chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫と私の365日 https://blog.goo.ne.jp/sakurayama-cattail

野良猫を保護し、去勢避妊手術をする運動をしています。

1匹でも多くの猫が幸せに暮らせることを祈って日々奮闘しています。 現在1ダースの猫達と楽しく暮らしています。

フォロー
住所
逗子市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/03/15

arrow_drop_down
  • 後ろ足が弱くなってしまったウーロン

    昨日は花火でした2階のデッキでサーシャとみていたのですが、しばらくしたら姿がありませんでした興味はないようでした(^^♪こちらは最近新しくしたスマホカバーです白地で汚れが目立つかなぁ闘病中のウーロンは動きの良い日も悪い日もあります昨日はソファに登れなくなりましたずっとこの姿勢ですこのままぼんやりしていました横にステップを用意してあるのですが今のところ使っていません酷いくしゃみの症状などは薬で抑えられているようですいつ、どのようにどんな症状が出るのかがわからないので長時間のお留守番はできなくなりました後ろ足が弱くなってしまったウーロン

  • 雨のデッキに佇む(^^♪

    昨日は雨も風も強くてサーシャの日課であるデッキからの見回りが思うようにできませんでしたいったん出てはみたもののデッキはびしょぬれ雨に当たらないように隅に避難しています(^^♪最近1日のスケジュールが定まってきてデッキに出る時間も決まってきましたあとは先住猫たちと仲良くなれればなんの問題もないのですがなかなかうまくはいきませんね雨のデッキに佇む(^^♪

  • 楽しいひと時

    昨日はいつもブログにコメントをくださるごじこさんがはるばる遠くから遊びに来てくださいました今回は娘さんのMちゃんも一緒ですこちらはお土産のバッグです(ほかにもいろいろ頂きました)色違いのお揃いだそうです(^^♪ごじこさんはアロマテラピストなので、飼い主の体調不良と猫たちも見ていただきましたウーロンはおとなしくしていましたミョンも撫でていただきましたウーロンは夕方から元気がでて、今までやっと登っていたソファにぴょんと飛び乗って皆をびっくりさせましたぐっすりと寝ています飼い主も最近の病院通い疲れがスーッとなくなり今日は朝から元気いっぱいですごじこさん、いつもありがとうございますgooのブログはなくなってしまうけれど、どこかへお引越ししますので今後もよろしくお願いします楽しいひと時

  • 5月のカレンダー

    今年の5月のカレンダーのモデルはヒラメちゃんです2007年の5月に我が家へやってきましたエイズと白血病のキャリアだったのでずーっと一人部屋で過ごしましたおとなしくて人懐こくてとっても可愛いにゃんこでした17歳で亡くなるまで穏やかに暮らしたと思います今我が家は体調不良のにゃんこが何匹かいますサニーちゃんは肺炎の治療中、薬を飲んでいますウーロンは頭の中に異常があるようで、最近徘徊が始まりましたこちらも飲み薬が欠かせませんミョンは吐き戻しが多くなり、近く病院を受診予定ですルナはお腹の調子がずーっと良くないのですが、捕まえることができないので様子見ですモッコウバラが咲き終わり、芍薬が次々と咲き始めましたとっても良い香りがします今日は雨模様ですが、外猫のブチちゃんもクロミちゃんも元気に動き回っています5月のカレンダー

  • ドキドキの通院

    昨日はサニーの通院でした肺炎の症状を確認するためにレントゲンを撮りましたサニーはキャリーケースに入れたとたんにハーハーして興奮気味でした診察はすぐに終わりましたレントゲンの時にハーハーが酷くなったら少し酸素室に入る必要があるかと心配しましが大事には至りませんでした肺炎の症状はまだ残っていて、飲み薬を続けることになりましたが今月いっぱいでレンタルしている酸素室は返却できそうです病院で緊張してしまったのでいつもと違う場所で様子をうかがっているサニーですこの後近づいたらまた怖いことになるとおもったのか急いで降りてしまいましたそんなに慌てなくてもねぇ・・・おかげて写真もブレブレですよ!このまま落ち着いてくれるとよいのですがドキドキの通院

  • 日向ぼっこの2匹

    今日は朝から雨こちらは昨日、晴天の2階のデッキです比較的元気なミョンとヤムチャの2匹は日向ぼっこをしていますここへサーシャがやってくるとちょっと面倒なことになりますヤムチャはサーシャのことを気にしていませんがいまだにミョンはサーシャを追いかけまわしています困ったものです・・・日向ぼっこの2匹

  • 17歳になる外猫ブチちゃん

    カラッとした晴天ですデッキでブチちゃんがのんびり寛いでいますブチちゃんはとても警戒心が強く、避妊手術の為に捕獲した時にはとても大変でした17年の月日が流れ、今では少しですが触らせてくれます一緒に暮らしたみんなが先に逝って今では1匹です痩せて毛並みもバサバサしてきましたこれからも我が家のデッキでのんびりと過ごして欲しいと願っていますなかなかこちらを向いてくれなくて写真はいつも遠くからの姿だけです(^^♪17歳になる外猫ブチちゃん

  • ウーロンの近況

    体調不良でぐったりしていたウーロンですが毎日の飲み薬で少し元気を取り戻しましたなんといってもいつもの食いしん坊がちょっとだけ戻って来て嬉しい限りです昨日はいつものソファでミョンにくっついていましたこちらはヤムチャも一緒です皆とくっついているということは元気がある証拠ですミョンにくっつきすぎて、この後怒られていました(^^♪ウーロンの今の主な症状は激しいくしゃみです血が混ざっていることもあり、頭の中の異常を知らせているとのこと脳圧を下げたり、ステロイドも使っています今後が心配ですが今のところ様子を見るしかないようです飲み薬が嫌で拒否しますが、元気が出てきた証拠でもありますウーロンの近況

  • 新たな心配事

    甲状腺の治療中(飲み薬)のウーロンですが一昨日の夜、ずっと部屋の中を歩き回り何やら目の焦点も合っていない模様昨日朝1番で病院へ行ってきましたまたまた血液検査です飲み薬の効果はなく、甲状腺の値は振り切れたままそして頭に異常がありそうとのこと小さい異変は少し前からありましたテーブルに乗らなくなった、くしゃみが止まらない、1匹で隅の椅子にいることが増えたなどなどそのころから頭に何か異変があったようです今の状態は”考えがまとまらずにどこにいるのかもはっきりしていない”と、先生のお話です帰宅してからはぐったりしていました体が急に痩せてしまいましたいつもご飯の時間には1番でやってくるのに、寝ています薬を飲ませるために無理やりに餌を食べさせましたなるべくのんびりと過ごせますように・・・庭には花がいろいろ咲いてきましたこ...新たな心配事

  • デッキが気持ちよい季節です

    急な大雨や強風がありますが、家の中の猫たちは関係なく快適に過ごしていますサーシャは2階のデッキと自分の部屋を行ったり来たりして自由に過ごせるようになしました相変わらずミョンには追いかけられるので、周辺への注意は怠りません(^^♪”サーちゃん、デッキはいかがですか?”毎日何回かデッキに出て手すりの上を行ったり来たりし時々ふらふらして飼い主を心配させていますこれからは外の空気が気持ちよくなりますね明日は雨の予報ですデッキが気持ちよい季節です

  • 元気がでてきたサニーちゃん

    薬を飲みながらどうにか体調を維持しているサニーちゃんです一時は息が苦しくて高いところへは登れませんでしたが最近はいつものこの場所(ケージの上)にいることが多くなりましたレンタルした酸素吸入器も使わずにスタンバイしています先日何やらいつもと違う動きをしていたのでまた苦しいのかとびっくりしましたがシートを止めてある洗濯ばさみに鼻周りを押し付けていましたなんだかうっとりしている様子(^^♪このまま症状が安定したら薬もなしになるかもしれません吸入器はどうしましょう考えてしまいます元気がでてきたサニーちゃん

  • 通院続き

    サニーが落ち着いたと思ったのもつかの間ウーロンの体調が悪くてまたまた動物病院へ・・・久しぶりのキャリーですがとてもおとなしく、診察中もよい子だったそうです(^^♪検査結果は甲状腺異常いつものように食べても痩せてきてしまいましたトイレへ入ったり出たりもあったのですが、そちらは心配ないとのこと飲み薬で対応し、1か月に1度の検査が必要となりました帰宅したらすぐにヤムチャにくっついていましたたまには一人でのびのびもいいね(^^♪相変わらず動物病院は混んでいます11台ある駐車場がいっぱいのこともあり、待ち時間が長くなります昨日はいろいろな検査があったのでいったん預けて、昼頃に迎えに行きました以前は1日に2回通院も多々ありましたが、これからもみんなが年を取って不都合がでてくると思うのでまだまだ車は手放せません頑張ろっ...通院続き

  • サニーの近況

    皆さんにご心配いただいているサニーですが、落ち着きましたいつものお気に入りの場所でお昼寝をしています苦しいときはここから降りて床にいましたが、登れるようになりましたいつもコメントを頂くアロマセラピストのごじこさんにヒーリングの仕方を教えていただいて試しているのですが何しろ素人なので、サニーは警戒してすぐに逃げてしまいます遠くからでも効果があるそうなので試しています・・・ご近所の桜が今年も咲きました毎年周りの風景は変わっていくけれど、薄ピンクの桜は今年もきれいです(^^♪サニーの近況

  • サニー倒れる!!

    昨日の朝のこといつもの場所にサニーが寝ていなかったので他の部屋を探したところいつになく苦しそうにしていましたしばらくするとばったりと倒れて起き上がれない状態に!すぐに病院へ行き、酸素室に入れていただきましたサニーは昨年12月に体調を崩し“肺炎”と診断されましたその後も少し息が浅いのですが何とか乗り切りましたが先月にもちょっと苦しくなりまたまた酸素室のお世話になりました血液検査は問題なく肺にモヤモヤがあるとのことで薬を飲みながら過ごしていましたそして昨日特効薬があるわけではないので酸素室で静かにすることにし早速レンタルの酸素室を用意帰宅して入ってもらいましたが全く落ち着きません出たくてかえってハーハーしてしまったので、今のところ出たり入ったりを繰り返しています今朝には餌も食べられるようになり、ちょっと安心し...サニー倒れる!!

  • ミョンのこだわり

    我が家では1匹だけ、ミョンがこのように水を飲みます(^^♪子猫の頃は普通だったのでいつからこんな風になったのかしらんたくさん飲めているとは思えないけれど、器用にすくっています急に暑くなりましたが近所の桜はまだまだ蕾です春は強い風や花粉、黄砂などいろいろと気になることはあるけれどやはりピンクの花が咲くと嬉しいですね(^^♪ミョンのこだわり

  • ちょっと元気のないウーロンです

    ソファの真ん中で寝ているウーロンです最近ちょっと元気がなく、痩せてきました食欲は旺盛で久しぶりに購入した缶詰が大のお気に入りいくらでも食べます(^^♪あら?薄目を開けていたのね(^^♪3週間ぶりに近くのスーパーへ猫餌を買いに行ったところ”あら?値上がりしている?”傍にいた方が”2週間前くらいに値上がりしたのよ”と教えてくださいましたあれもこれも次々と値上がりして困ってしまいますねウーロンの好きな缶詰を箱で注文しようかと思っていたのですが今回は見送りとなりました・・・高齢になると柔らかい餌を好むので、なるべく安いものを見つけなくては!!ちょっと元気のないウーロンです

  • 今日も元気なサーシャです

    毎日元気に暮らしているサーシャです推定10歳ほどのメスです今日は天気が悪くて濡れているデッキへ出してもらえないので仕方なく部屋で寝ています(^^♪いまだに先住のミョンに追いかけられるので部屋から出ると気を抜けません・・・横顔はちょっと凛々しい感じ(^^♪早くみんなに溶け込んで家じゅうのどこででも寛げるようになりますように今日も元気なサーシャです

  • 行倒れ?

    何やら太い物体が転がっています(^^♪珍しくリビングで伸びているサーシャですここは猫の水飲みとトイレがある場所ですが主にアンディが使っていたのでアンディ亡き後はあまり利用者がありません呼んだら一応こちらを見てくれました(^^♪せっかくのんびりしていたのに、この後サーシャはミョンに襲われることになります全くぅ!!行倒れ?

  • 頂きもの

    猫ボランティアの先輩で今までとてもお世話になったHさんから久しぶりに連絡があり”たくさんいただいたので”とこのかつお節を持ってきてくださいましたなんと大袋13個!!みんな大喜び(^^♪毎日ムシャムシャと食べていますHさんは今も保護活動に忙しくしていらっしゃるそうで猫以外も保護されているとのこと本当に頭が下がりますこちらはサーシャのことを追いかけては怒られているミョンです(^^♪お膝の上にいます(^^♪決して重たくはないのですが、一度膝へ来るとずーっと何時間も動かないので足が痺れてきます今日も雨模様またお膝を占領されそうです頂きもの

  • 最近のお気に入り

    外猫だったサーシャが大怪我をしたことで家猫になってから5か月ほどになります先住猫、ミョンにはいまだに受け入れてもらえずに追いかけまわされていますリビングのこのラックはちょっと上から観察できるので安心らしいです(^^♪周りを囲まれていますからね、いいかも(^^♪2階のデッキから2度脱走をしたのでデッキにも出してもらえなくなりましたどうしたらサーシャもミョンもストレスなく過ごせるかいまだに試行錯誤中!!!最近のお気に入り

  • 3月7日はねねちゃんの1周忌です

    3月7日はねねちゃんの1周忌でしたみんなの眠る庭に昨日骨を埋葬しましたとっても頑張り屋さんだったねねちゃん不本意だったと思いますが、我が家に入ってからも自由に過ごしていました先住猫たちともうまくやっていて、まだ元気だったアンディにくっついてソファでお昼寝をしていましたっけねねもアンディもいなくなりました・・・ねねちゃんはお友達の猫たちが大好きでしたので今頃はみんなと仲良く走り回っていることでしょうねまた会おうね(^^♪3月7日はねねちゃんの1周忌です

  • クリリンの四十九日でした

    昨日3月4日はクリリンの四十九日でしたいつもの葬儀屋さん”動物の園”さんからハガキが届きましたあっという間のお別れでなかなか気持ちがついていきませんでしたが1つ1つ区切りをつけながら思い出にしていきましょうっと洗面所が好きになりいつもここに陣取っていたクリリンお風呂場も大好きでした今頃何をしているかしらん・・・そろそろねねちゃんの1周忌がやってきますクリリンの四十九日でした

  • こっち向いて!

    朝の掃除が終わると、猫たちはやっとそれぞれの場所でのんびりと日向ぼっこができますみんな掃除機の音が嫌いなので、終わるまでは逃げています(^^♪ルナちゃんは2階のここが好きです午前中はこの床が暖かいのです午後になると左側のスタンドの上に移動していますちょっとこちらを向いてくれないかと、何度か声をかけたのですが・・・全く反応なし!大事な日向ぼっこ中ですから無理はやめましょうっとこっち向いて!

  • 怒られてしまったミョン

    現在我が家のにゃんこは6匹年の順番では1.ミョン2.ルナ3.サニー4.ヤムチャ5.ウーロン6.サーシャとなります1.2.3.は現在16歳4.5.は15歳6のサーシャは8歳くらいところで新入りのサーシャですが、ミョンに追いかけられたり齧られたりしています他のにゃんこたちは積極的に関わることはありませんが、威嚇したりはありませんミョンだけが気にして攻撃します今朝もサーシャの毛が舞い散るほど追いかけていたので飼い主にめちゃくちゃ怒られてしまいましたいじけて寝ています(^^♪何が嫌なのかなぁミョンにはいつものように接しているのですが・・・時間をかければ解決することでしょうかねぇ・・・怒られてしまったミョン

  • ちょっと痩せたウーロンです

    我が家で1番の大食漢、ウーロンです年をとっても変わらない食欲ですが、最近痩せてきましたコロコロのがっしり体形が少し細身になったような・・・こんな場所にいることもありますちょっと隠れられる場所が好きです(^^♪昨年亡くなったアンディも年と共にすっかり痩せましたし今年に入って亡くなったクリリンも最期は痩せてしまいましたクリリンと兄弟のウーロンももうすぐ16歳になりますそろそろニャンドッグを受ける必要がありそうですちょっと痩せたウーロンです

  • クリリンが大好きだったテレビ鑑賞

    先月亡くなったクリリンはテレビ鑑賞が大好きでしたいつも画面の真ん中に陣取っていたので、画面が見えないばかりではなくチャンネルを変えたりの操作もできないことが多く・・・(^^♪そのあとをしっかり継いで、最近では兄弟のヤムチャがこの場所を気に入っていますクリリン同様鳥や動物関係、球技などが大好きです(^^♪この日は珍しくニュース鑑賞です先日雪が舞うほど寒い日もありましたが、来週は暖かくなる予報ですね飼い主は花粉症なので憂鬱ですが、外の猫たちはちょっとのんびりと日向ぼっこができるようになりますね今日ものんびり過ごせますように・・・クリリンが大好きだったテレビ鑑賞

  • 退屈退屈!

    今朝はとても寒くて外のジョウロに氷が張っていました外へ出たいサーシャは毎日こうして外を眺めていますあー退屈退屈(^^♪誰か通らないかしらん・・おっ!カラスを見つけました(^^♪2階のデッキでウロウロするのが日課になっていたのですがどうにかして飛び降りようとするので一時も目が離せないのです何か良い方法を見つけないと、サーシャも飼い主もストレスが溜まります・・・退屈退屈!

  • クリリンの月命日です

    クリリンが15歳で亡くなってから1か月が経ちました昨年12月にはアンディが、そして続けてクリリンがあっという間にいなくなり猫密度が急に下がった我が家ですクリリンは亡くなる少し前から洗面所が大好きになり、よく水を飲んでいましたあちらではどこで水を飲んでいるのかしらん・・・頻繁だった動物病院通いが無くなりホッとしたのか飼い主は膝を痛めてしまい歩くのが大変でしたいつもブログにご訪問いただいているアロマセラピストのごじこさんにちょっとその話をしたところ遠くからマッサージに来てくださいましたアロマオイルとごじこさんの神の手で痛みはすっかり消え外猫の餌やりや猫トイレの掃除も難なくこなしていますあー本当にありがとうございます助かりました(^^♪今はサニーちゃんが体調を崩していますお世話に支障が出ないように飼い主の体調管...クリリンの月命日です

  • ヤムチャとウーロンのフォーメーション

    ソファの住人が減ってしまった我が家ですが今日はヤムチャとウーロンの仲良し兄弟が陣取っていました始めはお尻を合わせたこんな形そしてしばらくするとあらら、縦列になっていました(^^♪こんな形もありますそれぞれ15歳になるおじいちゃんです少し暖かくなってきましたねこの冬も乗り越えられそうですヤムチャとウーロンのフォーメーション

  • 2014年2月8日は大雪でした

    今から11年前の今日は稀にみる大雪となりました外で過ごしていたミーミちゃんが雪に埋もれて身動きができないでいたので家へ入れた記念日ですその日の記事はこちら2年後の2016年1月4日に20歳で亡くなりましたあれから11年日本列島はあちらこちらで大雪の被害が出ているようです外のにゃんこたちが無事でありますように・・・2014年2月8日は大雪でした

  • 脱走!!!

    昨日のこと午前中に出かける用事があったのでそれまでの少しの時間サーシャを2階のデッキに出し、目を離しましたほんの5分ほどでいなくなりました!!!デッキに出した段ボールの箱に入ったり、手すりの上を歩いたりして過ごしていたのに昨日は外の世界へジャンプしたようです家の周りを探しましたが見つからず・・・仕方ないので出かける支度をしていたところ、外でブチちゃんの声が聞こえました普段鳴くことのないブチちゃんなので確認したところサーシャが帰ってきていました教えてくれたようです(^^♪怪我もなく、すんなりと抱っこして部屋へはいりましたこの箱の中では退屈なのでしょうねしばらくは2階のデッキの出入りに気を付かなければなりません今後どうするか悩んでいます・・・脱走!!!

  • 2階のデッキにて

    最近2階のデッキに網を張り(落下防止)、サーシャは頻繁に外の空気を吸っています部屋の窓から見る風景とはちょっと違うので気に入った様子ですどお?気に入った?うん、いいよ(^^♪と言っているとかいないとか・・・風の強い日もありますが、日当たりが良いと日向ぼっこをしながら長い時間をすごしています少しはストレス解消になっているといいなぁ2階のデッキにて

  • アンディの四十九日

    昨年12月11日に旅立ったアンディです昨日四十九日のハガキを葬儀をお願いしている”動物の園”さんから頂きました早いなぁ・・・22年前のアンディですそして立派な体だった頃(^^♪同じにゃんことは思えない(^^♪毎朝アンディが寝ているソファを確認して声をかけることが日課だったのでいまだに目が行きますあっという間のようなつい昨日のことのような・・・時々アンディの声が聞こえる気がします・・・アンディの四十九日

  • 動くおもちゃ

    外に出たくて退屈しているサーシャの為にと、魚型の動くおもちゃを購入しましたところがサーシャは興味を示さず・・・仕方ないのでリビングに転がしておいたところやっとミョンが気づいてちょっとだけですが遊んでくれました(^^♪すぐに飽きてお昼寝です猫ちゃんブログではケリケリしたりハムハムしたりして喜んでいるにゃんこをたくさん見たので期待していたのですがガッカリ!!何事も飼い主の思い通りにはいきませんね・・・動くおもちゃ

  • 外に出たい!

    サーシャです毎日退屈しています(^^♪最近この毛布の上がお気に入りで、ここで寝ているか窓から外を眺めているか・・時々部屋から出てあちらこちらを探索しているのですがミョンに追いかけられるので怖がっています仲良くなれるかしらん・・・時間が解決してくれるとよいのですが・・・外に出たい!

  • 仲良し兄弟

    2009年に保護した4兄弟紅一点のにゃんこはお嫁に行って、残ったウーロン、ヤムチャ、クリリンはこの春で16歳になります残念ながらクリリンは一足先に逝ってしまったけれどウーロンとヤムチャは相変わらず仲良しです今日は動物の番組にくぎ付けです(^^♪動くものは大好きですねいつもはここにクリリンも参戦して、賑やかでしたクリリンは我が家での生活をどう思っていたのかな?今度会ったら聞いてみたいな(^^♪仲良し兄弟

  • さようならクリリン

    クリリンの旅立ちに皆様からあたたかいコメントを頂きましたありがとうございます昨日空へ還っていきました先月のアンディの骨と比べると、クリリンの骨はしっかりしていたように思います短めの尻尾もしっかりと型が残っていましたクリリンの異変に早くに気づいてあげられなくて・・・今度会うときはお膝に乗ってね、待っていますよさようならクリリン

  • クリリンが旅立ちました

    1月15日夜中クリリンが静かに旅立ちました体調不良で病院を受診してから1週間でした気づいたときには腎不全末期でしたので覚悟はしていましたがあっという間に動けなくなりました朝はトイレへ行っていたのに午後にはソファに登れなくなりニャーニャーと鳴いていたのに全く鳴かなくなり3度痙攣をおこしたので座薬をいれて様子をみました最期の日は1日中ほとんど動かなかったので、頻繁に体を触って息をしているかを確かめていました夜中に家族が触ったところすでに息はなかったそうです本当に静かに逝ってしまいましたクリリンが大好きだったデッキでの日向ぼっこいつもこのポーズです(^^♪最近好きだった洗面台の横でのお昼寝(^^♪今火葬の最中ですもくもくと静かに煙が登っています・・・クリリンが旅立ちました

  • 頑張っています

    月曜日のことクリリンは朝の点滴後に痙攣をおこしてしまいました動物病院へ行ったところ、腎臓の数値は変わらずにひどい状況です少し缶詰の餌を口にして顔がほころんだのですが、直後にまた痙攣がありました痙攣止めの座薬と点滴を頂いて帰宅しました火曜日は1日動きはなく、ゆっくりと寝ることができましたそして今日朝30分の間に3度の痙攣座薬をいれました鼻が詰まって息がしずらいようです・・・こちらは昨日のソファミョンが熱心にクリリンをなめています今日も1日穏やかに過ごせますように・・・頑張っています

  • ソファにて

    闘病中(腎不全)のクリリンです一昨日はミョン、ヤムチャと一緒にソファでお昼寝をしていました昨日にはトイレへ行けなくなりおむつを付けることに・・・足元がおぼつかず、特に前足に力が入らない様子ですまだソファに登ることはできますみんなと一緒は安心するのかぐっすりと寝ています毎朝の点滴で命を繋いでいる状態でしょうか・・・近く通院予定ですソファにて

  • 15歳のクリリン

    昨日急遽動物病院へ行ったクリリンです検査をしていただいた結果、腎不全末期座っていられるのが不思議なくらいに数値が悪く、入院するほどとのことストレスのかかる入院は他の数値が悪くなる可能性があるため連れ帰りました今日から毎日点滴治療をします脱水がとてもひどいそうです鳴いたり高いところに登ったりできているとは、生命力が強いとのこと・・・こんなに狭い洗面台の横が定位置になりました大好きだったここでの水飲みもしなくなりました食欲も全くありませんが、1日でも長くゆっくり眠ることができますように・・・15歳のクリリン

  • 15年ぶりの病院へ

    つい先日登場回数の少なかったクリリンの記事を載せたばかりですが今日は体調不良で通院の話です洗面所やお風呂場で元気に(?)水遊びをしていると思っていたのですが昨日から急に元気がなくなり、様子がおかしくなりました呼んでもまるで目が見えていないかのように目が合いませんお風呂にお湯を張っている時にもどんどん水嵩が増してくるのに尻尾までお湯につかってビショビショで微動だにせず・・・抱き上げましたがぼんやりしていたようです朝1番で動物病院へ今”にゃんドッグ”を受けています12月初めにサニーが受けた健診です昼にはお迎えにいきますが多分腎臓の機能がとても悪くなっているとのこと心配です・・・15年ぶりの病院へ

  • またまたふっくらしたサーシャです

    ふっくらサーシャです体重は6キロになりました(太りすぎです)今まで外の山を走り回っていましたので、家の中での生活は運動不足でしょうここは1階リビングのデッキへの出入り口ですいつもこのドアが開くのを待っていて、餌を食べていました今はここから外へ出たいと言っています(^^♪お散歩計画は頓挫していまして、リードを付ける練習中です先は長いように思います・・・先住の猫たちとは少しずつ距離が縮んできたようです仲良くなれるとよいのですが・・・またまたふっくらしたサーシャです

  • 洗面所のクリリン

    昨年はちょっと登場回数が少なかったクリリンです(^^♪今はまっているのは水遊びお風呂場が大好き、そして洗面所も興味津々何やら訴えています(^^♪真剣な表情です(^^♪洗面所は自動水栓なのですが、クリリンがいつもびしょびしょにしてしまうので普段は自動を止めています今日は撮影の為に特別ですこうなると際限なく水を飲み、顔を引っ込めてはまた近づけて・・・になります少し前からトイレの便器の中にも興味を持ってしまい、困っています家じゅう水浸しです・・・洗面所のクリリン

  • 2025年明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます年賀状はずーっと昔のアンディです今年も事始めは公園のクロミちゃんのところへ・・・最近さっさと食べていつものところへ帰っていきます7匹と一緒に迎えたお正月はいつも通り皆が元気で何よりです今年こそ穏やかな1年となりますように・・・2025年明けましておめでとうございます

  • 今年もあと少し

    2024年も終わろうとしています今年はサーシャが仲間入りし家猫修行を続けています10月に末に大けがをしてから見る見るうちに傷はこの通り全く分からなくなりました尻尾の毛も徐々に生えてきています(^^♪毎日退屈していて、2階の窓からずっと外を眺めています来年はハーネスを付けてお散歩をする予定です(うまくいくのか心配)3月にはねねちゃんを、12月にはアンディを見送りました現在7匹のにゃんことなりました今年も大勢の方にご訪問いただきコメントを寄せていただきましたありがとうございましたブログを始めた16年前は”毎日更新”をしていましたが保護猫活動も辞めてしまいましたので話題が乏しくなりました今後も猫と暮らしている限りぼちぼちと更新していくつもりですどうぞよろしくお願いいたします皆さま良いお年をお迎えください今年もあと少し

  • ひなたぼっこのブチちゃんです

    今日は暖かくなりました穏やかな日々が続きますブチちゃんはご近所の日向へ移動してのんびりしていましたもう少し近づきたかったのですが、ちょっと警戒モードになったのでここで撮影です少し右後ろ脚を引きずって歩いていたので心配です夜は我が家のデッキでカイロ入りのハウスに入って寝ていますブチちゃん2008年は生まれの16歳ですまだまだ元気に過ごせますように・・・ひなたぼっこのブチちゃんです

  • サーシャの近況

    家猫になってから2か月お尻の傷もすっかり治って元気にしています狭い部屋の中であちらこちらお気に入りの場所を探し先日からこんなところにいることが多いようです(^^♪猫トイレなのですが、誰も使わないので邪魔にされていましたが思いもよらない活用法が見つかりました体の大きいサーシャは手足を伸ばしてお昼寝とはいきませんがそれなりに寛いでいる様子です窓から外を眺めるのが1番のお気に入りですちょうどよい高さのタワーを探していますサーシャの近況

  • 胴長のヤムチャ

    ヤムチャ(15歳♂)は午前中、2階のベッドでのんびりとお昼寝していることが多いのですがこの日は1階のソファで伸びていました胴が長いうえに、ひねりの姿勢で寝ているので場所をとります(^^♪後ろには元気だったアンディが写っていますみんなで仲良くソファでのお昼寝が日常でした1匹いなくなっただけでなんだかスカスカしているソファです・・・胴長のヤムチャ

  • すっかり回復しました

    体調不良で肺炎と診断されたサニーですが入院と通院を頑張ったおかげですっかり回復しました息が苦しくてゆっくりと寝ることもができない状況から今はすやすやとお昼寝する姿が確認できています最近のお気に入りの籠です(^^♪これでしばらくは病院通いから解放されるといいなすっかり回復しました

  • 新しいベッド?

    にわか作りの段ボールベッドで寝ているのはクリリンですこんな場所にあります床に直置きです実は足腰がよろよろしてきたアンディの為に作ってみたベッドです狙いのアンディは使うことなく、クリリンのお気に入りになっていました主のいなくなったソファはひんやりしているように感じますアンディはいつもこのステップを上手に上り下りしていましたついさっきまでこんな風にお昼寝をしていたアンディですがこの後急激にやせ細りました日課だった点滴剤が余ってしまったので動物病院へ返しにいきましたアンディの使っていたものを少しずつ片付けながら過ごしています・・・新しいベッド?

  • アンディは空へ還っていきました

    今日アンディは空へ還っていきました骨を拾っている時にハラハラと雪が降ってきましたアンディが挨拶しているようでした22年と6ヶ月1日も離れることなく傍にいてくれたので、とても寂しくなりました今から12年前の今日、2012年12月12日はクロちゃんが旅立った日です我が家から初めて見送ったにゃんこでした推定17歳のメスで、とても勇敢なにゃんこでしたアンディは10年ほど一緒に暮らしましたお空で会ったらよろしく伝えてね(^^♪アンディは空へ還っていきました

  • アンディが逝きました

    今朝早くアンディが逝きました昨日12時過ぎに家族が寝ているアンディを確認しましたが3時半に起きた時にはすでに体が硬くなっていましたこの写真は9日の月曜日やせ細ってしまった体では寒いかと服を着せたところです2キロを切る体には負担だったようで、よろよろ歩きになってしまったためにすぐに脱がせましたこちらは昨日食べられなくなってから4日ほどたち、すっかり元気がなくなり体を動かせなくなりましたおむつもつけましたそして今朝、一人で静かに旅立ちました最期までミョンがくっついていてくれたようですいっぱいの花に埋もれたアンディ明日、空へ還ります22歳と6ヶ月よく頑張ったねまた会おうね・・・アンディが逝きました

  • サニーが入院しました

    月曜日の夜に苦しそうな息をしていて火曜日に通院したサニーですが症状が改善せず、今朝はまたまた苦しそうだったので病院へ・・・入院となりました家では点滴ができなかったので、病院でしっかり治療していただくことにしましたビビりのサニーちゃんなのでとても心配です頑張れ・・・サニーが入院しました

  • 3日連続の通院

    今週月曜日はサーシャの通院でした傷はすっかり良くなりましたが”あと一息”とのことで来週も通院予定になりました本猫はいたって元気で、狭いキャリーの中で大暴れです!!傷が良くなったらお散歩をするそうです(家族がね)こんなものを用意しました嫌がってはいないのでうまくいくとよいのですが・・・そして昨日はサニーの通院となりましたつい先日元気にしている旨載せたばかりですが・・月曜日の夜に苦しそうな息をしていて夜間救急病院を探しましたあれこれ時間がかかってしまい、サニーが落ち着いてきたので朝まで待っていつもの病院へ16年ぶりの通院です(避妊手術以来)にゃんドッグ他、この際なのでいろいろと調べていただきました今回は肺炎との診断です処置をしていただきましたが改善しないようなら入院が良いとのこと今様子を見ていますそして今日水...3日連続の通院

  • クリスマスの準備とアンディの近況

    今年も2階の窓にクリスマスのリースを飾りました夜にはクマとサンタに明かりがつきます今年の飾りはこれだけ(^^♪サーシャの通院でバタバタしていますがこちらアンディも体調不良です1日中ソファでぐったり、ここ2~3日は食欲もありません飼い主がソファに座ると膝へ登って来たり、ぴったりと傍へくっついたりしています顔や体を拭くのを嫌がるので、毎朝の点滴の後に少しだけ手入れをしています好きそうな餌を何種類も用意しました今日はどれを食べてくれるかな・・・クリスマスの準備とアンディの近況

  • お昼寝大好きヤムチャです

    最近はベッドへやってくるのはヤムチャだけですいつも枕に寄りかかって朝までぐっすりです(^^♪足元やおなかの上にはミョンとクリリンがくることもあります寒くなってきたので掛布団も必要ですね(^^♪サーシャが別の部屋にいることで手間が増えてしまいヤムチャが膝へ来る時間が無くなってしまいましたその分夜はゆっくりしていますヤムチャは2009年生まれ、15歳になりますいまのところ病気もせずに元気に暮らしています病院へ行ったことはほとんどありませんこれからものんびり過ごそうね(^^♪お昼寝大好きヤムチャです

  • 順調に快復しています

    月曜日に再び通院したサーシャです今回は飲み薬の追加と傷口が早く乾くための処置をしていただきました2階の一人部屋にも少し慣れ、フラワーボックスに入って外を眺めていますここは以前ヒラメが大好きでいつもいた場所です外が見えるのが人気のようですね(^^♪おとなしかったヒラメとは違って、今にも飛び降りそうなサーシャ!!危ない危ない!!!部屋の中を走り回ったり、ちょっとストレスが溜まっているようですが傷が完治するのにはもう少しかかりそうです順調に快復しています

  • 季節の変わり目

    傷の治療中のサーシャのことでバタバタしている今日この頃ですが他のニャンズたちは元気にしています高齢のアンディは相変わらず毎日の点滴をしていますそのせいか食欲もありますこちらのサニーはちょっと元気がないかな・・・16歳になりますので、それなりに毛艶は悪くなってきました良く寝ます(^^♪急に寒くなるとの天気予報なので外猫のブチちゃんのベッドにカイロを入れようと思っています季節の変わり目

  • 外が気になります

    傷の治療中のサーシャです水、木と連日傷シートが取れてしまったために通院しましたが!帰宅するとまた取れていました・・・エリカラを装着しているので傷口に口が届くわけではないのですが器用にあちらこちらに擦り付けてはがしているようです寝ている時以外はジーっと外を眺めています傷口も心配ですが、このままおとなしく家猫になれるのかも心配です外が気になります

  • 再びの通院となりました

    先日2階の小部屋へ移動してからのんびり過ごしていたように見えたサーシャですが昨日、傷口から血が出ているのを発見!!先週末にはベッドの上でこんな風に寛いていたのですが・・傷も日に日によくなり、カラーをしていなくても執拗に舐める姿は見なかったので安心していましたところが傷が大きくなっていたので今日、再び通院となりました傷の周りが熱を持っているとのことで、また包帯ぐるぐる巻きとカラーの生活にもどりました明日も通院です元気なので大好きな餌を食べて、のんびりしてもらいます再びの通院となりました

  • 家猫修行中のサーシャ

    6日水曜日に抜糸を終えて帰宅したサーシャですエリカラが取れるまでは家の中で過ごすことにしたのですがミョンが追いかけまわして大変なことに!!とうとうサーシャは玄関の隅で固まってしまい、おしっこもそこでしてしまいました少し早かったのですがエリカラを外し、ケージ毎2階の部屋へ移動しました様子を見ながら家猫修行中となりましたあー怖い怖い!!ケージの中で固まっているところです2階へ移動してからは少し安心したようで、ベッドの上でフミフミしています今後どうなるかはわかりませんが、今のところ様子見です(^^♪家猫修行中のサーシャ

  • お掃除ロボット

    半月ほど前にお掃除ロボットをレンタルしました普段のお掃除は午前中に掃除機をかけたりモップで拭いたり・・そして午後にはあちらこちら毛だらけになりますそこで以前から使ってみたかったお掃除ロボットを手に入れました(^^♪早速動かしてみたところ案の定みんなが遠巻きに見に来ましたなんだなんだ!!とついて回っています(^^♪拭き掃除もできるのでとっても助かります午後に使っていますが、猫の砂と毛が山ほど取れていますあー便利便利(^^♪抜糸が終わったサーシャは元気にしています今朝エリカラを外し、少し動きやすくなったのですがいろいろと問題も発生!!後日記事にする予定ですお掃除ロボット

  • サーシャの近況と誕生日第2弾

    昨日のこと、いつもの場所にサーシャがいないなぁと探していたら普段ミョンやクリリンが好んで寝ているリビングの椅子の上で寛いでいました(^^♪徐々にエリカラの扱い方にも慣れ餌を食べたり水を飲んだりするときにもうまく避けています今週水曜日の抜糸後、カラーが外せるとよいのですが・・・昨日の誕生日プレゼントの続きです(^^♪こちらは猫柄のバックこんなの見たことない!!さてさてどこへお出かけしましょうか(^^♪こちらは姪っ子が送ってくれました猫足の形をしたグラスです包装紙にも肉球が貼ってありました(^^♪誕生日には毎年皆さんが声をかけてくださるのが楽しみですこの1年も変わらず猫ファーストで過ごすことになりそうです(^^♪サーシャの近況と誕生日第2弾

  • 誕生日でした

    10月31日は誕生日でした家ではサーシャの様子見とアンディの点滴と・・・とお祝い気分ではなかったのですが皆さんから猫グッズをいろいろといただきました今日はその第1弾です(^^♪手作りのカードはいつもコメントをくださるごじこさんですいつも可愛い(^^♪こちらのバッグは大判でなんでも入りそうカードももちろん猫です(^^♪こちらはいつも見ているYouTubeの猫寺グッズを送ってくださいましたたくさんの猫に囲まれた住職さんがお気に入りなのです皆さん、カードは必ず猫柄ですハンドタオルは何枚あってもいいですよね第2弾もあります(^^♪皆さまいつもいつもありがとうございます誕生日でした

  • ブログ開設記念日です

    2008年の11月1日に保護猫活動cattailのブログをはじめましたつい最近までは毎日更新していました16年かぁ、早いなぁ(^^♪活動を始めた頃、大きな会場でのフリマに参加し活動資金を集めていました今では信じられないくらいに動き回っていました徐々にブログの投稿もまばらになってきましたが猫たちがいる限りは続けるつもりでいます(^^♪手術をして1週間サーシャは水曜日に抜糸をしましたまだ半分だけで残りは来週の水曜日、手術から2週間後になります経過は順調だとのこと外に出たくてウロウロしていますミョンに襲われるので、留守番の時には必ずケージに入ってもらっています食欲はありますが、なんといってもこのエリカラが気になりますだいぶ慣れて上手に餌を食べることもこのように高いところに登ることもできますが・・・このまま家猫に...ブログ開設記念日です

  • 傷があらわになりました

    サーシャが怪我の手術をしてから4日目昨日動物病院を受診し、傷を覆っていたテープを外しました傷は10センチにもなります本猫は痛みはないらしく、気になるのはうっとうしいカラーのようです餌も通常通り食べ始め、元気にしていますミョンとは挨拶をしたのですが・・・この後ミョンがフーシャーと威嚇していました・・・次回の通院では半分だけ抜糸をするそうです夜は狭いケージに入ってもらっています早く外に出られるようになるといいね傷があらわになりました

  • 早く治りますように

    手術から1日経ちましたサーシャは元気にしています怪我をする前にはこのようにデッキでのんびりして過ごしていたのですが今は狭いケージにエリカラ生活で、しょんぼりしています(^^♪心配していたトイレも昨夜無事に済ませていましたまだ餌の量が少ないのでお腹もすいているのでしょうね明日、通院予定です先日久しぶりにお会いした方に可愛いお菓子をいただきました中身もとても美味しかった(^^♪猫好きをいつまでも忘れずにいて下さりありがとうございます早く治りますように

  • サーシャ緊急手術

    最近外猫のサーシャの姿が見えないことがあり、先日も2日ほどやってきませんでした心配していたのですがおとといからガレージに作ったベッドに入っていたのでほっと一安心していたのに・・・昨日の朝、家族がサーシャが怪我をしているのを見つけました尻尾の付け根が大きくただれていましたすぐに病院へ診断結果は喧嘩による噛まれた傷で見た目よりも深く大きく噛まれていましたすぐに手術になりました夕方迎えに行くとフミフミしたりして元気そうです、よかった(^^♪リビングに用意したケージに入ってもらいます傷を気にするのでカラーを装着早速様子を見に来たのはミョンです後ろ側から見ると痛々しい姿です少なくとも1週間は家の中で過ごすことになったのですが慣れない狭い場所でとてもストレスを感じているようです鳴き続けたり、ケージを登ってみたり全く落...サーシャ緊急手術

  • サニー専用のキャットタワー

    キャットタワーの1番上は出入り用に穴があいているのですがここでお昼寝するのが最近のサニーのお気に入りです以前からあったタワーは違う場所に設置していてみんなが使っていましたが新しく買い替えてサニーの部屋に設置したところもっぱらサニー専用になっていますここから近くの棚に飛び移ることもでき、1日のほとんどをここで過ごしていますサニー専用のキャットタワー

  • アンディの憂鬱

    9月10月と続けて動物病院を受診したアンディです先月は食欲が落ちて吐き気もあったため久しぶりに血液検査をしました腎臓の値は振り切れるほど悪くなっていました今月も同じような値でした1日おきだった自宅での点滴が毎日になり、アンディは徐々に嫌がるようになりました毎朝こちら↓を準備していると隠れて姿の見えないことがあります針を刺すときに多少の痛みはあるとのこと逃げ出さないようにこのケージの上でやっているのですが今までは動くことなく静かにしていたのに、最近降りようとすることもあります脱水が酷いので今後も毎日の日課となりますがお互い気の重い朝のルーティーンです・・・アンディの憂鬱

  • 急に寒くなりました

    毎朝4時に外へでるのですが、今日は寒くてびっくり!!急に気温が下がりましたね雨や冷たい風にもめげずに外猫のクロミちゃんは今日もやって来てくれました昨日は朝も晩も姿が見えなかったので心配していたのです良かった良かった我が家ではさっそく猫団子ができていましたいつもの仲良し3匹です黒白の塊でそれぞれの境目がよくわかりません(^^♪急に寒くなりました

  • 段ボールベッド その2

    先日紹介した安上がりベッドの第2弾です(^^♪こちらは2階のサニー部屋に置いてみましたサニーはすぐに入ってくれましたが2階が好みのようです隣にはルナちゃんが使っているベッドがあります今日はお留守です猫砂の入っていたしっかりした段ボールなので長く使えそうですこの後ルナも入っていました(^^♪段ボールベッドその2

  • 安上がり2段ベッド

    毎月段ボール4箱分の猫砂が届きますいつも片付けていると誰かが段ボールに入り込んだりするので今回は2段ベッドを2つ作ってみました1つはこちらの階段踊り場に置いたろこと早速ミョンが使ってくれています(^^♪いつも1番乗りだね(^^♪しばらくすると上段にクリリンが寝ていますあら?屋上に登っているのはヤムチャですしばらくは使えそうです安上がりでいいわぁあと1つは2階に置いてみました誰が入っているかな(^^♪安上がり2段ベッド

  • 今日のミョンちゃん

    最近吐き戻しが多くてちょっと元気のないミョンです今日はリビングのチェストを掃除しようと籠を出していて戻そうと思ったらミョンが入っていました(^^♪いかにも猫の好きそうな場所ですよね少し涼しくなり、やっといろいろな片づけをやる気になってきました朝晩はとても涼しいので外猫のブチちゃんは早々と発泡スチロールの猫ベッドに入っていました汚れているであろう敷物を交換してあげないとね!草ぼうぼうの庭の整理もできそうな気候ですね秋はすぐに行ってしまいそうですね・・・今日のミョンちゃん

  • 隅っこ暮らしのヤムチャ

    ヤムチャのお昼寝場所はここベッドの窓際の隙間です(^^♪夜と午前中はほとんどこんな感じで寝ています寝ていても胴が長い(背が高いともいう)のがわかりますね何故か前足も後ろ足も縮こまり気味です隅っこ暮らしのヤムチャ

  • クロミちゃん

    2011年9月17日ご近所の方から引き継いで近くの公園で外猫たちに餌やりを始めました経緯はいろいろあり(以前にも書きましたが)思うところもいろいろありましたが現在に至っています始めは3匹くらいでしたボケボケ写真のクロミちゃんは途中から仲間に加わったと思いますいつも塀の上から降りてくることができず、ここでひっそりと餌を食べていました次々にメンツが変わりこちらは1匹になってからの写真ですご近所の裏口をお借りしていました(今はやめています)延べ10匹以上がやってきていましたクロミちゃんは今も元気に公園で待っていてくれます以前のようにほかの猫に気を遣わずにのんびりとしていますいつまで続くかはわかりませんが、頑張りましょう!クロミちゃん

  • サーシャの近況

    2週間ほど前のことご近所の方が”サーシャはサマーカットにしたのね(^^♪”と声をかけてくださいましたえっ?ちっとも気づかずだいたいどこの美容院へ行ったの?確かに顔周りがすっきりしていますどこでカットしてもらったのかしらん?最近昼間は姿が見えないことが多いのですがどこで何をしているのでしょうね餌はいつものようによく食べます(^^♪サーシャの近況

  • 久しぶりに入りました

    ミョンが入っているのは猫型のベッドです(^^♪ウーロンが気に入って使っていましたが、暑くなってからは空っぽ状態がつづきました先日中の敷物を取り換えて念入りに掃除をしたところ早速使ってくれたのがミョンですこのベッドはテーブルの上に置いてあり、床から離れているのが良いみたいです(^^♪ベッド本体は爪とぎに使われた時期もありボロボロですがもうしばらく活躍できそうです久しぶりに入りました

  • 久しぶりの登場 ブチちゃんです

    暑い暑い夏を外で過ごすブチちゃんですが最近はいつも我が家の周りにいます(^^♪ここが安全、安心できる場所だと思ってくれているのでしょう嬉しい限りです今日はデッキのこんなところでお昼寝です引いてみるとデッキにはオーニングがあり、半分以上は日を遮ってくれます夕方には少しでも涼しくなるようにと水を撒いていますが、効果はあるかしらんブチちゃんは2008年生まれ我が家のミョン、ルナ、サニーと同じ年で16歳になります餌もなんでもよく食べてくれて元気に過ごしています早く涼しくなるといいね久しぶりの登場ブチちゃんです

  • 暑い暑い2階のデッキで

    何日もうろうろしていた台風がやっと過ぎ去り(こちらは被害はありませんでした)久しぶりに2階のデッキを開けたらすぐに出てきたミョンですえー、暑いよねぇそしてこちらはクリリンの後ろ姿手前ではコーヒーの粉を干しています外猫用のトイレの臭い消しに使っているのですが効果は今一つかな今日はあの暑さからは少し解放されて、デッキの扉を開けてありますが30度越えの毎日でもこの2匹はよく日向ぼっこをしていました信じられない!!!暑い暑い2階のデッキで

  • クリリンの水遊び 続報

    先日から洗面所の水が気になって仕方のないクリリンですポトスの水替えをしていたらすぐに様子を見にやってきましたさすがに飼い主のいるところでは手を出しませんでしたが触ってみたい様子(^^♪頻繁に水が出てしまい洗面所がびしょびしょになるので自動で出ないように蛇口を外して使っています不便!!クリリンの水遊び続報

  • なんでも枕にするウーロン

    猫って何か敷物があると必ず乗ったり、枕にしたりしますよね今日のウーロンはテーブルに広げた片付け物の上でお昼寝ですこのごちゃごちゃが好きだそうです(^^♪ちょっとどいてもらおうと思ったらこの顔”邪魔しないで”と言っているのかしらんそれはこちらのセリフですが・・・片付けはいつもなかなか進みませんなんでも枕にするウーロン

  • あーびっくりした!

    最近のクリリンはあちらこちらに登るのが日課キッチンカウンターの上は毎晩登っている様子浄水器の先端を舐めていることもありましたお風呂場にも入り込んであちらこちらに手をかけていますそんなこんなの先日のこと洗面台に登ってウロウロしていたクリリンはびっくりして目を丸くしています(^^♪自動水栓が感知して水がジャーっとかかってしまったのです!”あーなんだなんだ、なんなんだ!”あーびっくり!!大笑いしてしまいましたクリリン、いろいろ探検もほどほどにね(^^♪あーびっくりした!

  • なにこれ?

    リビングの真ん中に落ちていたこちらウーロンが座布団として使っていました(^^♪寛いでいますどうやらクリリンに取られてしまった様子こちらの座布団ですが定位置はこちら本来は爪とぎの猫ベッドです誰かが落としてひっくり返ってしまったのですねみんな気に入っているようなのでしばらくはそのままにしましたなにこれ?

  • 新品なのに毛だらけ!

    クリリンがお昼寝をしているのはリビングのテーブルですそしてそして、敷物にしているのは新品の猫柄バッグですパソコン教室の教材を入れようと新調して、ちょっと置いていたらこの状態あーあ、毛だらけです・・・2年前に虹の橋を渡ったヒラメちゃんはいつもこの2階の窓から外をみていましたあれから2年になります夏のヒラメちゃんのお気に入りお昼寝場所でした今はどこでお昼寝しているのかなぁ新品なのに毛だらけ!

  • この暑い夏を乗り切れ!

    言いたくはないけれど毎日暑すぎますね!!我が家のおじいちゃんアンディは変わらず元気に過ごしています一昨日からちょっと鼻水がでて、顔が汚くなっていますお掃除しようね食欲はあり、トイレや水の時はよたよたしながらも動いています特に後ろ足の筋力低下が目立ちますさてさて今日も美味しいご飯を食べてのんびりと過ごしましょうね先日Nちゃんに頂いたのは猫柄の保存袋(^^♪こんな柄があるんですねテンションが上がります(^^♪いつもいろいろなことを教えてくれるNちゃん、とっても頼りにしています(^^♪この暑い夏を乗り切れ!

  • お弁当泥棒です!

    毎朝お弁当を作っていますちょっと油断してキッチンに置いたまま朝ご飯を食べていたところやられましたぁサバの切り身です半分ほど齧られています犯猫はこちら、ウーロンですさすがに味が濃かったのか半分でやめていましたが、満足した様子で口周りを掃除していましたあー、しまったぁウーロンの体調は変わらないようなのでよかった!明日からは気を付けましょうお弁当は急いでほかのおかずを用意しましたお弁当泥棒です!

  • ぐっすりクリちゃん

    今までにも何度も載せているクリリンのお昼寝姿ですこのテレビの前がお気に入り(^^♪決して幅は広くなく、寝がえりはできません困ったことにオリンピックを観ようかなと楽しみにしていたのですがリモコンが効かないのですちょうど真ん中のいい場所ですものねクリちゃんが移動するまで待ちましょうっとぐっすりクリちゃん

  • 今日もサニーちゃんの話題です

    キャットタワーの上で草を食べているいつものサニーですが、ふと後ろの棚が目に入りましたいつもサニーがお昼寝をしている箱になんとクリリンが入っています!!そういえば最近サニーは床にいたり、ケージの上で寝ていることがおおいかも・・・いつも間にかサニーの専用ベッドはクリリンに取られてしまったようですここに登るには近くのキャットタワーから行ったと思われますが今までクリリンがタワーを使っていたことは見たことがありません毎日いろいろあって面白いこと!今日もサニーちゃんの話題です

  • 今日もかくれんぼ

    ふー、暑い日が続きますね我が家の猫たちはそれぞれ涼しい場所を見つけてお昼寝の毎日です外猫のブチちゃんとサーシャも木の陰などで涼んでいますさて隠れんぼが大得意なサニーちゃんです少し前からお気に入りになった場所はこちらこのブルーの覆いの内側に入っていますちょっとだけ尻尾が見えますこの場所は窓が少しだけ開いていますが、部屋の中ではないので暑いと思われますサニーの好みはいまだにわかりません(^^♪今日もかくれんぼ

  • ここで飲む水は最高!

    お風呂から上がると必ずやってくるのはクリリンすぐにまだ濡れているお風呂場へ入って行って、ぺろぺろと水を(お湯かな)飲みますこの日は椅子の上でぺろぺろしていますが湯船の中に入り込んでいることもあります何が気に入ったのでしょうねぇ部屋に置いてある水もお湯なので、温度には関係ないような気がしますが・・・ここで飲む水は最高!

  • ヤムチャのお気に入り

    最近のヤムチャは枕の上でのお昼寝が大好きです今日は遠慮して端に陣取っていますが、ほとんどの場合真ん中にいます(^^♪時々向きは変わっていますねおかげで枕カバーのタオルは毎日毛だらけですここ、2階はエアコンが緩く1日中かかっているのですが28度くらいがお気に入りの様子ですヤムチャのお気に入り

  • 大変!行倒れの猫がいます!

    ぐったりと寝ているのは外猫のブチちゃんですこの暑さ(昨日の写真です)で、ちょっと食欲が落ちています大好きな煮干しを買ってきたのでさっそく出してみようかな2階から眺めた片づけ中のデッキです暑すぎて途中でやめたのですが、水を撒いたので少し涼しいのかもしれません今日は雨が降って少し暑さが和らぎました外の猫たちはお昼寝に良い場所を見つけたかな?大変!行倒れの猫がいます!

  • こっちを向いて!

    朝の公園です毎日律義に来てくれるクロミちゃんですが、朝も晩も暗くて写真がほとんど撮れませんでした今日はちょっと明るくなったのでパチリ!ご飯を終えておやつの催促をしています(^^♪”こっちを向いて!”あっ、見てくれました目が光ってしまいましたが貴重な1枚です最近ちょっと食が細くなったようで心配していますこの暑さで猫も夏バテかしらん今夜も美味しい餌を持っていきますよ、待っててね(^^♪こっちを向いて!

  • あー暑すぎるぅ

    昨日は35度を超える暑さに人も猫もぐったりです今日も暑そう!!!ヤムチャは毎晩飼い主が2階へ上がって寝る準備を始めると急いでやって来て決まった場所を陣取ります”この辺りが定位置だよ”時々枕を占領されたりもしますが朝方には足元に移動していることが多いようですヤムチャは胴が長い(^^♪日中は1匹でベッドの上にいますこれからまだまだ暑い日が続くと思うとうんざりですねぇ・・・あー暑すぎるぅ

  • おとなしいミョン

    体に似合わないサイズの箱が何故か好きな猫たち(^^♪今日はミョンが高い場所の小さい箱に入って物思いにふけっています(^^♪最近ちょっと目の具合が悪くて元気のないミョンですいつの間にか隣にはヤムチャが座っていました場所が空いたらすかさず移動するつもりかな(^^♪おとなしいミョン

  • 夏バテ気味

    暑くて蒸し暑い日が続きますね我が家の猫たちはそれぞれの場所で伸び切っています朝1番でアンディの姿を確認するのですが、今日はこんなにぐったり!”アンディちゃん!!”と思わず体をゆすってしまいました迷惑そうに眼を開けるアンディです(^^♪食欲もあり、いつものようにお水を飲んだりトイレへ行ったりと動き回ってはいますが動きは徐々に緩慢になってきました1日でも長くのんびりと暮らせますように・・・夏バテ気味

  • 食いしん坊のウーロン

    我が家で1番の食いしん坊はウーロンです(^^♪先日は家族のお弁当をテーブルに置いてちょっと離れたらすかさずおかずの鮭を持っていかれましたそれ、塩辛いよお!!!テーブルの上が大好きで、構ってもらえないとすぐにテーブルにやってきますこちらは今まさに飛び移ろうとしている瞬間ですヒゲが前に来ていますね(^^♪ウーロンは今年で15歳、すっかりお爺さんですがまだまだ元気元気!!今日も飼い主の足元をウロウロして、何かいいことが無いかとくっついて回ります食いしん坊のウーロン

  • こんな本をみつけました

    いつも手に取る本とは毛色の違う本を買いましたタイトルが気になったからですいつも思っていることなので‼と思わず手が出ました内容は固くなく、とっても読みやすかった(^^♪何事も偶然ではなくて必然だと思っているのでスーッと入ってくることがたくさんありました子供のころから動物に関する本が好きでした今も手元に残っているのはこちらです教科書にも載っていた椋鳩十は全集が欲しいとずーっと思っていますがいまだに叶っていません浜田廣介の”泣いた赤おに”は皆さんご存じですよねこれからもどんな出会いがあるのかしらん楽しみですこんな本をみつけました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、桜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
桜さん
ブログタイトル
猫と私の365日
フォロー
猫と私の365日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用