきのとう)発見!ばっけん! 天ぷらにして食べました〜 春だね
「ブログリーダー」を活用して、おりやまこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。